やたらと賑やかだ。
ちゃーしゅー280円。
脂身比率高く若人向け。

大盛りなんて食べれんてっ!
勝手に券売機の油そばの大盛のボタンを押されてもうた。

終盤は、残してはならんって、無理矢理麺を流し込んで何とか完食。
ちなみに他メンバーはつけそば(特盛)を発注。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
スポンサーサイト
麺量200g、300g、400g、500gが同一価格。

魚粉、ホタテ油の2大魚介系素材がエー仕事をしてて旨~~。

通常であれば500グラムの完食は困難じゃろうけど、喉滑りがエエ麺だから何とか完食出来ちゃう。

そして麺をINし、唐辛子をチャチャと振って勝手に中華そば(風)。
冷めても左程食味が落ちないのは素晴らしい。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
トッピング群は、ネギ、太もやし、チャーシュー、魚粉、メンマ。
これらを麺、たれと良~く混ぜていただく。

お酢とホタテ油の効いたタレが絡んで美味しい。
時々無性に食べたくなる、癖になる一麺。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
食欲がなかったので油そばを発注する予定じゃったが、諸事由(主に店主が不在と勘違い)によりつけそば(特盛)780円に変更。
アイアンストマックの自分じゃから、体調に関係なく特盛(500g)位は完食出来るじゃろうって安易な考えを後に後悔することとなる。

悪くはないけどちょいと酸っぱいつけ汁じゃな。
って翌々考えてみたらお酢少な目指定するのを忘れてた。
まぁ、気にせんにゃあ気にせんで済む微妙な酸味の強さじゃが、何れにせよ自己責任系ミスじゃな。
お酢加減の事を除けば美味しいスープじゃね。

多分今までで一番硬い茹で上がり。
カタメンラブの自分的には無問題。
って一瞬思ったが体調(食欲不振)のせいじゃろうか?
2/3程度食べた時点で完食への黄信号が点った。
全部食べられそうもないってマイストマックが音を上げてる。
キツイ・・・・・。苦しい・・・・。
300gにしときゃ良かった(汗)
店主に屈辱のギブアップ宣言しようか?
いや、鉄の胃袋のマキオのプライドが許さん(爆)
もう訳の分からんプライドなんてどーでもエーわ!
などと変な汗を掻きながらギリギリ麺を完食。

麺は平らげたものの、チャーシュー・メンマが全部残ってる(大汗)
地獄じゃ!生き地獄じゃ(笑)
だったら止めりゃエエのに意地になってもうた(バカダネ)
強引に口中に捻じ込んで水と共に胃袋に流し込んだ(アアア)
何とか息も絶え絶え状態で固形物は完食。
味を楽しむ余裕は皆無(汗)なので味についてのコメントは差し控えたい。

麺量の指定が出来るケースでは、自分の体調を弁えて無理のないオーダーを心がけよう!
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
つけそばは毎回500g(特盛)オーダー。
そしてつけそば500g(特盛)完食率100%。
普通は500gの大量の麺は中々食べ切れるもんじゃない。
麺の喉通り・喉越しが良くて、つけ汁が飽きの来ない美味しさなればこそ完食出来るんじゃな。

濃厚鶏ダシをホタテ油が覆い、大量の魚粉がつけ汁中浮遊系旨~~。
何じゃろう?暫く間が空くとホタテ油の香りが恋しくなる気がするみたいな感じ。

つけ汁の絡みがサイコロにいや最高にエエんよね~。
この日もモチのロン麺の一本も残さず完食じゃ。
嵌ってしまったら抜け出せんかも?もしかしてだけど常習性必至の一麺かもね。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
偶に油そば(冷やし麺)を実食。
極希にらーめんを実食。
ちゅーことで今回は偶にいただく油そば(冷やし麺)680円をオーダー。
冷やし麺は店長不在の時は非対応なのでよろしく。

魚粉にイリコを使ってるのは珍しいかも?
じゃ、混ぜ混ぜしただきましょ。

麺はピカピカツヤツヤ&プリプリで強コシ&冷やし効果によりぶち締まってる的旨~~。
途中でお酢を少々追加。
すると、お酢とタレの合体効果により新たな美味しさを創生的旨~~。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
チャーシューのほとんどが脂身で真っ白け。

えっ?550円?

2013年に一時期供給されたいた。

塩だれはの味は自分の好みとは真逆。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
相変わらず一心同体的で息がピッタリに見える師弟コンビ。

つけそば実食の翌朝起床時に、腹ペコ感があんまりせんかったんで、なしてじゃろう?って疑問に思ったけど、特盛麺実食効果じゃったんじゃね。
周月の夜間撮影では、手振れの画像がチラホラ発生(多い時は半分以上)するもんじゃが、なぜかこの日のそれはほぼ完璧なドンピシャピント。

素晴らしいビジュアル&質感じゃの~。
きっと美味しかったに違いない。

メンマがタップリ入ってるし、炭火炙りチャーシューも如何にも香ばしそうな感じ。
何となく店主と色々話をしたような気がするがよう分からん。
それにしても目覚めが爽やかじゃった。
きっと後口のエー一麺じゃったに違いない。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
結構お客さん多し。
チャーシューの表面にハッキリ&クッキリ焦げ目が出る位しっかり炙られてる。
一生懸命仕事をてるみたいじゃし、千客万来で忙しいのは分かるけど、それにしても店員さんは愛想ゼロ(笑)

冷やし麺仕様は店主不在時には対応不可。
トッピングは炙りチャーシュー、メンマ、もやし、ネギ、魚粉。
油そばとはよう言うたもんじゃ。
ホタテ油かどうか分からんが、味付けのダブル主役は香味油と醤油ダレじゃな。
油は結構多目に投入されているみたいじゃが、質感が良いせいか、胸焼け感皆無で魚粉の香りもよろしく旨~~。
麺は力強いプリ&モチ系で表面ツルリも喉滑り良好的旨~~。
チャーシューはやや脂身比率が高めながら、柔旨&炙りの香りがええ按配系旨~~。
シャキシャキもやしに、新鮮ネギ、ヌニャと柔くて繊維質な食感のメンマもしっかり脇を固めてる的旨~~。

途中で酢を垂らして意識的に味を変化させてみる。
実食半ばで、中弛みの舌にカツが入った的、やや酸っぱい系に変化して一麺で二度旨~~。
つけそば(つけ麺)ばかりじゃなく、偶には油そばもエエもんじゃ。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
店主と店員さん。
画像には写ってないけど、結構お客さん多し。

毎度お馴染み〆つけそばで、 ほぼ毎回一緒のシチュエーション。
注文内容もほぼ一緒。
つけそばの出来栄えもブレ少なく良い意味でほぼ一緒。

如何にも濃厚そうなビシュアル。
魚粉がつけ汁中に大量浮遊している様がそう見させるだけ。
実際はサラっとしており、鶏スープとホタテ油のナイスコンビでコッサリ旨~~。

鏡面を彷彿とさせる輝きを放ピッカピカ麺。
プルンプルン&押し返し十分。
更に、喉通りのスムーズさは秀逸で一気に吸引・啜り込み可能的旨~~。
よう飽きもせんと、つけそば実食のヘビロ攻撃ができるもんじゃ。
特盛実食でも翌朝の胃もたれなし、ちゅー部分にヘビロOKに秘密があるのかもね。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
2014年06月02日 | ラーメン/平生町(つけ麺・その他) | コメント(2)