この日はSaturdayじゃ。
♪週末限定メニュー出てるかな?♪

これからお客さんで一杯になること必至。

即行で限定味玉牛骨ラーメン700円を発注。
勿論カタメン指定でね。

う~~ん、エエ香りじゃ。
そして、そのお味も甘美甘美!
嫌味のない上品で深みのある甘味と旨味が口中に拡がる。
旨~~っ、ぶち旨~~。

おおおっ、これは全粒粉麺じゃったか!
クンクンしてみりゃ小麦の香りがエー感じ。
食感も歯応えがあってしっかり高密度系カタメン旨~~。
スープとの相性がグンバツじゃし。
毎度のことながら山形屋の期間限定メニューは期待を裏切らんね。
また金曜日~日曜日に寄ってみようっと。
西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
更に中原中也記念館が徒歩圏内ちゅーことで、プラス観光まで出来ちゃうお店。

そうここはラーメン屋さんではなく洋風居酒屋なのだ。
昼の営業時間限定で、ラーメンと結婚したかったラーメンキングの店主がラーメンを提供して下さってるって寸法じゃ。

未食のバジル豚骨と迷ったが、体調等を考慮しスタンダードに豚骨ラーメン550円をバリカタ指定で注文。

クリーミーでやや粘度が高目&甘味と旨味の二重奏もよろしく旨~~。
切れが良くて後口の雑味の残余感ゼロ。
麺はスープとの絡みが良好で、しっかりした理想的バリカタ茹で旨~~。
スープとの相性がグンバツじゃな。

結果的&総合的には、食べれて幸せ!ぶち旨スープで大満足な一麺。
追記。
辛子高菜が美味しいね~っ。
ぶち辛くてぶち美味しい。
機会があったら、一遍白ご飯を発注して辛子高菜ONでいただいてみたいもんじゃ。
西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
残念!!(´。‥。`)
何か「マイ箸」特典の代替になるもんはなるもんはないじゃろうかってメニューーを隅々まで凝視。
あっ!紅ショウガトッピングが無料なんじゃv(>∇<*)
ちゅーことで以下の通り即行注文(*´∀`)
和味(なごみ)(580円/コールド/カタメン/ネギ増量(無料)/紅生姜トッピング(無料))

良い意味で如何にも武居製麺所の麺。
超低下水率&ボキボキ&バリカタ仕様ぶち旨~~~ヽ(*>∀<*)ノ
表面がザラザラしてる効果もあってかタレがエエ按配に絡む。
麺自体に甘味があるみたいじゃし、喉越しも堪らんね~~~。

量少なく味付け控え目薄味ながら十分旨~~。
後半、水分が丼底に残るのはタレじゃなくて、もやし由来の水分かな。
【チャーシュー】
炙り効果で香ばしく、結構大き目サイズが2枚。
味付けは控え目で丁度エエ。
もっちりと柔らかく適度に脂分もあって旨~~。

トッピング群は温泉玉子、メンマ、ネギ(増量)、もやし、紅ショウガ(無料オプション)って感じで多種。
ネギがぶち多い。
かき混ぜていただけばネギのエエ風味が丼全体に拡散系旨~~。
温泉玉子は黄身が半熟とほぼ生状の中間態で理想に近い仕上がりで麺、その他のトッピングにエエ具合に絡む系旨~~。
メンマはムニュとポリッの中間ポジション的ムニュポリ食感で旨~~。
紅生姜はタレ、麺との相性グンバツ。
ピリッと感が全体を引き締めてくれる感じで旨~~。
もやしはシャリシャリしててエーアクセントになってるね。
【まとめ】
580円とは思えん豪華さ(●≧з≦)
麺量も多目じゃし。
味、コスパ、ボリューム感の3要素に隙なし。
中華そば 吟 山口店
所在地/山口県山口市糸米2-7-7
電話番号/083-921-3007
営業時間/11:00~22:00
定休日/無休
駐車場/あり
メニュー/麺類 ご飯物 おつまみ・セットメニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます
手打ち中華そば(690円/濃い味/新味(DOWBLスープ)/カタメン)+炭火焼チャーシュー(200円)を実食。

柔らか目じゃがビラビラ&プリンプリンで好食感d(*^v^*)b
スープをタップリ吸い込んでて旨~~(*≧∀≦*)
啜るとスープが飛び散るねっ。
【スープ】
脂の層厚し。
高粘度&濃厚&微鶏臭&色々な味が混在。
鰹節パワーより鶏パワーが優勢。
深みがあって後口はすーっと引いて行く。
結果的にぶち旨~~~(*≧∀≦*)
【炭火焼チャーシュー】
炭火焼きの香りがエエ。
極薄じゃけど枚数多し。
脂身比率低く超柔らかぶち旨~~(*≧∀≦*)

白髪ネギ、ほうれん草等の葉菜類のトッピングが山盛り。
白髪ネギ好きには堪らん。
半分は生で、半分はスープに浸して加熱して味、食感の変化を楽しむ。
野菜類はどれも新鮮旨~~(*≧∀≦*)
【まとめ】
最高のダブルスープ。
ぶち旨麺。
柔旨チャーシュー。
新鮮野菜群。
向かうところ敵なしのぶち旨な一麺。
手打ち中華そば 侍
電話番号/固定電話なし
所在地/山口県山口市仁保中郷760-6
営業時間/11:00~15:00
※材料が無くなり次第閉店
定休日/月曜日・火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター15席
備付調味料/コショウ、七味唐辛子
イチオシメニュー/手打ち中華そば(新味・濃味・カタメン)
最高峰のダブルスープがいただけるお店。
スタッフが男子しか居らんお店。

残念ながら600円→690円に値上げされてた。

超濃厚で鶏パワーガツン系ぶち旨~~~。

食道に優しい系柔らか旨~~。
麺がスープをぶち吸って茶色に変化し麺自体がスープの味がする系旨~~。
この麺、このスープ、このラーメンはココ侍ならでは超個性派&ぶち旨な一麺。
一遍いただけば病み付きになっちゃうこと間違いなし。
手打ち中華そば 侍
電話番号/固定電話なし
所在地/山口県山口市仁保中郷760-6
営業時間/11:00~15:00
※材料が無くなり次第閉店
定休日/月曜日・火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター15席
備付調味料/コショウ、七味唐辛子
イチオシメニュー/手打ち中華そば(新味・濃味・カタメン)
湯田温泉内に立地してるのでラーメン&温泉好きの方には特にお奨め。
鶏がらあっさり煮干ラーメン600円+煮玉子100円=700円をカタメン指定にて発注。

スープを一掬いズズズッ~。
プッハ~~~~ッ(』≧ω≦)』煮干の香りが◎&上品で優しい&甘い&奥深い&雑味なし系旨~~~~。
言うことなしの美味しさじゃ~~o^□^o
テーブルに置いてある「鰹節」を追加トッピングすると更に香りがアップ~~。

山口市湯田エリアでラーメンに迷ったら、鶏がらあっさり煮干ラーメンを実食をチョイスすれば間違いなし的お奨めの一麺。
山口県東部~中央部エリアに於ける三大魚介系スープラーメンに勝手に認定じゃなd(゚ー^)
西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

まぁ、どっでもエーか。
施設は新しい。
その佇まい&番台があったりして銭湯の名残。
湯量は超豊富。
主浴槽からは物凄い勢いでお湯がオーバーフロー。
山口県東部~中央部ナンバーワンの湯勢。
ちょいとばかしヌルッとした無色透明のお湯。
暖まるわ~。
入浴料は390円とお安いけど、石鹸やシャンプー等が設置されてないので要持参。

新清水温泉(天然温泉 清水湯)
所在地/山口県山口市中央4
電話番号/0839-22-8237
営業時間/8:30~22:30
入浴料金/390円
定休日/なし
駐車場/あり
設備/主浴槽、ジャグジー風呂、水風呂、サウナ、コインロッカー(100円リターン式)
アメニティ/シャンプー・ボディソープ等の備付なし
※データの正確性は保証いたしかねます。
湯田温泉の温泉街に立地。
余談ながら、湯田温泉って残念ながら湯煙や湯気モクモク感がないんよね。
地下に温泉関連のパイプを埋めてしまったのかも。

牛骨ラーメン不定期提供のため運が良ければ実食できる。
自分は運がえかったみたい。

色味のコントラストもよろしくエー感じのビジュアル。
クンクンするとスープからは牛骨の甘い香りがする。
スープは甘く油ガッツリ(油は多いけど質がエエから胸焼けゼロ)で雑味感がなくて円やかな味わい系旨~~。
スープを飲んだ後口中に残余感なくスッキリちゃん。
細縮れ麺は噛み応えがあって小麦の香りも良く、併せて縮れ効果の賜物かスープの持ち上げ感も良好旨~~。

チャーシューは薄くオマケ系普通旨~~。
味玉は微妙な半熟感で味付けは控え目系旨~~。
本場下松牛骨ラーメンと比肩する、いや間違いなくアッパーレベルのぶち旨スープの一麺。
鶏がら煮干&豚骨のラーメンスープ三種の神器を使いこなす店主にはシャッポを脱ぐしかない。
西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
油そば・和味(なごみ)580円を冷やし麺指定で行ってみよう。
油そばとはいえ、あんまり油は投入されていないタイプなのが嬉しい。

油そばは大概醤油味が薄いので濃いダレは必須アイテムかも。
ただ、濃いダレを回し掛けると醤油辛くなり過ぎの場合があるので、まずは2~3滴垂らし掛けてから味見するのが吉。

ネギ多目でお願いした。(ネギ多目指定は無料)
ネギの色実が鮮やかで美しいビジュアル。
中太直麺は表面にザラツキがありボキボキ低下水率カタメン旨~~。
タレの味は超控え目なので吟醤油を垂らし掛ける。
すると丁度エエ按配の醤油味に変化的旨~~。
更に後半戦で橙酢を一廻し掛ける。
酸味の加算効果により新たな味覚を創生系爽やか旨~~。

ばら肉チャーシューは炙り効果で香ばしく柔らか&肉の味がしっかり系旨~~。
温泉玉子は黄身が超半熟じゃなく、やや凝固系半熟度で麺や具と絡みにくかった。
まぁ、絡みはイマイチじゃけど、玉子自体の味は当たり外れない系で普通旨~~。
メンマはムニュっと柔らかしわい系の食感で普通旨~~。
吟ならではの独自性溢れる油そばで、時々無性に食べたくなるんよね。
量多目、トッピングもゴージャスで満足度高し。
中華そば 吟 山口店
所在地/山口県山口市糸米2-7-7
電話番号/083-921-3007
営業時間/11:00~22:00
定休日/無休
駐車場/あり
メニュー/麺類 ご飯物 おつまみ・セットメニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます
日々猛暑にさらされて体がオーバーヒート気味。
当時、人百倍暑がりな自分は、多分毎日20リットル以上汗を掻いてたかも。
とにもかくにも、体温を下げんといけん。
ちゅーことで、期間限定冷やしラーメン(冷や麺JAPAN)の食べられる山形屋へ強行突入。

が、店外は酷暑なので、体を十分冷やしてから店外に出たいところだ。
かねてからの予定通り冷や麺JAPAN700円を注文。

スープが半分シャーベット状に氷ってる。
ラーメン丼中はリアル南極状態。
ズズズッとスープをいただくと鰹節の香りが際立つ。
やがて円やか&非化学調味料系の甘味と旨味が口中席巻系旨~~。
それにしても、ここまで冷やすと脂分の凝固が発生してもおかしくないと思うけど、そんな気配は全く見当たらん。
味、ビジュアル共に最高レベルと冷やしスープだ。

スープのみならず麺も最高の仕上がりじゃ。
チャーシューはちょいとハムっぽく、よう冷えてるおかげか、サクッ軽快な噛み応えで薄味旨~~。

実食後半戦で投入して味の変化を楽しむ。
梅肉投入で爽やかなサッパリ感上昇。
柚子胡椒投入で柚子の香りとピリッとした辛味が口中に拡散してエー感じ。

作り置きなので、海苔はふにゃけてるけど、それなり系普通旨~~。
極上のスープに高レベルの麺+ハムっぱいテイストのチャーシュー。
冷やし麺業界最高レベルの一麺じゃな。
西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
1台じゃけど、入り切れん車が駐車スペースが空くのを待ってる。

調理は店主一人。
接客は男子2人体制。
店主はラーメン鬼神的高速越えの光速オペレーション対応。

つけ麺は作るのにどうしても余分な時間が掛かるからねぇ。
手打ち中華そば600円(濃味の新味)をカタメン指定で発注。
新味とは鶏がら系スープと魚介系スープのダブルスープのことじゃ。
前回訪問時に料金値上げの告知が掲示されてたけど、どうやら、当面の値上げは見合わせられたようだ。

そのチャーシューは炙りの香りがし、脂身少なく高級ハムっぽさもあったりして柔らか旨~~。
スープはドロドロ超高粘度系で、鶏の旨味+何かの複雑な旨味をタップリとこれでもかと言わんばかりに含有系旨~~。
良質系の鶏臭はするが、鰹節系の香りはどこかに飛び去ってしまったようじゃ。
鰹節系の香十分以上、いや、ちゅーよりぶち旨~~。

ラーメンの麺の様なパスタの様な二つの顔を持つジキル博士とハイド氏的テイストで、斬新微プリプリ系旨~~。
それにしても、麺へのスープの絡み方は半端じゃない。
スープはほとんど飲んでいないのに、麺にベタベタ分厚く絡むので、麺完食時には半分のスープが胃袋内に消失してしもうたみたい。
う~ん、この日も満足度MAX&再訪希望指数200%。
そして、自分が店を後にする時には、店内行列は店外出入り口付近まで伸びていた。
20人近くの席空き待ち客じゃ~~。
手打ち中華そば 侍
電話番号/固定電話なし
所在地/山口県山口市仁保中郷760-6
営業時間/11:00~15:00
※材料が無くなり次第閉店
定休日/月曜日・火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター15席
備付調味料/コショウ、七味唐辛子
イチオシメニュー/手打ち中華そば(新味・濃味・カタメン)

ここの魅力は、露天風呂が結構広く、湯深がしっかりあるところ。

100人オーバー収容可能な広大な畳の間が用意されてるんで、お隣さんを気にすることなくまったり過ごせる。
レストランのメニューをいただくことが出来るのも○。
ただし、無料休憩所を利用出来るのは午後3時まで。

ただ、カランをひとつ飛ばしの間隔で利用すれば問題なし。
通常入湯料金は500円じゃが、12時までに入館手続きを済まりゃ400円でOK。
露天風呂+無料休憩所付きでアンダーワンコインで入湯可能ちゅーことで、間違いなく山口県内トップクラスのコスパを誇る温泉じゃな。
かんぽの宿湯田
住所/山口県山口市神田町1-42
電話/083-922-5226
入浴料/500円(12時迄の入館は400円)
日帰り入浴営業時間/11:00~21:00
【温泉設備等】
大浴槽(湯ったり定員11名/ちょいと身を沈めると肩まで浸かれる)
中浴槽(湯ったり定員3名/ちょいと身を沈めると肩まで浸かれる/3点式パワー弱めのジェット付)
露天風呂(湯ったり定員7名/ほとんど身を沈めんでも肩まで浸かれる)
カラン×10(間仕切りなし)、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、炭たわし
湯加減は全体に温めで、露天風呂の方が相対的に熱め
ヘルスメーター、足ツボマッサージ、ヘアドライヤー×2、無料ロッカー、無料貴重品ロッカー
無料休憩所(15:00迄/108名程度収容可能/座布団・非可動式座椅子・無料のお茶)
2014年03月04日 | ラーメン/山口市 | コメント(0)