柔いのに旨い麺、そして円やかスープ |

1回目の実食時のラーメン画像は、デジカメ設定ミスというか、デジカメ設定の確認を怠ったため、ノイズだらけで使い物にならず。
という訳で、2回目の実食じゃけど、初めての三久防府店の記事UP。
のりさんのお車で同行さてもらったが、のりさんは諸事由により車の中で待機。
ラーメン550円をカタメン指定で実食。
一時期カタメン非対応の話が出ていたが、すんなりカタメンOK。
但し、どうしてもカタメン指定で食べたかったので、プライドも何もかも投げ捨て(元々無いに等しいけど(笑))バカ丁寧にカタメンをお願いした。
自分「あのぉ~、勝手を云ってすいませんが~、もし出来ましたらカタメンでお願いしたいのですが~?」って、戦場カメラマンの渡部陽一さんみたいな感じでね(笑)

カタメン指定したにも関わらず、実状はかなりの柔麺だ。
しかし、この柔麺が三久防府店のカタメン基準。
なので、カタメン指定せずに、ラーメンを注文すると、超がつく位の柔麺で出てくるのではないかと推察出来る。
確かに柔らかいのだが、モッチリ感があり、スルスル喉通りが良く、スープとの馴染みも良好。
昔の豚骨ラーメンの麺はこんな感じが多かったような気がする。何となくノスタルジック。
カタメン志向の自分だが、三久のカタメン指定麺(その実柔麺)は十分ありじゃな。
【スープ】
しみじみと美味しいな~。
コッサリ・微豚骨臭・円やか・癖なし・お子様シルバー層にもOKスープだ。
なんたって、後口が良いのが最大のポイント。

柔らかくて美味しい。
麺・スープ・チャーシューのコラボが自然体的マッチング。
常連客風の年配のお客さん多し。
がっちり、三久ファンのハートを掴んでおられるようじゃ。
三久ラーメン 防府店
|
今は無き徳山三久の親父さん曰く、防府三久のみ、同系列だといわれてました。
しかし、出てくるラーメンは違うんですよね。
防府三久ももちろん好きです。
カタメンは一度成功しただけですけど・・・。
お土産購入して、家でカタメン仕様で食べてます。笑
しかし、出てくるラーメンは違うんですよね。
防府三久ももちろん好きです。
カタメンは一度成功しただけですけど・・・。
お土産購入して、家でカタメン仕様で食べてます。笑
2010年12月22日 小天狗 URL 編集
小天狗さんへ
>今は無き徳山三久の親父さん曰く、防府三久のみ、
>同系列だといわれてました。
>しかし、出てくるラーメンは違うんですよね。
徳山に三久があったとは、全く知りませんでした(汗)
>カタメンは一度成功しただけですけど・・・。
やはりカタメンの諾否は店主の気分次第なのでしょうか??
>お土産購入して、家でカタメン仕様で食べてます。笑
確かに、これなら麺の堅さは完全に自分好みで行けますね(笑)
>今は無き徳山三久の親父さん曰く、防府三久のみ、
>同系列だといわれてました。
>しかし、出てくるラーメンは違うんですよね。
徳山に三久があったとは、全く知りませんでした(汗)
>カタメンは一度成功しただけですけど・・・。
やはりカタメンの諾否は店主の気分次第なのでしょうか??
>お土産購入して、家でカタメン仕様で食べてます。笑
確かに、これなら麺の堅さは完全に自分好みで行けますね(笑)
2010年12月22日 クー太郎 URL 編集
子供の頃から行ってました(^O^)
とにかくおいしかったです!
息子さんが後を継がれてからも何回か行きましたが、なぜか閉店(T_T)
15年位前には閉店されたのではないかと…
御幸通りの朝日生命ビルの下辺りにあったお店なんですが…
とにかくおいしかったです!
息子さんが後を継がれてからも何回か行きましたが、なぜか閉店(T_T)
15年位前には閉店されたのではないかと…
御幸通りの朝日生命ビルの下辺りにあったお店なんですが…
2010年12月24日 ゆき URL 編集
ゆきさんへ
相当美味しかったんですね。
15年前位は、ラーメン屋さんの店名を意識して訪問することがあまりなかったので、はっきり分かりませんが、多分お伺いしたことはないような気がします。
う~ん、残念です。
相当美味しかったんですね。
15年前位は、ラーメン屋さんの店名を意識して訪問することがあまりなかったので、はっきり分かりませんが、多分お伺いしたことはないような気がします。
う~ん、残念です。
2010年12月25日 クー太郎 URL 編集
2010年12月21日 | ラーメン/防府市 | コメント(4)