たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

下松牛骨ラーメンとは全く別物の牛スープ

麺友びおさんとご一緒。

くろ(黒毛和牛の切り出し入りスープのラーメン)680円をカタメン指定で実食。


スープの色は、その名の通りやや黒っぽく、八丁味噌でも入っているかの風合い。(入ってないと思うけど(笑))
牛の切り出し肉からの旨味がスープに溶け出しているようで、独特の香りと味わいで、従前のラーメンスープの固定概念を打つ破ったスープ。
牛繋がりでも、下松牛骨ラーメンとは全くの別物で、牛肉の旨味をガッツリいただけるスープ。
見た目同様、何となく味噌っぽい香りもするような気がする。(気のせいだと思うけど、やっぱ味噌が入ってるのかなぁ?)

麺は、固くてシッカリしとした噛み応えで、美味しい。
ダレるとか、延びるとかいうこととは、大凡無縁のパワフル麺。
とりわけ、ゆっくり麺を食べ進める方には、強い見方となってくれる麺。


トッピングの牛肉の味付けは、何となく甘味を抑えたすき焼きチックで良いのだが、惜しむらくは、やや固めなこと。
もうちょい、薄目にスライスされてたら良いかもね。

個人の好みによって、好き嫌いは出そうな感じもするけど、一遍はトライしてみる価値がある一麺じゃじゃないだろうか。
すき焼き好きな方には、特にお奨め。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2
実食メニュー くろ
訪店時間 18:00
過去の記事 しろ(改)+白ご飯 あか(トマトラーメン) あか(トマトラーメン)カタメン+白ご飯
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

俺龍は、店主俺流の魚介系スープのお店

麺友のりさんと同行。

店主自己流のラーメンが食べられる、正に俺龍(俺流)のお店(笑)
昼はラーメンと定食、夜は居酒屋さんという、二毛作スタイル。
まずは、お茶とおしぼりが出されるのが嬉しい。
訪問時は、外装工事のため、お店の周りがゴチャゴチャしてた(笑)

支那そば600円をカタメンで注文。


スープは、かつて田布施町にあった麺屋アジトのアゴダシスープを薄くしたような感じ。
アッサリ系で、ちょっと、ダシ感が弱目で、醤油ダレも少な目だが、アッサリ系薄味スープをヨシとする方向けの仕様。
個人的好みでは、ダシを濃くし、香味油、醤油だれを増やしていただけたら嬉しいのだが。

色合いが、個々のパーツのほとんどが淡色系で構成されているため、何となく見た目の色合いが寂しい。
濃い口醤油を使って、カラー構成にメリハリをつければ、色合い的にも締まって、美味しそうに見えるようになるかも。

麺は極太縮れで、モッチリして好食感。


チャーシューは柔らかいのは良いけど、ちょっと脂身が多目。

発展途上のラーメンだが、逆にこれからの改良が楽しみ。

俺龍
所在地 山口県柳井市南町7-1-1 門屋ビル1F【地図】
電話番号 090-2860-6717
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30
定休日

日曜日

駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル4席 小上り6席
備付調味料 コショウ、醤油、ウスターソース、食塩、唐辛子
メニュー(抜粋) ラーメンメニュー1 ラーメンメニュー2
実食メニュー 支那そば(カタメン)
訪店時間 11:10
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ズラ麺

お客さんは全員常連客みたいで、店主・女将(ほとんどお見かけるすることが無い)とお友達感覚でお話されている。
自分だけ、完全外様状態だ。
まぁ、そんなことは全く気にならず、完全外様状態の雰囲気を楽しむ方だけどね(笑)
耳をダンボにして、ディープな会話を聞くのも面白かったりして。

おっと余談はこれ位にして、この日は、始めから天津麺に決めていたので、迷わず天津麺(500円)カタメンでオーダー。
初めて女将にオーダーコールしたという、ある意味記念日と相成った。


醤油ダレの色合いと、アンの照りが如何にも美味しそうな雰囲気を醸しだしている。

じゃ、スープから。
ズズズッ・・・!嫌味のない爽やかな甘味と、サッパリ感を併せ持つ、滋味系醤油スープ。
塩分の効き加減も丁度良く、全部飲み干しても、塩分の摂り過ぎにはならないような気がする。

ややカタメンのストレートでザクザクした麺は、スープとの絡みもよろしくて、喉越し良好。


↑この写真、ズラを外して「こんにちわ」って天津麺が語りかけているみたい(笑)

麺もスープも美味しいけど、卵が半熟じゃなかったのは微妙に残念。
玉子を半熟に仕上げるのは難しいのかな?

安さん
所在地 〒749-0101
山口県柳井市神代4385【地図】
電話番号 0820-45-2504
営業時間 11:00前~20:00
定休日 第1、第3、第5日曜日
駐車場 あり(店舗の西側と東向に計2ヶ所、合計3台分)
席数 テーブル10席 カウンター5席
備付調味料 コショウ、一味、ウスターソース、醤油、ラー油
メニュー 短冊メニュー1 短冊メニュー2
実食メニュー 天津麺(カタメン)
訪問時刻 12:10
過去の記事 ラーメン タンメン(湯麺) サンマーメン チャーハン 天津麺 中華丼 カツ丼 あんかけ焼そば チャンポン チャーシューメン 五目そば 肉そば 酢豚と肉そば オムライス サンマー麺と焼飯 サンマーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

締めラー3連発(No.2)
山口県柳井市「東麺房 柳井店」の塩やみつきラーメン(カタメン)
約2年ぶりの訪問。
券売機の前でラーメン選びに躍起になっていると、誰かが背後から肩をたたく。
振り返ると、十五万石三井店の店主と女将じゃった。

塩やみつきラーメン680円のチケットを購入しカタメンで注文。

山口県柳井市「東麺房 柳井店」の塩やみつきラーメン(カタメン)
スープの量が多くて、麺がほとんど沈んじゃってる。
うんうん、これこれ、スープの量は多い方が吉。
かなりの背脂が浮いており、コッテリ系かと思いきや、意外にもアッサリ系。
ズバリ!サッポロ一番塩ラーメンを高級にしたような味だ。
これって、けなしているんじゃくて、褒めているつもりなので、誤解無きよう願いたい。

山口県柳井市「東麺房 柳井店」の塩やみつきラーメン(カタメン)
麺はしっかりしたカタメン。

チャーシューは柔らかく美味しい。

まずは、無難にまとまっていると思うが、セコ系ラオタ目線からすると、680円は高目なお値段設定じゃな。

東麺房 柳井店(2010年8月閉店)
所在地 山口県柳井市南町7丁目1-1【地図】
電話番号 0820-23-6966
営業時間 11:00~14:00 17:00~11:00位
定休日 無休
駐車場 なし
席数 カウンター10席
備付調味料 コショウ、ラー油、おろしにんにく、醤油
メニュー(抜粋)
あっさりラーメン(醤油)580円塩やみつきラーメン680円味噌やみつきラーメン740円ねぎ塩やみつきラーメン780円あっさりとんこつやみつきラーメン750円
※ラーメンの大盛り100円増し
餃子280円ミニ豚丼200円ライス150円
実食メニュー 塩やみつきラーメン680円
訪店時間 21:30
過去の記事 やみつきラーメン 激烈ラーメン(上級) 醤油つけ麺
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山口有力ラーメン店スタンプラリー夏の陣2010(正式名称を知らんので勝手に仮命名)参加店巡りその2
山口県柳井市「麺や のぉくれ柳井店」のしろ(とり塩ラーメン)改+白ご飯
しろ(鶏塩ラーメン)650円(カタメン)+ご飯100円を注文。
本来は鶏チャーシューがトッピングされるのだが、諸事由により、ノーマルなチャーシューに替えてもらった。

山口県柳井市「麺や のぉくれ柳井店」のしろ(とり塩ラーメン)改+白ご飯
スープはブチ(物凄く)さっぱりで、鶏の臭いが抑えられた「おしとやか」で上品な女性的美味しさ。
山口県柳井市「麺や のぉくれ柳井店」のしろ(とり塩ラーメン)改+白ご飯
ちょっと「おしとやか」過ぎる気もしないでもないが、これはこれでアリなスープ。特に女性には受けそうなスープじゃな。

山口県柳井市「麺や のぉくれ柳井店」のしろ(とり塩ラーメン)改+白ご飯
ありゃ?丼の底から「饅頭?!」が出てきた?!
何という食べ物なのかは知らんけど、点心系?何れにしても、初めて食べるお客にとってはサプライズな演出効果。

麺は一本筋の通った中々のしっかり物で、後半になってもダレることはなく、食べ終わりまで美味しくいただけた。

山口県柳井市「麺や のぉくれ柳井店」のしろ(とり塩ラーメン)改+白ご飯
白ご飯にスープを掛け、チャーシューと「饅頭?!」を載せて「勝手に鶏塩茶漬け」の完成!
スープとライスの相性は◎。
前述の「饅頭?!」はお箸で割ってみると「水肉まん?」って感じかな。
いや、中身の具は餃子のタネっぽい感じもするし。
それにしても、これを塩ラーメンに入れるとは、固定概念という枠を取っ払った、素晴らしい発想力+創造力だな~。

もも肉?チャーシューはちょっと硬めだった。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2
実食メニュー しろ(とり塩ラーメン)改650円+白ご飯100円
訪店時間 18:00
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スープにパワーがあれば・・・
山口県柳井市「総本家しなとら 柳井店」のしなとらラーメン(麺固目)
基本のラーメンの「しなとららーめん」630円をカタメンで実食。
ランチタイムはライスかサラダが無料サービスということで、白ご飯を付けていただいた。

山口県柳井市「総本家しなとら 柳井店」のしなとらラーメン(麺固目)
スープは鶏がら系醤油味。表面上に背油が浮いているので、一見コッテリしていそうだが、見た目に反して非常にアッサリしている。
思いっきりアッサリ系が好きな方にはこれ位でも良いかも知れないが、ちょっと物足りないかな。
もうちょいダシのパワーアップを望みたいところだ。

山口県柳井市「総本家しなとら 柳井店」のしなとらラーメン(麺固目)
やや太目の縮れ麺は、スケルトン気味で、プリプリしてコシがある。

トッピングはチャーシュー・もやし・ネギ・メンマ・味玉で、中々豪華。

山口県柳井市「総本家しなとら 柳井店」のしなとらラーメン(麺固目)
もはや当たり前の様に、ライス上にチャーシューを載せて、勝手にチャーシュー丼作りに取り掛かる。
今回は煮卵と紅ショウガも搭載し、名付けて「勝手にチャーシュー丼エクセレント」。

総本家しなとら 柳井店
所在地 山口県柳井市南町3丁目4-6【地図】
電話番号 0820-24-0777
営業時間 11:00 ~ 21:00
定休日 なし
席数 カウンター16席、テーブル20席位
駐車場 あり
メニュー
(抜粋)
しなとららーめん630円醤油とんこつらーめん680円味噌らーめん700円台湾らーめん700円塩らーめん630円角煮らーめん(醤油・塩・味噌)各880円鉄鍋320円チャーハン500円炙り豚トロ丼280円チャーシュー丼280円ライス150円
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、特性ヤーニー醤、生唐辛子、おろしニンニク、餃子のたれ
実食メニュー しなとららーめん(かためん)630円
訪店時刻 12:45
過去の記事 しなとら新らーめん 塩らーめん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

カタメン指定で武居製麺所の麺の美味しさが引き出される
山口県柳井市「安さん」のサンマーメン(カタメン)
「安さん」元気じゃろうか?ふと気になったので、超久しぶりに立ち寄ってみた。

「安さん」は見るからにお元気なご様子で、全くお変わりなく一安心。
以前より変わった点は(1)暖簾の文字が色褪せた(2)短冊メニューが新しくなった(3)丼が新しくなった(4)娘さん?がお手伝いされていた(5)メニューが値上げされた(それでもまだお安い)の5点位かな?

恐らくは山口県東部では「安さん」以外では食べられないであろう、自分の中での一押しメニューのサンマー麺500円をカタメンで注文。

おおおおお~、相変わらず安さんの調理は手際が良くスピーディで、見ていて気持ちが良い。
素晴らしい高速オペレーションだ。

鶏がら醤油スープに、タップリと餡かけの豚肉と野菜が載せられている。
これが安さんの本場横浜仕込みのサンマーメンだ。

まずはスープを一口。
う~ん、鶏がらスープに野菜の旨味が溶け出しており滋味滋味。
結構多目にコショウが掛けられているが、スープの旨味を邪魔することなく、上手い具合にマッチングしている。

野菜はササッと炒められているため、シャキシャキした食感が良い。

山口県柳井市「安さん」のサンマーメン(カタメン)
麺はカタメン指定効果が顕著に現れており、武居製麺所特有のシコシコ&ボキボキした食感が見事に引き出されている。
どうやら、美味しいボキボキ麺をいただくためには、カタメン指定必須のようだ。

値上げされたとはいえ、これで500円。(以前は450円)味・量共に満足度の高い一杯じゃ。

安さん
所在地 〒749-0101
山口県柳井市神代4385【地図】
電話番号 0820-45-2504
営業時間 11:00前~20:00
定休日 第1、第3、第5日曜日
駐車場 あり(店舗の西側と東向に計2ヶ所、合計3台分)
席数 テーブル10席 カウンター5席
備付調味料 コショウ、一味、ウスターソース、醤油、ラー油
メニュー 短冊メニュー1 短冊メニュー2
実食メニュー サンマー麺500円(カタメン)
訪問時刻 11:20
過去の記事 ラーメン タンメン(湯麺) サンマーメン チャーハン 天津麺 中華丼 カツ丼 あんかけ焼そば チャンポン チャーシューメン 五目そば 肉そば 酢豚と肉そば オムライス サンマー麺と焼飯
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ラーメン値下げ
山口柳井市「鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)」の百年ラーメン(バリカタ)
百年ラーメンの仕様と料金が変わった。

【仕様変更】
味玉のトッピングが廃止。
チャーシューが1枚から3枚に増量
【値段変更】
600円→550円に値下げ。

とにもかくにも値下げはユーザーにとっては嬉しい。

山口柳井市「鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)」の百年ラーメン(バリカタ)
で、肝心のラーメンのお味についてじゃが、スープのダシはかなり薄目で、ギリギリOKの薄さ。
アッサリ系がお好みの方であれば、問題ないかも知れないが、コッテリ系を所望される方にとってはかなり物足りないかも。

武居製麺所の低下水率ボキボキ麺と、牛骨スープの相性は相変わらず良い感じ。

山口柳井市「鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)」の百年ラーメン(バリカタ)
チャーシューは薄切り過ぎて、噛まなくてもお口の中で無くなっちゃう感じ(笑)

柳井市で唯一牛骨ラーメンが食べられるお店として、ある意味貴重な存在。

鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)2009年閉店
所在地 山口県柳井市南町2丁目883【地図】
電話番号 0820-23-4100
営業時間 11:00~15:00(ラーメン)
17:00~24:00(鉄板焼き)
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル24席 カウンター8席
備付調味料 ラー油、醤油だれ、コショウ、餃子だれ、橙酢
メニュー メニューの画像
実食メニュー 百年ラーメン(バリカタ)550円
訪問時刻 12:10
過去の記事 百年ラーメン 百年だれそば(COLD) 百年だれそば(HOT/超堅麺) 百年だれそば(COLD・カタメン) 百年ラーメン(カタメン) お得!!2時間飲み放題付\3,500コース
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

セットメニュー
山口県柳井市「鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)」の百年ラーメン(カタメン)
百年ラーメン600円(かためん)。

スープは見た目からすると薄目の醤油加減と思ったら、丼の底面部に醤油だれが滞っていたようで、写真撮影後に全体を掻き混ぜたらえー感じの茶濁の色合いになった。
牛骨の癖がセーブされた、角張っていないアッサリだしのスープ。

山口県柳井市「鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)」の百年ラーメン(カタメン)
細目のストレートはボキボキタイプで、これまたえー感じのカタメン具合。

味玉も理想的な半熟度でえー感じ。

山口県柳井市「鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)」の百年ラーメン(カタメン)
しかし、チャーシューは異常に薄くて脂分が多くて、はっきり言ってあんまり自分の所望とするタイプではない。
余りに薄過ぎじゃ。

各ラーメン店がリーズナブルにお食事が可能なセットメニューを投入している中、百年ラーメンはそこんとこが弱いなー。
700円代でお腹一杯になれるセットメニューがあったらえーのにね。

鉄板居酒家 いちもんじ(百年ラーメン)2009年閉店
所在地 山口県柳井市南町2丁目883【地図】
電話番号 0820-23-4100
営業時間 11:00~15:00(ラーメンは昼のみ・夜は鉄板焼きのお店)17:00~24:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル24席 カウンター8席
備付調味料 ラー油、醤油だれ、コショウ、餃子だれ、橙酢
メニュー メニューの画像
実食メニュー 百年だれそば(汁なしラーメン/HOT/超堅麺)600円
訪問時刻 12:10
過去の記事 百年ラーメン 百年だれそば(COLD) 百年だれそば(HOT/超堅麺) 百年だれそば(COLD・カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

こんなに美味しかったかな?
山口県柳井市「レストランオーシャン」のラーメン(かためん)
中華そば500円を麺固めで注文した。

ナルトのトッピングは大島瀬戸の渦潮をイメージしたのだろうか?

山口県柳井市「レストランオーシャン」のラーメン(かためん)
鶏がら豚骨醤油だろうか?澄んだ微妙に豚骨臭がするスープ。
優しく円やかで甘味が前面に出た美味しいスープ。

やや細めのストレート麺はイメージ通りのカタメン。

山口県柳井市「レストランオーシャン」のラーメン(かためん)
チャーシューは柔らか目で美味しい。

値段、味共に申し分ない昔ながらのラーメンって感じじゃね。

レストランオーシャン
所在地 山口県柳井市神代東瀬戸4144-9【地図】
電話番号 0820-45-2504
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル16席 カウンター5席
備付調味料 醤油、ウスターソース、食塩、ホワイトペッパー、ブラックペッパー
メニュー メニューの画像 メニューの画像2
実食メニュー 中華そば500円
訪問時刻 12:00.
過去の記事 ラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク