たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

好事魔多し

たちばなやへのロードは遠く、大島大橋を渡り切った地点から25分。
こんなに時間が掛かりよったんじゃ。
お金では買えない、貴重な時間を使って行くんじゃけー、気合を入れていただくゾ。

自分「チャーシューメンをお願いします」
女将「チャーシューメンはやってないんですよ(珍しく女将が接客)」
自分「そうなんですか~?」
チャーシューメンはやってないことは知ってたけど、チャーシューメンってオーダーしたら、まかり間違って食べられはしないだろうか?などと訳の分からん希望を抱いて小芝居注文したけど、やっぱダメか(笑)
女将「中華そばにされます?」
自分「じゃ、中華そばをカタメンでお願いします」


まずは麺からいただく。
こりゃ~硬い。
今までいただいたたちばなや食堂の、中華そばの中で最も固い。
もしかしたら、この麺を縦に置いたら、暫くはそのまんま立ってるんじゃないだろうか?
自分はこの固さの麺は十分許容範囲内だが、柔らか麺志向の方には、拷問的実食になるかもね。

ありゃりゃ?!2枚のチャーシューの下に隠れていた、3枚目のチャーシューが出てきた。
ここのチャーシューは通常は2枚じゃし、この日もパッと見た目的にも2枚にしか見えんかった。
が、第三のチャーシューがチャーシューの下に潜んでいたとは、何たるラッキー。
日頃の行いの良さ故のプチラッキーに違いない!


ところが、喜びもつかの間。
一瞬天国を見たが、次の瞬間、奈落の底に突き落とされた。
チャーシューがしょっぱいの。
食感は柔らかくて、エー感じなのに、なんちゅーても塩辛い。
こりゃ、醤油に浸け過ぎじゃ。
調子に乗り過ぎた自分に対する、神の戒めか(汗)
正に、好事魔多しとはこのことじゃな。
まかり間違って、チャーシューメンのオーダーが通らなくて良かった(ホッ)

スープからは、確かにイリコの香りはするけど、その香りのパワーは弱目。
ズズズッといただいてみる。
あ~っ、微妙なエグ味があって、爽快感に乏しいお味じゃな。
ちょっと塩分が強めじゃし。チャーシューの塩分がスープに染み出した影響もあるのかな?
ただ、決して美味しくないスープじゃないんじゃけど、やっぱりたちばなや食堂のスープにはハイレベルを求めてしまう自分が居た。

こりゃ、どーでももう一遍お伺いしてみんといけんの~。

たちばなや食堂
所在地 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄真宮1-1【地図】
電話番号 0820-77-0132
営業時間 10:00~20:00(売切れ次第終了)
定休日 不定休 
駐車場 なし(近くに町営の無料駐車場あり)
席数 27席
備付調味料 コショウ、七味唐辛子
メニュー 中華そば530円いなり85円きつねうどん370円餃子370円
実食メニュー 中華そば530円
訪問時刻 12:15
過去の記事 中華そば 中華そば 中華そば 中華そば 中華そば 中華そば(カタメン・行列編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

勝手に雑炊風→おいすぃ~!
山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のご飯セッ(ラーメン、ご飯、漬物)
ラーメンをカタメン指定で注文。

山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のご飯セッ(ラーメン、ご飯、漬物)
マー油の香りがえー感じ。
スープはちょいとばかし塩分が強めじゃが、安心していただける美味しさ。

山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のご飯セッ(ラーメン、ご飯、漬物)
ザックリしたカタメンは喉越しがぶちえー。

ご飯を追加注文したので、結果的に「ご飯セット(らーめん、ライス、つけもの)」(700円)を注文したことになった。

山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のご飯セッ(ラーメン、ご飯、漬物)
勝手に雑炊風+チャーシューにしていただく。
仕上げに揚げニンニクを載せるのを忘れずに。

不味い訳がないよね~(ちょっとチャーシューの脂身の多さが微妙に気になったけど)。
一気に掻き込んだ。

山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のご飯セッ(ラーメン、ご飯、漬物)

みかちゃんラーメン
所在地 〒742-2805
山口県大島郡周防大島町東安下庄3001【地図】
電話番号 0820-77-2511
営業時間 11:30~13:50 17:00~19:50
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル16席
備付調味料 コショウ、ラー油、揚げにんにくチップ、コチュジャン
メニュー らーめん550円特製(野菜入り)みかちゃんラーメン700円ギョーザセット(ごはん、ラーメン、ギョーザ、からあげ、つけ物)900円ご飯セット(らーめん、ライス、つけもの)700円唐揚550円餃子450円瓶ビール500円チャーシューメン750円
実食メニュー ご飯セット
訪店時刻 11:50
過去の記事 ラーメン 特製みかちゃんラーメン チャーシューメン らーめん(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

大当たりのスープ
山口県周防大島町「たちばなや食堂」の「中華そば」(カタメン・行列編)
初めてたちばなや食堂の行列に遭遇した。
それにしても、人口密集地でもないのに行列とは、たちばなや食堂の底力を思い知らされた。

中華そば530円をカタメン指定で実食。

山口県周防大島町「たちばなや食堂」の「中華そば」(カタメン・行列編)
キター!間違いなく過去最高の強イリコ臭&イリコパワー味スープじゃ。
よーく味わえば、微妙なエグミも無きにしも非ずだが、そんな微細なエグミはハイパーイリコダシの前には平伏してしまう程。
とにかく、イリコのダシ感が凄いのね。
両隣の客席から、歓声にも近い「美味しい!」の声!いただきますタ。

山口県周防大島町「たちばなや食堂」の「中華そば」(カタメン・行列編)
カタメン指定の中太ストレート麺は、ボキボキ感が強烈なザックリザクザク仕様だ。
たちばな屋の麺は、特に指定しなくても固めの茹で上がりだが、更なる強腰麺を体感したい場合には、カタメン指定が吉。

真上から見ると、かわいらしい大きさのチャーシューだが、箸で持ち上げ、90度回転させて見ると、思った以上に厚みがあるのが分る。
柔らかく、程好い醤油味で美味しいゾ。

文句なし、大満足の一杯。

たちばなや食堂
所在地 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄真宮1-1【地図】
電話番号 0820-77-0132
営業時間 10:00~20:00(売切れ次第終了)
定休日 不定休 
駐車場 なし(近くに町営の無料駐車場あり)
席数 27席
備付調味料 コショウ、七味唐辛子
メニュー 中華そば530円いなり85円きつねうどん370円餃子370円
実食メニュー 中華そば530円
訪問時刻 12:15
過去の記事 中華そば 中華そば 中華そば 中華そば 中華そば
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

イタリアンラーメン
山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」のトマトラーメン(かためん)
2010年2月~3月末迄は「ながうら麺フェア」が開催され、定番のラーメンメニューを含め6種類のラーメンが楽しめる。

トマトラーメン700円をカタメンで注文。

山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」のトマトラーメン(かためん)
カタメン指定した微妙に縮れた中太麺は、残念ながらカタメンとは云えず、極普通の固さ。

トッピングは生ハム・水菜・トマトということで、和洋折衷(和伊折衷か?)っぽい。

山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」のトマトラーメン(かためん)
スープは想像以上に真っ赤かっかで、見た目的には、もはやラーメンのスープではなくイタリアントマトスープ。
ズズッと一口スープをいただく。
おおおおお~っ、トマトの甘味と酸味のバランスが素晴らしく、見た目通りのイタリアンテイストな美味しいトマトスープだ。

山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」のトマトラーメン(かためん)
途中でライス(小)110円を追加注文し、「勝手にリゾット風」にしていただいた。
店員さんには「おむすび」を勧められたが、トマトスープには断然白ご飯でリゾット風でしょ。
う~ん、これも良いな~。ご飯との相性も良く、後口のサッパリ感は秀逸。

パルメザンチーズが自由に掛けられるのは嬉しい限りだったが、もうひとつ「タバスコ」が用意されていれば完璧だった。

スープは自分の好みのど真ん中ストライクで、また食べたくなくお味だったが、カタメンとは云えない普通の固さの麺はやや残念。
700円というお値段は、麺が少な目ということもあり、やや割高に思えた。

山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」のトマトラーメン(かためん)

レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)
所在地 〒742-2302
山口県大島郡周防大島町大字椋野1144-1【地図】
電話番号 0820-79-0021(グリーンステイながうら)
営業時間
2009/2/25修正
11:00~15:00 17:00~20:00(平日)
11:00~20:30(土曜日・祝日の前日)
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 店内48席位 バーベキューデッキ席(テラス)56席
備付調味料 醤油、ウスターソース、コショウ、食塩、パルメザンチーズ
メニュー
メニューの画像 メニューの画像2 メニューの画像3
実食メニュー トマトラーメン700円(カタメン)
訪店時刻 11:20
過去の記事 大島煮干ラーメン みそカキ丼 長浦ラーメン 大島にぼしラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

うどんのイリコ出汁のおつゆとは一線を画するイリコスープ
山口県周防大島町「たちばなや食堂」のまたまた「中華そば」
日頃の所行が災いしたのか、過去2回連続で臨時休業日に訪問という憂き目に遭った。
二度あることは三度あるという先人の戒めもあるので、今回は電話で営業確認の上訪問した。
ということで、行きたい行きたいと思いつつも、前回の実食から足掛け2年のご無沙汰実食と相成った。

店内は相当煤けており、お世辞にも綺麗とは云えないのだが、そのことが昭和チックなレトロ感を生み出しているみたいで、むしろ居心地が良い位に思えてしまうから不思議だ。

注文は勿論「中華そば」530円じゃ。

山口県周防大島町「たちばなや食堂」のまたまた「中華そば」
スープからは中華そばが運ばれてくる段階で、イリコ臭が飛散している。
う~ん良い香りじゃ。一口スープをいただけば、お口の中が擬似瀬戸内海状態。
ク~ッ、イリコの味と香りが五臓六腑に染み渡る~。

麺はカタメン指定していないけど、しっかりカタメンに茹でられている。
それにしてもしっかりした強い麺で、食感の良さはピカイチ。

山口県周防大島町「たちばなや食堂」のまたまた「中華そば」
チャーシューはヤオヤオなのは良かったけど、ちょいとばかし塩辛かった。

イリコスープと聞いて「うどんのツユみたいなんじゃないの?」って思われるかも知れないが、ここたちばなや食堂のスープは、通常のうどんのおつゆとは明らかに一線を画する。
スープ上を覆い尽くす油はうどんのつゆには見られないものであり、油パワーの賜物なのだろうか、独特のダシ感の濃さと深さがある。

チャーシューの塩辛かった点以外は、文句なしの満足の一杯じゃったわい。

たちばなや食堂
所在地 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄真宮1-1【地図】
電話番号 0820-77-0132
営業時間 10:00~20:00(売切れ次第終了)
定休日 不定休 
駐車場 なし(近くに町営の無料駐車場あり)
席数 27席
備付調味料 コショウ、七味唐辛子
メニュー 中華そば530円いなり85円きつねうどん370円餃子370円
実食メニュー 中華そば530円
訪問時刻 11:45
過去の記事 中華そば 中華そば 中華そば 中華そば
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

周防大島町三大美味麺加算壱
山口県周防大島町「お好み焼き まきちゃん」のラーメン(かためん)
メンガチョに情報が投稿されていたので生憎の雨の中、早速訪問。

ラーメン600円を例によってカタメンで注文する。

山口県周防大島町「お好み焼き まきちゃん」のラーメン(かためん)
まずはスープを一口いただく。
おおお~っ、まずはほんのりとイリコの香り(多分)がして、次いで醤油の香りとそこはかとない甘味がお口に拡がる。
随分色が濃いけど、見た目とは違い総じてあっさり系で塩分調整も万全。
何かホットするような優しい味じゃ。

麺はしっかりしたややカタメンに茹で上がっており、喉の通りもツルツル軽快。

チャーシューにはお好み焼き用の鉄板で焼き目が付けられており、一仕事しちょってじゃね~。

シャキシャキ感の残るもやしも良い感じ。

山口県周防大島町「お好み焼き まきちゃん」のラーメン(かためん)
このラーメンはお好み焼屋さんが「ついで」に作られるラーメンのレベルじゃないな~。

自分の身勝手で独りよがりな辞書の中では、「たちばなや食堂」「みかちゃんラーメン」「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら) 」という、「周防大島町三大旨麺」が存在するが、どうやら「周防大島町四大旨麺」に辞書を書き換える必要がありそうだ。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度 項目 お好み度
スープ ★★★★★★☆ ★★★★★
★★★★★★☆ コストバリュー ★★★★★
店・接客等 ★★★★★★☆ 個性・インパクト ★★★★★★★
総合6.4点 ★★★★★★☆ 周防大島町には美味しいカレーのお店も!


お好み焼き まきちゃん
所在地 山口県大島郡周防大島町土居1023-1【地図】
電話番号 0820-73-0715
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル24席
備付調味料 コショウ、ウスターソース、お好みソース、醤油
メニュー 卓上メニューの画像
実食メニュー ラーメン600円
訪問時刻 11:20
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2店連続お休みでも「みかちゃん」がある!
山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のラーメン(カタメン)
まずは周防大島町の「グリーンステイながうら」で長浦ラーメンをいただこう!ってことで、訪問するも定休日(汗)
「グリーンステイながうら」の情報は携帯にメール送信していたのに、ボーッとしているからこんなことになるんよね(反省)

じゃ、同じく周防大島町の「たちばなや食堂」へ行きましょ!ってことで訪問するも、お休みを告知する貼紙が!
ギャー!2009年4月20日~4月22日までお休みだ~。(訪問日は4月21日)

でも大丈夫!「たちばなや食堂」の道すがら、目と鼻の先にある「みかちゃんラーメン」が開いているのを確認していたのだ。
元々、自分好みのマイルド系豚骨「みかちゃんラーメン」にもお伺いするつもりだったので、テンションは直ぐに回復。

山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のラーメン(カタメン)
豚骨独特の「アク」というか「癖」がうまい具合に抑え込まれているスープと見た。
確かに豚骨臭はするけど、エー按配にマー油の香りとのバランスが取れていて、結果、食欲増進系の豚骨臭と化している。
まろやか&マイルド系で油っぽさも抑え気味で、嫌味のない甘さと美味しさがタップリで、女性やお子様にも喜ばれそうなお味だ。

山口県周防大島町「みかちゃんラーメン」のラーメン(カタメン)
カタメン指定の細ストレート麺は、イメージ通りの若干アルデンテ気味の固茹ででベターな食感。
ん?ふと思ったが、もしかして武居製麺所の麺じゃないかな?違うかな?

揚げニンニクフレークを投入すると、また違ったニンニクパワーの香りと味のスープ・ラーメンを楽しめる。

う~ん。ぶち旨かった~。

みかちゃんラーメン
所在地 〒742-2805
山口県大島郡周防大島町東安下庄3001【地図】
電話番号 0820-77-2511
営業時間 11:30~13:50 17:00~19:50
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル16席
備付調味料 コショウ、ラー油、揚げにんにくチップ、コチュジャン
メニュー らーめん550円特製(野菜入り)みかちゃんラーメン700円ギョーザセット(ごはん、ラーメン、ギョーザ、からあげ、つけ物)900円ご飯セット(らーめん、ライス、つけもの)700円唐揚550円餃子450円瓶ビール500円チャーシューメン750円
実食メニュー らーめん(カタメン)550円
訪店時間 11:50
過去の記事 ラーメン 特製みかちゃんラーメン チャーシューメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ショック!長浦チャンポンがメニューから消えている。
山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」の大島にぼしラーメン
未食の「長浦チャンポン」実食のために訪問。
ところが・・・・あれあれ?メニューの何処を探しても以前はあったはずの「長浦チャンポン」が無いゾ。

自分「チャンポンは出来ないんですか?」
店員さん「すいません。チャンポンは止めたんですよ」
自分「えっ?そうなんですか」
まぁ、メニューに記載がない時点で分かってたことだけど(笑)次善策としてメニューにない「大島にぼしチャーシューメン」を試しに頼んでみようかとも一瞬思ったが、あんまりスタッフの方を困らせるのもどうかと思ったので、素直に・・・・・
自分「じゃ大島にぼしラーメンをかためんでお願いします~」

山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」の大島にぼしラーメン
イリコの香りが湯気と共に広がってえー感じ。
アッサリしているけど、嫌味のない自然な甘味を蓄えた中々○なスープじゃ。
ただ、「大島にぼし」を冠するメニューなので、現状より更に煮干の味と香りが強化されても良いのではないだろうか?

エッジの立った麺は平打ち気味で、かつ微妙なウエーブが掛かっており、指定通りのカタメンでコシがある。

チャーシューは口の中に入れると瞬く間に蕩けてしまう位の超トロトロで美味しい。

山口県周防大島町「レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)」の大島にぼしラーメン
リゾート地のレストランのラーメンなので、もしかして「付け焼刃的」なラーメンでは?との疑念は杞憂というもの。
ラーメンは美味しいし、ロケーションも素晴らしいし、それに潮風呂も敷地内にあるしね(笑)

長浦チャンポン復活と糂汰味噌つけ麺創生はどう?
ぜひ「長浦チャンポン」の復活を希望!
ラーメンと同じ麺を使えば麺のロスは出ないと思うし、具材もわざわざ仕入れずとも、その時の厨房にある旬のものを投入すれば良いんじゃないのかな。
むしろ四季折々の旬の素材を使うことにより、具がクルクル替わることってこと自体が売りになるかも。
季節感溢れる具材のチャンポンって面白いんじゃないかな。
煮干スープに大島の旬の魚介の入ったチャンポンを食べてみたい。

糂汰味噌(じんだみそ(周防大島の郷土料理。メバル+麦味噌))をつけ汁に使ったつけ麺も面白そうじゃね。
煮干スープをベースに、糂汰味噌でコク・香りをプラスしたら独自のつけ麺が出来そう。
麺のコシと涼感を楽しめるつけ汁も麺も冷たいタイプと、冬でも美味しくいただけるつけ汁・麺共に温かいタイプが選べると最高。
麺はとりあえずコストのことがあるんでラーメンと同じもので良いと思う。
麺の量はスープが無い分、多目の2玉分が普通盛ってとこかな。
って、ネンゴー(偉そうなこと)を言っても糂汰味噌って食べたことがないんよね(汗)
我ながら、ホンマに無責任な人間じゃ。それにしても妄想が広がる~(笑)

レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)
所在地 〒742-2302
山口県大島郡周防大島町大字椋野1144-1【地図】
電話番号 0820-79-0021(グリーンステイながうら)
営業時間
2009/2/25修正
11:00~15:00 17:00~20:00(平日)
11:00~20:30(土曜日・祝日の前日)
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 店内44席位+バーベキューデッキ席(テラス)84席位
備付調味料 七味唐辛子、醤油、ウスターソース、コショウ、食塩
メニュー
メニューの画像 メニューの画像2 メニューの画像3
実食メニュー 大島煮干ラーメン580円
訪店時刻 11:20
過去の記事 大島煮干ラーメン みそカキ丼 長浦ラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ゆるぎなきスープ
山口県周防大島町「たちばなや食堂」の中華そば
チャーシューが3枚。
普通は2枚じゃと思うが、1枚得した。
端の部分だったので1枚追加してくれたのか?
しかもスライスが厚かったし、Wで得したな~。
肉の目でほぐれヤオヤオじゃが、普段より色が濃く、ちょいとばかし塩辛いのが残念じゃ。

山口県周防大島町「たちばなや食堂」の中華そば
スープはイリコの豊潤な香りが良く、薄すぎず濃すぎず塩加減もナイス。
食べ終わっても暫くお口の中がイリコの香りに席巻されていた。
その後味スッキリ感は、特筆すべき素晴らしさ。

麺(太目)はデフォでもカタメン仕様で、とにかく食感が良いゾ。

スープ・麺、両方の出来栄え&絡みが良く、非の打ち所が無い。
元祖イリコスープラーメンのお店の底力を見せ付けられた。

山口県周防大島町「たちばなや食堂」の中華そば
山口県周防大島町「たちばなや食堂」の中華そば
お店の駐車場はないが、斜向かいに町営駐車場があるので、利用しよう。

たちばなや食堂
所在地 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄真宮1-1【地図】
電話番号 0820-77-0132
営業時間 10:00~20:00(売切れ次第終了)
定休日 不定休
駐車場 なし(近くに町営の無料駐車場あり)
席数 27席
備付調味料 コショウ、七味唐辛子、ミックスナッツ(なぜ??)
メニュー
中華そば530円いなり85円きつねうどん370円餃子370円
実食メニュー 中華そば530円
訪店時間 10:30
過去の記事 中華そば 中華そば 中華そば
コメント たちばなや食堂の前にたちばなや食堂なし。たちばなや食堂の後にもたちばなや食堂なし。
最終更新日08/07/22

本格鶏がら醤油じゃ~
リゾート施設併設のレストランのラーメンとはとても思えない、きっちり鶏がらからスープを摂ってある本格的醤油ラーメンの登場じゃ。
こちらのお店のラーメンは「大島にぼしラーメン」(イリコ)・「長浦ラーメン」(鶏がら)の2枚看板。

山口県大島郡周防大島町「レストラン・グリーンガーデン」の長浦ラーメン
見た目から丁寧に作られていることが伝わってくる。

アッサリ系のスープは飲みやすく美味しい。

麺はごくごく標準的な堅さ。
個人的には、もうちょい堅めが良いかな。
好みの問題じゃが、堅麺志向の方はカタメ指定された方がベターかも。

チャーシューはヤワヤワでGOO。

山口県大島郡周防大島町「レストラン・グリーンガーデン」の長浦ラーメン
瀬戸内海を望むロケーションは抜群に良いし、同一敷地内に「潮風呂」(温泉じゃないけど)もある。
これからの季節、ドライブがてら周防大島でラーメンってのもいいかも~。

山口県大島郡周防大島町「レストラン・グリーンガーデン」の長浦ラーメン

レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら内)
所在地 〒742-2302
山口県大島郡周防大島町大字椋野1144-1【地図】
電話番号 0820-79-0021(グリーンステイながうら)
営業時間 11:00~20:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 店内44席位+バーベキューデッキ席(テラス)84席位
備付調味料 七味唐辛子、醤油、ウスターソース、コショウ、食塩
メニュー
メニューの画像
実食メニュー 長浦ラーメン550円
訪店時間 16:20
過去の記事 大島煮干ラーメン みそカキ丼
コメント 昨今のラーメンの値上げラッシュにも関わらず、1年前と同じ値段ですた。
最終更新日08/03/21

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク