たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

歴史を感じる老舗然とした佇まい。
いにしえ系の風合いありあり。
自光看板だけが妙に新しい。

煤け具合が半端ない( ̄▽ ̄i|||ノ)
何かテーブルがベタベタしてる。
じゃけど、美味しいラーメンがいただけるって思うたら、テーブルのベタベタなんて些細なことじゃ(☆/>u</)

中華そば530円。
デフォで十分なカタメン仕様じゃから、基本にカタメン指定は不要。
但し、店内混雑時にはカタメン指定必須じゃ!
低下水率&ややボキボキ系のシッカリとダレない麺で旨~~d(*^v^*)b

午後4時前の訪問のせいかちょいとばかしスープが濁ってる。
そして極微妙なエグ味と雑味がする。
まぁ、意識して気にせんと気にならん程度なんで、無問題と言ってもエエかも。

ありゃ?チャーシューが今までにない位厚切りじゃあ~りませんか。
ちょいと醤油辛いけど、許容の範囲内の醤油辛さで柔らか旨~~d(*^v^*)b

なんやかんや書いたけど、たちばなやのイリコスープ王の座は揺らがんね(。≧ω≦。)
やっぱたちばなやで更なる美味しいスープをいただこうと思うたら、シャッター突撃が吉かもねε=ε=┏( >_<)┛


たちばなや食堂
住所/山口県大島郡周防大島町西安下庄真宮1-1
TEL/0820-77-0132
営業時間/11:00~19:30
定休日/月曜日
駐車場/なし(近く(斜向かい)に町営の無料駐車場あり)



たちばなや食堂の後は腹ごなしに直ぐ近く(車で5分掛かるか掛からんか位)の竜崎温泉へGo!
瀬戸内海を見下ろす風光明媚な場所に立地。
週末とあって広島県、福岡県等県外ナンバーの車が目立つ。

露天風呂が2槽あったとは知らなんだ(汗)
露天はどっちも潮風呂じゃし、ちょいとばかし肌にピリピリ刺激があるけど、程良いピリピリ感で何となく温泉効果がありそう感じ。
冬の瀬戸内の寒風を頭部にモロに受けながら肩から下は超ポカポカ。
寒風と温泉の温かさのメリハリがぶ~ち心地良い。

無料休憩所でゴロゴロ人が気持ち良さそうにゴロゴロすやすや。
画像の左端に写っているフワフカの椅子。
足をフワフカの台の上に乗せて座ると超気持ちE~~。


竜崎温泉
住所/山口県大島郡周防大島町東安下庄685-2
営業時間/10:00~21:00
入浴料金/700円
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場/あり
【設備等】※向かって左側の浴室
大浴槽(潮風呂透明・定員6名)、大浴槽(潮風呂濁り湯・定員6名)、露天風呂(潮風呂透明・定員6名)、露天風呂(潮風呂濁り湯・定員6名)、水風呂(潮風呂濁り湯)、水風呂(潮風呂透明)、サウナ(定員6名)、カラン×10(別に立式×1)、リンスインシャンプー、ボディソープ、ヘルスメーター、無料休憩所、お食事処、マッサージルーム

いつも楽しく拝見しております!
「なんやかんや書いたけど、たちばなやのイリコスープ王の座は揺らがんね」とのこと、私の数少ない経験からも同感します。
私が「たちばなや食堂」さんにお伺いするきっかけとなったのは、貴ブログのおかげです。
感謝しています。
ところで、「たちばなや食堂」さんの後継者はいらっしゃいそうですか…?
ソニーファンさん
コメントありがとうございます。
たちばなや食堂の後継者ですか?
内情は分かりませんが、少なくともお店のスタッフは女将と店主以外の方を見かけたことがありません。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク