トースト、サラダ、スクランブルエッグ、フランクフルト、ヨーグルト、珈琲というアイテム構成。

そしてサイホンINの珈琲が運ばれて来て、カップに注がれる。
スローフードチックなところが○。
そして、入れ立て旨~。
控え目で程よい酸味と苦味のバランスが朝コーヒーに最適。

厚切りトーストはサクッと旨~。


何~んも考えずに、穏やかな休日のスタートを切るには最適なお店。
珈琲野郎
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町5201
電話番号/0820-56-5586
営業時間/8:00~20:00
※金曜日は8:00~14:00
定休日/なし
駐車場/あり
あっ、開いてた。
結果的に一番客~。
歴史が刻まれた外観。
でも、店内は綺麗。
それでいいいのだ。

コーヒー、サラダ、トースト、ゆで卵。

ファストフード系のお店とは真逆のスローフードスタイルがAね。
香り良く、苦味抑え目で旨~。
アメリカンテイストなヒーコーってことになるのかも。

量たっぷりじゃし。
ドレッシングをもうちょい多目に掛けて欲しい&微妙にキャベツがキスイけど、普通以上旨~。
トーストは中位の厚みで普通にサクッと系旨~。
ゆで卵の殻にヒビが入れてあり、殻が剥きやすくしてある。
ちょっとした心遣いが嬉Cね。

まったり出来る雰囲気も相俟って、正にキング・オブ・モーニングサービスじゃ。
珈琲野郎
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町5201
電話番号 0820-56-5586
営業時間 8:00~20:00
※金曜日は8:00~14:00
定休日 なし
駐車場 あり
歴史を感じる佇まい。
確か36年前には既にこの場所に立地していた。

幹線道から外れてるので、車の通り少ない。
薄暗くて落ち着く雰囲気。
そんなこんなで、休日のモーニングタイムをまったり過ごすには最高の環境。

最もシンプルな「Sモーニング」500円を注文。
SモーニングのSはシンプルの頭文字か?
などと、勝手に想像。

何ちゅーても「サイフォン」で入れ立てのコーヒーをいただけるが嬉しい。
オラの中ではカフェ=サイフォン。
薫り高く、苦味抑え気味で、旨~~。

厚切りトーストはサクっと旨~。
じゃけど、野菜摂取不足のオラ的には、500円のSモーニングより、プラス50円出して550円のAモーニングの方がエエかも。
新築特有のウッディな香り。
縦横空間共に超広々店内。

ライブ演奏対応のミニステージあり。
何かエー雰囲気で、妙に落ち着くわ~。
雑誌、新聞が未設置なのは残念かも。

ありえない小倉トースト(ミニサラダ付)+コーヒー(11種類位のソフトドリンクから選択可)550円。

外はサクッ、中はもっちりと重厚感があり、ずっしり密度の高いタイプ。
ホイップクリーム&小倉あんを付けていただいてみた。
どちらも甘さ抑え気味で大人の味的旨~。

サラダはサニーレタス+水菜で、柚子系のドレッシングが爽やかで新鮮旨~。
量的には物足りんが、味はバッチリじゃ。
瀬戸内海の海風は汐の香りを運んで来る。

ポカポカとした陽だまり感がエー感じ。

パンorご飯選択可能。
更にコーヒーor紅茶or味噌汁選択可能。
で、ご飯、味噌汁を選択。
ご飯は、硬くて、ちょいとだけベタついている。
正直、イマイチじゃけど、でもまぁ、そんなに悪くはい。

ダシ感やや弱めで、極普通。

両面焼き半熟旨。
レタス。
新鮮旨。
ウインナーソーセージ。
大手メーカーが、コンベアで作っものとは明らか違い何となく手作り感が伝わる。
シッカリした噛み応えで、スモークの香りよろしく旨~~。
ポテトサラダ。
こちらも、手作り感一杯で、化学調味料感がなく、しつこくない味付けで旨~~。

2階席は良い意味でほったらかしなので、そのことにより、気兼ねなくまったりとくつろげるところも○。
機会があったら、またお邪魔してみよ~っと。
どうやら木曜日が定休日のようだ。
レコードプレーヤーが懐かしい。(ダイレクトドライブか?)
しかも、飾りじゃないく、店内のBGMはこのプレーヤーから流れている。

店内はぶち暗く、ストロボなしでの写真撮影は不可能。
ということで、ママに「日記つけてるんでストロボを炊いて写真をとってもえーですか?」って確認したら快諾。

玉の出来栄えで寿司店の実力を知ることが出来るって聞いた事がある。
ならば、モーニングの出来栄えでカフェの実食を知ることが出来るって言えるかも。(そんなん知ったことじゃないよね)
食パン、ヨールグト(シリアル&バナナin)、ベーコンエッグ、ポテトサラダ、コーヒー(本日のストレートコーヒー→タンザニアフレンチロースト)

ポテトサラダはやや控え目&ナイスな味付けで、いかにも手作りチック旨~。
ベーコンエッグは普通旨~。
ヨーグルトは普通旨~。

胃の弱い人には応えるかも。
雰囲気○、味○、コスパ○。
何ちゅーても、落ち着くし、お奨めのお店じゃ。

ゆったり空間でまったりとした時を過ごせる。
2階テラス席もある。
1階にもあるけど使われてない。
夏だけ使うのかも。
勝手に時々モーニングサービス新規開拓シリーズの第何弾か分からんけど、そういうことで。
モーニングセットは520円~680円真で種類。
ホットサンドモーニング630円を選択。
11:40までモーニングOKなんで、実質ブランチいや、ランチにも対応可能。

ハムかベーコン等の肉っ気がぽちい。



苦さが口中に残余。
大人の苦さじゃな。
オラ的にはこの苦味OKよ。

ここいーね!
再訪ありじゃね。
カフェテラス二十二番地
TEL 0833-72-7766
住所 山口県光市虹ケ浜2-4-20
営業時間 9:30~21:00
定休日 不定休


パン又はご飯の選択が可能じゃが、とりあえずパンを選んでみた。


結果的に、味、量の両方について○って言っても間違いないじゃろう。

2階席があり、島田川が見下ろせ、開放感溢れる。
太陽光の間接光が入り、明るい店内。
しかも平面スペースたっぷりで、まったり度120%のモーニングタイムを過ごせる。

今度はご飯モーニングじゃな。

lokki/ロッキ
山口県光市浅江1丁目2-11
TEL0833-72-8666
営業時間 8:00~21:00
定休日 火曜日
|

オラより後に入店したお客に先にお冷を出したり、オーダーを聞いたりと、結構いい加減な接客。
まぁ、この程度のことはさして気にならんけど(笑)

モーニングは、パン(洋食/500円)とご飯(和食/600円)の何れかを選択可。

まぁ、この程度のことはさして気にならんけど(笑)

いや、決して貶すつもりなどサラサラないので、言い方を変えてスタンダードと言っておこう。
一瞬味噌汁があるのは嬉しかったが、ダシ感は弱め&やや塩分強めで、ほんのちょいとばかし残念。


それらの点が評価されたのか、モーニングタイムのお客さん多し。

カフェステージ ドンク
|
|

建屋はプレハブ。
じゃけど、内装は真新しく掃除もバッチリで実にクリーン。
天窓が装備されてて採光最高。
明るくて綺麗で、気持ちがええっちゃ。
女性の店員さんは、愛想が良くて気持ち良い。

モーニングタイムは9:00~11:00.
10:00迄に注文すると400円、10:00以降に注文すると430円という料金体系。
う~ん、リーズナブル。

フルーツインゼリー
コーヒー(アイスコーヒー・みかんジュース選択可)

ピタパン旨~。
コーヒー結構苦旨~。

ランチメニューも、パスタ、カレー、ハンバーク、ステーキ等があり充実。
ズバリ、穴場と言っても過言ではなかろう。
まぁ、とりあえず、一遍行ってみんさいな。

cafe' のも(カフェ のも)
|
2013年03月20日 | モーニングセット | コメント(0)