そんな時間帯に急襲。

朗報だ。
2014年4月の消費増税に伴うメニューの価格改定(値上げ)はないそうだ。

そして何時おただいても美味しい麺だ。

スープを掛け、トッピング群をON。
更にニンニクチップ&柚子胡椒を搭載して、結果的にトマトスープリゾット(風)の完成。
文句なし、ひたすら美味しい一飯だ。

気のせいかどうか分からんけど、最近雨の日が多くない?
麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
スポンサーサイト
あか(トマトラーメン)680円(カタメン)で外し確立ほぼ0%堅実系〆麺。
艶消し系で鈍い光沢感が重厚さを醸し出している丼。
赤系、茶系、白系、緑系の色取り取りの「あか」のパーツ群と丼の色合いの妙が冴える。

低下水率中太直ザクザク麺は麺自体の味がエエし、トマトスープとの相性もグンバツ系旨~~。

ふ~ん?ご飯茶碗の仕様が変わって、結果的にご飯の搭載量が減ってる。
偶々今回の茶碗だったのか、常態化完全仕様変更か不明&未確認。
麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
食欲不振時には「のぉくれ」の「あか」がエーね。
ちゅーことで暗闇の中を訪問。

にんにくチップ、タバスコ、柚子コショウ、魚粉等色々あって楽しい。
予定通りあか(トマトラーメン)をカタメン指定で発注。

目に鮮やかで体に優しそうなビジュアル。
あ~~っ、フルーティなスープが胃壁に沁みる的旨~~。
トッピングのエリンギの歯切れの良い食感が、違和感無く妙に馴染んでる。

硬くてしっかりした麺にとろけるチーズがバッチリ絡んでトロ~リ旨~~。
途中でタバスコをチャッチャと振りかければ、ピリッとイタリアンテイスト感アップ的旨~~。
後口もエーし思った通り食欲不振時には食べ易い一麺だ。
麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
古漬け系糠臭旨~~。

普通旨~~。

焼きが足りないか?
いや、敷き油の絶対量不足か?
まぁまぁ旨~~。

麺パリパリ、やがてシナッと濃厚餡系旨~~。

酸味と甘みのバランス加減が丁度エエ系旨~~。

鉄分タップリ摂取系旨~~。
まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号/0820-52-5076
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
席数/テーブル38席
ひょっとしたら自分のとこで麺を揚げてるんじゃない?
何か、揚げ立て麺のような気がするっちゃ。
今度聞いてみようっと。(忘れてなかったら)

この麺の変化がえーね。
アンが旨いっちゃ。
ビールのつまみに最適系旨~~。

炒飯ちゅーより、食堂のやきめしって感じ。
パラパラ感は皆無で、シットリ系。
普通旨~。

こりゃえーね。
今度はあんかけ炒飯を頼んでみようっと。(忘れてなかったら)
メニューにはないけど。

適度に辛くて、適度に古漬けっぽくて旨~。
焼酎のつまみにピッタリ旨~。

まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号/0820-52-5076
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
席数/テーブル38席
2011/夏の想ひ出麺 |

夏季限定「涼菜麺」(リョウサイメン)800円を実食。

冷やし中華のタレが和風醤油味になったっていう感じ。
お味は和風普通旨っ。
麺の量は多くないし、トッピング・お味も普通じゃし、流石に800円はお高いね。

まーちゃんは、ちゃんぽん、皿うどん系が吉じゃな。
まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
|
超サッパリ魚介系スープのラーメン |

和風塩ラーメン580円(カタメン)を→もってけ(MOTTEKE)の割引クーポン使用で530円をいただいた。

散りばめられた「アオサ」のフレーク?の磯の風味が効いている。
好きな傾向の味じゃけど、ちょっとサッパリし過ぎかも。
ほんのさじ加減レベル、もうちょいダシが強いか、もしくは香味油をもうちょい効かせていただけたなら、より好み。

ドンとコシが強いタイプじゃないけど、それでも結構良い感じのカタメン加減。
チャーシューは適度に柔らかく、メンマはシナッ&ポリッとしており、中々の好食感。
まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
|
濃厚旨系アン |


味も濃い。
でも、美味しい。
先代の作るアンも美味しかったけど、更に濃厚系に進化。
紅生姜とラー油を絡ませていただく。
更に美味しさがアップ。

メニューには非掲載だが、ピリ辛系の皿うどんもあるそうだ。
何れ、ピリ辛仕様のバリそばもいただいてみたい。
まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
|
麺メニュー完全制覇 |

ということで、未食のわかめラーメン400円をカタメンでいただいた。
これにて八海の麺メニューを完全制覇という金字塔を打ち立てたことになる。


でも、400円というリーズナブルなお値段じゃし、店主も良い人っぽいので全く問題なし。
今度お伺いする時は焼き飯再びじゃな。
ドライブイン八海(やかい)
|
看板に偽りなし、生歌ライブあり&東北料理のこじんまりとした居酒屋さん |
オショウさんには、ご馳走になり恐縮至極。
以前「麺屋アジト」のあったテナントはいつの間にか居酒屋さんになっていた。
店内は明るく、接客スタッフの方の感じも良くって、賑やかで居心地の良い居酒屋さんだ。いや、フオーク酒場じゃった(笑)
その看板に偽りは無く、ギターの弾き語りソロライブが行われていた。
しかも、プロ級の歌唱力を備えられたホンチャンボーカリストだ。
![]() |
![]() |
これら「東北麺」は実際に東北ご出身の方が調理されているそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トッピングには、キムチ・リンゴ・ゆで卵・キュウリ・白髪ネギ・ハムっぽいチャーシューが載る。
オショウさんによると稲庭うどんはぶち美味しかったそうだが、自分は試食させていただいたにも拘らず、お味の記憶がありましぇん(汗)
盛岡冷麺・横手焼そばは、ぶち美味しいとは云えないけど、珍しさもあってか結構イケると思った。
何れにせよ、山口県内で「盛岡冷麺」「横手やきそば」「稲庭うどん」が一度にいただける欲張りなお店は、「どんじゃらほい」を於いてはないのでは?
麺好きの方なら一度は行ってみる価値があると見た。
![]() |
![]() |
以下の写真はオショウさんとつらつらさんが注文されたお料理。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フォーク酒場どんじゃらほい
|
2014年04月25日 | ラーメン/田布施町(豚骨以外) | コメント(0)