限られた時間は有効に使わんといけん。
ちゅーことで、早起き鳥早朝突撃。

ソーセージエッグマフィンコンビ/308円を発注。

味付けは塩加減が絶妙。

珈琲は、結構苦くてちょっと酸味があって、ややアメリカン寄りの濃さで香り良く旨~~。
マクドナルド 188柳井店
所在地/山口県柳井市南町5-3-10
電話番号/0820-24-001
営業時間/24時間
定休日/なし
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
~
スポンサーサイト
その為にゃ珈琲野郎のモーニングが最適。
あら?サンドイッチ付きのCモーニングを注文しようか思うて、誤ってBモーニング650円を注文してもうた(汗)
まっ、いいや。

香りよく、適度に苦くて、適度に渋くて、丁度エエ按配の濃さで旨~~。

コーヒー、トースト、ヨーグルト、サラダ、スクランブルエッグ、フランクフルトが鎮座。
マストモーニングのCモーニングには敵わんけど、それでも中々の内容だ。

気休めかも知れんけど、多少なりとも野菜摂取不足が解消された様な気がする。

何となく得をしたような気分だ。
狙い通りゆったりした気分で休日を始動できた。
珈琲野郎
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町5201
電話番号/0820-56-5586
営業時間/8:00~20:00
※金曜日は8:00~14:00
定休日/なし
駐車場/あり
看板なんかなくてもモーニングのお客さん多し。
看板は要らんのかも。

店内は何も変わってない気がする。
ここだけ時間の流れが緩やかな気がする。

自分はCモーニング650円を選択注文。
コーヒーは懐かしさ&魅力溢れるサイフォン式。
先に空のカップがテーブル上に置かれ、コーヒーが抽出されるとフラスコからカップに注がれる。
わざわざ手間を掛け工程を踏むところに意味がある。
オートマチック的コーヒーメーカーにはない作り手の技とセンスが反映されるワクワク感満載の一杯。
何も引かない、何も足さない、そのまんまのブラックでいただく。
苦いっ!大人の味的苦~っ、そして旨~~。

パンはトーストしてありサクサク。
挟んである野菜類は新鮮そのもの。
辛子がエー按配に効いててツーンと鼻を抜ける感が最高。

オーロラソース系のドレッシングの掛け量が絶妙で味も旨~~。
フランクフルトは焼き立て旨~~。
トマトケチャップと辛子をタップリ付けていただくと更に美味しさUP。

ファストフードとは間逆のスローフード感満ち溢れる店主渾身の一プレート。
食後の胸焼け感ゼロ&総量も十分で、もはや敵なしの最高レベルのモーニング。
これでゆで卵が半熟(半半熟でもエーんしゃけど)じゃったら完璧以上のMAX完璧じゃ。
珈琲野郎
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町5201
電話番号/0820-56-5586
営業時間/8:00~20:00
※金曜日は8:00~14:00
定休日/なし
駐車場/あり
メニュー(一部)/メニュー モーニングメニュー
出入り口で靴を脱いで店内に。
静かじゃ。
ゆったりと朝のひと時を楽しめそうじゃ。

その代わり一日中発注可能なトーストセット600円があったのでそれにした。

野菜が新鮮。
スクランブルエッグが美味しい。
カリカリベーコンもエーね。

選択肢が広いのはエーこと。
で、カフェオレを選択。

何か久々にゆったりした気分になれてえかった。
Cafe Plum(プラム)
所在地/山口県柳井市柳井2142-2
電話番号/0820-22-0205
営業時間/10:00~15:00 ★夜は予約のみ営業
定休日/日曜日、水曜日
駐車場/あり
メニュー/メニュー1 メニュー2

イチオシポイントは茶濁してドロ湯テイストで、如何にも効能がありそうな露天風呂のお湯。
こういうタイプの湯は山口県東部エリアではここだけかも。

それもそのはず。
去年出来たばっかり。

平日の午後、静寂に包まれ一瞬夢見気分。
但し、土日は混雑する場合があるので静寂タイムは過ごせんかも。
上関海峡温泉 鳩子の湯
住所/山口県熊毛郡上関町室津924
TEL/0820-62-1126
営業時間/10:00~21:00
休館日/月1回程度(基本第一火曜日) ※休館日なしの月もある
入館料/600円
駐車場/広々
【設備等の概要】
大浴槽(ゆったり定員16名)、中浴槽(ゆったり定員3名)、半露天風呂(ゆったり定員6名)、サウナ(ゆったり定員12名)
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
ロッカー無料、下足箱無料、和室無料休憩所、レストラン、エステルーム
1日2記事アップしても追いつかない位ネタが溜まってる。
マゴマゴしてたら夏が終わっちゃう(汗)
それはさて置き本題に入らせていただく。
ウッディお店。
周辺の景色に溶け込んでいる。

とにかくシンプルじゃ。

天井が高く空間が広い。
この場所だけ時の経つのがゆっくりしているような気がする。
妙に落ち着くね~。

内容は・・・・
1.石釜で焼いた自家製手作りパン
2.カプチーノコーヒー
3.目玉焼き
4.ウインナー
5.サラダ
6.コーンスープ

石釜で焼いた手作りパンって聞くと余計に美味しく感じる。

まったり&ゆっくり週末の朝を過ごすには最適な場所。
茶ば きむら
電話番号/0820-56-3648
所在地/山口県熊毛郡平生町大野南263-1
営業時間/8:00~17:00
定休日/火曜日

山口県内中央部~東部エリアに日帰り温泉の中にあって屈指のロケーションを誇る。

10:00位からじゃとエーんじゃけど。

前述の通り最高のロケーション。
かんぽの宿 光
所在地/山口県光市大字室積31-1
電話番号/0833-78-1515
日帰り入浴料金/500円
日帰り入浴利用時間/11:00~20:00
【設備等】
内湯(ゆったり定員12名/ローパワージェット×9)、サウナ(ゆったり定員2名)
カラン(間仕切りなし)×10(内立式×1)ボディソープ、シャンプー、リンス、石鹸
本格的重厚タイプヘルスメーター、ベビーベッド、クシ、麺棒、ドライヤー、フェイス&ハンドソープ
マッサージチェア×2(100円)、フットマッサージ器(100円)
無料休憩所(11:00~15:00/4人掛けテーブル×12、お茶、冷水、座布団、座椅子)
【メモ】
●瀬戸内海(御手洗湾)望む高台の6階に浴場があり、美しい景色が一望出来る。
●お湯は無色透明無臭。
●湯深はやや深めでほんの少し身を沈めると肩まで浸かれる。
●お湯の流出口はやや熱めで流出口から離れた所ではやや温め。
合併する前は徳山市じゃった。
その名残を残す駅名。
合併後は周南市に名称変更されたけど、自分的には徳山市のまんまでエカッたんじゃない?って勝手に思ってる。

控え目な看板を掲示されてるお店「アランチャ」にIn。

3階から見下ろす駅前風景はエー感じ。

最もお高いメニューが500円ってことで超低目の値段設定。
モーニングサービス450円のチケットを購入し女子店員さんに手渡す。

学食チックなお盆&食器で登場。

でも450円なんで不満はないね。
機会があったら「うどん類」か「カレー類」辺り行ってみようっと。
アランチァ
電話番号/0834-22-3987
所在地/山口県周南市御幸通2-28
営業時間/9:00~16:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
福岡空港第2ターミナルビルの2階にあるオープンスタイルのお店。

お手軽価格じゃね。

うどん、そばもあるよん。

朝から一杯やれるね。

うどん、そば等の麺類も考えたけど、コーヒーがポチかったのでモーニングセットを注文することにした。

サンドウィッチ(玉子・トマト・チーズの三種)+コーヒー(エスプレッソ)。
飲み物はコーヒーの他、紅茶、オレンジジュース、カルピス、カルピスソーダから選択可能。

エスプレッソって指定した訳じゃない。
コーヒーチョイス=エスプレッソってことみたい。
適度な苦味もよろしく、眠っていた胃が覚醒系旨~~。

トマトは切り口から水分が放出されたか、ほんの少しだけくたびれ気味じゃったけど、総じてボリューミーで美味しいサンド群だ。
お値段お手頃でお気軽利用に最適なお店。
フラップキッチン(FLAP Kitchen)
TEL/092-624-4605
住所/福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港 第2ターミナルビル ゲート内 2F
営業時間/6:30~最終便出発時刻まで
定休日/なし
柳井駅前の「麗都路通り」(レトロドオリ)に佇む。
高級感漂う重厚な外観。
基本、コーヒー豆の小売店だが、ちょいとしたテーブル&カンター席があって挽き立てのコーヒーをいただくことが出来る。
ネット検索で「原宿ドッグ」なるものヒットしたので来てみた。

「原宿ドッグ」ってホットドッグ系を想像していたが、メニューの画像からすると全然違ってたみたい。
で、原宿ドッグ(チーズ)140円とブレンドコーヒー320円を注文。

原宿ドッグは焼き立て。
勿論、コーヒーも挽き立て。

苦味と酸味のバランスが良好系旨~~。
大人向けのコーヒーじゃな。

生地はフワフワ系&中身のチーズがトロ~リ系旨~~。
大きさは小さく、おやつサイズ。

食事メニューは無い。
コーヒーブレイクをまったり楽しみむためのお店。
コーヒー専門店 はやし
TEL/0820-22-4133
住所/山口県柳井市中央2-10-5
営業時間/9:00~18:00
定休日/日曜日
お客さん多く、中でも女性客比率高し。
周南マダム御用達のカフェのようだ。

ドリンクはコーヒー・紅茶・ミルク・ココア・オレンジジュース・リンゴジュースから選択可能。
サラダのドレッシングも黒酢・ごま・シーザー・柑橘から選択可能。
色々な仕様選択が可能なのはポイント高し。
自分は、飲み物はコーヒー、ドレッシングは柑橘をチョイスした。

サラダ、フルーツ共にフレッシュ旨~~~。
サラダの柑橘ドレッシングは甘味も酸味のバランスが○で旨~~。



ぶち満足度の高いモーニングタイムじゃった。
何ちゅーてもヘルシーじゃし、女性の方に人気があるのも納得。
tres CAFE(トレスカフェ)
TEL/ 0834-21-5655
住所/山口県周南市上遠石2-38
営業時間/8:00~20:00
但し、フルーツ&ベーカリーコーナーは8:00~19:00
定休日/木曜日


この日はちょいと「もやってた」けど、条件が良ければ「四国」まで見渡せるんじゃないの?などと勝手に想像。
何れにしても「眺望の宿」の看板に偽りなしじゃな。

(株)おいでませ山口の優待券使用で100円引きの400円。
文句なしのコスパじゃな。

ズバリ!掛値なしにお奨めの日帰り温泉じゃな。
海眺の宿 あいお荘
住所/山口県山口市秋穂東768-13
電話/083-984-2201
入浴時間/10:00~20:00
【温泉・設備等】
お湯は無色透明、塩分も感じない
内湯(やや熱め/1点集中系ハイパワージェット×3/ゆったり定員9人)、露天風呂(内湯より若干温め/ゆったり定員3人)、サウナ(ゆったり定員7人)
カラン×8(間仕切りなし)、ボディソープ、リンスインシャンプー、竹炭シルクっち(軽石)
無料ロッカー、無料貴重品ロッカー、アフターシェーブローション、ヘアリキッド、ヘアトニック、ヘアドライヤー、クシ、ヘルスメーター
マッサージ器(300円)、フットマッサージ器(100円)
無料休憩室(10:00~15:00)
ちゅーことで、ラジウム温泉で体を温めようと思い、呼鶴温泉に行きよったけど、何かしらんけど急に気が変わってしもうて、結局「三丘温泉 東善寺やすらぎの里」(周南市)へ行った。

ドン臭いワシが券売機があるのに気付かず、入浴料金をおばちゃまに手渡したら、にこやかにワシに代わって入浴券を買って下さった。
和洋それぞれの休憩所には枕が置いてある。
横になってもエーですよってことじゃね。

但し、コンロを持ち込んで調理したらいけんようだ。
お湯は無色透明無臭で普通ちゅーか、色や臭いに個性的な要素はない。
中浴槽のバブルジェットの噴出口がピンポイントタイプじゃなく、拡散型でバブルパワーが分散。
これじゃ効きが悪いの~。

湯深が浅いけぇ、身を沈めんと肩まで浸かれんちゅーことじゃ。
露天風呂はないんよね。
新しさはないけど、古ぼけた感じもしない。
掃除も行き届いてるし、エー感じジャと思う。
2時間位まったり過ごしたゾ。

TEL/0833-92-0058
入館料金/600円
営業時間/9:00~20:30
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日~1月3日
【お風呂・設備等】
大浴槽(10~12人がゆったり定員/温め)、中浴槽(バブルジェット付・5人程度はゆったり定員/やや温め)
リンスインシャンプー、ボディソープ
無料ロッカー、和室(畳の間)無料休憩所、洋室(カーペット)無料休憩所、売店、マッサージチェア類各種(100円~)
タオルは持参のこと

焼きたてコッペパン!!モーニング380円。
安っ!
飲み物は10種類程の中から好きなのを選択可。

そのカプチーノは大人の味的濃厚苦旨~。
勿論砂糖は入れんし。
コッペパンは超ソフトシットリ系旨~。
サラダは、ポテトサラダ+水菜+サニーレタス。

水菜・サニーも新鮮旨~。
ゆで玉子はかなり大き目でキンキンに冷してあり、普通旨~。

これで380円とは驚きの料金。
お奨めじゃな。
2014年06月01日 | モーニングセット | コメント(0)