たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ラーメンショップ椿峠店(山口県防府市)に来たゾ。
ラーメン(カタメン)350円(金曜日を除く8時15分~10時までのモーニング価格)をオーダーじゃ。

かつてはオール350円だったモーニングラーメン。
2014/4の消費増税を期に、スープの種類よって350円~500円ってどえらい価格差がついたもんじゃわい(汗)

【スープ】
薄目。
この日はイリコの香りがしない。
アッサリ派にはエエかも。
が、自分にゃちと物足りない。
辛子味噌、おろしニンニク、おろし唐辛子を投入。
更に辛子味噌を投入。
するとかなりコクが出てきた。

【麺】
正直徳山製麺時代の方がパワフルじゃった。
確かに、当時と比べると力強さは劣るけど、それなりに美味しいしスープとの相性は悪くない。

【チャーシュー】
お世辞にもぶち美味しいとは言えん。
旨みが抜けちゃってる感は否めないけど、良くも悪くもこれがラーメンショップ系のスタンダード。

【まとめ】
消費増税後も基本の朝ラーは価格据え置きの350円(塩、博多、塩博多ラーメンはそれぞれ前述の通り値げ)。
立派と言うしかありましぇん。



ラーメンショップ 椿峠店
住所/山口県防府市富海25
TEL/0835-34-0883
営業時間/8:15~20:30、9:00~20:00(日・祝日)
定休日/なし(年末年始のみ休み)
駐車場/あり

スポンサーサイト



麺友ブレンボさん、ムギバヤさんと同行。
中華そば(元祖)600円を発注。
2014/4消費増税による値上げなし!

カタメンLOVEな自分じゃけど、こちらのお店では麺の硬さの指定は出来ましぇん。
もっとも、カタメン指定せずともちょい硬めの茹で加減で、適度に腰があってエエ感じの麺だ。

スープは鶏がらのダシ感満載だが、元ダレの醤油の味はかなり濃い目。
確かに美味しいけど、もうちょい醤油味(元ダレ)が控え目な方がエエかも。

面積の広いチャーシューは、柔らかくはないけど薄切効果もあってか、筋っぽさはなく丁度エエ味付け加減で旨~~。
総じて美味しいラーメン。
外しなくいつも一定以上の味を楽しめそうだ。



自家製麺 中華そば 今里
住所/山口県防府市字新田604-6
TEL/0835-24-6231
営業時間/11:00~15:00 ※木~土曜日は17:00~20:00も営業
定休日/日曜日・祝日
駐車場/あり
客席/カウンター席のみ
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

お久しぶりぶり。
カタメンLoveの自分には、女将にカタメン指定を受け付けてもらえんかったのがネックで、再訪のきっかけを失っていた。
が、もしかしたらだけど♪もしかしたらだけど♪カタメン指定せずともシッカリした麺に改良されてるかも~♪って期待感を胸に暖簾を潜る。

中華そば 元祖600円を発注。
果たして麺はどうじゃったかというと・・・・
縮れ気味の麺は適度に硬くてコシのあるしっかりしたそれに進化系旨~~♪ (≧▽≦)♪
これならカタメン制度がなくても十二分に美味しくいただける。

スープはやや醤油辛いのが気になるし、やや繊細さに欠ける感じがすし、もうちょい複雑な旨みちゅーか深みが欲しい気がするけど、結果的にはまずは普通旨~~ってところか。
ハイレベルスープの誉れ高き今里じゃからついつい辛口評価になってもうたことをご容赦あれ。

チャーシューがちょいと硬くてまぁまぁ旨~。

麺は◎じゃったがスープとチャーシューはちょいとばかし微妙な感じもあった(´`@)…
今回は下ブレの日じゃったのかも知れんし、また機会があったら訪問してみようっと(^_^)


自家製麺 中華そば 今里
住所/山口県防府市字新田604-6
TEL/0835-24-6231
営業時間/11:00~15:00 ※木~土曜日は17:00~20:00も営業
定休日/日曜日・祝日
駐車場/あり
客席/カウンター席のみ
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。



冷たい雨に打たれながらの露天風呂。
超頭寒足熱!雨よ自分の性根を叩き直してくれ(´∀`ゞ
ん?露天風呂だけ潮風呂みたい。
暖まるわ~。

無料休憩所もあるでお。
しかし、入浴が終ったら皆さんサッサを帰っちゃうみたいで、無料休憩所の利用者少なし。


江泊温泉 和の湯(やわらぎのゆ
住所/山口県防府市大字江泊1942
TEL/0835-23-4126
営業時間/11:00~24:00 ※日曜・祝日10:00~24:00
入浴料/700円
定休日/なし
駐車場/あり
設備等/露天風呂、打たせ湯、白湯、ヘルスバス、リラクゼーションバス、スーパーエステバス、ジェットバス/スーパージェットバス、座りマッサージ湯、バイブラー、サウナ、水風呂、無料休憩室、お食事処、マッサージ
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

お初の訪問じゃ。
ラーメン550円を注文。
詳細注文が可能ちゅーことで、背脂多目、麺バリカタ、醤油普通でお願いした。

スープからはかなり強めのニンニク臭。
スエヒロの中華そばに搭載されているタイプに似た背脂。
背脂効果だろうか、かなり濃厚に感じるし、後半はやや胸焼け気味じゃった。
といことで、背脂の量は普通にした方がえかったかも。

元ダレ由来だろうか、角と癖のある醤油味でやや醤油辛さも感じる。
醤油は少な目指定した方がえかったかも。

低下水率極細ストレート麺は外周は柔らかく、芯の部分はアルデンテで硬い不思議な茹で上がりで一瞬あれ?って思ったけど、逆に慣れてくるとダブル食感が中々いけてる。

ばら肉チャーシューは柔らか旨~~。
チャーシューに紅ショウガ・辛子高菜を巻いていただいたがこれが中々えかったね。
紅ショウはガ甘さ抑え気味でショウガ自体の辛味が生かされてるし、ややピリ辛の辛子高菜は糠臭い系で旨~~。

ズバリ!オラの総評は今後の期待感溢れる発展途上の一麺ってところか。
機会があれば再訪してみたいね。


らーめん 雷華
所在地/山口県防府市開出本町14-13
電話番号/0835-28-7866
営業時間/11:00~22:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。



鯉が泳ぐ池付きの中庭もあったりして、周辺の景色等とも相俟って館内全てが鄙びた感に溢れている。お湯は微硫黄臭&無色透

接客のおばちゃまの枯れた対応がエー感じ。

お湯は無色透明で、お肌がツヤツヤになる系で湯冷めしにくい。
浴槽がひとつしかないのは淋しい。

畳の間の無料休憩室(テレビ付き)+無料のお茶とお菓子のサービスは嬉しい。

そのお茶はお子ちゃまには飲用困難系、苦味強く大人の味系旨~~。


紫水園(湯野温泉)
住所/山口県周南市湯野4341
電話番号/0834-83-2345
入浴時間/11:00~20:00
入浴料金/600円
設備等/大浴槽×1(定員18名位・3点噴射式ジェット水流×2・ダブルポイント打たせ湯×1)、カラン×7器、シャンプー、リンス、ボディソープ、麺棒、ヘアトニック、ヘアリキッド、ヘアドライヤー、ヘルスメーター、施錠式ロッカーなくカゴのみ(貴重品はフロントに預ける)、無料休憩所(無料サービスのお茶・鶏卵煎餅あり)
※データの正確性は保証いたしかねます。

ありゃ?ついに暖簾が新調されてる。
旧暖簾は完全にちぎれちゃったのかも。

店主と女将(店主の母上)のお二人がいらっしゃった。
女将をお見かけするのは久々じゃな。

以前に訪問した時とメニュー構成に変化なし。
メニューには非表示だがチャーシュー麺は対応してもらえる。
ラーメン550円をバリカタ指定で発注。

スープから微豚骨臭が立ち込める。
質の良い豚骨臭でガッツリ吸い込みたくなる。

スープはやや濃厚系で粘度が高目。
元ダレが効き過ぎなのか結構醤油辛く食後に喉が渇いちゃったけど、タイプ的には好きな味で旨~~。

麺からは微妙にツンと来るアンモニア臭がするんで、気になる人は気になるかも知れんけど、自分的には食味を害するほどの感じじゃなく、キッチリバリカタ仕様系旨~~。

チャーシュー柔らかく旨~~。
キクラゲコリコリで旨~~。

自分的には防府市で豚骨が食べたくなったらまずはここじゃね。



ラーメン専門店 博多
住所/山口県防府市駅南町8-35尾中ビルⅡ1階
TEL/固定電話なし
営業時間/11:00~20:00(日曜日は15:00迄)
定休日/月曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

【外観】
朝も早くからモーニングラーメンを求めて麺好きが集う。
店主と?親父さん?と息子さん?の3人で切り盛りされているみたい。

【調味料群】
ラーメンショップ系お馴染みの調味料群。
特にらあじゃん、おろしにんにく、生唐辛子の調味料(薬味)のビッグ3は必須アイテム。

【タクアン】
ご飯好き派には垂涎物の沢庵フリー。
ご飯系メニューを注文してないのに実食するのは気が引けるが、レポのためって割り切って1切れいただいた。
浅目に漬かっており、ポリポリと好食感系旨~~。

【ラーメン(カタメン)350円】
ラーメンの通常価格は500円だが、午前10時までのモーニングタイム料金で350円。
丼大き目&麺、スープ共にタップリで超ハイコスパ。

麺は中太ストレート&低下水率系のザクザクした食感&適度なカタメン加減で旨~~。

スープは豚骨醤油。
朝一の訪問効果か、まずはイリコのエー香りが鼻腔と食欲をくすぐる。
で、ズズズッといただいてみる。
コッサリと切れが良く、醤油加減もナイスでイリコの香りが口中拡散系旨~~。
後口も良好&喉の渇きもなく実に良く出来たスープだ。

【ラーメン(カタメン)350円】
チャーシューは微妙に肉臭がしてややパサつき気味でまぁまぁ旨~~。

途中でらあじゃん、おろしにんにく、生唐辛子の調味料(薬味)のビッグ3を溶かしながら、スープと麺をいただく。
すると、コク&辛味注入系汗ダクダク&ニンニクの香りがエー感じ系味と香りの変化を楽しめる系旨~~。



ラーメンショップ 椿峠店
住所/山口県防府市富海25
TEL/0835-34-0883
営業時間/8:15~20:30、9:00~20:00(日・祝日)
定休日/なし(年末年始のみ休み)
駐車場/あり

【出入り口】
雨風によりボロボロに朽ちた暖簾。
エー感じの風合いになってるね。

【卓上調味料等+メニュー】
チャーシューライスっていただいたことがないなぁ。
今度覚えてたらいただいてみようっと。

【店主+厨房】
若き店主。
これからもドンドンうめ~んなラーメンを作ってね。

【ラーメン(バリカタ)550円】
良質な豚骨臭が立ち込める。
スープはややコッテリと超微粒子骨粉含有系旨~~。
美味しくて飲み易いで残すのに一苦労。

麺はツンと鼻をつく臭いがするけど、スープの豚骨パワーが強いせいもあってかほとんど気にならんレベル。
ザクザク低下水率系微アルデンテ仕様旨~~。

【ラーメン(バリカタ)550円】
チャーシューは普通に柔らかく普通に旨~~。
キクラゲと紅生姜の両脇役がエーアクセントになるね。

あ~っ美味しかった~。
再訪必至じゃな。



ラーメン専門店 博多
住所/山口県防府市駅南町8-35尾中ビルⅡ1階
TEL/固定電話なし
営業時間/11:00~20:00(日曜日は15:00迄)
定休日/月曜日
駐車場/あり

外観♪
千切れかけた暖簾の風合いがまるで老舗店の如き風情を醸し出す。

店主♪
若き店主のラーメン作りに打ち込む後姿が素敵。

店内♪
カンター席のみだが、席間&空間スペースは十分で狭っ苦しさは皆無。

ラインタイムサービス♪
替玉、味玉、ライスのお値段が実質50円。

メニュー♪
シンプルイスベスト。
未標記じゃけど、「チャーシューメン」もあるでお。

ラーメン550円♪
判子で押した如くバリカタ指定で注文。
エー感じの豚骨臭が食欲を?き立ててくれるね~。
こっさりとしたスープで、後半は骨粉のマイクロ微粒子感が心地良い。

ラーメン550円(ズーム)♪
麺からは微妙のアンモニア臭がするけど、全く気にならんレベル。
ザクザクした食感が堪らん系旨~~。

替玉♪
ランチタイム限定価格で50円也!
バリカタじゃなくてカタメン指定ね。


替玉を丼中にIN♪
更に紅生姜INで味の微妙な変化を楽しむ系旨~。

外しなく安心していただける正統派豚骨ラーメンじゃ!



ラーメン専門店 博多
住所/山口県防府市駅南町8-35尾中ビルⅡ1階
TEL/固定電話なし
営業時間/11:00~20:00(日曜日は15:00迄)
駐車場/あり

ラーメン(バリカタ)499円+餃子3個1円(ラーメン注文人限定特別料金)を注文。
ワンコインでラーメンとギョーザがいただけるなんで、正にドリームプライス。

まずは、強めの豚骨臭ストレートパンチ。
食欲増進刺激系良タイプのそれじゃ。

スープはややあっさり系で飲み易く、それでいながら豚骨魂も十分感じられ、普通以上旨~~。
併せて、ニンニク臭が口中に拡がり豚骨感をサポート。

バリカタ指定麺は低下加水ザクザク系&自分好みのバリカタ仕様で旨~~~。
しっかりと密度の高い麺で、最後の1本までダレなかった。

チャーシューは角煮系柔柔&甘辛醤油系の味付け旨~~。
噛むと容易く解れてしまう感じで、虫歯を治療中の方でも差し支えなくいただけるじゃろう。

このお値段でキクラゲまで鎮座しとるって素晴らしぃ~♪
コリコリ食感のアクセントが堪らんね~。

餃子は肉汁含有ジューシュー系旨~~~。
如何にも手作りって感じが○。

ラーメン&餃子共に高レベルで高コスパ。
また、機会があったら行ってみようっと。


本格博多豚骨ラーメン 丑(うし)
電話/0835-24-4755
住所/山口県防府市西仁井令1-21-61
営業時間/11:00~23:00
定休日/年中無休



すわ白狐の湯ホテルかめ福で入浴じゃ!って思ったけど、正面玄関周辺の駐車場が満杯じゃった(ホテルの裏側に第2駐車場もあるけど今回は利用せんかった)のでかんぽの宿湯田へ進路変更。

【○な点】
※露天風呂あり、しかもまぁまぁ広い
※無料休憩室あり、しかも広い
※泉質は優しく癖がない
※入浴料金がリーズナブル(12:00迄の入館手続は400円)
※駐車場が広大

【△な点】
※カランに間仕切りがない
※浴室がやや薄暗く、天井が低目でやや圧迫感がある
※無料ロッカー(脱衣入れ)の容積が狭い
※サウナはない(もっとも自分にはサウナは不要じゃけど)




かんぽの宿湯田
住所/山口県山口市神田町1-42
電話/083-922-5226
入浴料/500円(12:00迄の入館は400円)
外来入浴営業時間/11:00~22:00(受付21:00迄)

【温泉設備等】
大浴槽(湯ったり定員11名/ちょいと身を沈めると肩まで浸かれる)
中浴槽(湯ったり定員3名/大浴槽よりもうちょいと身を沈めんと肩まで浸かれん/3点式パワー弱めのジェット×3)
露天風呂(湯ったり定員7名/ほとんど身を沈めんでも肩まで浸かれる)
カラン×10(間仕切りなし)、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、炭たわし
湯加減は全体に温めで、露天風呂の方が相対的に熱め
ヘアトリートメント(ヘアドライヤーの前に)、美水泉(美肌ゲル)、本格的重厚ヘルスメーター、足ツボマッサージ×2、ヘアドライヤー×2、無料ロッカー、無料貴重品ロッカー、無料下足箱ロッカー
無料大休憩室(15:00迄/108名程度収容可能/座布団・非可動式座椅子・無料のお茶)

ラーメン550円をバリカタ指定で実食。
何ちゅーても、麺にスープが絡む絡む。
麺からは微細なアンモニア臭がするも、食味に影響するほどじゃない。
ザクザク&嫌な感じじゃないモサモサもあってバリカタ旨~。

チャーシュー柔旨~。
キクラゲもコリッと好き~。
麺、スープ、チャーシューのメーラン3大要素に隙なし。

甘味があり、コッサリと美味しいスープ。
食欲をそそる微弱な豚骨臭。
う~ん、旨~~。

実にまとまりの良い一麺。
やっぱ旨いわ~。
満足じゃ~。
って帰ろうとしたら、ムギバヤさんが来店。
久々~。
元気そうでえかった。



住所 山口県防府市駅南町8-35尾中ビルⅡ1階
TEL 固定電話なし
営業時間 11:00~20:00(日曜日は15:00迄)
駐車場 あり

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク