たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

【外観】
麺LOVE・馬鹿店主店主の居るお店。
麺好き過ぎて、ラーメンのことを話し始めると弾丸トークが止まらん。
自分的にも興味深い話ばっかなので聞いていて楽しい。

【ゆで卵】
金曜日限定サービスのゆで卵。(温泉玉子の場合あり)

余談だが、一久の社長のご子息が下松店で修行されてるそうだ。(訪問日現在)

【ラーメン(カタメン)500円】
麺はバリカタ仕様にするとモサモサ感が強くなり過ぎるので、自分的ベスト仕様はカタメン。
微モサモサ&ザクザク感のナイス茹で加減的旨~~。

スープは適度な豚骨臭+コッテリ濃厚+丼低に粉骨沈殿系旨~~。

【ラーメン(カタメン)500円】
小さ目チャーシューは柔らかく普通旨~~。

メンマはムニュッと柔らか目系でエエアクセントになってる系旨~~。

【焼きめし450円】
ラーメン+半炒飯のセットがないみたいなんでフルサイズを注文。

ガッシャ~~ン!ガッシャ~~ン!ガッシャ~~ン!ガッシャ~~ン!と140デシベルの店主怒りの焼き飯調理(笑)
しっとり&オイリーで特有の油の味系普通旨~~。



中華そば 一久 下松店
所在地/山口県下松市山田152 (マックスバリュ山田店敷地内)
電話番号/0833-47-0777
営業時間/10:00~21:00
定休日/月曜日
駐車場/あり
★データの正確性は保証いたしかねます。

お・ひ・さ・し・ぶ・り・ん・こ。
夜は焼き鳥屋さん(牛骨ラーメンも食べられる)、昼は牛骨ラーメン屋さんの二毛作店。
昼は空いていることが多いが、夜はお客さんが多いらしい。

牛骨らーめん(小)500円をカタメン指定で発注。
ここで言う(小)は、所謂(小)ではなく(並)サイズ。

程なく牛骨ラーメンが登場。

スープは結構な旨味を含有してるんじゃけど、油が周ってるみたいで、折角の旨味がスポイルされてるみたい。
今回こそは大当りを期待したが、残念ながら大当りとは行かんかった。
とは言え、そんなに嫌いなスープじゃないけど、もうちょい油が周った感がセーブされれば、まぁまぁエエと思う。

麺はボキボキ感溢れるカタメン仕様で、表面ザラザラ系旨~~。

チャーシューは脂身比率高目でやや脂っこいけど、まぁまぁ普通旨~~。

出来立てのフレッシュスープに出会えるのはいつの日だろうか?
何れ折を見て再チャレンジじゃな。



鳥勝(まるかつラーメン)
所在地/山口県下松市西豊井元町東1161-4
電話番号/0834-26-0074
営業時間/11:00~15:00 17:30~22:30
定休日/月曜日
駐車場/あり(下松スポーツセンター駐車場)
メニュー/卓上メニューの画像

♪お久しぶ~り~ねっ♪
足掛け2年ぶりじゃし。
ご無沙汰の間に暖簾が赤地から黄色地にチェ~ンジ。

胡椒と唐辛子のダブル調味料が設置。
牛骨ラーメンにはコショウより唐辛子でしょ。
後で掛けてみようっと。

中華そば(小)500円をカタメン指定でオーダー。
偶々かも知れんけど、以前と比べると随分スープの水位が下がったね。
とは言え、まずは見た目的に美味しそう~。

スープは牛骨感はまずまずながら、深みや複雑さ、自然体の甘味や繊細は控え目で醤油味が際立っている。
結果的に、ドンと醤油味全面プッシュ系普通旨~~。

麺はゴワゴワ超アルデンテ系で前半はイマイチだったが、後半は丁度エエカタメン系普通旨~~。
どうやらカタメン指定しない方が良かったみたい的自己責任系プチミスじゃな。

チャーシューは脂身少なくサクッ軽やかな食感系旨~~。

途中で唐辛子とスープ・麺を絡めていただいてみたが、ピリッと変化球&別種の味わい発生系旨~~。

今だにワンコインで頑張っていらっしゃることに敬意。
今度はカタメン指定せずにいただいてみようっと。



蘭らん
TEL/0833-44-2366
住所/山口県下松市藤光町1丁目10-34
営業時間/10:30~21:00
定休日/木曜日
メニュー/●中華そば(小)500円(中)600円(大)700円、●チャーシュー増し150円、●いなり2コ150円、●ビール(中)500円
※店舗データの正確性は保証いたしかねます

【外観】
マックスバリュ山田店の敷地内に立地。
なので、初めての方でも分かりやすい場所。

【卓上の調味料群】
開店当初は「福神漬け」が設置されていたはず。
いつの間にかなくなってる。

店主と初めて話をしたが半端ない麺好きってことが判明。
麺談義に話の華が咲いた。
一体どんだけ麺が好きなんじゃろう!?
ここにも居た本物の麺馬鹿店主。
やっぱラーメン店の店主は並みの麺好きじゃ勤まらんのかも。

【無料半熟ゆで卵】
金曜サービスデーは、温泉卵又はゆで卵が無料サービス。
この日はゆで卵が用意されていた。
いたただいてみると、黄身が半熟。
こう来なくっちゃ。

【ラーメン500円(カタメン) 】
高粘度スープ。
ガッツリ旨みが凝縮されている。
超微粒子の骨粉も大量に含有。
店主によるとスープを濾す時の網目が他店(一久チェーンの中で)より細かいそうだ。
だから超微粒子の骨粉感が堪能できるそうだ。
癖になる美味しさじゃな。

【ラーメン500円(カタメン)麺ズーム 】
麺はカタメン指定が正解的ザクザク系旨~~。
以前バリカタにした時モサモサ感が強かった気がする。
麺によって特性は様々なんで、必ずしも豚骨ラーメン=バリカタが最適とはならん場合が多々あるようじゃ。

★まとめ★
・癖になる濃厚旨~~なスープ
・金曜サービスデーを見逃すな
・カタメン指定が吉
・ 超麺オタクな店主



中華そば 一久 下松店
所在地/山口県下松市山田152 (マックスバリュ山田店敷地内)
電話番号/0833-47-0777
営業時間/10:00~21:00
定休日/月曜日
駐車場/あり
★データの正確性は保証いたしかねます。

朝ラーで限られた時間を有効活用じゃ。
怪しい雲行き。
まぁ、雨は降ろうが槍が降ろうがラーメンは食べるんで天気は関係ないけど。

開店時刻の9時丁度ちゅーことで、お客さんはほどんどおらん。
が、この後、自分が店を出る頃までには、次々と朝ラーファンが入店。

塩ラーメン350円を注文。
通常価格は500円→朝10時までのモーニング価格350円ちゅーことじゃ。

チャーシューは脂身が多くちょっと脂っこくイマイチ。

スープは塩味が結構効いてるけど、十二分に許容の範囲内&ほのかにイリコの香りがして旨~~。

中太ストレート麺はザクザク系の食感もよろしく、ボリューム感充分的旨~~。

生唐辛子、辛子味噌、おろし大蒜の備え付け3大調味料を投入。
中盤、それらを混ぜて辛臭系のスープに変化させていただく。
これは美味しいだな~っ。

会計時にガムをいただける。
おろしニンニクのブレス対策ちゅーことじゃろうね。
何気に嬉しい心遣いだ。



ラーメンショップ 下松店
所在地/山口県下松市望町3丁目16-17
電話番号/0833-43-5095
営業時間/9:00~22:00
定休日/水曜日
駐車場/あり

ヒ・サ・シ・ブ・リ。
自分的には長崎ちゃんめんLOVEのつもりじゃったのになぜか疎遠になってもうた。
長崎ちゃんめんをいただけると思うたらワクワク。

11:10頃訪麺。
結構なお客さんの入りだ。
この調子だとピーク時は満席かそれに近い位になるんじゃなかろうか?

前払い料金システム。
ちゅーことで、先に長崎ちゃんめん500円の会計を済ませてカウンター席に陣取る。

こちらのお店は結構昔からあるけど今だに厨房はピカピカ。
「厨房の綺麗なお店に不味いものなし」

餃子の割引券をいただいた。
はっきり分からんが、多分6個入り260円の餃子が180円になるってことなんじゃないかな?
だとしたら、80円引きって言う微妙なお得感じゃね。

丼は大きく、スープタップリ&野菜タップリ。
これでワンコインとは恐れ入る。

スープには野菜等の具材から旨味が出ててヘルシー系旨~~。

麺はプリプリ&モッチリ&シッカリ系太麺仕様旨~~~。

途中でラー油を振り掛けて味の変化を楽しむ。
で、このラー油じゃけど、辛味が強くてサラッとしてて爽やか系辛旨~。

野菜タップリでワンコインと言うことで、コスパは富士山並に高く、麺、スープ共にハイレベルなお奨め一麺。
うめ~ん!


長崎ちゃんめん 山口下松店
所在地/山口県下松市末武下342-20
電話番号/0833-43-9918
定休日/水曜日
営業時間/11:00~22:00
駐車場/あり
席数/ カウンター9席 テーブル44席

梅雨最中で時折小雨の落ちる微妙な天気。
営業開始時刻直後に久しぶりの訪問。

店内にはかなり強めの牛骨スープ臭が充満し期待感を抱かせてくれる。
お客さんの入りはチラホラ。
が、繁忙時間帯には満席が予想される人気店。
自分的勝手なイメージは、牛骨ラーメン店人気ナンバーワンは「紅蘭」、実力ナンバーワンは「めんいち」。

中華そば(並)500円をカタメン指定で注文。

ねっとりした質感のスープにはかなり量の油が浮遊というかスープと混和している感じ。

クンクン臭いを嗅ぐと鼻腔の良い意味で刺激してくれる牛骨ダシの甘~い香りがする。
ズズズッとスープをいただく。
濃厚&ナチュラルな甘味&適度な油感&複雑な味系旨~~。
久々に訪問してえかった!大当りだ。

麺はもうちょい硬茹でが好みじゃが、それでも適度なザクザク系で旨~~。

チャーシューは結構量が多く、薄切り系柔らか旨~~。

牛骨感大復活スープの一麺。
このスープが持続されればることを希望。
何れにしても、また訪問してみようっと。



中華そば 紅蘭(こうらん)
電話番号/0833-41-0750
住所/山口県下松市西豊井本町1190
営業時間/10:30~17:00
定休日/水曜日(国民の祝日場合は営業)
駐車場/たっぷりあり
◎店舗データの正確性は保証いたしかねます。

豪雨!
なので、軒下で外観撮影。
あっ、営業時間が11:00~だったのがいつの間にか10:00~に変更されてる。
微妙にラーメンショップ系のお店を意識?などと勝手に想像。

金曜サービスデーで温泉玉子が無料。
これも微妙にラーメンショップ系のお店を意識?などと勝手に想像。

ラーメン500円を実食。
一久の麺はバリカタ指定にするとモサモサ感が強くなったって記憶が蘇ったのでカタメン指定ね。

表面微ザラザラ系のストレート細麺は微妙なモサモサ感はあれど気になるレベルではなく、スープとの絡みも良好でザクザクとした食感が旨~~。

スープは食欲増進タイプの微豚骨臭を発し、コッサリよりややコッテリ寄りのやや濃厚系旨~~。
スープ中には多目の微粒子骨粉を含有しており、そのことがスープの豚骨パワーのアップに一役買っているようだ。

温泉玉子はスープに混ぜることなく、そのまんまパクリ。
超半熟の黄身が甘くて旨~~。
本来なら白ご飯に温泉玉子ONと行きたいところだが、それは又に機会に。

チャーシューは普通旨~~。

メンマはムニュ&微ポリッ旨~~

丁寧に作られたスープって感じがする一麺。
再訪確実!



中華そば 一久 下松店
所在地/山口県下松市山田152
電話番号/0833-47-0777
営業時間/10:00~21:00
定休日/月曜日
駐車場/あり
★データの正確性は保証いたしかねます。

えんむすび廣華楼蘭らん長崎ちゃんめん山口下松店紅蘭ラーメンショップ下松店で迷った。
下松麺街道ならではのありがたい悩みじゃ。
結局、豚骨かジャージャーメン狙いで廣華楼へ。

自分「(急速に豚骨気分になってきたので)豚骨醤油らーめん(600円)をお願いします」
店員さん「ありがとうございます」
自分「バリカタ対応出来ますか?」
店員さん「はい、大丈夫です」
自分「じゃ、バリカタでお願いします」
店員さん「承知しました」

スープの表面からは全く湯気が上がらん。
油の層が厚いのかも。
そして、結構強めの豚骨臭が押し寄せてくる。
でも嫌なタイプの豚骨臭じゃないよ。
しかしてそのスープは、やや粘度が高く、ちょいと脂っこくて、旨味パワーは普通よりちょいと強めで、結果的に普通以上旨~。
当初の爆発的な豚骨感は影を潜めたが、それでも中華料理屋さんの豚骨スープとは思えん位高レベル。
豚骨専門店のスープとしても十分以上に通用するんじゃない?

麺は微カタメン&表面ザラザラ&低加水&微ザクザク系普通旨~。
ただ、延び足が早く途中でダレて来る。

チャーシューはもも肉ですかい?
旨味がちょいと不足してるし、ちょいとばかしパサつき感があるけど、まぁまぁ旨~。



中華料理 廣華楼(こうかろう)
所在地/山口県下松市西豊井885-26
電話番号/0833-43-5144
営業時間/11:00~17:00(らーめんの部)  17:00~23:00(中華料理の部)
定休日/月曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場/あり(ちょいとばかし離れてる)

中央通り沿いにあるメーラン店。
9:00突撃。
ジャスト開店時刻の訪問じゃから、一番客じゃろうと思いきやさにあらず。
先客はお一人様ばかりが4名。
皆さんもお好きね~。

モーニングラーメン350円カタメンを実食。
チャーシューが柔くて旨~。
こんなに美味しかったっけ?

麺はカタメン旨~。
スープはイリコの香りがして円やか雑味なく旨~。
生唐辛子は途中で混ぜていただく。
適当に辛くて味の変化も楽しめたりして旨~。
今までいただいたラーメンショップ下松店のラーメンで、一番美味しかったかも。

もしかしたら、夜は焼き肉も食べられる居酒屋に変身?
色々な居酒屋メニューが壁に貼ってあるね。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク