たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

【外観】
ひっそり佇む知る人ぞ知るお好み焼きの名店。

【焼きの図】
そば肉入り(660円)を注文。
スタッフはお二人。
もしかして姉妹?
キャベツタップリ~。
円盤状の鉄板でプレスし強火(多分)で一気に焼き上げる。
焼き時間は10分足らずという高速ぶり。

【そば肉入り660円】
トロントロン系の仕上がりを思わせる質感。
美味しいそう~~。
オタフクソースがデフォでタップリ。
中までソースが沁みてるんじゃない?いやぁ絶対に沁みてるね。

【そば肉入り660円】断面ズーム
あああ~っ堪らん。
シズル感マックス。
お好み焼き君が僕を早く食べて!って自分に訴えかけて来る。

【そば肉入り660円】一口サイズにカット
ソースをちょいとだけ足して(敢えて足さんでも良かったかも)、コテで一口サイズにカット。
追加のオタフクソースも沁みてる沁みてる。

具材の隅々まで満遍なく火が通ってて柔らかトロ旨~~。
生地、玉子、キャベツ、もやし、肉、ソースの一体感が素晴らしい。

納得&ぶち旨~~な一枚。
愛想や客あしらいはゼロじゃけど、その美味しさは折り紙付き。
自分は割り切ってるのでそれで良いと思う。
まぁ、騙されたと思うて一遍行ってみんさい。



喫茶 お好み焼 星乃谷
所在地/山口県熊毛郡田布施町宿井2204
電話番号/0820-52-1171
営業時間/11:00~19:30
定休日/月曜日
メニュー/メニューの画像
駐車場 あり
席数/鉄板付座敷16席、テーブル20席、カンター席4席位
※店舗データの正確性は保証いたしかねます

まずは結論から。
ズバリ!超お奨めのお店だ。
広島焼きの焼き手法の既定概念を覆した近未来的オールフワフワトロトロ系旨~~なお好み焼きを提供してくれる。

午後2時過ぎの訪問にも関わらず満席で待ち客が自分の前に1組。
客席へは靴を脱いで板張りの間に上がる。
席数は40席弱(内カンター12席)。
訪問時の店舗内スタッフ数は9人で年齢層は20歳代~30歳代か。
焼き手が3人、厨房スタッフが焼き手プラス2人、ホール係が4名。

肉玉焼き(そば)680円を注文。
市中の他店では「肉玉そば」って呼ばれているメニューだ。
電光石火っていう店名なので高速焼きのお店なのかな?などと勝手に想像していたが、あにはからんや、弱目の火加減でジックリ時間を掛けて焼くスタイル。

焼きは3人の焼き手による流れ作業的分業制。
手順は以下の通り。
(1)生地を敷き野菜・肉等の具材を載せジックリ火を通し裏返して生地を上側し更に蒸し焼き。広島焼きでしばしば行われているコテ等によるプレス(押さえ)は一切行われていない。
(2)通常の広島焼きでは有り得ないやり方だが、具材をコテで混ぜる、それもかなり激しく混ぜる、下手したら生地が崩壊しそうな位混ぜる。
(3)深型テボに生ラーメンの麺(磯野製麺)を投入しヤワヤワに茹で上げる。
(4)茹で上がった麺を湯切りをほとんどしない状態で鉄板上にONし食油?を掛け、コテで混ぜ火を通す。
(5)麺上にまずは肉をON、そして生地(上側)・野菜類をON。
(6)鉄板上に生卵をONしコテで軽く拡げながら円状に攪拌。
(7)(5)を(6)の上にONし、卵が上側にくる様に天地返しし、コテでこんもりとした状態に形成し、オタフクソース、ゴマ、青海苔を掛けて出来上がり。
麺は磯野製麺(株)製の生麺を使用。

お好み焼きの全ての要素がトロトロフワフワ系甘旨~~。
トロトロフワフワを標榜するお好み焼きは数あると思うけど、一段と、いやそれ以上にギアアップされたフワフワトロトロ感だ。
意識して咀嚼しなくても、スーッと食道を通過してしまう様だ。

個人的には麺を硬茹でにして、焼き目を付けフワトロとパリッと感のダブルテイストが楽しめたら尚良いような気がするがどうじゃろう?
何れにせよ、電光石火ならではのオンリーワンの一枚で、まずは一遍は食べてみる価値が十二分にあると見た。

尚、レシートを次回訪問時に提示するとトッピングが一品無料になるサービスを提供中。



電光石火 廿日市店
電話番号/0829-31-0215
所在地/広島県廿日市市新宮1-9-34 ティナコート1階
営業時間/11:00~23:30
定休日/元日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

焼きそば560円を実食。
焼き上がり速いね~。
3分位?
せっかちな自分には高速オペレーションがありがたい。

お好み焼きはボリューム満点じゃけど、焼きそばは普通。
ソースは粘度の低い焼きそば専用ソースを使ってるみたい。
ニンジン、麺の焼きがやや不足。
ニンジンはレアっぽい。
じゃけど、熱い鉄板で食べれるので、序々に焼きは進行してくるので、実食中盤辺りで良い感じの焼き具合になって来た。

ソースが少な目に掛けてるので、自分でお好みソースを掛けて調整。
お好み焼きの美味しさ&ボリューム感に比べるとインパクトに欠けるけど、鉄板上で食べられるのは、最後まで熱々食べられるのでかなりのアドバンテージじゃね。
その最後まで熱々の特性により、ビールのつまみに、より相応しいと思う。

結論!お好み焼きは激旨~。焼きそばまずは普通旨~じゃけど、お皿で出されるそれと比べると後半の熱々の食味は○。
ただ、味云々とは無関係じゃけど、焼きそばって写真撮ってもオモロないわ~。



喫茶 お好み焼 星乃谷
所在地/山口県熊毛郡田布施町宿井2204
電話番号/0820-52-1171
営業時間/11:00~19:30
定休日/月曜日
駐車場 あり
席数/鉄板付座敷16席、テーブル20席、カンター席4席位
※店舗データの正確性は保証いたしかねます

怪しいオヤジ三人が集結。
豚バラ串だけはイマイチじゃつたが、他のお料理は普通~普通以上旨~じゃった。
が、料金は一人当たり7000円オーバーだった。

【ネギ焼き】
ネギの甘味が堪らん系旨~。

【山芋ステーキ】
こう来たか!旨~。

【明太子】
普通。

【豚バラ串】
硬くて肉臭がする。

【キャベツ】
普通以上旨~。

【じゃがバター】
ほっこり旨~。

【煮込み】
甘辛濃厚味旨~。

【おでん】
よう煮込まれちょる的普通旨~。

【硬焼きそばon目玉焼き】
香ばしくパリッと焼きそばと半熟目玉焼きのコラボがエー感じ的旨~。

ミックスそば750円(大阪焼き)を注文。
別にネギ焼き注文するも、断られる。
メニューにない物を注文したんじゃから当たり前じゃね。

↑ちなみに↑上の画像で、左のお好みは同行者、右のお好みはオラの分。
そして、女将がミックスそばを焼いているところの撮影を希望するも断られる。
女将ったらシャイなんだから。

山芋感がバッチリ効いててフワフワの生地。
助演の紅生姜もピリッと役割をきっちり果たしてるし。
肉、エビ、イカがタップリ。
野菜もタップリ
いやぁ、マジで旨いわ~。

広島焼きLOVEのオラは、大阪焼きは、どっちかちゅーと敬遠しとったけど、考えを改めんといけんようじゃ。
そして、辛子マヨネーズをON。
これがまた、ピリッ濃厚旨~。

それにしても、市中のお好み焼き屋さんの倍近くの総量がありそう。
総量と味からして、750円は納得じゃ。

営業歴は20年以上か?
結構長く続いてるお店じゃ。

枝豆200円
茹で不足か、ちょいと硬い。

イカ一夜干し400円
量的に淋しいけど普通旨~。

ホルモン550円
脂が半端じゃなく体に悪そう。
じゃけど、肉質が柔くて臭みもなくぶち旨~。

オムそば500円
麺がパサパサ。
焼きそばソース仕立てかもね。
お好みソースを使ってしっとり仕上げて欲しかった。
が、鉄板の上で食べながらお好みソース、ケチャップを掛けたら何か良い感じになった。
結果的に旨~。

野菜炒めネギW掛け
ネギ焼き希望するも、メニューにないって断られた。
じゃ、野菜炒めネギW掛けを頼んでみようっと。
こちらもメニューにないが、なぜかOK。
ネギの大量摂取で頭が良くなるかも&ヘルシー旨~。

ホルモンと改良型オムそばが美味しくて、良かった。
またお邪魔しまっせ!

モダン焼き600円 を実食。

小さいな~。オラ的にはおやつ程度かな。
満腹狙いならそばW指定必須。

実食用鉄板の火入れのタイミング遅かったか。
お好みが運ばれた来た時点ではまだ鉄板が温もっとらん。
お好み自体の熱を鉄板に奪われ、お好みが冷めてしもうた。
ちゅーことで、食味イマイチ。
が、鉄板熱くなるにつれグングン食味がアップ~。

生地には山芋か長芋が練り込まれているまいたね。
キャベツは長方形切り。
もやしは入っとらん。

断面を見てみると、大阪焼きとと広島焼きの中間仕様みたいな感じ。

かなり甘いソースじゃな。
とか何とか思いながら5分弱で完食。
量が少ないからね。

ところが、実食直後は、腹五分じゃったのに、暫くすると腹八分に。
何か、生地がお腹の中で膨張したみたいな感じ。

妙に愛想の良い店主。
頑張って幾久しく営業して欲しいもんじゃ。



鉄板焼 お好み焼 幸ちゃん
柳井市柳井4743-1
TEL0820-23-0199
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00(土日は11:00~22:00)
定休日 水曜日

肉玉そば(両面卵)600円を実食。

野菜の量はやや少な目。
焼き時間は短い。

何チューもんか知らんけど、上部に取っ手のついた円状の鉄製の器具で力を込めて押さえてるんで、火はそれなりに通っている。
そばは、鉄板上にもうちょい広く拡げて焼きそばソースを絡めて炒めて欲しいの~。

仕上げにαスパイスをちゅーのを掛けてたけど、何じゃろう?
ソースが掛かってない部分の味がほとんどない。下味が足りんのかも。
じゃが、ソースが3種類+マヨネーズあるので、味の調整は自由自在じゃな。

それと、両面卵で多少は旨味UP効果があるような気なする。
技術的にどうなんか分からんが、片面の卵を半熟目玉焼きにする等の工夫があったらオモロイかも。

再訪の機会があったら「ピサ肉やさい550円」行ってみるかね。

毎日毎日さぶいね~。

そばえび(広島焼き)660円を実食。
所謂「エビ玉そば」じゃね。

先に結論。
ズバリ、ぶちデカ~&旨ぶち~~。
お奨めのお店じゃ!

はれ?前回はキャベツが柔柔じゃったけど、今回がやや噛み応えがある。
つか、どっちかちゅーと極々微妙に硬い。
じゃけど、これはこれで悪くないね。
まぁ、前回の柔柔の方がより好みじゃけどね。

女将が言ってらしたけど、材料(キャベツ)の質ちゅーか個体差によって全く仕上がりが違ってくるんだって。
まぁ、当たり前ちゃー当たり前じゃし、そりゃそうじゃろうね。

お好み焼きを焼かれるのを見てて、たまげたのは、そばの扱い。
全く炒めず、そのまま生地にON。
これは邪道じゃない?
やっぱ炒めんとダメじゃろう!
って思ったけど、これが意外や意外。
麺にしっかり火が通ってて違和感なし。
結果的にそばが挟まれて、蒸し焼きになってえー按配のヤワヤワ状態になったってことじゃね。
蒸し焼きがこんなにエー按配に仕上がるとは、オラの認識不足じゃった。

何ちゃーてもキャベツの量が半端ない。
10人中9人の方は満腹になるじゃろうね。
味もぶち旨~じゃし、また来ようっと。

ただ、ちょいとばかし残念なのは閉店時間の早さ。
女将によると、19:30には閉店とのこと。
昼間に行きゃエーことじゃけどね。

ペーパーお絞りは何気に嬉しいね。

イカ玉+ふわとろSP880円+もってけ無料コーヒーを実食、実飲。

大阪焼きとオムレツの合体旨~。
ドンと中央に鎮座するフレッシュトマトも存在感を発揮。
取り分け女子からの圧倒的な支持を受けそう。

ただ、マヨネーズイン指定したけど、マヨネーズは抜きの方がえかった。
デフォでバターのコッテリ感があるんで、更なるコッテリパワーの補充は不要じゃった。
確かに美味じゃけど、後半はやや重かったね。
これは自己責任なんで、自分自身にプチ残念。

そしてもってけのチケットの恩恵で無料コーヒー。
普通旨~。

以前にも触れたかも知れんけど、それにしてもまったり出来るお店じゃな。
周防大島という山海に囲まれた環境と店主のキャラのおかげじゃと思うね。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク