たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

沖縄は今日も曇りだった「中日」No.6
沖縄県那覇市「らーめん麦麦 久茂地店」の豚骨醤油ラーメン(カタメン)
お客さんは結構入っていて、替玉を注文される方も目立つ。
どうやら人気店のようだ。

沖縄県那覇市「らーめん麦麦 久茂地店」の豚骨醤油ラーメン(カタメン)
豚骨臭はするけど、豚骨の旨味が薄く、妙に豚骨臭が気になる。

沖縄県那覇市「らーめん麦麦 久茂地店」の豚骨醤油ラーメン(カタメン)
麺はカタメン指定したのだが、ちょっと茹で過ぎ模様でやや柔らか目。

豚骨味噌ラーメンにしときゃ良かったかも(後悔)

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
スープ ★★★★
★★★★★
★★★★★
個性・インパクト ★★★★★
コストバリュー ★★★☆
店・接客等 ★★★★★
総合4.75点 ★★★★★

らーめん麦麦 久茂地店(らーめんばくばく くもじてん)
所在地 沖縄県那覇市久茂地2-20-3【地図】
電話番号 098-867-4683
営業時間 11:30~翌日4:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
席数 テーブル8席 カウンター9席
備付調味料 ラー油、七味唐辛子、辛子味噌、ゴマ、紅ショウガ、酢、コショウ、醤油
メニュー
(抜粋)
とんこつみそらーめん700円とんこつしょうゆらーめん670円あっさりとんこつらーめん670円こてこてとんこつらーめん670円半らーめん450円カレーセット780円ぎょうざセット780円半チャーハンセット780円鶏からあげセット780円替玉150円
実食メニュー 豚骨醤油ラーメン(カタメン)670円
訪問時刻 23:00
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

沖縄は今日も曇りだった「中日」No.5
沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他 沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他
色々な沖縄料理が食べられる居酒屋。
ウナギの寝床タイプの店内は、通路と席間がやや狭目。
入店した瞬間は、調理のガスコンロの熱と、お客さんの熱気で真夏か梅雨時のような暑さだったが、エアコンのスイッチオンでほっと一息。

時間制限なしの全メニュー食べ放題+飲み放題プラン(男子3800円・女子3300円/要予約)を利用。

いただいたメニューの中で最も美味しかったのは、ズバリ「もずくの天ぷら」通常価格700円。
サクサクと軽快な食感が○じゃし、もずく自体の味も濃くて○。
美味しいな~、こりゃ、間違いなくお奨めじゃ!
沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他

いただいたメニューの中で一番の珍味は、ズバリ「いか墨ソーメンちゃんぷるー」通常価格700円。
色が真っ黒で、ベタベタヌルヌルしているので、ちょいとばかしグロテスクじゃが、味はイケテルよ。
ん?思い起こせば、何か、今迄食べたことのある物の味に似てたような気がする。
おーっ!、そうそう、ズバリ「ひじき」の味を彷彿させるんよね。
沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他

沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他 沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他
タコは新鮮!

沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他
島ラッキョウは、青臭く苦みばしった大人の味。

沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他 沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他
海ぶとうはプチプチした食感がエー感じ。

沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他 沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他
島豆腐の冷奴。固いけど味は山口のそれとそっくり。

沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他 沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他
やっぱ三枚肉。

沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他 沖縄県那覇市「琉球居酒屋 かつをめし 苗」のもずく天ぷら他
沖縄ではマグロが沢山獲れるそうだ。

総じて味付けはオヤジ仕様の薄目。

ふ~~っ、お腹一杯じゃ~。ごちそうさんですタ~。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
素材 ★★★★★★★
★★★★★★☆
個性・インパクト ★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★★★★
店・接客等 ★★★★★
総合6.9点 ★★★★★★★

琉球居酒屋 かつをめし 苗(なえ)
所在地 沖縄県那覇市久茂地3-16-3【地図】
電話番号 098-866-3382
営業時間 17:30~23:30
定休日 日曜日
駐車場 なし
席数 テーブル4席 カウンター7席 座敷8席 小上がり16席
備付調味料 コーレーグス、一味唐辛子、醤油
メニュー
(抜粋)
刺身盛り合わせ(3点盛り)850円シャコウ貝刺身600円もずく酢500円海ぶどう500円島だこぶつ切り650円島だこ唐揚げ650円いか墨ソーメンちゃんぷるー700円ゴーヤーちゃんぷるー550円トーフちゃんぷるー550円ソーメンちゃんぷるー500円るらふてーアグー(琉球黒ぶた)800円テビチ(豚足)煮つけ600円ヘチマ味噌煮600円いか墨汁800円苗サラダ700円牛タン塩焼き800円もずく天ぷら700円あおさ天ぷら600円ゴーヤー天ぷら700円
実食メニュー もずく天ぷら・苗サラダ・いか墨ソーメンちゃんぷるー・島だこ唐揚げ・海ぶどう・島豆腐・島ラッキョウ他
訪問時刻 19:50
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

沖縄は今日も曇りだった「中日」No.4
沖縄県名護市「道の駅許田やんばる物産センター(みちのえききょだ)」の沖縄そば
同行者がOKINAWAフルーツランド美ら海水族館のチケット購入の間隙を縫って、沖縄そばをいただいた。
道の駅許田やんばる物産センターでは種々の観光関連のチケットをお得なお値段で購入することが出来る。
例えば美ら海水族館1800円→1550円、OKINAWAフルーツランド800円→600円ってな感じ。
従って、有料観光施設に行く前に道の駅許田に立ち寄るのが吉。

ご他聞に漏れずセルフサービスのフードコート。
沖縄そば550円のチケットとを購入し実食。

沖縄県名護市「道の駅許田やんばる物産センター(みちのえききょだ)」の沖縄そば
麺は固目なのだが、弾力感不足でプツプツ切れる感じ。何となくうどんの麺っぱい。

沖縄県名護市「道の駅許田やんばる物産センター(みちのえききょだ)」の沖縄そば
スープはカツオ節ベースだろうか?ほんのり魚介系の香りがするけど、かなり薄目の醤油味。

トッピングの三枚肉は、目に沿ってホロホロ解れる位柔らかくて美味しかった。

沖縄県名護市「道の駅許田やんばる物産センター(みちのえききょだ)」の沖縄そば
口直しの浅漬けが付く。

味もソコソコじゃし、休憩がてらに、ちょいと手軽にお食事するには最適。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
スープ ★★★★★
★★★★★
★★★★★★★
個性・インパクト ★★★★★
コストバリュー ★★★★★
店・接客等 ★★★★★
総合6.3点 ★★★★★

道の駅許田やんばる物産センター(みちのえききょだ)
所在地 沖縄県名護市許田17-1【地図】
電話番号 0980-54-0880
営業時間 9:00~19:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル42席 カウンター9席
備付調味料 ウスターソース、オーロラソース、アジシオ、七味唐辛子、ゴマドレッシング、コーレーグス、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
野菜そば600円沖縄そば550円ソーキそば550円味噌汁550円野菜そば600円ラフティー丼600円イカスミ汁定食650円ゆしどうふ500円フーチャンプル550円とうふ味噌炒め定食550円
実食メニュー 沖縄そば550円
訪問時刻 12:05
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

沖縄は今日も曇りだった「中日」No.3
沖縄県中頭郡北谷町「浜屋」の浜屋そば(ソーキそば/軟骨ソーキ・大)
お店の直ぐ側には東シナ海で、海風が強烈。海の家っぱい雰囲気の漂う佇まい。

浜屋そば(軟骨ソーキ/ソーキそば・大)550円をいただいた。

沖縄県中頭郡北谷町「浜屋」の浜屋そば(ソーキそば/軟骨ソーキ・大)
幅が広めで扁平率の高い平打ち縮れ麺は、デフォでもかなりのカタメンで、無二の強靭なコシを誇る。
しかも、表面がツ~ルツルで、小気味良く喉と通過して行く。
ここまで強くて喉の通りの良い麺は、そうそう出会えるもんじゃない。
この麺は、もしかして、つけ麺にしていただいても美味しいに違いない。

スープは魚介系の香りのする、味・ダシ共に薄目の超サッパリ塩味仕様。
自分的には、ちょっと物足りなさも感じるけど、そこはかとない繊細さが見て取れるスープ。

沖縄県中頭郡北谷町「浜屋」の浜屋そば(ソーキそば/軟骨ソーキ・大)
ソーキは大きくて柔柔。意識して噛まずともいつのまにか蕩けてしまう感じで、味付けもバッチリ。

幅広錦糸卵?のトッピングがユニークで、彩りの向上に一役買っているようだ。

沖縄県中頭郡北谷町「浜屋」の浜屋そば(ソーキそば/軟骨ソーキ・大)
口直しのタクアンが付く。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
スープ ★★★★★
★★★★★★★★☆
★★★★★★★☆
個性・インパクト ★★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★★★
店・接客等 ★★★★★
総合7.6点 ★★★★★★★☆

浜屋
所在地 沖縄県中頭郡北谷町字宮城2-99【地図】
電話番号 098-936-5929
営業時間 10:00~21:30
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル52席 小上がり36席
備付調味料 紅ショウガ、コーレーグス、七味唐辛子
メニュー メニューの画像
実食メニュー 浜屋そば(軟骨ソーキ/ソーキそば・大)550円
訪問時刻 11:00
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

沖縄は今日も曇りだった「中日」No.2
沖縄県那覇市「ラーメン康竜 那覇松山店」のラーメン(カタメン)
眠らない街那覇市。繁華街は、夜明けが近いというのに、多くの酔客で溢れている。
念のため「康竜 那覇松山店」にTELして営業時間の確認をすると、朝6時まで営業されていること。
テクテク歩いてお店を目指す。
あれれっ?「康竜 那覇松山店」は繁華街というより、マンション等が立ち並ぶ住宅街に立地しているではないか。
不夜城は繁華街のみならず、住宅街にもそのエリアを拡げているようじゃな。

券売機でラーメン650円のチケット購入し、チケットを手渡すと「お客様お好み表」を手渡された。
「お客様お好み表」に自分の好みの内容を記入して、店員さんに手渡してオーダー完了。

沖縄県那覇市「ラーメン康竜 那覇松山店」のラーメン(カタメン)
あれまっ?今初めて自分の「お客様お好み表」への記入ミスに気付いた。
「自分仕立てラーメン」750円のチケットの購入者にのみに記入の資格を与えられた「5味付半熟玉子」に○印を付けていたのだ。
幾ら味玉が好きじゃといっても・・・。もしかしたら、寝ぼけていたのかも。

店員さんは自分の記入ミスを指摘することも無く、「お客様お好み表」に記入された内容のままに、追加料金を請求することもなく、黙って味玉を付けてくれたみたい。
味玉半子とは云え、お店の大人の対応に高感度はアップじゃな。

沖縄県那覇市「ラーメン康竜 那覇松山店」のラーメン(カタメン)
スープからは適度な強さの豚骨臭がして、トロリと粘り気があり、ガッツリと旨味を蓄えている。

麺はやや太目の中太ストレートで、コシの強いカタメン仕様&スープとの相性がグンバツ。

沖縄県那覇市「ラーメン康竜 那覇松山店」のラーメン(カタメン)
チャーシューは、そっとお箸で摘まないと解れてしまいそうな位柔らかく、お肉自体の味がしっかり生かされた美味しさ。

「旨味辛だれ」を溶かしながらいただくと、刺激的な味の変化が楽しめる。
但し、想像以上に辛いので入れ過ぎには注意。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
スープ ★★★★★★★☆
★★★★★★★☆
★★★★★★★☆
個性・インパクト ★★★★★★★☆
コストバリュー ★★★★★
店・接客等 ★★★★★★★★
総合7.5点 ★★★★★★★☆

ラーメン康竜 那覇松山店
所在地 沖縄県那覇市松山1-8-6【地図】
電話番号 098-860-7737
営業時間 11:00~翌6:00
定休日 無休
駐車場 なし
席数 カウンター13席
備付調味料 コショウ、ラー油
メニュー 券売機の画像
実食メニュー ラーメン(カタメン)650円
訪問時刻 5:20
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

沖縄は今日も曇りだった「中日」No.1
沖縄県那覇市「丸麺屋製作所」の東京なかむら屋つけ麺
居酒屋メニューもあるラーメン店。
深夜、いや、早朝かも?の訪問にも関わらず、ラーメンを食されているお客さんや宴会のお客さん等で、店内は満席で、席空き待ちのお客さんまで出る状態。
お客さんの談笑や、ハイボリュームのポップス系のBGMでとっても賑やか。

熱気ムンムン湿度&気温上昇って感じだったので、サッパリ感を求め「東京なかむら屋つけ麺」580円をいただいた。

沖縄県那覇市「丸麺屋製作所」の東京なかむら屋つけ麺
まずは、麺がぶち美味しい。
しっかりした固目で、コシの強いやや太目のストレートで、表面がツルツル滑りが良くて、店内BGMと相性がピッタリのポップな麺だ。

沖縄県那覇市「丸麺屋製作所」の東京なかむら屋つけ麺
つけ汁は魚介系かWスープを勝手に想像していたが、意外にも豚骨じゃった。
粘度が高目で旨味をシッカリ含んでいるのだが、如何せん塩辛過ぎ。う~ん惜しいよね~、麺は完璧なのに。

沖縄県那覇市「丸麺屋製作所」の東京なかむら屋つけ麺
深夜、いや早朝営業のお店で、580円というリーズナブルなお値段で、つけ麺がいただけるのは嬉しい限り。
それにしても、那覇市の繁華街は不夜城か?

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
つけ汁 ★★★★★
★★★★★★★★
★★★★★★★
個性・インパクト ★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★★★★☆
店・接客等 ★★★★★★★
総合7.3点 ★★★★★★★☆

丸麺屋製作所
所在地

沖縄県那覇市松山2-9-6【地図】

電話番号 092-475-8233
営業時間 18:00~翌7:00
定休日 無休
駐車場 なし
席数 カウンター9席 テーブル24席
備付調味料 ゴマ、ギョウザのたれ、コショウ、具入りラー油
メニュー
(一部抜粋)
豚骨醤油ら~麺480円鶏醤油ら~麺480円塩ら~麺480円つけ麺580円タンタン麺680円ス~プ水ギョ~ザ300円パリパリ焼ギョ~ザ300円おつまみチャ~シュ~300円おつまみメンマ480円ねぎチャ~シュ~丼250円ご飯150円
実食メニュー 東京なかむら屋つけ麺580円
訪問時刻 4:20
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

沖縄は今日も曇りだった「初日」No.2
沖縄県那覇市「北海道ラーメン奥原流 追風丸 久茂地店」の特製平打麺使用つけ麺
「碧」の目と鼻の先にある「KITCHEN&BAR KeWL(クール)」那覇市久茂地にお伺いして・・・。
自分「ラーメンは食べられますか?」
店員さん「ちょっと待って下さい。スープがあるかどうか確認して来ます」
自分「はい」
店員さん「すいません。折角お見えいただいたのに、スープが切れています」
自分「じゃ、また来ます(無理かも知れんけど)」

次は「KITCHEN&BAR KeWL(クール)」から歩いて5分程の「琉家」那覇市松尾に突撃。
ありゃ?店内に照明は点いているけど、暖簾が出ていない。24時迄営業している筈だが、早仕舞いかな?
自分「ラーメンは食べられますか?」
店員さん「申し訳ございません。もう閉店なんですよ。すいません。」
自分「じゃ、また来ます(無理かも知れんけど)」

ということで、久茂地に戻って「北海道ラーメン奥原流 追風丸 久茂地店」の暖簾を潜る。
ウロウロ歩いたので汗ビッショリ。ここはサッパリと「特製平打麺使用つけ麺」750円をいただくことにした。

沖縄県那覇市「北海道ラーメン奥原流 追風丸 久茂地店」の特製平打麺使用つけ麺
麺は量が多く、軽く300グラム以上はありそう。
ビロビロ&モチモチ&ツルツルした食感で、実にしっかりとしたコシの強い美味しい麺じゃ。
でもこの麺、平打ちには見えんが?自分の目が悪いのかも。

沖縄県那覇市「北海道ラーメン奥原流 追風丸 久茂地店」の特製平打麺使用つけ麺
つけ汁は予想してなかった白濁豚骨ベース。
油揚げがつけ汁に浸かっているのはいささか驚いたが、意外にも違和感は感じなかった。
微豚骨臭+ショウガの香りがして、トロリと粘度が高目で良い感じだが、ちょいとばかし砂糖甘さが強すぎかな?

沖縄県那覇市「北海道ラーメン奥原流 追風丸 久茂地店」の特製平打麺使用つけ麺
チャーシューは柔らかくて美味しかったゾ。

味と量には満足。
偶々だと思うけど、お店の前(横)に出られて、携帯で長電話をされていた店員さんにはいささか残念。

麺が多く、具も多目、更にはつけ汁中の油揚げも含めで、かなりの総量。
もう1軒位は行こうと思ってたが、本日はあえなくここで打ち止め。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
つけ汁 ★★★★★
★★★★★★★★
★★★★★★★☆
個性・インパクト ★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★★☆
店・接客等 ★★★★★
総合7.1点 ★★★★★★★

北海道ラーメン奥原流 追風丸 久茂地店(はやてまる くもじてん)
所在地 沖縄県那覇市久茂地3-15-1やまこビル1F【地図】
電話番号 098-861-0239
営業時間 11:30~24:00
定休日 不定休
駐車場 なし
席数 テーブル18席 カウンター5席
備付調味料 一味、コショウ、ラー油
メニュー 味噌ラーメン(赤味噌・白味噌)各700円醤油ラーメン650円塩ラーメン650円ピリ辛ジャン麺700円特製平打麺使用つけ麺750円チャーシュー200円味玉100円コーン100円バター100円半チャーハン250円ネギチャーシュー丼300円手造りギョーザ300円ライス150円
実食メニュー 特製平打麺使用つけ麺750円
訪問時刻 21:20
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

沖縄は今日も曇りだった「初日」No.1
ネットで予約をしていた賜物か、すこぶるスムーズに席まで案内される。
スタッフは全員女性で、まずは、接客スタッフの丁寧で円やか、且つにこやかな接客ぶりが印象的。
店内は隅々まで綺麗に清掃が行き届いており、客席間はゆったりとしたスペースがあるので、実に居心地の良い空間だ。

一グループのお客に一人の調理スタッフが専属で張り付いて、お客の面前の鉄板で調理して下さるスタイル。
調理スタッフがお客さんの食べるスピードを見計らって、適切なタイミングで料理を焼いて下さる(料理を出して下さる)ので、熱いものはより熱い状態で、冷たいものはより冷たい状態でいただくことが出来る。

担当の調理スタッフは、フレンドリーでありながら言葉遣いは丁寧で、心の籠もった接客ぶりに好感。
おかげ様で、肩肘張らずに自然体で、マッタリ&じっくりとお食事を楽しむことが出来た。

いただいたのは、特上テンダーロインステーキ(コース・3990円)+ロブスター半身(3150円)。

まず先に結論!味、ボリューム、調理オペレーション、接客共に申し分なし。ズバリ!お奨めのお店じゃ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【お店の外観】 【青パパイヤの酢の物】
青パパイヤは特有の青臭さがあるようだ。自分は好きだけど、苦手な方も結構居そう。酢の味はかなり薄目。


沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【新鮮サラダ】 【野菜のオリーブ炒め・紅芋鉄板焼】
サラダは「ごま」と「フレンチ」の何れかのドレッシングから選択可能。素材の野菜は超新鮮。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【島豆腐鉄板焼】 【カリカリガーリック】
島豆腐は硬くて型崩れしにくいそうだ。味は普通の豆腐のそれ(笑)カリカリガーリックは火を通し過ぎか?やや苦味あり。


沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【焼玉ネギ】 【調理パフォーマンス1】
玉ネギもウマイね。コテ捌きは鮮やかだ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【ステーキ】(1回目) 【調理パフォーマンス2】
一遍にお肉を焼くと、食べる途中で冷めちゃうからという理由で、2回に分けてお肉を焼かれるそうだ。嬉しい心配り。焼加減はミディアム。脂身がほとんどなく、柔らかくてぶち美味しいお肉だ。


沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【ロブスター】 【調理パフォーマンス3】
ロブスターは身がプリップリ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【ゴーヤチャンプルー】 【ステーキ】(2回目)
2回目のステーキの焼加減はミディアム・ウエルダン(そんなのあるのかどうか知らないけど?)でお願いした。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【漬物】 【ご飯】
漬物もご飯も美味しい。お米はコシヒカリを使用しているそうだ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【沖縄風ぜんざい】 【お茶】
沖縄風ぜんざいは、ぜんざいの上にかき氷が掛かったもの。〆に最適な美味しいデザートじゃな。

完食じゃ。味に満足。それ以上に接客に大満足。
最高の気分でお店を後にした。ゴッソさんですタ。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
素材 ★★★★★★★★
★★★★★★★★
料理パフォーマンス ★★★★★★★
ボリューム ★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★
店・接客等 ★★★★★★★★★☆
総合8.2点 ★★★★★★★★

鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店(へき くもじほんてん)
所在地

沖縄県那覇市久茂地2-10-19【地図】

電話番号 098-860-2919
営業時間 11:30~23:00
定休日 無休
駐車場 あり(契約駐車場2時間無料)
席数 カウンター28席
備付調味料
メニュー 【メインデッシュメニュー】(コースメニュー)
えびオリーブ焼き2,940円えびとロブスター5,040円特選テンダーロインステーキ2,940円特選テンダーロインステーキとえび3,990円特上テンダーロインステーキ3,990円特上テンダーロインステーキとえび5,040円和牛ももステーキ5,040円和牛ももステーキとえび6,090円特上和牛カルビステーキ6,090円特上和牛カルビステーキとえび7,140円特上和牛サーロインステーキ8,190円特上和牛サーロインステーキとえび9,240円極上和牛サーロインステーキ9,240円極上和牛サーロインステーキとえび10,290円和牛ヒレステーキ12,390円和牛ヒレステーキとえび13,440円

【一品料理】
セーイカキムチ和え630円豆腐よう630円ガーリックライス840円えび一尾840円ロブスター半身3,150円
実食メニュー 特上テンダーロインステーキ(コース・3990円)+ロブスター半身(3150円)
訪問時刻 19:10
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク