たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

【師弟コンビ】
意外と馬が合うんじゃない?

ところで、久しく「スープ割り」をいただいてない気がする。
よっしゃ、何が何でも「スープ割り」をいただいちゃうもんね。

【つけそば/特盛/780円】
締めラー(締めつけそば)だ。
ドドンと麺量500グラム特盛の迫力はいわずもがな。

【つけそば/特盛/780円の麺ズーム】
まるで鏡面の如き光沢を放つピカツヤ麺。
喉の通りがエーので締めつけそばにはモァ~ベタータイプ麺。

【つけそば/特盛/780円のつけ汁ズーム】
分厚いホタテ脂の層にコーティングされており湯気は全く出てない。
麺をドップリ浸しても醤油辛くないのが◎的旨~~。

【スープ割り用のスープ】
鶏臭を放つ茶濁系超濃厚鶏系スープ。
これをつけ汁に投入すると、鶏臭はほとんど立ち消えてしまう。

【スープ割り】
口中サッパリ&後口良好&結果的に寝覚めも爽やか&胃もたれ皆無系旨~~。
あっ、シモタ!麺を残しておいて、結果的に実質中華そばにすりゃえかった。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

自分のとっては〆ラー専門店。
何ちゅーでも、臨時休業や早仕舞いが少ないので助かるっちゃ。

つけそば780円を実食。
麺量500グラム(特盛)&つけ汁の酢少な目指定。

ドド~ンとうず高く盛られたツヤピカ麺。
微妙にカタメン仕様で喉通り良好系旨~~。
麺が比較的長いので一遍に多くの麺を吸引しようとすると、途中で麺を切らんをいけんくなる。
とりあえず5本程度箸で摘んでのフル吸引がベターだ。

流石に500gに麺の迫力は凄い。
ちなみに、自分のつけそばオーダーに於ける特盛指定率は100%。
美味しい麺じゃからこそ500g行けちゃうんよね。

帆立脂&魚粉がタップリ投入さえたつけ汁。
ホタテ油と魚粉と濃厚鶏がら系スープのトリオの絡みがお見事的旨~~。

胃袋も心も満たされた。
これでぐっすり眠れるちゅーもんじゃ。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

よう飽きもせんとつけそばばっかいただけるもんじゃ。
これが、なしてか分からんけど、不思議な位飽きがこんのんよね。
面倒臭いんで計算した訳じゃないけど、周月に於けるつけそば実食率は90%は行ってるんじゃない?

ということで、1日の締めのつけそば(つけ麺)特盛780円を実食。
美味しそう光線が四方八方に出てるね。

分厚い帆立脂の層。
その下には大量の魚粉層が見て取れる。
周月ならではオンリーワン的つけ汁。
醤油の効き具合も丁度良くて、薫り高い美味しいつけ汁じゃ。

太目&やや硬め&プリプリ&強押し返しの喉越し感グンバツの麺。
普通に考えたら、500gなどという法外な量の麺は食べられんと思えるかも知れんけど、周月の麺はぺロリ行けちゃうんよね。

一奉道なき今、自分にとっては最後の砦的締め麺のお店。
幾久しく営業されんことを希望する。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

閉店時刻30分前。
急げ~~。
開いててえかった。

ほぼこればっか。
つけそば(つけ麺)780円。
麺量500g、お酢少な目。
麺量200g、300g、400g、500gが統一価格。

分厚いホタテ脂層。
でもオイリーさは皆無。
イリコ粉(多分)が銀色に輝いている。

濃厚鶏がら+帆立脂+魚粉の三位一体攻撃的旨~~。
癖になる味だ。

光沢を放つ表面ツルツル麺。
もっちり&ややカタメン仕様旨~~。

今日も美味しかった。
これでぐっする眠られるちゅーもんじゃ。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

「つけそばガソリン」切れ。
「つけそば」を補充せんとエンストしてしまいそう。
思い立ったが吉時。
即行突撃。

結果的にアイドリングタイムに急襲。
何の迷いも躊躇もなく「つけそば」(つけ麺)780円を注文。
いつもの通り麺量500g(特盛/特盛化に伴う追加料金なし)&お酢少な目指定。

表面がツヤピカで喉滑り良く高速啜り込みが可能な麺。
必殺!高速越えの光速啜りで一気に胃袋の空っぽ感を満たす。
麺が長いので、 一度に多くの麺を箸で摘むと一気の啜り込みが中断の場合があるので、摘む本数は少な目に。

麺ズーム!
毎度のことながら麺量500gのインパクトは強烈。
開店以来ズーッと同じ仕様の麺を作り続けているって店主から聞いたことがある。
色々な考えはあれど、変えることは大変だが、変えないことも大変。

鶏白湯スープ、継ぎ足し継ぎ足しの醤油ダレ、魚粉、酢、ホタテ油等が合体したつけ汁。
全てのパーツがナイスバランスで合体。
複雑&しつこくない&後口スッキリ系旨~~なつけ汁じゃな。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

正規営業時間終了30分前の突撃。
とりあえず開いてて良かった。
一奉道なき今、周月が早仕舞いしてたらラーメン難民決定じゃった。
無言でまじめに仕事をする店主と従業員かな。
今日1日の終わり、締めは周月のつけそばじゃ。

ジャジャ~ン!つけそば(500グラム/お酢少な目)780円の登場。
200グラム・300グラム・400グラム・500グラムが全て同一価格。
じゃから、ついつい500gを頼んでしまう。
でも、普通は中々500グラムは食べ切れんよ。

麺の表面がピカピカと鏡面タイプで、喉通りがスルスルとスムーズに行くから500gでも食べ切れるのかも。
表面にザラつきがあったり、食感にゴワゴワ感があったら500グラムは無理かも。

それとつけ汁が美味しいってこともあるよね。
ベースはダシが思う存分抽出された鶏白湯スープ。
表面には厚めのホタテ脂の層。
そしてその下にはイリコをたっぷり含んだ魚粉層。
夢の三重奏的旨~~~。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

正規閉店時刻25分前。
早仕舞いなく開いててえかった~。

師弟コンビの後姿。
背中が何かを語っている。

油そばについての薀蓄&能書き。
確かによくかき混ぜた方が美味しいね。

調味料群。
向かって左から、醤油ダレ→酢→一味→黒コショウ。

油そば680円。
勝手に冷し麺仕様オーダー。(店主不在時は対応不可)

麺のコシの強さは冷し麺仕様に軍配が上がる。
麺はプリプリで、タレの醤油加減もエー感じで旨~~。
暑い時には、特に汁無し麺の場合、単純に冷たい麺の方がエーね。

ただ、残念じゃったのはチャーシューの脂身比率が高過ぎて油っこかったこと。
そのことが全体の食味をもスポイルしてしまったようだ。
まぁ、偶にはこういうこともあるじゃろう。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

石の上にも三年。
KRYテレビの「麺パラ」コーナーで紹介されたこともあり、お客さんが増えてきたみたい。
何か駐車場に車が多いし。

カウンター席はほぼ満席。
活気あるね~。
やっぱし看板メニューのつけそばを食べてる人が多い。

周月のつけそば(つけ麺)のおさらい。
200g(並盛)、300g(中盛)、400g(大盛)、500g(特盛)のどの麺量をチョイスしても780円の均一料金。
腹ペコ君には垂涎のシステムなんだな~。
つけ汁は温かく、麺は冷たいのが基本だが、麺の熱いの(あつもり)も指定可能。

で、自分は全く迷い無く「つけそば」の特盛を注文。
普通に考えたら500gの実食はハードルが高いが、周月の麺だったらペロリと行けちゃうんよね。

ジャジャ~ン!つけそばの登場。
まずは麺はツヤツヤピカピカの鏡面テイストな光沢感。
う~ん美しい麺じゃ。

鏡面麺のズーム。
唯一無二、周月ならではの、押し返しと滑りの良さを誇る麺。
麺が長いんじゃけど、自分の拘りは麺を切ることなく一気に啜りこむこと。
ズズズズズ~ッと思い切り啜りこまんといけん。
強くて弾力があり喉通りが秀逸的旨~~。

つけ汁のズーム。
パイタン系鶏がらスープ、魚粉、ホタテ油、醤油だれのカルテットはお見事的旨~~。
ガッツリ濃い味じゃが、化学調味料を使っていないせいか、後半も胸焼け等は皆無。

で、〆のスープ割りと行きたかったが、いささか体調不良だったってこともあり、満腹度100%オーバーで無理は禁物的断念。
味、量共に付け入る隙なし。
皆さんも特盛(500g)のつけそばに挑戦してみんですか~っ。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

妙に怪しい雰囲気の店主と従業員。
以外と仲良いの?(笑)

飽きもせんと「つけそば」特盛(麺重量500グラム)780円をお酢少な目で注文。
200g~500g迄同一価格の780円。
普通は500gの麺の完食は厳しいかも知れんが、周月のつけそばに限ってはペロリと行けちゃう。

帆立油の層が厚い。
もしかし脂っこい?
うんにゃ、脂っこさは皆無なんよね~。
ズバリ!鶏がら出汁&魚粉&醤油味&ホタテ油のカルテットがパワフル&お見事旨~~。

ツヤツヤと光沢感溢れる太麺。
喉越しグンバツ系モチモチぶち旨~~。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

計算した訳じゃないけど、多分「つけそば」実食率は7割以上かも。
偶にはサッパリと「油そば」680円を行ってみようっと。
デフォでは温麺じゃが、自分的にはよりサッパリといただけ、しかも腰の強さを堪能出来る冷し麺仕様を勝手に注文。
尚、冷やし麺仕様は店主が不在の場合は対応出来ないので悪しからず。

店主と従業員の写真じゃけど、モザイクレスがOKかどうか確認するのを忘れた。
いや、確認したかどうかそれさえ忘れた。
なので、やむなくモザイク有り画像を掲載。
今度撮影の機会があったら忘れず確認しようっと。
って、今は覚えてるけど、そん時は忘れてるかも。

【麺】
やや硬めでプリプリと弾力のあって旨~~。

【たれ】
濃い目の味付けじゃけど、後口良好系旨~~。
魚粉の風味もエー仕事をしとるね。

【チャーシュー】
ちょっと脂分が多目じゃけど、炙り効果で香ばしい系旨~~。

【メンマ等その他の具材】
メンマ、もやし、ネギがIN。
メンマはフニャ&ポリッ系の食感が○。
もやし、ネギの脇役陣も存在感を発揮。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク