たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ひやあつで決まり!
山口県平生町「さぬきうどん 釜八」のかけうどん(ひやあつ・小)
かけうどん(ひやあつ・小)280円をいただいた。
もっとも、かけうどんの「ひやあつ」(麺が冷たくておつゆが熱い)などというメニュー表示は何処にもない。
何のことはない、注文の際に「かけうどんの小をお願いします。麺は湯煎しなくて冷たいままでいいです!」ってコールすれば、流れで「ひやあつ」が出てくるって訳。
おつゆは冷めてしまうけど、麺の喉越し優先なら「ひやあつ」で決まり。

セルフの先払いシステムだが、レジの女の子が開店2日目とあって、未だ不慣れなためか、レジ前にプチ行列が出来がち。
親切な自分はレジの女の子に「かけうどん小ね」って声掛け。
「ありがとうございます!」と元気な声が帰ってきた。
自分の声掛けがスムーズなレジ打ちを誘引し、1~2秒分はレジタイムが短縮出来たと思う。
もしかしたら、小さな親切、大きなお世話だったかも知れないけど、まっ良しとしよう。

山口県平生町「さぬきうどん 釜八」のかけうどん(ひやあつ・小)
本題のかけうどんについてだが、麺はモチモチ感はあるものの、ちょっと柔らか目。
昨日の記事のカタメンの方が個人的には好みだが、広く万人受けするのはこの日の麺かもね。
「あつあつ」だと更に麺が柔らかかったであろうことは想像に足りる。
結果的に、この日この時の麺は「ひやあつ」にして正解だった。

山口県平生町「さぬきうどん 釜八」のかけうどん(ひやあつ・小)
おつゆは、鰹節主体だと思われるダシはしっかり出ているけど、醤油味が弱すぎだったので、卓上の醤油を一回しおツユに掛けてみた。
するとどうだろう、完璧な醤油味の加減にパワーアップ。

さぬきうどん 釜八
所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 壁に掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~
実食メニュー かけうどん(ひやあつ・小)280円
訪問時刻 11:40
過去の記事 生醤油うどん(小・冷)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

連日の釜八、お疲れ様です。クー太郎さんの体調不良
の原因は私達の様で土曜日は失礼しました。

私はオープン初日の13時頃行きました。
かけうどんの「あつあつ」にごぼう天とちくわ天をトッピングしてみました。
クー太郎さんおっしゃるように麺はやわらかめでしたが
このぐらいが万人受けするのでしょうか。


中学生の息子と行きましたが、息子の同級生達が
自転車で来店していて「うどん大」に天かす、ねぎ たっぷりで
食べていたのが印象的でした。
おぉ!行かれたんですね!
美味しそうw通勤路なので今度僕も行ってみたいと思います♪
つらつらさんへ
乙かれさんです。

>クー太郎さんの体調不良 の原因は私達の様で土曜日は失礼しました。
いえ、間違いなく自己節制の欠如が原因です(笑)

>麺はやわらかめでしたが このぐらいが万人受けするのでしょうか。
うどんを受け取ってから会計までに時間が掛かるので柔らかくなるっていう側面もあるのかも知れませんね。

>「うどん大」に天かす、ねぎ たっぷりで食べていたのが印象的でした。
ネギ・天かすたっぷりは王道的食べ方ですね。
くむさんへ
乙かれさんです。
麺もおつゆもいけてます。
ただ、温麺は試してませんのが、少なくとも冷たい麺はいけてます(笑)
ぜひどうぞ!
最近この店ガラガラじゃない?気のせい?
まいさん
>最近この店ガラガラじゃない?気のせい?
私は開店時間に行くことが多く、お昼時にお伺いすることは基本的ないので、実情はよくわかりませんので、悪しからずご了承下さい。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク