たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

拉麺自慢 福龍(北九州市八幡東区)へGO!
アーケード商店街の一角に立地。
自前の駐車場はないので近くのコインパーキングを利用。

味噌ラーメン550円(カタメン)をオーダー。
やや硬めのもっちり&プリプリの中太麺が旨~~。
スープからはニンニクのほのかな香り。

そして、味噌に完全支配系じゃなく、豚骨スープに適度に加算された味噌の香りと味。
味噌と豚骨感のバランスが良くコッサリ旨~~。
チャーシューはとりあえず載せましたって感じのオマケ系じゃなく、嫌な肉臭ゼロ系トロトロ柔らか系旨~~。

ニンニク醤油が無料なんでいただいてみたかったけど、臭いのことを考慮して遠慮した。
何と近くの駐車場を利用の旨を伝えると100円キャッシュバック。
ありがたいけど気のよさそうな店主なんで微妙に申し訳ない気持ち。
素直に美味しい一麺。

後でメニューに記載してあることに気付いたんだけど、味玉とキクラゲが無料トッピングって一体?
お願いしたら、味玉とキクラゲを無料でトッピングしていただけたらしい。
サービスし過ぎじゃないの?
リーズナブルで美味しく、コインパーキング料金補填に無料サービス色々。
エーお店だ。ぜひ訪問してみてね。


拉麺自慢 福龍
TEL/093-681-5112
住所/福岡県北九州市八幡東区中央2-16-6
営業時間/11:00~20:30
定休日/日曜日
駐車場/なし(近くにコインパーキング→100円キャッシュバック)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。



河内天然温泉 あじさいの湯(北九州市八幡東区) に行ってみた。
入館料は840円で入り口辺りの券売機でチケットを購入するシステム。
露天風呂がぶち広い(10人以上が楽々とゆったり入れる)。
高温サウナ、ミストサウナ、大浴槽(これも広いね)、バブル風呂、寝湯、無料休憩所、食事処、マッサージ、売店等と必要と思われる施設を完備。

無料休憩所にリクライニングシート(背もたれの丈が長いので簡易ベッドとしても使えそうがあったり、女性専用の休憩室があったりと気が利いている。
ただ、洗い場に間仕切りがないのは残念じゃが、その他の設備は広々してると同時に清掃もバッチリじゃしエエかんじじゃな。
直ぐ近くのサイクリングコースや河内藤園等の諸施設があるので、それらも含めて休日の一日を丸々楽しめる立地だ。
一遍行ってみる価値は十分じゃな。


河内天然温泉 あじさいの湯
住所/福岡県北九州市八幡東区河内2-3-36
電話/093-653-4126
入浴料/840円
営業時間/10:30~22:00
定休日/年4回不定休
風呂/白湯、寝湯、足湯、ジャグジー、ドライサウナ、スチームサウナ、貸切家族風呂
諸設備/休憩室、女性専用休憩室(無料)、個室(有料)、マッサージルーム、売店、ゲームコーナー、自販機コーナー、食事処

スポンサーサイト



つけ麺(並/麺270g)750円をオーダー。
つけ麺としてはスタンダードな麺量かもね。

魚介と豚骨のブレンドスープらしい。
それに魚粉が加算されている。

ネジネジ縮れ麺はつけ麺としては標準的太さ。
歯応え喉越しがエー感じでつけ汁をバッチリ持ち上げてくれる的旨~~。

つけ汁は、いと旨し。
高粘度&濃厚系で、豚骨と魚介の双方の美味しさが相乗効果を醸し出している的旨~~。
麺完食後の喉の渇きもなく、バランスエエつけ汁じゃな。

〆のスープ割り。
つけ汁が美味しいので当然の如くスープ割りも、いと旨し。
北九州市では数少ない本格的つけ麺がいただけるお店。
ズバリ!お勧めでしょ!



麺屋 新月(しんげつ)
所在地/福岡県北九州市八幡東区川淵町14-28
電話番号/093-883-9881
営業時間/11:00~15:00 18:00~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

拓味亭 足立店(福岡県北九州市小倉北区)を急襲し、黒豚とんこつラーメン(カタメン・極細麺)を発注。
※麺のタイプは●普通麺●細麺●極細麺●平麺●辛練麺((50円増し)の5種類から選択可能。

無料設置の竹の子のナムルが美味しかった。
ご飯のお供に最適じゃ。

麺はなぜか柔かった。
どうやらバリカタ指定が吉のようだ。
スープはコッサリ甘くて普通旨~~。

チャーシューはしっとり柔らか旨~~。
無難にまとまっている一麺だ。
が、もうひとつ、パンチが足りんちゅーか、目立った特徴がないちゅーか、何となくインパクトに欠けるねぇ。

ラーメン残り3杯分の時点でおっさん2人で訪問。
売り切れ寸前超ラッキー。
ラーメン630円(バリカタ/生にんにく入り)を発注。

【麺】
太目でバリカタ&モチモチ+ボキボキのしっかり麺ぶち旨~~。
自分は大丈夫だがバリカタはかなり硬いのでカタメンが吉かもね?

【スープ】
綺麗な白濁系スープ。
余分な脂感なくややコッテリ寄りのコッサリぶち旨~~。
途中で赤辛子を混ぜ混ぜしてピリカラ感を楽しむ。
食後の喉の渇きもなく、グイグイ飲めちゃうタイプで、後口も◎。

【チャーシュー】
4枚ON。
臭みなくちょいとハムっぽい食感で薄味ぶち旨~~。

【まとめ】
掃除が行き届いた清潔感溢れる店内。
そして丁寧な仕事ぶりが見えるラーメン。
欠点の見当らないぶち旨ラーメンだ。
勝手に北九州5大ぶち旨豚骨ラーメンに認定!

歴史が深く刻み込まれた感満載の超レトロチックな佇まい。
店内に入るとどこが客席か分からん。
するとスタッフの方が親切に2階の客席に誘導して下さった。

近くに駐車場もあるんで、初訪の方はスタッフに尋ねてね。
訪問前から決めてた実食希望メニュー味噌メン660円を発注。

スープレス味噌あんかけ麺。
素直に旨い!
変に甘くなく辛くもなくエエ按配の味噌加減。
同行者曰く、今まで食べた味噌あんかけ系で一番。

麺は断面が丸いタイプ。
うどんと、ちゃんぽんの麺のハープみたいな感じでプリプリしてて旨~。
麺に餡が絡みまっくて癖になる美味しさだ。
思わず残った餡も全部胃袋に入れてもうたわい。
ズバリ!お奨めの一麺だ。

記念撮影してたら・・・・
店員さん「これ(つけ豚鼻)を使って下さい」
自分「そうします。ブヒブヒ」

長渕剛、リリー・フランキー等著名人のサインが壁一面に所狭しと掲示されてる。
ラーメン650円(一番固いめん)を実食。

臭い&ドロドロスープ。
旨みはそんなに強くはない。
スープに中に大量の微粒子物質がっ!骨粉だろうか?

麺は超モサモサでほぼ生。
固いめんにしときゃえかった(汗)
チャーシューは柔旨。

同行者2人には不評だったが、自分的には十分守備範囲内ちゅーより結構好きかも。
同行者2人には「豚骨はもうエエけぇ次回以降は魚介系のラーメン&うどんにしよう」って言われた。

チャンラー350円を実食(2014年4月の消費増税以前の実食)。
【いきなりの総合評価】◎(うめ~ん!うめ~ん!)
人当たりのエエご夫婦で切り盛り。
カレーセットやどきどきうどんも気になる。

【麺】
チャンポン用の麺らしい?
柔らか目じゃけど、そこはかとないもっちり感もあって、これはこれで旨~~。
麺の量は少ない。

【スープ】
脂が大量に浮遊しているが脂っこさは皆無で見た目的にもクリア。
醤油味がエエ按配に効いてて、動物系のダシ感満載&ビリッとスパイシー&奥深い系旨~~。
変な甘さやアク感がなく飽きの来ない美味しさ。
うどんツユでもないし、ラーメンスープでもない驚きの美味しさの初めてのスープに出会った~~。

【具】
もやし、ネギ、胡麻。
そしてコリコリした不思議な食感がするけど、何じゃろう?
もしかしたらスジ肉の破片かも。
いやぁコリコリ感がエエアクセントになってるね。

周辺をちょいと歩いたら麺関連のお店を次々に発見(笑)
ネットにも全く情報がない?「猿一匹」ってお店が直ぐ近くにあって「素ラーメン&カレーライス580円」「ラーメン400円」「チャンポン450円」「ちゃんら~350円」だって。



たまやうどん
所在地/福岡県北九州市門司区老松町1-2
電話番号/093-331-2314
営業時間/11:00~15:00
定休日/水曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

朝10時から営業。
10時半前に突撃。

店内は強めの豚骨臭が充満。
比較的新しいお店ながら、イニシエ系の雰囲気がプンプン。

ラーメン550円(訪問時価格)。
ネットの情報によるとカタメン指定は受け付けんらしい。
試しにカタメンをお願いしたら、意外にもすんなりOK。
それどころか食後に・・・・
年配の女性店主?「麺の硬さはあれ位で良かったですか?」ってお気遣い。
一気に高感度アップじゃな。

スープは北九州では珍しい塩豚骨。
スープの表面にはやや厚めの油層があるけど、不思議とすっきりクリアな味わいでジワリと出汁感が込上げて来る系旨~。
麺はイメージ通りのカタメンでスープとエー感じで絡んで旨~。
チャーシューは硬くてイマイチでおまけ系で微妙~。



らーめん共栄軒
所在地/福岡県北九州市戸畑区初音町6-15
電話番号/093-881-4823
定休日/水曜日
営業時間/10:00~22:00
駐車場/あり



メーランの後は、小倉コロナワールドへGo。
・映画館
・パチンコ/スロット
・温泉
・ボウリング
・ゲームセンター
・カラオケルーム
・インターネット/漫画喫茶
・飲食店がひとつの建物に入ってる複合アミューズメント施設。
駐車場も建物もぶち広い。

まぁ、自分ははほぼ温泉しか利用せんけど。
土曜日の午前中の入浴手続き特典で通常700円(訪問日現在)の入浴料が500円!(訪問日現在/水曜日も同一特典)
岩風呂の露天風呂が広いけぇ、20人は入れるじゃろう。で、この露天風呂なぜか潮風呂。不思議じゃ。
檜の露天風呂(炭酸風呂)もあるでお。テレビ付きでゆっくりできるけぇ。で、お湯が檜のにおいがプンプン。これって人工的に臭いを着けてるよね。

壷湯(ホーロー材質の五右衛門風呂)、ねころび湯、スピンドルジェット流水浴、流水浴アクアレビューもあるよん。
サウナは30人以上楽々入れるね。
無料休憩室あるしうどんが食べれるお店もある。
マッサージやアカスリもあるし、半日はまったり出来るね。



天然温泉コロナの湯小倉店
(小倉コロナワールド)
所在地/福岡県北九州市小倉北区西港町27-5
電話番号/093-581-5686
営業時間/9:00~26:00
入館料/700円(水曜・土曜は午前中入館で500円!)
定休日/なし
駐車場/広大
設備等/露天岩風呂(20人)、露天檜風呂、露天壷湯、露天寝湯、大浴槽(20人)、流水浴、白湯、ジェット水流浴、水風呂、サウナ(30人)、遠赤火窯サウナ 健美効炉(別途500円)、無料休憩室、お食事処、マッサージ器、ボディケア・あかすり等
備考/洗い場に間仕切りあり。
※店舗データは訪問時が基準で変更の場合があります。
※また、データの正確性は保証いたしかねます。

ここは古賀サービスエリア上り線。
山口県民が九州方面に高速道を使って行く時、必ずと言って良いほどお土産ゲット目的に立ち寄るSA。

自分だけ目的が違うみたい。
黒とんこつらーめん700円(バリカタ)を実食。
粘度の低いやや薄めのスープ。
体調のせいか科学調味料感がやや気になる。

極細ストレート麺。
もうちょいバリカタ度が高い方が好み。
全体的に可もなく不可もなしってところか。
前回いただいたラーメンは美味しかったけど、この日は外しじゃったのかも。



自家製生麺 那の福(なのふく)
所在地/福岡県古賀市筵内1-1-5 九州自動車道 古賀サービスエリア上り線内
営業時間/10:00 - 23:00
TEL/092-946-3039
定休日/なし
駐車場/あり
席数/テーブル224席(他店と共有席)

女子店員さんがニコニコと感じがエエ。
何とも気立てが良いね~~。(昭和の表現だな)
100万ドルの笑顔だ。(昭和の表現だな2)
らーめん/魚介豚骨ハーフスープ(豚骨50%、魚介50%/カタメン)630円を実食。

スープは魚介感タップリ&マー油もタップリでコッテリ濃い味系ぶち旨~~。
濃いけどしつこくはない。
更に柚子皮がエエアクセントになってる。

しなやかな麺はスープとエエー按配に絡んで中々のコシ感で旨~~。

柔らかくて丁度エエ按配の味付けのチャーシュー。
咀嚼せんでも蕩けてしまう感じでぶち旨~~。

ちょっと山口県ではお目に掛かれんタイプ(濃厚魚介豚骨+マー油)の一麺。
丁寧に作り込まれた文句なく美味しいハイグレードな一麺。



麺屋 新月(しんげつ)
所在地/福岡県北九州市八幡東区川淵町14-28
電話番号/093-883-9881
営業時間/11:00~15:00 18:00~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク