完全閉店ではなく、麺馬鹿店長は、2013年7月以降新たな場所、店名で営業再開を目指しておられる。
昼下がりの訪問~。

連食に備え極力ご飯系は避けるようにしてたけど偶にはいただいてもエエでしょ!

高菜漬け&紅ショウガをON。
白ご飯ほっかほか旨~~。
何気にラーメンスープとの相性もエエ。

トッピングのチャーシューから実食という暴挙にでてしもうた。
脂身比率高くちょいと脂っこいが、まずは許容の範囲的柔らか旨~~。
豚骨スープに大きなブレなく毎度毎度安定系コッサリ旨~~。

白ご飯が付いて600円は文句なし。
しかも前述の通り美味しいしね。
ごっそさ~ん。
じゃ、またね~。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
※2013年6月30日閉店
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
メニュー/ラーメン600円、あっさりしょうゆラーメン550円、一奉ラーメン700円他
食中毒や熱中症にもね。
とにかく水分補給は必須じゃ。

ちゅーことでセルフサービスの無料キャベツをお皿にON。
シャキシャキと新鮮でドレッシングも含めて旨~~。
なお、無料キャベツは数量限定で一人一皿のみ。

豚骨醤油ラーメンね。
スープ上には小さ目の無数の油が浮遊。
結構濃そうな質感のスープだ。
デフォのトッピングはチャーシュー・木耳・もやし。

正直天かすは入れるんじゃなかった!ってプチ後悔。
どう考えても天かすはラーメンには合わんじゃろう。
スープは結構多目の油が浮遊し、プチオイリー系ながらコッサリ微豚骨臭普通旨~~。
「これはラーメン専門店が作ったスープなんよね」って言われても「そうなんじゃ」って何の違和感も無く軽く受け流してしまいそう。

チャーシューは厚切りなのはエエが、脂身比率が高目じゃね。
とは言えまぁまぁ何とか旨~~
メンマコリコリ&ネギ新鮮シャキッと系旨~~。
うどん屋さんのラーメンなんで、やっつけ的なそれが出されるか思うたが、想像より気合の入った一麺だった。
ただ食器がプラスチックっぽい「メラミン」だったのは微妙に残念。
さぬきうどん 釜八 平生店
所在地/山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1
電話番号/08205-56-0222
営業時間/11:00~21:00
定休日/なし
駐車場/あり
席数/テーブル46席 小上がり22席 カウンター10席
備付調味料/ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
イチオシポイント/無料キャベツ(1皿限り/品切れの場合あり)
完全閉店ではなく、麺馬鹿店長は、2013年7月以降新たな場所、店名で営業再開を目指しておられる。
過去ネタが残っているので少しずつアップして行きたい。

この頃はまだ「イリコラーメン」はメニュー化されておらず基本スープは豚骨オンリー。
動物系は豚骨のみ使用の一本勝負的スープだ。

スープ表面はチャーシュー&ネギ&メンマで覆い尽くされており、麺は全く露出していない豪華トッピング仕様。
スープの泡立ち具合がエエ感じ。
ブレが少なく安定感グンバツのスープはいつも通りコッサリ癖無く旨~~。
麺は額面通りのバリカタ仕様で表面ツヤツヤ系で結果的に喉通り良好旨~~。

コリコリ木耳&ピリッと紅生姜も見事な脇役ぶり系旨~~
チャーシュー脂身比率がナイスなバラ肉で柔らかくて薄味系旨~~。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
※2013年6月30日閉店
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
メニュー/ラーメン600円、あっさりしょうゆラーメン550円、一奉ラーメン700円他
時系列が前後してスマソ。
同行者とシェア。
初めて作られて思えない正統派的イリコラーメン。
イリコの香りが際立ってる。

取り分け、女性、年配の方に受けそう。
もしかしたら、ヒットするかも。

同行者とシェア。
コッサリと美味しいスープ。
癖がないからグイグイスープを飲めちゃう。
タップリネギが嬉しいね。
コリコリメンマで箸休め。
大き目チャーシューは柔らか系旨~~。

イリコスープとの相性がエエのは前述したが、豚骨との相性もエエ感じ。

タップリカロリーを摂取出来たぞ。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
メニュー/ラーメン600円、あっさりしょうゆラーメン550円、一奉ラーメン700円他
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
豚骨ラーメンとイリコスープラーメンの二刀流。

甘目の下味のタネで油分タップリカロリー補給系普通旨~~。

麺の硬さは言わずもがなのバリ硬。
こちらのラーメンはバリカタがデフォルトと言っても良いだろう。
エー感じのコシ加減でツルツル喉通り良好系旨~~。
スープのブレが少ない。
ほとんど豚骨臭無く、浮遊の脂分も少なく、万人向けコッサリ系旨~~。
ヤワヤワチャーシューは味付け控え目旨~~。

途中から麺と絡めながらいただいて、味、食感の変化を楽しむ。
山口県東部エリアで無料の高菜漬けを置いているお店は珍しい。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
メニュー/ラーメン600円、あっさりしょうゆラーメン550円、一奉ラーメン700円他
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
その理由は・・・
(1)ほぼ休みなくいつも開いてる
(2)もってけのサービスチケットが使える
(3)スタンプカード特典の恩恵を受けられる
(4)山口県内屈指の麺バカ店長が居る
(5)安定したコッサリ美味な豚骨ラーメンが食べられる
(6)新メニューあっさり醤油ラーメンでは芳醇なイリコダシを味わえる

しかも、ご飯のサイズは大・中・小から選択可能。
無料の高菜漬けのサービスもあるから、これを併用したら色々楽しめそう。

紅生姜はいわずもがな。
山口県内のラーメン店には無料の高菜漬けが置いてあるお店が少ないのでポイント高し。

シッカリした中加水細ストレート麺系旨~~。
自分の好み的には、この麺はバリカタ指定が一番相応しい。

ブレの振り幅が狭く、何時も癖や臭みのないコッサリ系の美味しいスープをいただくことが出きる。
チャーシューは、ここんところズーッと柔らくて脂身少な目のタイプが鎮座している的旨~~。
ネギは結構多目にONされてる。
新鮮でエーネギを使っちょってじゃね。
キクラゲがONされているのは嬉しい。
キクラゲって買うと結構高いんよね。

スープの温度が下がるので、バリカタじゃなくてカタメン指定でお願いした。
ここで、紅ショウガ、高菜漬けをON。
胃袋に納まったトッピング群の代役の役目を見事に果たしてくれた。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
メニュー/ラーメン600円、あっさりしょうゆラーメン550円、一奉ラーメン700円他
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
ばり馬ラーメンとは無関係なお店。
ラーメン命の麺バカ店長の居るお店。
最近イリコラーメン(あっさり醤油ラーメン)をメニュー化したお店。

通常価格は400円じゃがスタンプカード特典を利用したので無料!
自分は唐揚げは所望じゃないので、唐揚げ好きの同行者にあげた。

スープは臭みなくコッサリと癖なく甘旨~~。
脂っこくないので小さなお子様やご年配の方でもOKじゃと思う。
麺はシッカリとしたコシがあるバリカタ仕様旨~~。
スープとの相性が○。

チャーシューはやや大き目なのが3枚鎮座。
柔らくて控え目の味付け系旨~~。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
メニュー/ラーメン600円、あっさりしょうゆラーメン550円、一奉ラーメン700円他
ブログネタが溜まり過ぎじゃ。ある意味恐怖!
ちゅーことで本ネタの実食日は2013年の晩冬。
更に過去の画像を何気に見よったら2012年のネタが放置されてることを発見。
まぁエエか。

今現在は4色刷りの綺麗なメニューに更新されちょる。
ぶち辛いラーメンを食べたくなったので「赤ラーメン」700円をバリカタ指定で注文。
しかも勝手に辛味パワー超強化も追加指定。
辛味パワーの強化なんてメニューにはないけぇわがままな指定は何十回か通ってからにしちょこうね。

スープの表面が自家製ラー油で完全コーティングされ湯気が全く立たん。
見た目的には如何にも爆辛仕様じゃけど見た目辛くはなくまぁまぁ辛旨~~。
厚めに切られたチャーシューは適度な脂身含有系柔らか目旨~~。
麺は豚骨系のそれにしたら加水率高目じゃけどこれはこれでアリ系旨~~。

替玉100円のところもってけのチケット提示で無料を追加。
黒い丼で登壇。
さっさと撮影をして早ようスープに入れんとダマになるゾ。

替玉を残りスープ内に投入。
更に紅生姜&高菜漬けをトッピング。

ここの麺好きだわ~。
豚骨には相応しくないっていう意見もあるみたいじゃけどね。
延び足が遅くて喉の通りがエーから替玉もペロリと行けちゃうんよね。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
2013年6月1日より正式メニュー化された「あっさりしょうゆラーメン」(煮干ラーメン)550円狙いで訪問。
ちゅーことで、その「あっさりしょうゆラーメン」550円(もってけの割引券使用で50円引きで500円)をバリカタ指定で実食。
スープの見た目はクリア系ちゅーより微妙に濁りと泡立ちがある。
そして、スープからは強烈なイリコ臭が突き抜ける。
食欲をそそる芳醇な香りじゃ~。

あ~~っ、胃も心も優しくコーティングしてくれるかの如きマイルド系味で、ズバリ!美味しいね。
そして次に、イリコのそれとは違うそこはかとない甘味が口中に拡散~~。
ブレンボさんの話によると、イリコだけじゃなく、カツオ節も使ってるらしい。
どうやら、この甘味はカツオ節由来のようじゃな。
ダブルテイスト系魚介スープちゅーてもええじゃろう的旨~~。
で、麺をいただいてみる。
おおおおっ、豚骨ラーメン用の麺をそのまま使ってるらしいが、まるでイリコスープ用にアジャストされたが如きスープとの相性がバッチリ&完璧。
コシ&喉越しがエーね系旨~~。
チャーシューは脂身少な目で柔らか旨~~。

ひょっとしたら、このイリコラーメン(あっさり醤油ラーメン)は、一奉道の現看板メニューの豚骨ラーメンと肩を並べる2大看板メニューになるんじゃないの。
お奨めの一麺じゃな。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
旧店舗「ばり馬」の面影を色濃く残す。

投稿日現在、平日ランチタイム限定で、ラーメンを注文の方に無料でライスが提供されている。
なので、高菜漬けの存在は、ライス君にとってありがたい友だ。

麺の硬さはバリカタ~。
細直中加水率系硬旨~~。
煮玉子は黄身トロトロ旨~~。

高菜漬け+紅ショウガONで色味が良くなるし、味的にもエーアクセントになる。
スープ(豚骨)は無臭系でコッサリと切れ味良好スッキリ系旨~~。
麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内
電話番号/0820-57-3311
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日/不定休
駐車場/あり
ラーメン実食後は余田温泉にGO♪

幹線道から外れているし、知る人ぞ知る隠れ温泉的ポジション。

隣の席の地元マダムがプチ宴会中(笑)

一応「ラーメン」はあるけど、注文はしたことがない。

こういうサービスは嬉しいね。
健康余田温泉(けんこうよたおんせん)
所在地/山口県柳井市余田平田3161-1
TEL/0820-23-2551
入館料/450円(サウナを利用の場合は600円)
営業時間/火~土曜日11:00~21:00 日曜日11:00~20:00
休館日/月曜日(但し祭日の場合は営業)
【設備等】
内湯(ゆったり定員4人/ハイパワーバブルジェットシングルタイプ×2)、くすり湯(ゆったり定員1人)、水風呂(ゆったり定員1人)、カラン×4、石鹸、リンスインシャンプー、ドライヤー×2、
和室無料休憩所(食事メニューあり/無料のお茶あり/カラオケ/座椅子・枕・毛布)
タオルは持参のこと
コインロッカー使用の場合は別途100円
2013年07月08日 | ラーメン/平生町(ラーメン) | コメント(0)