広島焼?大阪焼?違う!三鈴焼じゃ |

●ソースが掛かっていない状態で出てくる

●自分の好みでソースや青のりを掛ける
お好み焼きを焼き続けて31年の女将の枯れたコテ裁きがうなる。
広島焼でも大阪焼でもない。
広島風と大阪風の折衷お好み焼き、これが「三鈴焼」じゃ。
ソバと豚肉に十二分に火が通っており、コンガリパリパリ。
人それぞれ好みもあるじゃろうが、自分的にはストライクゾーンの焼加減
中に紅しょうがが入っており、これが良いアクセントになっている。
オタフクお好みソース、マヨネーズ、粉末イリコ、青海苔は自分の好きなだけ掛けられる。
ただし、広島焼程厚みがないので、ソースを掛けすぎると辛くなるので要注意。
ちょっと量は少なめだが、昼食には十分。
それになんてったって肉玉そばが、ワンコイン500円という安さがうれしい。

三鈴食堂
|
最終更新日07/05/23 |
スポンサーサイト
2007年05月23日 | お好み焼き・焼きそば | コメント(56)