勝手に山口県ナンバーワンのメガ盛りジャンキー珍麺に認定 |

筆舌し難い独特の空気感は台湾屋ならでは(笑)
その空気感を体感したい方は、とちあえず台湾屋を訪問してね。
汁そば(特盛り)700円を注文。

その総量は、市中のお店の普通盛りのチャンポンメン3杯分と思っていただいたら、だいたい間違いないだろう(笑)
初めて実食される方には、まずは普通盛りからのお試し実食をお奨めする。
何人かにお一人は、普通盛りのお試し実食の段階でギブアップさえると思う(笑)
弾力の無い茹で麺はカタメン指定不可能。(茹で麺)
具は「ゲソ」「エビ」「豚肉」「キャベツ」「にんじん」「玉ねぎ」。
キャベツの食感はシャキシャキとは真逆の超ヤオヤオ。
時に、なんでこんに大きいの?って思わせてくれる、やたら大きな豚肉が入っていることがある。

スープのことをいつかは女将に尋ねてみたいとは思ってはいるが、けんもほろろに突っぱねられそうで尋ねる勇気が芽生えない。
上層部が、主に「具」の層で、下層部が主に「麺」の層。
上層部を片付ける頃には、結構お腹が大きくなる場合が多いので、完食に向けて今一度褌の紐を締め直す必要がある。
で、完食・・・・。
美味しいんだが、やっぱ、量が多過ぎ(笑)
ふ~~っ。完食の達成感より、言い知れぬ膨満感と疲労感に打ちひしがれる。
満腹感は夕方まで続いた。
普通盛りにしとけば良かった。

次回は普通盛りで!(笑)
ラーメン二郎を凌駕する驚愕のドカ盛り。(行った事ないのでネット上の画像で勝手に判断(笑))
コシが全くない、木山製麺所の茹で麺の天日干し仕様。
正体不明のスープ。
和泉元彌のお母様を彷彿させる女将。
山口県ナンバーワンのメガ盛りジャンキー珍麺に勝手に認定。

台湾
|
お疲れ様です
台湾屋の盛りは最強ですね(笑)
台湾屋の特盛やきそばと単品のからあげを軽くペロリと平らげた客を見たときはびびったものです
次回は焼きビーフンにもチャレンジしてみてください
台湾屋の盛りは最強ですね(笑)
台湾屋の特盛やきそばと単品のからあげを軽くペロリと平らげた客を見たときはびびったものです
次回は焼きビーフンにもチャレンジしてみてください
2010年12月13日 アボ URL 編集
アボさんへ
>台湾屋の盛りは最強ですね(笑)
量は勿論、色んな要素が凄いです(爆)
>台湾屋の特盛やきそばと単品のからあげを軽く
>ペロリと平らげた客を見たときはびびったものです
単品の唐揚げはお目にかかったことがありません。
1000円ということは、相当なボリュームなのでしょうね。
>台湾屋の盛りは最強ですね(笑)
量は勿論、色んな要素が凄いです(爆)
>台湾屋の特盛やきそばと単品のからあげを軽く
>ペロリと平らげた客を見たときはびびったものです
単品の唐揚げはお目にかかったことがありません。
1000円ということは、相当なボリュームなのでしょうね。
2010年12月13日 クー太郎 URL 編集
晩ですマスター様
イイですね柳井の台湾…またいってみたくなる画で、、
小生2回目でAランチ食しました。
"汁系"ほどのインパクトはなく個人差かな??
ご報告ですが…前回マスター様に相談の田布施地区ですが「和っこ」お邪魔しましたよ!!
十分です。夫婦のコンビもGOOD
イカソバ食しましたが、もっと他のも食べてみたいです!!
きちんと鉄板に火を入れてくれるのが「おもてなし」ですね。いいお店でした(;;
イイですね柳井の台湾…またいってみたくなる画で、、
小生2回目でAランチ食しました。
"汁系"ほどのインパクトはなく個人差かな??
ご報告ですが…前回マスター様に相談の田布施地区ですが「和っこ」お邪魔しましたよ!!
十分です。夫婦のコンビもGOOD
イカソバ食しましたが、もっと他のも食べてみたいです!!
きちんと鉄板に火を入れてくれるのが「おもてなし」ですね。いいお店でした(;;
2010年12月13日 あお URL 編集
あおさんへ
>小生2回目でAランチ食しました。
私の知り合いで、台湾屋ではAランチオンリーの方がいます。
何でも、でっかいチキンカツ(2枚)がたまらなく美味しいらしです(笑)
和っこ。
気に入っていただけたようで、えかったです(笑)
確かにいつお伺いしても熱々がいただけるのは嬉しいです。
>小生2回目でAランチ食しました。
私の知り合いで、台湾屋ではAランチオンリーの方がいます。
何でも、でっかいチキンカツ(2枚)がたまらなく美味しいらしです(笑)
和っこ。
気に入っていただけたようで、えかったです(笑)
確かにいつお伺いしても熱々がいただけるのは嬉しいです。
2010年12月14日 クー太郎 URL 編集
2010年12月13日 | ラーメン/柳井市(つけ麺・その他) | コメント(4)