「ワケギ」がポイント |

なので、せめてインスタントラーメンをネギラーメンにして楽しんでみた(=_=;
袋麺はマルちゃんの「たまご麺醤油とんこつ」を使用。
数ある袋麺の中でも、麺がモチモチしていて好きな麺だ。
ネギの替わりに「ワケギ」の細目なタイプを約150グラム用意。
なぜ、「ワケギ」なのかと言うと、ネギと比べると辛味や臭いが強烈ではないので食べやすい。
また、水にさらす必要もないので、調理への使用も一手間省けて簡単。
そういうことで、今回はあえてワケギを使用。
ワケギの根に近い部分は、長めにカットしてラーメンと一緒に茹でて、上の青味の部分はラーメンを丼に入れた後に載せる。
お山のごとく、こんもり盛ってみた。
まず、麺にワケギを絡ませて、すすり込むと、それは正に珠玉の瞬間の訪れ。
ワケギの控え目な味と香りが最高。
次に、麺に卵の黄身を絡ませて、再度すすり込む。
コレコレこれじゃ~\(・o\)(/o・)/
スープにはワケギの香りと味が混ざって、これまたおいしさアップ。
十分楽しませてもらったぜ。
東洋水産
|
スポンサーサイト
2007年03月29日 | その他のグルメ | コメント(2)