たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

2012年小倉初春の乱(其の壱)
時は午前11時前。
この時刻に小倉駅エリアで麺類を提供してくれるのは、一蘭と小倉駅構内の立ち食いうどん位しか知らん。
まぁ、一蘭は一遍いただいているので置いといて、かねてから気になっていた、小倉駅改札口~プラットホームへの通路に立地する「玄海うどん」に突撃することにした。
♪小倉生まれで♪玄海育ち~♪

ごぼう天うどん400円のチケットを券売機で購入。

牛蒡天は1、2、3・・・・・全部で7片。
ふ~む、中々良いんじゃな~い。

まずは、ゴボウ天からいただく。
紛れもなくゴボウ。ザ・ゴボー!
牛蒡の味、香り、食感が見事に活かされてる的旨。

麺はモッチリと頼りがいのある強い食感。
いやぁ、この麺想像以上に美味しいわ~。

おつゆは限りなく澄んでいて、お上品あっさり系旨っ。
ごぼう天から揚げ油等が染み出してエー感じじゃし。

立ち喰いうどん界の玄海いや限界を超越した素晴らしい出来栄えで、ズバリ!麺・ツユ・牛蒡天共にグレードが高いね~。
後口も良いし、ヘビーローテーションにも十分耐えうる一麺じゃな。

玄海うどん
所在地 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1小倉駅構内【地図】
電話番号 093-522-4461
営業時間 7:00~21:00
定休日 なし
駐車場 なし
席数 立ち喰いスタイルなので席はなし。1度に6名~7名程度実食可能な立ち食いカウンター幅。
備付調味料 一味唐辛子
メニュー 券売機の画像
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

別府秋の陣2011(其の七)
目指す福岡県京都郡苅田町のラーメン店「来々軒」に到着。
が、出入り口が全開。
もしかして冷房が入ってない?
万一非冷房なら、ラーメン実食事に1リットル以上の汗の流出は確実。
流れに逆らわず、冷房の有無を確かめることなくうどん店に方向転換。

福岡県って、ラーメン屋さんが多いのは今更言うまでもないが、うどん店もやたら多い。
ということで、別府往路で当たりを付けてた「一二三」(ひふみ)っていうお店にハンドルを切る。

ごぼ天うどん(ごぼう天うどん)450円を実食。

ごぼうの天婦羅はセパレーツタイプで、牛蒡スライスが14枚載っている。(ご丁寧に数えた)
揚げ置きながら、カリカリと入念に揚げられており、ゴボウチップスっぽい食感と牛蒡本来のシワイ食感の要素を併せ持つ。
衣がちょいと脂っこく感じたが、ゴボウの香りもするしまぁまぁ良い感じ。

麺はムニュムニュ系でコシは強い方ではない。

ダシは鰹節主体みたいで、サッパリ普通旨。

無難系普通のうどん。
ときめきや刺激は皆無じゃけど、大外しすることも無いじゃろう。

なぜか、ぶっかけ系メニューの値段が、こりゃあないじゃろう的に突出して高い。

麺拠一二三 苅田店
所在地 福岡県京都郡苅田町幸町3-8【地図】
電話番号 093-434-0738
営業時間

11:00~21:00

定休日

なし

駐車場 あり
席数 テーブル8席 カウンター8席 小上がり32席
備付調味料 一味唐辛子、柚子、天かす
メニュー
(一部抜粋)
かけ320円ごぼ天450円山かけ530円530円天ぷら800円あっさり梅ぶっかけ550円大根ぶっかけ580円ごぼうおろしぶっかけ650円冷やしあなごぶっかけ850円うどんセット(かけうどん+カツ丼・牛とじ丼・親子丼・とり天丼から選択)700円
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

福岡県豚骨実食ツアー(ラーメンネタじゃないけど)~2010年師走編~(8)

この日1日の反省会。
第一希望は博多五行じゃったが、満席のため、自分の大好物ハートランドビールをいただきにインビス クラに行くことにした。
JR博多駅の筑紫口にあって、お気軽に利用出来るのが○。

店内はほとんどの席が埋まっている。
そして、賑やかというより、やかましい(笑)
それにしても、博多の活気は凄い。皆さん超快活。

席間狭く、隣のおば様のお尻がバンバン当ってくる(汗)
物凄いケツ圧じゃ(大汗)
そしてバカ笑い、「ハ~ハハハッ」とか「ガハハハッ」とかね(笑)


まずはグラスで一杯。
プッハーッ!ぶち旨いけ~。


おつまみは、アンチョビのオイルマリネ。
このアンチョビのオイルマリネがあれば、もう何もいらん。
これだけでビール3杯は確実に行ける。



同行者は焼きサンドとタコの唐揚げを頼んでいた。


自分は、ハートランドの後は黒ビールに浮気。
あ~っ、やっぱハートランドの方が好み。


で、最後はハートトランドのジョッキ。
あ~っ、グラスの方が飲み易かった。

でも、やっぱしハートランドはぶち美味しい!

インビス クラ(IMBISS kula)
所在地 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 エキサイド博多1F(えきさいど横丁1F)【地図】
電話番号 092-483-7090
営業時間 ※月~木曜7:00~翌2:00
※金・土曜・祝日前日7:00~翌5:00
※日・祝日7:00~翌1:00
定休日 無休
駐車場 なし
席数 25席位
備付調味料
メニュー
(一部抜粋)
ハートランド(グラス)390円ハートランド(ジョッキ)504生ビール(S)367円キリン黒生スタウトビール420円ワイン・カクテル525円~ジャーマンセット1029円ソーセージ盛合せ580円チーズと生ハム盛合せ530円ウインナードック346円Kulaドックセット714円ブレンドコーヒー262円アンチョビのオイルマリネ262円ホットサンド399円
実食メニュー アンチョビのオイルマリネ他
訪問時刻 22:30
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 生ハムシーザーサラダ他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

福岡県豚骨実食ツアー(ラーメンネタじゃないけど)~2010年師走編~(7)

また福岡パルコのB1に戻って来た。
やっぱパルコの地下1階の飲食店は総じて狭いけど、ここ武膳はその中ではゆったり感のある方。

よっしゃ!ここはごぼう天でしょ!迷わず(正確には一瞬ぶっかけ系と迷ったがほぼ即断(笑))ごぼう天うどん(温うどん)500円を実食。


おおおっ!これは珍しいや!ごぼう天はかき揚げタイプですはなく、スライスの一枚一枚を個別に揚げてあるタイプ。
良い意味で、ゴボウチップスっぽいサクサク感もあり、食感良く、牛蒡の香りも際立っている。
実に良い感じのごぼう天で、うどんの上に載せても良いし、そのまま食べても美味しい。

おツユは節系のダシが良く利いていて、強ダシ円やか旨系。
はっきりした味じゃけど、醤油の利き加減が丁度良くて、バランスの取れたおつゆじゃな。


麺はかなり細目で、柳腰モチモチ系。
民主党の外交政策っぱくて、ハード系極太うどん麺志向の自分には物足りない感は否めない。
が、、おツユ、ごぼう天との相性も良く、細目効果か喉通り良くて美味しい柳腰麺だ。ふ~む、女性やお子様には受けそうな麺じゃな。


豚骨ラーメンの連食で、やや豚骨に飽きが来ていたところに、このごぼう天うどんは取り分け新鮮!
非常に良く出来た、オリジリティ溢れる旨系饂飩。

津田屋流豊前裏打会 うどん 武膳 福岡パルコ店
所在地

福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコ地下1階【地図】

電話番号 092-235-7126
営業時間 11:00~23:00
定休日 福岡パルコの定休日に準ずる
駐車場 なし
席数 カウンター16席 テーブル8席
備付調味料 超激辛一味(黄金)、激辛一味(おしどり)、混合(激辛三昧)、食塩
メニュー
(抜粋)
【セット】
冷・ざるセット780円温・かけセット680円ミニ丼セットうどん価格+350円

【ぶっかけうどん】(温or冷)
玉子480円大根おろし580梅かつお620円とろろ680円ごぼうおろし750円野菜天780円えび天おろし800円

【温うどん】
かけ330円ごぼう天500円きつね480円わかめ480円梅大根550円やまかけ580円630円天ぷら800円

【つけうどん】(温or冷)
ざる480円天ざる920円釜揚げ480円そぼろ丼300円天釜揚げ920円

【トッピング】
玉子80円梅干80円大根おろし100円きつね100円わかめ100円エビ天150円ごぼう天200円山かけ200円200円

【ご飯】
いなり2ヶ150円
実食メニュー ごぼう天うどん
訪問時刻 21:30
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

豚骨王国遠征「2010・春(風雲編)」その4(最終章/番外編)
福岡県北九州市門司区梅の木1-19
同行者と一緒に入店。

いわし天細めん(さいめん)400円と、しそおにぎり2個140円(自分と同行者で1個ずつ実食)を注文。

福岡県北九州市門司区梅の木1-19
細めんは、一般的なうどんに比べると遥かに細く、素麺と比べると微妙に太い。
やっぱ、うどんと比べるとコシのパワー不足否めないけど、まぁ偶にはこんな細麺も悪くない。

つゆは、節系の香りが心地良く、薄味で美味しい。

福岡県北九州市門司区梅の木1-19
イワシ天はイワシの特有の香りが良く、美味しくいただけた。

とろろ昆布と天かすがフリーなのは嬉しい。特にとろろ昆布フリーは珍しく、とりわけポイントが高い。

福岡県北九州市門司区梅の木1-19
しそおにぎりは、作り置き後時間が経過しているのか、ご飯の水分が飛んでしまったようで、ややパサつき気味。

やっぱ資さんうどんのおツユは美味しいと再認識。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
おつゆ ★★★★★★★
★★★★★
★★★★★★☆
個性・インパクト ★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★
店・接客等 ★★★★★
総合6.5点 ★★★★★★☆

資さんうどん 大里店(すけさんうどん だいりてん)
所在地 福岡県北九州市門司区梅の木1-19【地図】
電話番号 093-382-2558
営業時間 24時間営業
定休日 無休
駐車場 あり
席数 小上がり30席 テーブル36席 カウンター7席
備付調味料 タクアン、一味唐辛子、トロロ昆布、天かす
メニュー
(抜粋)
※メニュー・トッピングの種類が多く、丼から甘物まで揃う。
かけうどん(そば・細めん)320円きつねうどん(そば・細めん)380円エビ天うどん(そば・細めん)400円ゴボ天うどん(そば・細めん)400円肉うどん(そば・細めん)520円山かけうどん(そば・細めん)570円おかめうどん(そば・細めん)600円白おにぎり140円しそおにぎり140円
実食メニュー いわし天細めん+しそむすび
訪問時刻 16:15
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

豚骨王国遠征「2010・春(放浪編)」その5(オマケ・最終章)
JR博多駅筑紫口の直ぐ側の複合施設「エキサイド博多(EX-SIDE HAKATA)」内の「えきさいど横丁」(1階)にあるお店。
同行者と合流し、生ビールで、この日の反省会も兼ね喉を潤すことにした。

お店の雰囲気は、小洒落た洋風一杯飲み屋ってところかな。
カップル、会社帰りのオヤジサラリーマン、女友達同士等様々なタイプのお客さんで賑わっている。
狭い店内の割には席数が多くて席間は近いけど、照明が暗いせいか、他のお客さんとの距離に近さは気にならず、むしろ居心地の良い空間。

福岡県福岡市博多区「インビス クラ (IMBISS kula)」の生ハムシーザーサラダ他
まずはハートランド生ビール(390円)をいただく。
プッハ~~ッ!ク~~ッ!生き返る~!鮮度が高いのか泡がモッコリと固いゾ。
ちゅーか、ハートランド生ビールって初めていただいたけど、スッキリ感とコクがあるのに変な癖もなくて、そりゃもう、ぶち美味しいゾ。

福岡県福岡市博多区「インビス クラ (IMBISS kula)」の生ハムシーザーサラダ他
生ハムシーザーサラダは何と云っても野菜が新鮮で美味しく、ソーセージは外皮がパキーッと弾け、中からは肉汁がジュワーと流れ、これまた美味しい。

福岡県福岡市博多区「インビス クラ (IMBISS kula)」の生ハムシーザーサラダ他
お値段がリーズナブルで、おつまみは美味しいし、お店の雰囲気も良い。
ちょいと一杯の時に最適のお店。
なお、早朝より営業しており、朝はモーニング、昼はランチ営業しているんだって。

インビス クラを後にし、最終訪問店の「拉麺 いっき」(福岡市中央区薬院)に行くも既に看板。
「拉麺 いっき」は22:00で閉店だったのね。あちゃー。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★★★☆
店の雰囲気 ★★★★★★★
接客 ★★★★★
総合7.0点 ★★★★★★★

インビス クラ(IMBISS kula)
所在地 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 エキサイド博多1F(えきさいど横丁1F)【地図】
電話番号 092-483-7090
営業時間 ※月~木曜7:00~翌2:00
※金・土曜・祝日前日7:00~翌5:00
※日・祝日7:00~翌1:00
定休日 無休
駐車場 なし
席数 25席位
備付調味料
メニュー
(一部抜粋)
ハートランド390円生ビール(S)367円黒生ビール399円ワイン・カクテル525円~ジャーマンセット1029円ソーセージ盛合せ580円チーズと生ハム盛合せ530円ウインナードック346円Kulaドックセット714円ブレンドコーヒー262円
実食メニュー 生ハムシーザーサラダ他
訪問時刻 22:10
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

豚骨王国遠征「2010/冬編」番外編
福岡県福岡市博多区「Maco's COFFEE&BEER」のビーフカレー
別行動を取っていた同行者と合流。
流石にラーメンは飽きてきたので(笑)福岡交通センタービル(博多駅バスセンター)の地下街(バスチカ)の「Maco's COFFEE&BEER」というお店を選択。

福岡県福岡市博多区「Maco's COFFEE&BEER」のビーフカレー
自分はビーフカレー(通常料金550円がランチタイムは450円)を、同行者はクリームチキンオムライス(580円)をそれぞれいただいた。

福岡県福岡市博多区「Maco's COFFEE&BEER」のビーフカレー
カレーライスはお肉は少ないけど、カレーソースは辛味が抑え気味だけど、それなりにスパイシー。
ただ、ちょっとライスが固めだが、お値段からすればトータル的には十分満足。

福岡県福岡市博多区「Maco's COFFEE&BEER」のビーフカレー

なお、「Maco's COFFEE&BEER」についての客観データがネット上では全く見つからなかった。
ということで、通常は掲載している、お店のTEL営業時間等は、止む無く非掲載ということになるのでご了承願いたい。

福岡県福岡市博多区「Maco's COFFEE&BEER」のビーフカレー

【追記】
麺友のばくさんからMaco's COFFEE&BEERの情報がネット上(博多ターミナル)に存在することを教えていただいたので、そのはかたターミナルの情報を参照させていただき客観データを掲載させていただくことにした。
ばくさんありがとうございました。

Maco's COFFEE&BEER
所在地 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1福岡交通センタービル(博多駅バスセンター)地下1階【地図】
電話番号 092-441-4566
営業時間 10:00~22:00
定休日 元日
駐車場 なし
席数 テーブル20席位
メニュー
(抜粋)
ビーフカレー550円ロースカツカレー790円ハヤシライス640円ハンバーグカレー680円トマトケチャップオムライス480円クリームチキンオムライス580円デミソースオムライス550円
実食メニュー ビーフカレー
訪問時刻 14:10
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

平成弐拾弐年小倉冬乃陣(其乃五)
福岡県北九州市小倉北区「麺バーUDON」のぶっかけうどん(並・冷)
讃岐方式セルフサービスシステムのお店。
1階はカウンター席と立ち食いカウンター、2階にはゆったりスペースのテーブル席がある。
店内は清潔さがバッチリ保たれており、気持ちよくお食事が出来る。

ぶっかけうどん(並・冷)240円を注文する。
とても小倉駅の直ぐ目と鼻の先の立地とは思えない、ビックリする位超お安い料金だ。
ぶっかけうどん、小盛だったら僅か190円!

店員さん「ただ今麺を茹でていますので、2分間位お待たするようになりますけど、よろしいですか?」
自分「はい、待ちます待ちます(茹で立て麺がいただけるのは幾らでも待つよん)」
店員さん「(ナンバー2の番号札を差し出し)お2階の方にも席がございますので、よろしかったらそちらの方でお待ち下さい」
自分「えっ?2階にも席があるんですか?」
店員さん「はい!広いですよ」
自分「じゃあ、そっちの方で待たせてもいただきます」

福岡県北九州市小倉北区「麺バーUDON」のぶっかけうどん(並・冷)
超カタメンだが、単に固いだけでなく押し返しも十分の強麺。
多分機械打ちだろうが、機械打ちとしては最高レベルの麺と云ってもいいだろう。
ズバリ!自分の好みと合致したウマイ麺じゃ!

醤油ダシは普通と云うか、麺が強いのでこれで良いのかも知れないけど、特徴めいたものは感じなかった。

福岡県北九州市小倉北区「麺バーUDON」のぶっかけうどん(並・冷)
まさか小倉駅の近くで本格讃岐系うどんがいただけるとは思いもしなかった。
店員さんの女の子はとっても感じが良いし、お値段が激安で、麺も美味しいし、2階席でまったりお食事が出来る。
言うことなしの超が付くくらい大満足の一麺だった。

そうそう、会計時に次回使用可能な50円の割引までいただいた。
正直、余計なおせっかいじゃが、これ以上安くしなくてもいいじゃないの?って思います田。
良い人である自分は、その割引券を隣の学生風のお客さんに差し上げた。
またプチ良いことしちゃった~。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度 項目 お好み度
かけ醤油 ★★★★★ ★★★★★★★★★
★★★★★ コストバリュー ★★★★★★★★★☆
店・接客等 ★★★★★★★★☆ 個性・インパクト ★★★★★
総合7.8点 ★★★★★★★★ ご立派!

麺バーUDON
所在地 福岡県北九州市小倉北区魚町1-2-1【地図】
電話番号 093-521-2929
営業時間 11:00~22:00 ※日曜祝日は11:00~19:00
定休日 12月31日
駐車場 なし
席数 テーブル28席(2階) カウンター3席+立ち食いカウンター(1階)
備付調味料 ショウガ、柚子胡椒、天かす、一味唐辛子、七味唐辛子、ぶっかけ用醤油、釜玉用醤油
メニュー 店頭掲示のメニュー
実食メニュー ぶっかけうどん(並・冷)
訪問時刻 12:40
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

JR小倉駅界隈ワンコイン麺探訪記(Vol.6(最終章))
福岡県北九州市小倉北区「小倉ホームうどん店」のかけうどん
麺は冷凍麺。
麺は普通。

福岡県北九州市小倉北区「小倉ホームうどん店」のかけうどん
おつゆも普通。

当たりもハズレもない。
いかにも駅ホームの立ち喰いうどん。

福岡県北九州市小倉北区「小倉ホームうどん店」のかけうどん
逆に言えば安心。

珍しい「カレーそば」っていうメニューが!?
「カレーそば」にすれば良かったかな。

小倉ホームうどん店
所在地 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1小倉駅第2ホーム(3番・4番ホーム)【地図】
電話番号 093-541-6974
営業時間 6:20~20:00 ※土曜・日曜・祝日は19:00迄
定休日 無休
駐車場 なし
席数 立ち食いスタイル(7~8名で一杯か?)
備付調味料 一味唐辛子
メニュー 店頭に貼り付けのメニュー
実食メニュー かけうどん320円
訪問時刻 17:45
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

JR小倉駅界隈ワンコイン麺探訪記(Vol.5)
福岡県北九州市小倉北区「手打ち讃岐麺 じんべい」の釜玉うどん
全体的に強気な料金設定。
釜玉(後だし付き)480円を注文。
残念ながら冷たい麺の釜玉は用意されていない。
まぁ、釜玉に冷たいってのは普通ないよね。

後ダシというのは耳慣れない言葉。
後で分かったのだが、お口直しのカツオ風味のツユのことだった。
まぁ、平たく言えば、カツオだしのお吸い物付きのうどんってことじゃ。

店主から出来上がりに8分程時間が掛かる旨を伝えられた。
どうやら茹で置きはしていなかったみたい。

福岡県北九州市小倉北区「手打ち讃岐麺 じんべい」の釜玉うどん
テーブル上の鰹醤油を掛けていただくのだが、カツオの香りが良い。

福岡県北九州市小倉北区「手打ち讃岐麺 じんべい」の釜玉うどん
麺は細目でソフトながらもそれなりのコシがある。
しかし、麺の量が少ないため卵と麺の量のバランスが悪く、麺より卵のパワーが勝ってしまい、卵卵状態になってしまう。
大盛りを頼めばバランスが良くなりそうだ。

福岡県北九州市小倉北区「手打ち讃岐麺 じんべい」の釜玉うどん
後出汁は熱々で味・香り共に良く実に美味しかった。

麺、カツオ醤油、後ダシを含め、繊細なうどんで女性向きかな。

手打ち讃岐麺 じんべい
所在地 福岡県北九州市小倉北区京町2-6-6【地図】
電話番号 093-522-1616
営業時間 11:00~22:00
定休日 未確認
駐車場 なし
席数 カウンター7席
備付調味料 高菜漬け、一味唐辛子、カツオ醤油
メニュー 肉汁うどん500円肉うどん580円肉肉うどん780円じんべえうどん400円釜玉480円大根ぶっかけ600円釜揚げうどん550円肉山芋うどん780円肉釜玉680円山芋ぶっかけ600円ざるうどん550円いなり(2ケ)200円おにぎり(2ケ)160円天ぷら100円~
実食メニュー 釜玉(後だし付き)480円
訪問時刻 16:50
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク