塩ラーメン→250円! |

今回は事前に入念に場所のチェックをし、さすがに間違えることなく一発入店。
お店の名前の通り、物腰の柔らかい「おじいちゃん」がニコニコ出迎えてくれる。
自分は塩ラーメン(250円)を、同行者はつけ麺醤油(390円)を注文。
それにしても、広島市西区という立地からは、信じられないような衝撃価格。

こういう味も悪くはないな~。
チャーシューはヤワヤワで美味しい。
麺はやや硬めながら、弾力が少なく、少々モサモサしているようじゃ。
何れにしても、お店の雰囲気が良く・優しい味・激安料金という、セコ系麺オタクの自分にとっては、これほどありがたい条件が揃ったお店はない。

おじいちゃんのつくったラーメン ひらたラーメン
|
最終更新日08/02/08 |
いずれにしても味噌以外はワンコイン以下の広島の安さん的なお店ですね。
大将がどちらもご年配らしいところも。
メニューのバラエティでは我ら山口安さんの優勢勝ちですね(笑)
しかしこちらはご愛想では圧勝のようで(爆)
大将がどちらもご年配らしいところも。
メニューのバラエティでは我ら山口安さんの優勢勝ちですね(笑)
しかしこちらはご愛想では圧勝のようで(爆)
2008年02月08日 しまんちゅ URL 編集
しまんちゅさんへ
間違いなく広島の安さんってとこですね(笑)
確かにサイドメニューの種類は少ないですね。
ただ、ラーメンの種類は結構多いです。
ブログでは面倒だったので全部書いていませんが(笑)
間違いなく広島の安さんってとこですね(笑)
確かにサイドメニューの種類は少ないですね。
ただ、ラーメンの種類は結構多いです。
ブログでは面倒だったので全部書いていませんが(笑)
さすがのクー太郎さんも全メニュー掲載は難しかったようで・・(笑)。
それにしてもよく分からないような500円のところは
ここに連れて行きたくなるでしょう(笑)?
つけ麺も390円では普通は安いのだけれど
塩の250円があるからやっぱ高く感じちゃうよな~(笑)?
確かに私も味噌は何で・・?
って思いました。
またこれはお願いしま~す^^!
それにしてもよく分からないような500円のところは
ここに連れて行きたくなるでしょう(笑)?
つけ麺も390円では普通は安いのだけれど
塩の250円があるからやっぱ高く感じちゃうよな~(笑)?
確かに私も味噌は何で・・?
って思いました。
またこれはお願いしま~す^^!
オースケさんへ
ラーメンの種類が多すぎで、全メニュー掲載を挫折しました(笑)
味噌ラーメンのみならず、各メニュー間の価格差の整合性がありませんね。
当初、適当に値段を決めて、店主自身もよく見りゃ変だと思いつつ、値段を変更するのが面倒だったので、そのまま続けているのでは?って勝手に想像してます(笑)
ラーメンの種類が多すぎで、全メニュー掲載を挫折しました(笑)
味噌ラーメンのみならず、各メニュー間の価格差の整合性がありませんね。
当初、適当に値段を決めて、店主自身もよく見りゃ変だと思いつつ、値段を変更するのが面倒だったので、そのまま続けているのでは?って勝手に想像してます(笑)
こんにちは
広島には「ひらたラーメン」が3店あります。
井口に2店舗、天満町に1店舗です。 それぞれの店の経営者は兄弟らしいのですが、別々の味でやってるとのことです。
その中で、西区天満町の「ひらたラーメン」がずば抜けています。おすすめは塩バターラーメンです。
広島には「ひらたラーメン」が3店あります。
井口に2店舗、天満町に1店舗です。 それぞれの店の経営者は兄弟らしいのですが、別々の味でやってるとのことです。
その中で、西区天満町の「ひらたラーメン」がずば抜けています。おすすめは塩バターラーメンです。
2008年06月08日 Ushi URL 編集
嫁が「鈴峯の『おじいちゃんのラーメン』が美味しい。食べたくてたまらない」と言うので、今度尾道から食べに行きます!
ラーメンをそんなに食べたいと言わない嫁ですが、ここのラーメンは特別と言っていました。懐かしい味を一緒に食べま~す!
ラーメンをそんなに食べたいと言わない嫁ですが、ここのラーメンは特別と言っていました。懐かしい味を一緒に食べま~す!
2014年05月22日 まー URL 編集
まーさんへ
コメントありがとうございます。
おじいちゃんのラーメンってのがほのぼのしてエエですよね。
ホッとする味と雰囲気のお店だったと記憶しております。
コメントありがとうございます。
おじいちゃんのラーメンってのがほのぼのしてエエですよね。
ホッとする味と雰囲気のお店だったと記憶しております。
2014年05月22日 クー太郎 URL 編集
2008年02月08日 | ラーメン/広島市(安佐南・西区・佐伯区) | コメント(8)