柳井市役所の1Fに出島の如くせり出して立地。
日替定食450円、カツカレー500円って感じでリーズナブル。

これ位あったらそうは混雑せんじゃろう。
肉うどん450円を実発注。

普通の冷凍麺なんで普通旨~~。
つゆは薄味あっさり系旨~~。
肉は細切れっぽいけど、控え目な味付けで、価格を考慮すれば無問題系普通旨~~。

機会があったら是非再訪してみたい。
スポンサーサイト
釜屋のうどん気分。
ソッコ訪問。

キツネにダシがガッツリ染みてる染みてる的旨~~。
適度に甘酸っぱい酢飯も◎~~。

甘辛い味付けの肉。
つゆとのシンクロ感がエエ感じ。
旨いねっ!

ハード系剛麺とは真逆の弱ゴシトロトロ麺。
硬い麺も良いけど、こういう柔麺も時には良いね。
胃に優しい系旨~~。
手打ちうどんそば 釜屋 柳井店
所在地/ 山口県柳井市南町7丁目2-5
電話番号/0820-23-3141
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場 あり(店舗の裏手等にもあり)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
しか~し、宴会のため貸切(汗)
残念至極!

KRYテレビの番組「熱血テレビ」の2014年5月16日の麺パラコーナーを見た方に特典あり。
釜屋柳井店で、2014年5月23日までの間、麺パラを見た方が麺パラを見たって言ったら全品1割引だ。
ぶっかけおろし天うどん725円(1割引前の価格)+釜屋磯むすび130円(1割引前の価格)を実食。

大根おろしが瑞々しく&苦甘さが堪らん。
お値段は高いけど美味しい一麺。
麺は温麺じゃなく冷やし麺。
麺は温麺のより細い。
麺は温麺よりややコシ強め。
麺はビラビラ&プニュプニュと特有の食感
麺はちょいと水っぽいけど、許容の範囲内。
結果的にオリジナリティが光るで美味しい麺だ。

控え目な塩加減。
ご飯自体が旨~~。
手打ちうどんそば 釜屋 柳井店
所在地/ 山口県柳井市南町7丁目2-5
電話番号/0820-23-3141
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場 あり(店舗の裏手等にもあり)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
勿論肉とろみうどん狙いだ。

何と670円→770円に値上げ。
恐らく2014年4月からの値上げだと思われるが、それにしても思い切った値上げ額だ。

緑のネギ、ピンクの蒲鉾、玉子の黄色と白。
色味バランスが良く食欲が沸き立つ。

この日は特に餡の粘度が高かった。
さんもん亭
所在地/山口県柳井市中央2-14-25
電話番号/0820-23-6169
営業時間/11:00~14:00
定休日/日曜日
駐車場/あり

多分2014年4月1日からじゃろうけど、700円→720円に値上げ。

悪くはないけど、大城温泉のマッサージ器の方がパワーが強くて好み。

ちゅーことで、無料休憩室でまったり。
竜崎温泉
住所/山口県大島郡周防大島町東安下庄685-2
営業時間/10:00~21:00
入浴料金/720円
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場/あり
【設備等】※入り口に向かって左側の浴室
大浴槽(潮風呂透明・定員6名)、大浴槽(潮風呂濁り湯・定員6名)、露天風呂(潮風呂透明・定員6名)、露天風呂(潮風呂濁り湯・定員6名)、水風呂(潮風呂濁り湯)、水風呂(潮風呂透明)、サウナ(定員6名)、カラン×10(別に立式×1)、リンスインシャンプー、ボディソープ、ヘルスメーター、無料休憩所、お食事処、マッサージルーム
肉とろみうどん670円(訪問時価格)をオーダー。

丼を覆い尽くす肉また肉。
卵、蒲鉾、肉、ネギの配色の妙が食欲をそそる。

肉の甘辛い味付けがナイス。
ツルツルの麺は喉通りが軽快。

遅くても13時30分前には暖簾を潜ることをお奨めしたい。
さんもん亭
所在地/山口県柳井市中央2-14-25
電話番号/0820-23-6169
営業時間/11:00~14:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
おかずセット250円+ご飯50円=300円で立派な昼食が成立するお店。
昭和40年代のお値段じゃ。
おにぎり50円+うどん300円を実食。

ぶち美味しいお米じゃ。
ツヤツヤホクホクで甘~~。
控え目な塩加減がお米の美味しさを引き立ててる。
沢庵もナチュラル非化学調味料系の味付けで旨~~。

醤油控え目で全部飲んでも塩分摂取過多にはならんじゃろう。

ちょい柔目ながら微妙にシコシコ感も残ってて旨~~。
飾りっ気のないおばちゃま連の接客もよろしく、何かほっこりした。
にこにこパーク小行司
所在地/山口県熊毛郡田布施町大波野小行司青ヶ浴2222
電話番号/0820-53-1550
営業時間/10:00~14:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。
朝10時シャッター突撃。

すり鉢INのネギが実質入れ放題。


そして、ネギはおつゆに沈めていただく。

幸せを感じるひと時だった。
どんどん ゆめタウン柳井店
所在地/山口県柳井市南町4-5-3
電話番号/0820-23-4478
営業時間/10:00~21:00
定休日/ゆめタウン柳井に準ずる
駐車場/あり
席数/テーブル70席
前記事の反省を元に、注文は言わずもがなの「とろみうどん(肉)」670円。

丼全体から美味しそうオーラが発散。
超高粘度の「アンかけつゆ」は甘めで上品なお味系旨~~。
超熱々で体がぶち暖まる~。
プラス女将のソフトな接客で心もほっこり。

カロリー&塩分摂取過多にならん様にスープ・おつゆの半分残し心がけている今日この頃。
じゃが、この日のおつゆは思わず9割位いただいてしもうた。
まぁ、塩分濃度が控え目ってぽいおつゆみたいじゃから偶にはエエじゃえろう。
まとめると、ぶち旨~~なつゆ&ツルツルと軽快な喉越しの麺&ちょいと硬めじゃけど丁度エエ味付けの肉で、高次元でバランスの取れたぶち旨な一麺。

時刻は13:32。
やっぱ13:30頃には閉店になると思うちょった方がエエみたい。
さんもん亭
所在地/山口県柳井市中央2-14-25
電話番号/0820-23-6169
営業時間/11:00~14:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
が、実際は午後1時半位に店仕舞いをする場合が多いようだ。
ちゅーことで午後1時過ぎに訪問。

ノーマルな肉うどんはどんなんじゃろう?
ってことで試しに注文してみた。
強烈な個性とインパクトを誇る肉とろみうどんに比べたは余りに平凡。

それ以下のインパクトのうどんは物足りん。
よう分かったゾ。
さんもん亭では、原則肉とろみうどんオンリーオーダー戦略で行く事に決定!
さんもん亭
所在地/山口県柳井市中央2-14-25
電話番号/0820-23-6169
営業時間/11:00~14:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
やった~っついに開いてたゾ。
何とざるそばが500円也。
券売機でざるそばのチケットを購入。

そしてざる蕎麦の登場。
写真を撮りよったら・・・
店員さん「ブログをやってらっしゃるんですか?」
自分「はい・・(〃ノωノ)」

ワンコイン蕎麦とは思えん素晴らしい出来栄えじゃ。

麺の浸し方に気を使わんでエーのが○。
蕎麦湯は出てこんかった。蕎麦湯制度の有無は不明。
機会があったら温つゆの蕎麦もいただいてみたい。
蕎麦処 欽明路
住所/山口県岩国市玖珂町1577-2
電話/090-9739-3305
営業時間/11:00~14:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
2014年07月09日 | うどん・そば/岩国市~柳井市 | コメント(0)