ぎょらん亭の系列かも。
店内にはロックが流れる。

スープはちょいと塩辛い。
そしてヌチョと粘度がやや高目。

チャーシューは脂身が多いけど柔くて悪くない。
何気にキクラゲONは嬉しい。
ラーメンまむし
TEL/0947-22-6390
住所/福岡県田川郡福智町伊方2465
営業時間/11:00~15:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証出来ません。
いきなり【総合評価】◎(うめ~ん!うめ~ん!)
頑固オヤジの店主が居そうなオッサン臭い店構えじゃったが、意外にもスタッフ全員が女性(笑)
横目で見てたら炒飯の供給が異常に早い。
あらかじめ作り置きしたものを、中華鍋で再加熱しているのか?
チャンポンと炒飯が売りのお店のようなので、次回訪問のチャンスがあったらは炒飯単品で行ってみようっと。

黄色中太ストレート仕様の生麺を使用してるみたい。
もっちり&シッカリした食感喉越しでプリプリ系旨~~。
【スープ】
臭みがなく&やや甘くって白濁クリーミーやや濃厚系旨~~。
しっかり魚介・肉・野菜のエキスを蓄えるみたいね。

豚肉、ゲソ、竹輪、キャベツ、キクラゲ、もやし、人参と具沢山。
具にはしっかり火が通っていて、新鮮野菜系旨~~。
【紅ショウガ】
酸っぱくて甘さ抑え気味旨~~。
ラーメン古潭(こたん)
電話番号/093-341-0926
所在地/福岡県北九州市門司区春日町20-5
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。
店頭の幟が多過ぎじゃない?(笑)
店名から、堅物の頑固親父が切り盛りするお店をイメージ。
が、訪問時には店内に頑固親父は見当たらず、お兄さん二人が接客・調理。

迷わず店名を冠した「がんこもんラーメン」550円(2014年3月の料金)のチケットを購入。
そしてカタメンコール。

店内を見渡せば、隣室に製麺機が設置ちゅーことで、自家製麺なんじゃね。
ムフッ、テンションアップ。

スープの味薄っ!
卓上のラーメンだれを結構多目に投入。
更におろしにんにくも投入。
おおお~っ、ぶち美味しいスープに脱皮じゃ。
自分好みに味を調整してするのが前提のラーメンなのかも。

微妙にモサモサしてるけど、自分的には好きな系統の麺かも。
チャーシューは微肉臭がするけどまぁまぁ普通旨~~。
麺の量は少な目なのにスープの量は多い。
替玉前提のラーメンなのかも。
何かと興味をそそられる個性的な一麺。
とりあえず一遍は行ってみて損はないかもね。
がんこもんラーメン
所在地/福岡県遠賀郡遠賀町旧停1-5-12
営業時間/24時間営業
TEL/092-946-3039
定休日/なし
駐車場/あり

がんこもんラーメン訪問の前に立ち寄った「ふじ湯の里」(福岡県田川郡福智町弁城上の原1300-1)。
でっかい建屋。
開館時刻前から人が並んでる。

硫黄臭、鉄分臭の濁ったお湯。
強烈な効能がありそう。

内湯はぶち温い。
露天は熱い。
体の芯まで暖まるわ~。

設備は古いが清掃は◎。
廊下もピカピカ。

色々揃って入浴料金はワンコイン500円(2014年3月現在)。
靴箱代が別途10円(2014年3月現在)。
お奨めの一湯だ。
店横にコインパーキング。
繁忙時間帯にも関わらず、奇跡的に1台分空いていたお店の無料駐車場を利用。

鶏がらじゃろうか?雑味なくスッキリ系でナチュラルな甘味と滋味感溢れるスープで旨~~。
今里(防府)のあっさりに似ちょるけど、滋味深さでは志士の方に軍配か?

チャーシューはこんまいけど柔らかく薄味で旨~~。
サクッと切れの良いメンマは量もガッツリ多く食べ応えあり系旨~~。

残りのスープをinしてサラサラと掻き込んだ。
うめ~し!うめ~し!
非豚骨系の丁寧に作られたぶち美味醤油ラーメンじゃ。
店主と女将共々自然な笑顔での接客ぶりにも好感。
こりゃぶちお奨めのお店じゃな。
らーめん 志士
TEL/非公開
住所/福岡県北九州市小倉北区中井2-11-13
営業時間/11:00~14:00 17:30~23:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証出来ません。
前々から希望してたけど、ようやく「むらた亭」訪問が敵った。
ラーメン550円をバリカタ指定で実食。

調理してたのは、店長じゃろうか?
大将(櫛ヶ浜)、のぉくれ(田布施)並の高速オペレーションだ。
小皿に摂った辛子高菜と紅ショウガの画像を撮る暇がなかったし(爆)
どっかで似たラーメン丼を見た覚えがあるし、似たラーメンの味を体験してるって思ってたけど思い出した!廣華楼(下松)じゃった。
【麺】
低下水率極細ストレート麺。
モサモサ系でお世辞にもコシが強いとは言えん。
まぁ、麺の守備範囲が広い自分的にはこういうのも嫌いじゃない。
【スープ】
良い意味で予想を大きく裏切られた。
微豚骨臭&やや粘度が高目で醤油のほのかな香りがエエ感じ系コッサリ旨~~。
変な雑味や癖がなくグイグイ飲めちゃうので、スープを残すのに苦労した。
ヘビロOK系でマジで美味しいね~~。

脂身多目ながら気になる肉臭皆無でトロリと柔らか旨~~。
素直に美味しいと思うた。
【紅ショウガ・辛子高菜】
紅ショウガは古潭のそれとクリソツ。
超酸っぱいが甘さ抑え気味でここのラーメンとの相性は◎。
辛子高菜は糠臭くって辛さは控え目。
ご飯との相性が良さそう。
【総評】
うめ~ん!うめ~ん!!!!!
むらた亭 門司大里店
所在地/福岡県北九州市門司区西新町2-2-1
電話番号/093-391-2382
営業時間/11:00~16:00 17:00~20:00 土日祝日は11:00~15:45 16:45~20:00
定休日/水曜日
駐車場/あり
自分達とは別に1組(2人)のシャッター客あり。
う~ん、期待に胸が膨らむね~。

そうこうしている内に続々とお客が店内に吸い込まれて来る。
う~、益々期待に胸が膨らむね~。

このゴマ油の香りと、ちょいと焦げっぽい苦味が気になる。
元々アッサリ目の豚骨だと思うけど、ゴマ油の味と香りに負けちゃってる感じ。

麺は極普通の硬さでまずまず普通旨~。
そしていつの間にか満席になった。
接客はエー感じじゃけど、ちょいと自分の好みとは違う一麺じゃった。
人生色々。ラーメンの好みもイロイロってことじゃ。
ラーメン 龍王
所在地/福岡県北九州市戸畑区正津町10-15
電話番号/093-871-8957
営業時間/11:00~14:30 18:00~売切れ迄
定休日/日曜日
駐車場/あり

この日は土曜日ちゅーことでその恩恵に賜った。
それにしても超曇天で 雲行きが怪しい。

そして同行者の足(笑)。
まったりしよったら地元山口の同類オヤジから「何しよるん!!??。」「エーネー温泉かね?」みたいなTEL。
一緒に来たかったみたい(笑)

露天風呂もサウナもでっかい。
半日はゆったりくつろげるね。
天然温泉コロナの湯小倉店(小倉コロナワールド)
所在地/福岡県北九州市小倉北区西港町27-5
電話番号/093-581-5686
営業時間/9:00~26:00
入館料/700円(水曜・土曜は午前中入館で500円!)
定休日/なし
駐車場/広大
設備等/露天岩風呂(20人)、露天檜風呂、露天壷湯、露天寝湯、大浴槽(20人)、流水浴、白湯、ジェット水流浴、水風呂、サウナ(30人)、遠赤火窯サウナ 健美効炉(別途500円)、無料休憩室、お食事処、マッサージ器、ボディケア・あかすり等
備考/洗い場に間仕切りあり。
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
ちゅーことで10時30分過ぎの訪問。
遠征時にこういう早め営業スタートのお店があると助かるわ~。

屈指の人気店言って間違いなさそうだ。
最も基本的なメニュー、ラーメン(にんにく入り・バリカタ)550円を注文。
女子店員さんがニンニクを入れる・入れないを聞いてこられたので、ニンニク入りでお願いした。

変な癖がなのいのでぶち飲み易いスープだ。
ただ、にんにくの風味が強すぎて、スープの香りと旨味をちょいとばかしスポイルされてたみたいな感じがした。
ちゅーことで、もしかしたらだけど大蒜は入れてもらわん方がエーかも。
麺はセミアルデンテでしっかりした噛み応え系旨~~。
チャーシューは脂身比率低くって柔らか旨~~。

紅生姜は甘さ抑え気味でピリっと旨~~。
これが東龍軒のラーメンだっ!っていう強い主張、個性はないかも知れんけど、万人向けにえー按配にまとまった一麺。
ちょいとばかし不満なのは、カウンターテーブルの奥行きが浅過ぎなことでやや窮屈感がある。
東龍軒 西港店
住所/福岡県北九州市小倉北区西港町15-12
TEL/093-561-7657
営業時間/10:30~23:00
定休日/なし
駐車場/あり
客席/カウンター席のみ
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
幟や垂れ幕看板等でド派手に訴求してるっちゅーのに、自分の注意力が散漫なのかも(・・;)

店内全体が和の雰囲気に覆われている。
取り分けカウンターは寿司屋さんのカンターとしてそのまんま使えそう(^O^)

スープはちょいとばかし豚骨臭が立ち込めるコクのある濃厚系で旨~~ヽ( ´¬`)ノ
結構脂分を含有してるみたいじゃけど脂っこさは気にならない。
途中でマー油を混ぜ混ぜしていただくと、風味がエー感じに変化。
ただ、マー油については人によって好き嫌いがあるかもね。

チャーシューは半分脂身なんで、もうちょい脂身比率が低い方がエエけどまずは普通旨~~ヽ( ´¬`)ノ
スタッフの方(男性2人)は大人し目な感じじゃけど、仕事は丁寧じゃし実直っぽくって好感。
癖が少なく万人向け老若男女エブリバディOK系の一麺じゃね。
麺匠 明石家
住所/福岡県北九州市小倉南区城野4-4-313
営業時間/11:00~21:00
定休日/付き曜日
TEL/093-932-6808
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。
一遍通り過ぎてしもうて、引き返した(・Θ・;)

白濁クリーミー系スープ。
トッピングはチャーシュー、海苔、ネギ。
標準で胡麻が振りかけられている。

例によって紅ショウガONでいただいた。
麺はモチモチしてえかったけど、スープとチャーシューは自分の好みじゃなかった。
偶々運が悪かったのかも(;~〓~)
ラーメン一番星
所在地/福岡県北九州市小倉北区大畠2丁目4-4
電話番号/ 093-511-8676
定休日/水曜日
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00 ※日曜日11:00~15:00
注意/ラーメンの提供は昼の営業時間のみ
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

スポーツクラブ・カラオケ・映画館・ボウリング・ゲームセンター等が併設。

何と、水曜日・土曜日の午前中に入館するとワンコイン500円で利用出来るそうじゃ(〃^∇^)
たかが200円。されど200円。
何かぶち得した気分。

特に岩風呂は山口県内にはない大きさで20人以上でも楽勝余裕で入れそう。
この岩風呂に限ってなぜか潮湯だった。
海が近いからかな?
サウナもでっかくて、30人は楽々で入室出来そう。
山口県にはない規模の都市型日帰り入浴施設でお奨めじゃ\(o ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄o)/
天然温泉コロナの湯小倉店(小倉コロナワールド)
所在地/福岡県北九州市小倉北区西港町27-5
電話番号/093-581-5686
営業時間/9:00~26:00
入館料/700円(水曜・土曜は午前中入館で500円!)
定休日/なし
駐車場/広大
設備等/露天岩風呂(20人)、露天檜風呂、露天壷湯、露天寝湯、大浴槽(20人)、流水浴、白湯、ジェット水流浴、水風呂、サウナ(30人)、遠赤火窯サウナ 健美効炉(別途500円)、無料休憩室、お食事処、マッサージ器、ボディケア・あかすり等
備考/洗い場に間仕切りあり。
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
「風風ラーメン 堀川店」に随分前じゃけど一遍行ったことがあるけぇええわ(笑)って思うちょった。
アイドリングタイムなのに店内は満席状態。
女性客の多さと、炒飯の発注率が高いのが目立つ。

やきめしは1人前の量がお皿に鎮座。
ちょいと味見させてもらった。
濃い目のシッカリした味付けト&中々のパラパラ感でぶち旨~~。
焼き飯の発注率が高いはずじゃ!

スープは臭~~っ&濃厚パンチの連打系で旨~~。
麺は細ストレートザクザク系でスープとの絡みが○で旨~~。

辛子高菜は辛旨~~、紅生姜も王道的ピリッ感があって旨~~。
臭み発散濃厚コッテリ豚骨ラーメンの代表選手的旨~~な一麺。
長浜ラーメン 風び 中洲川端店
所在地/福岡県福岡市博多区上川端町9-151
電話番号/092-271-3411
定休日/なし
営業時間/10:00~翌日4:00 18:00~24:30
※日曜は10:00~18:00
駐車場/なし
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
2014年05月08日 | ラーメン/福岡県 | コメント(0)