たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

超本格的下松系牛骨ラーメンがいただける数少ないお店のひとつ。
お店の場所は下松市じゃないけどね。
牛骨スープは、当たり外れの高低差が有り過ぎることは知る人ぞ知るってところじゃが、ココ「めんいち」はホンマに外しの確率が低いわ~。
オラ的には遥か昔に一遍だけ外しがあったけど、それ以降一遍も外しがない。
「めんいち」のスープ摂りの技術の高さは余りに凄過ぎるちゅうことじゃなかろうかねぇ。

ちゅーことで、中華そば(小)500円を実食。
(小)ちゅーても、小盛のことじゃなく、普通盛。
しかも、並の普通盛より麺量は確実に多い。
ネギは毎度のことながら柔くて新鮮で上質。
今まで訪問した全ラーメン店の中でもここの青ネギはトップクラス。

麺は、中太微ザクザク系強コシ旨~。

スープはクリアでアクが皆無。
スッキリ&アッサリでありながら、ジワジワと感じられる甘味&旨味を含有系旨~。

チャーシューは脂身が少なくて柔くて味付けが控え目で旨~。

これでワンコイン。
その仕様からして、山口県東部エリアのラーメンでもトップクラスのコスパ。

血圧が気になるのでスープは半分残し。
が、前述の通りの上質系ネギは、一切れも残さんように、レンゲ、割り箸を駆使していただいた。
まぁ、4~5切れは残ったかも知れんけど。

入店時、10:45にはオラ以外には一人のみ。
珍しくお客が少ないの~。
なんて思ってたら、お店を出る11:00頃は満席に。
やっぱ人気があるね~。

旨い!安い!けど店主は無骨系(失礼)。
まぁ、女将が愛想がエーから帳消しじゃね(重ね重ね失礼)。



中華そば めんいち
住所 山口県光市島田2-10-5
TEL 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

のりさん、ブレンボさんと同席。
相変わらずお客さん多く、駐車場・店内は混雑。

中華そば500円を実食。

結構アクが浮いてて濁りがあるスープ。
そしてちょいと醤油辛い。
ダシ加減はアッサリとエー按配。
多少の醤油辛さはあれど、やっぱ旨~~。
牛骨ラーメンって結構ブレが大きいお店が多いような気がするけど「めんいち」に限っては、ほぼ外れなしじゃな。

着座ポジションがいつもと違うので、露出調整等写真撮影に手間取って麺はやや柔らか目になった。
いつものボキボキ感はないが、あくまでも撮影に手間取った自己責任。
チャーシューは脂分少な目&適度な食感&薄目の味付けで旨~。

柔らか新鮮ネギも旨~。
これで500円とは、今更&毎度のことながら感心感心。
下松牛骨ラーメンの中では、比類なき美味しさとコスパ。
最強牛骨の誉に揺ぎ無しじゃな。

●入り口●(ローアングル)
繁忙時間帯にはお客さんのビッグウエーブが押し寄せる。
シャッター突撃orアイドリングタイム突撃で実食が吉。

●中華そば(小)500円●
大量のアクが浮遊。
一見相当な雑味がありそうじゃけど、不思議なことに全くと言っていいほど雑味がないんよね。
滋味深く&甘くて&深い味わい的旨~。
じゃけど、結構醤油辛いね。
これ以上醤油が強いと塩辛くなるギリギリのライン的旨~。

●中華そば(小)500円(ズーム)●
麺は、ザクザクボキボキカタメン旨~。
チャーシューは適度に柔らかく適度な噛み応え系旨~。
味付けも控え目で丁度ええ按配旨~。
ネギは新鮮で活き良く、若ネギ柔らか系ぶち旨~。
トータルでは、いやぁ参りました的旨~。

●店内●
超個性的な一麺でありながら、全く癖のない一麺。
コスパ、量、味共に申し分なく、下松系牛骨ラーメンナンバーワンの称号は揺るがん。

早い時間帯に行かんとお客さんが多いんで、勝手になるべく10:30過ぎ頃迄に訪問することに決めちょるお店。

中華そば(小)500円を実食。

アクが少なく、すっきり系のクリアなスープで、あっさり旨~。
あっさりな中にも、そこはかとない滋味深さもあったりするね。

麺はいつもの強力なボキボキ感はなく、プチボキボキじゃけど、コシ感十分で旨~。

チャーシューは噛み応えありだが、筋っぽさ皆無で食べやすく旨~。

ネギの径はいつもより小さいが、めんいちにしては、ちょいとキスイ。(繊維質で硬い様を山口弁で「キスイ」と表現する)
市中のお店からすれば、硬いことはないけど、大概めんいちでは、柔らかいネギがONされているので、そういう意味でちょいとキスイと表現させてもうろた。

結果的に、牛骨スープのスタンダードちゅーか、伝統的味を最も色濃く残す一麺じゃなかろうか。
正に、ザ・牛骨ラーメンじゃな。

一緒に連れてってくれ~っていうお友達ご一緒。
オラがいつも食べとる仕様のラーメンを食べたいだって。
まずは、自家栽培の唐辛子を店主に上納し、掴みはOK。

自分「中華そばの小をお願いします。こちらの方も私と同中華そばを、それといなりを一皿(オラじゃなくお友達の分)」

アクが無く澄んだスープ。
滋味深い。
そして甘い。
ぶち旨~。
ズバリ!大当たりスープ。

ザクボキ麺。
硬旨~。

チャーシュー脂身なく適度な噛み応え、味付けほど良く旨~。
柔らか若ネギタップリぶち旨~。

美味し過ぎる一麺。
下松牛骨ナンバーワンの座は磐石。
ちゅーか、ダントツぶっちぎりじゃし。

所在地は光市じゃけど、下松牛骨ラーメンのお店。

ラーメン(カタメン)580円を実食。

牛骨ダシ感やや弱目。
醤油味やや薄目。
卓上のラーメンだれを注いで、味を強化。
まぁまぁ、えー感じに変化。

麺は牛骨系ラーメンによくあるタイプのボキボキ感不足。
ボキボキと言うより、ちょいとばかしモサモサした感じ。

当たりの時にゃ、滋味深さとすっきり感を兼ね備えたスープに出会えるお店。
次回に期待じゃな。

ワンコインラーメンの最高峰
店主は強面、女将は愛想良く、妙にバランスが取れてる。
お昼の時間帯は混雑必至なので、シャッター突撃。

中華そば500円をいただきやした。

スープ上に浮遊しているアクは、いつもより少な目。
すっきり系のクリアなスープで、あっさり旨~。

麺はいつもの強力なボキボキ感はなく、プチボキボキ旨。

チャーシューは噛み応えがあるけど、毎度のことながら、筋っぽさ皆無で食べやすく旨。

ネギの径は小さいが、めんいちにしては、ちょいとキスイ(山口弁/食べ物などが硬い様、繊維質がキツイ様)。
でもまぁ、普通に美味しいけど。

いつもながら、食後は満足感で一杯。
下松牛骨ラーメンナンバワンの地位は揺るぎなく、正に磐石。
このボリューム感、このビジュアル、この味と肩を並べる下松牛骨ラーメンは何処にも見当たらん。
二番手とは一馬身以上の差がついてるね~。

めんいち
所在地 山口県光市島田2丁目10-5【地図】
電話番号 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 中華そば(大)700円中華そば(中)600円中華そば(小)500円いなり寿司1皿150円ビール500円350円 ジュース110円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 中華そば(中) 中華そば(小・カタメン・ネギ増し・脂少な目) 中華そば(小) 中華そば(中・カタメン・ネギ増し) 中華そば(小・油少な目・カタメン・ネギ増し) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(小・麺固目指定・ネギ多目指定・油少な目指定) 中華そば(普通サイズ・カタメン指定・ネギ増し指定・油少な目指定) 中華そば(至高の牛骨ラーメン編) 中華そば(小/カタメン)若ネギ編 中華そば(小/カタメン)やっぱり美味編 中華そば・小(150%満足編) 中華そば(アクなし編) 中華そば(仕様指定なし編) 中華そば(至宝の一麺編) 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編2 中華そば(小)アク少なく美味スープ
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

基本的にサンラー麺オンリーにしてるんじゃけど・・・・。
サンラーメン(非正規メニュー)をオーダーするも自家製ラー油が用意されてないため出来ないって店主に断られた。
正直、サンラーメンしか食べたくない気分だったので、出直そうかと思うたが、仕方なく塩ラーメン700円をカタメン指定でいただくことにした。

女優ライトを浴びるメーラン。
チャーシューは適度に柔らかく、適度に噛み応えがあって、筋もなく、薄味&お肉自体の味が活かされてる的旨。

麺はシッカリカタメン厳守で、強コシ旨~。

スープは塩味にしちゃあ良く出来ている方だが、やっぱり塩。
ガッツリ感不足で、物足りなさは否めん。

色の超薄口醤油を元だれに足したらエーんじゃない?
それもとハイミーかなんかで旨味を強化するのもエーかも。
まぁ、トーシロの戯言じゃし、いらん世話じゃけど。

らーめん西崎
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 木曜日(休まない場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー 卓上のメニュー画像
お好み度 ★★★★★
過去の記事

ラーメン(カタメン) ラーメン(牛テールスープ・醤油味) サンラーメン(期間限定メニューの試食Ver.) サンラーメン(試食Ver.2) ラーメン(麺硬目) サンラータンらーめん(既に販売停止) サンラータンらーめん(カタメン) サンラータンらーめん(やっぱ自家製ラー油でしょ)

※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

下松系牛骨ラーメンの代表選手
中華そば(小)500円を実食。

適度な量の油が浮いてる。
アクは少ない。
醤油色が濃い目。
醤油味がよう効いているが、ギリギリ醤油辛くはない。
毎度のことながらぶち旨~なスープ。

やや太目の直ザクボキ強麺。
噛み応え、食べ堪えがある。
量も十分じゃし、スープとのマッチングもバッチリ。

チャーシューは脂分少なくしっかりした食感。
筋っぽさが皆無で旨~。

下松牛骨系ラーメンを代表する一麺のポジションに揺るぎなし。
日常食には勿論、ラーメン遠征用にも超お奨めの一麺。

めんいち
所在地 山口県光市島田2丁目10-5【地図】
電話番号 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 中華そば(大)700円中華そば(中)600円中華そば(小)500円いなり寿司1皿150円ビール500円350円 ジュース110円
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 中華そば(中) 中華そば(小・カタメン・ネギ増し・脂少な目) 中華そば(小) 中華そば(中・カタメン・ネギ増し) 中華そば(小・油少な目・カタメン・ネギ増し) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(小・麺固目指定・ネギ多目指定・油少な目指定) 中華そば(普通サイズ・カタメン指定・ネギ増し指定・油少な目指定) 中華そば(至高の牛骨ラーメン編) 中華そば(小/カタメン)若ネギ編 中華そば(小/カタメン)やっぱり美味編 中華そば・小(150%満足編) 中華そば(アクなし編) 中華そば(仕様指定なし編) 中華そば(至宝の一麺編) 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編2
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

中華そば最高!いなり寿司は・・・・。
中華そば(小)500円+稲荷寿司(2個150円)を実食

【中華そば】
アクと油がスープ上を覆い尽くしている。
脂っこくて雑味がありそうなビジュアルだが、実際にいただいてみると然にあらず。
大量のネギ効果もあるのか、脂っこさ皆無。
雑味もなく、そこにあるのは美味しさのみ。

麺はシッカリとしたボキボキ仕様のカタメン。

チャーシューは適度な歯応えがありつつも、筋っぽさはなく、美味しく仕上がっている。

結果的に、毎度のことながら、麺・スープ・チャーシューの三大ラーメンパーツの出来に隙が無く、お見事な一麺。
併せて、ネギが名バイプレーヤーとして大活躍旨~っなことも見逃せない。

【稲荷寿司】
鮓飯が酸っぱくてしかも、かなりベタついている。
酢を入れる量を間違えたのかも。
偶々かも知れんけど、何れにせよ、残念な結果になってしもうた。

めんいち
所在地 山口県光市島田2丁目10-5【地図】
電話番号 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 中華そば(大)700円中華そば(中)600円中華そば(小)500円いなり寿司1皿150円ビール500円350円 ジュース110円
お好み度 ★★★★★
過去の記事 中華そば(中) 中華そば(小・カタメン・ネギ増し・脂少な目) 中華そば(小) 中華そば(中・カタメン・ネギ増し) 中華そば(小・油少な目・カタメン・ネギ増し) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(小・麺固目指定・ネギ多目指定・油少な目指定) 中華そば(普通サイズ・カタメン指定・ネギ増し指定・油少な目指定) 中華そば(至高の牛骨ラーメン編) 中華そば(小/カタメン)若ネギ編 中華そば(小/カタメン)やっぱり美味編 中華そば・小(150%満足編) 中華そば(アクなし編) 中華そば(仕様指定なし編) 中華そば(至宝の一麺編) 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク