我「わかば亭」の奇襲に成功せり |

当然のことながら「わかば亭」についての予備知識は一切持ち合わせていない。

ただ、事前情報が全くのゼロのお店ということで、まさかの大外しも覚悟しなけらばならない。(後に杞憂であったことが証明される)
一瞬奇襲攻撃すべきか否かについて迷ったが、次の瞬間には、ココまで来て引き返すことは長州男児としては許されざる行為と腹をくくり、即断奇襲を慣行。
つけ麺(小)を注文する。
女将「辛さはどうされますか?」
自分「えっ?辛さって?」

一発100倍に挑戦してみたい気持ちもあったが、実情の全く分からないお店でのいきなりの100倍指定にはかなりの危険性を感じたので・・・
自分「じゃ5倍でお願いします」(弱腰じゃ)
オープンキッチンなので、意識して見ようとしなくてもオペレーションの状況が目に入ってくる。
麺茹でからトッピングまで、女将の息子さん?若い従業員?が一人でこなしておられる。
麺はしっかり釜の中で泳がせ、でかいザルに数人分のオーダーをまとめて麺揚げ。
水洗い・ヌメり取りは、入念に時間を掛けて行われ、水切りも、何回もザルを上下に振って徹底的に水気を除去しておられた。

細ストレートの麺はしっかり水で締められていたおかげか、シコシコして喉越しが良い。

多分、10倍位が自分の限界点かな?
100倍指定していたら、恐らくは再起不能・サドンデス状態になっていたに違いない。
キャベツはシャキシャキした食感でサラダ感覚でいただけた。
チャーシューはジューシーさに欠け、ややパサつき気味だったが、つけダレに浸けて食べればパサつき感はそれ程気にならなかった。
大外しなんて全くの杞憂だった。(わかば亭の皆様には失礼な記述をお許し下さい)
視覚的に楽しめ、麺・トッピング・つけだれのバランスがよく、美味しくいただいた。
この内容で500円はかなりお得!
本格つけ麺 わかば亭
|
最終更新日08/06/16 |
おっ!
つけ緬ですな。
これも今や、汁無し坦々麺と並んで、
広島の味となりつつありますねぇ。
私は、ばくだん屋の、
一番辛いのをクリアした実績があります。
100倍、ぜひ、トライしたぁ~い♪
つけ緬ですな。
これも今や、汁無し坦々麺と並んで、
広島の味となりつつありますねぇ。
私は、ばくだん屋の、
一番辛いのをクリアした実績があります。
100倍、ぜひ、トライしたぁ~い♪
初めまして
つけ麺をさがしてて見つけました。
おいしそうですね♪
つけ麺をさがしてて見つけました。
おいしそうですね♪
2008年07月21日 みみより URL 編集
みみよりさんへ
はじめまして。
美味しかったです(笑)
はじめまして。
美味しかったです(笑)
2008年07月21日 クー太郎 URL 編集
ここはおいしくて毎週土曜日行ってますよ^^
ここはオススメです
ここはオススメです
2009年05月05日 つけやろう URL 編集
つけやろうさんへ
私も近くにお店があったら通うかも知れません。
500円タイムまだやってるのでしょうかね。
私も近くにお店があったら通うかも知れません。
500円タイムまだやってるのでしょうかね。
2009年05月05日 クー太郎 URL 編集
クー太郎さんへ
500円タイムとはランチサービス?のことですかね?
僕はそれを狙っていってます(笑)
塾に行く前にいつも行ってますwつけ麺はここが一番です。
500円タイムとはランチサービス?のことですかね?
僕はそれを狙っていってます(笑)
塾に行く前にいつも行ってますwつけ麺はここが一番です。
2009年05月26日 つけやろう URL 編集
つけやろうさんへ
>500円タイムとはランチサービス?のことですかね?
そうですそうです(笑)
200円の差は大きいですもんね(笑)
本文にも書きましたが、しっかりお水で締めて、しっかり水切り。
きっと基本ができているから美味しいんでしょうね。
>500円タイムとはランチサービス?のことですかね?
そうですそうです(笑)
200円の差は大きいですもんね(笑)
本文にも書きましたが、しっかりお水で締めて、しっかり水切り。
きっと基本ができているから美味しいんでしょうね。
2009年05月26日 クー太郎 URL 編集
この記事を見て
8/8の日曜日のお昼に行ったら閉まってました(ToT)/
最近は日曜は休みになったのかも
まあ日付を見れば昔のネタなので変わったんでしょうね^^;
8/8の日曜日のお昼に行ったら閉まってました(ToT)/
最近は日曜は休みになったのかも
まあ日付を見れば昔のネタなので変わったんでしょうね^^;
2010年08月09日 タロイモ URL 編集
タロイモさんへ
あらら、一遍しかお伺いしたことがないので、実情の把握は困難です。
折角ご訪問されたのに申し訳ございませんでした。
あらら、一遍しかお伺いしたことがないので、実情の把握は困難です。
折角ご訪問されたのに申し訳ございませんでした。
2010年08月09日 クー太郎 URL 編集
今日,100倍を食べました。私には,普通の辛さでした。私の味覚が麻痺しているので,皆さん相手にしないでください。なお,つけ麺小800円がランチサービス600円でした。100倍超は無理なのでしょうか?
2012年07月18日 激辛 URL 編集
激辛さん
どうもお疲れさんです。
100倍行かれましたか~!
凄いですね~。
つけ汁はドロドロなんでしょうね。
100倍超。
さて、どうでしょうか?
料金100円アップみたいですね。
どうもお疲れさんです。
100倍行かれましたか~!
凄いですね~。
つけ汁はドロドロなんでしょうね。
100倍超。
さて、どうでしょうか?
料金100円アップみたいですね。
2012年07月18日 クー太郎 URL 編集
はい,その通り「料金100円アップ」と店員さんから聞きました。店員さんは「調味料を沢山使うのでコスト面で負担が大きい」と言っていました。私には,100倍が丁度良いので挑戦せず,前回と同じようにつけ麺100倍を注文しましたが,とても迷惑な感じ(招かざる客)の対応でした。
2012年11月11日 激辛 URL 編集
激辛さん。
コメントありがとうございます。
確かに激辛指向のお客さんはお店には迷惑なのかも知れませんね(笑)
確か、ばくだん屋は辛さUPによる追加料金はなったと思うので、行く機会があったら激辛仕様に挑戦してみたいです。
コメントありがとうございます。
確かに激辛指向のお客さんはお店には迷惑なのかも知れませんね(笑)
確か、ばくだん屋は辛さUPによる追加料金はなったと思うので、行く機会があったら激辛仕様に挑戦してみたいです。
2012年11月11日 クー太郎 URL 編集
本日,再訪しました。つけだれ担当の年輩の女性が不在で,盛り付け担当の女性が居られました。年輩の女性の代理で,盛り付け担当の実妹(よく似ていました。)が,私の注文した100倍のつけだれを担当しましたが,小(1玉)を注文したのに,普通(1.5玉)の器で調合し配膳しました。つけだれは当然普段よりも量的に多いものでした。実食したところ,これまでの100倍よりも辛かったです。正午頃食べ,現在夕刻です。正直なところ,「失敗した。辛すぎた。」と後悔しています。」食べた物が,胃・小腸・大腸を通過していくのがハッキリ判ります。物事には限界・限度があると再認識しました。
2013年07月23日 激辛 URL 編集
激辛さん
コメントありがとうございます。
実質100倍より辛い100倍。
どんなんでしょうか?(笑)
旧市内に行く機会があったらぜひ再訪してみたいです。
が、やっぱ100倍は無理かも(笑)
コメントありがとうございます。
実質100倍より辛い100倍。
どんなんでしょうか?(笑)
旧市内に行く機会があったらぜひ再訪してみたいです。
が、やっぱ100倍は無理かも(笑)
2013年07月23日 クー太郎 URL 編集
本日,再訪し100倍を食べました。年輩の女性が私の顔を完全に覚えていました。名前の掲示について訊かれたので「遠慮します。また,来ます」と返事をして退店しました。
2013年10月01日 激辛 URL 編集
激辛さん
コメントありがとうございます。
>本日,再訪し100倍を食べました。
100倍だなんで凄いとしか言い様がありません。
私も折をみて再訪してみたいです(汗)
コメントありがとうございます。
>本日,再訪し100倍を食べました。
100倍だなんで凄いとしか言い様がありません。
私も折をみて再訪してみたいです(汗)
2013年10月01日 クー太郎 URL 編集
本日再訪したところ,100倍超のメニューがありました。150倍が100円アップ,200倍が200円アップでした。いきなり200倍の度胸が無かったので,150倍を食べましたが,普段よりも大きい器につけだれが沢山入っていたので,150倍の辛味が薄まっていたのでしょう,そんなに辛くありませんでした。次は,必ず200倍を食べます。でも,200円アップは,コスト的に「?」っていう感じです。私は,標準料金MAXの100倍がベストだと思います。
2013年10月30日 激辛 URL 編集
激辛さん
コメントありがとうございます。
200倍となるともはや別次元でしょうね。
中々機会がないですが、出来たら年内位には再訪してみたいですね。
コメントありがとうございます。
200倍となるともはや別次元でしょうね。
中々機会がないですが、出来たら年内位には再訪してみたいですね。
2013年11月01日 クー太郎 URL 編集
本日,わかば亭再訪し,小(1玉辛さ)200倍を完食しました。 私の感覚では,大(2玉)のつけだれの量の辛さ100倍(そんなに辛くない)でした。麺と具を,思いっきりつけだれに浸して(ジャブジャブ)食べるのであれば,余裕のある多めのつけだれで,最後まで辛味がほとんど薄まりませんでした。器に残ったつけだれを「ゴックン」と飲み「ごちそうさまでした。」と店の方に声をかけると,女将さんから「いつもありがとうございます。」と返事がありました。200倍は200円の追加料金が必要なので,これからは標準料金MAXの100倍を何回も食べようと考えています。
2013年11月08日 激辛 URL 編集
激辛さん
凄い!凄過ぎます!
余人には不可能です。
自分にも到底真似が出来ません。
普通の人とは胃壁の構造が違うのでしょうか?(驚)
凄い!凄過ぎます!
余人には不可能です。
自分にも到底真似が出来ません。
普通の人とは胃壁の構造が違うのでしょうか?(驚)
2013年11月09日 クー太郎 URL 編集
近々,温かい麺に挑戦します。MAXまで行きたいです。
2014年11月12日 激辛 URL 編集
激辛さん
お返事が年越ししてしまって恐縮です。
ぜひご無理をなさらない程度にお願いいたします!
お返事が年越ししてしまって恐縮です。
ぜひご無理をなさらない程度にお願いいたします!
2015年03月05日 クー太郎 URL 編集
本日訪問したところ,期間限定の新メニューがありました。
超絶温麺です。中が700円,大が900円です。
辛さは1~50倍まであります。当然50倍を完食しました。もうちょっと辛くても大丈夫でしたが,初めてだったのでメニュー表の範囲内で注文しました。
汁無し坦々麺(温かい)の山椒をゼロにして,つけ麺の辛味を多く投入した印象です。
1か月位前(3月末)から提供しているそうです。
期間限定だったので,女将さんに聞いてみると「気まぐれなのでいつまでするか判りませんが,しばらくはやります。」と返事がありました。器は黒色の新調した物でした。
興味のある方は早めにどうぞ!
超絶温麺です。中が700円,大が900円です。
辛さは1~50倍まであります。当然50倍を完食しました。もうちょっと辛くても大丈夫でしたが,初めてだったのでメニュー表の範囲内で注文しました。
汁無し坦々麺(温かい)の山椒をゼロにして,つけ麺の辛味を多く投入した印象です。
1か月位前(3月末)から提供しているそうです。
期間限定だったので,女将さんに聞いてみると「気まぐれなのでいつまでするか判りませんが,しばらくはやります。」と返事がありました。器は黒色の新調した物でした。
興味のある方は早めにどうぞ!
2015年04月27日 激辛大好き URL 編集
激辛大好きさん、コメント&情報ありがとうございます。
かなりご無沙汰しておりますのが、機会があったら訪問してみたいです。
かなりご無沙汰しておりますのが、機会があったら訪問してみたいです。
2015年04月29日 クー太郎 URL 編集
2008年06月16日 | ラーメン/広島市(安佐南・西区・佐伯区) | コメント(26)