自分のイメージでは、どさん子といえば、まず頭に浮かぶのが味噌ラーメン。
かつては、いたる所にどさん子があって、時々気軽に立ち寄っては、食べていた。
そんなことで、ノスタルジックな気分に浸りながら、みそラーメンをいただいた。
極太プリプリ麺と、味噌スープが良く合う。
懐かしさも相まって、はらわたに、染み渡るかのような味わいじゃな。
どさん子 光店
所在地 |
山口県光市虹ケ浜1丁目11-33【地図】 |
電話番号 |
0833-72-4388
|
営業時間 |
11:00~22:00 |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル16席(4人掛×4)、カウンター15席 |
備付調味料 |
ラー油、酢、醤油、ウスターソース、コショウ |
メニュー(抜粋) |
●みそラーメン550円●しょうゆラーメン550円●しおラーメン550円●カレーラーメン550円●みそバターラーメン600円●しょうゆバターラーメン600円●しおバターラーメン600円●カレーバターラーメン600円●味噌カレーラーメン600円●もやしラーメン700円●メンマラーメン700円●わかめラーメン700円●キムチラーメン700円●チャーシュー麺750円●ネギラーメン750円●コーンラーメン700円●コーンバターラーメン750円●肉みそラーメン750円●ニララーメン750円●ロースー麺800円●野菜ラーメン800円●どさん子ちゃんぽん800円●スタミナラーメン900円●ねぎチャーシュー麺950円●とんこつ味噌ラーメン600円●とんこつ正油ラーメン600円●角煮ラーメン800円●黒醤油ラーメン650円
●焼きめし550円●中華丼700円●ニラ玉丼650円●餃子350円●しゅうまい400円●焼きそば600円●レバニラ炒め600円●チャーハンセット1000円 |
実食メニュー |
みそラーメン550円 |
訪店時間 |
11:30 |
過去の記事 |
しおラーメン |
コメント |
更なる再訪、実食が必要なようじゃな。 |
|
スポンサーサイト
家内、アヤピーと同行。
久々に、まったりした気分で昼食をいただいた。
お店の佇まい、ママ、そんなこんなが相乗作用し、独特のまったり感を創生しているようだ。
出来合い品は見当たらず、いかにも手作りって感じの味付けが良い。
ご飯は無料でお替り可能。
余程大食漢に見えたのか、ご飯とは別におにぎりが出てきた。
ご期待通り、ご飯とおにぎりをいただき、更にご飯をお替りしますた。
ママの手作りのケーキは、数種類の中から、飲み物は、コーヒー、紅茶、ジュースから選択可能。
家内、アヤピーも美味しかったって!
スイートメモリー
所在地 |
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施砂田848-2【地図】 |
電話番号 |
0820-52-5352
|
営業時間 |
10:00~21:00(モーニングタイム10:00~11:30 ランチタイム11:30~) |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
あり |
席数 |
カウンター6席 テーブル14席 ※奥に別室の予約席あり |
メニュー(抜粋) |
●モーニングプレート500円●ブレックファースト1000円●ブランチ900円●ランチ900円●スペシャルランチ1300円●ハッピーアワーケーキセット600円●ディナーセット1700円●パーティ・宴会(10名迄・飲み物別)2500円~ |
実食メニュー |
スペシャルランチ1300円 |
訪店時間 |
11:15 |
過去の記事 |
モーニングプレート |
コメント |
余談じゃが、田布施町は山口県内一のイチジクの産地(2006年)らしい。 |
|
何を勘違いしていたのか、テアトル18番街の「河本」には中華そばがあると、勝手に思い込んで訪店。
「ラーメンお願いします。」って注文すると、店員のオバチャンが、大声で、しかも切れ気味に「はあーっ?!ラーメン!?」
ラーメンがメニューに無いのなら無いでその旨説明すれば良いのに、疑問を感じざるを得ない対応に、そのままお店を出ようかとも思ったが、そこは大人。
「じゃあ、うどん定食。」
出てきたうどん定食はご覧の通り。
河本
所在地 |
山口県周南市銀座2-18テアトル18番街【地図】 |
電話番号 |
0834-31-8088 |
営業時間 |
11:00~20:00 |
定休日 |
火曜日 |
駐車場 |
なし |
席数 |
テーブル46席 |
備付調味料 |
七味唐辛子、アジシオ |
メニュー(抜粋) |
●かけうどん(そば)280円●きつねうどん(そば)280円●月見うどん(そば)380円●肉うどん(そば)450円●天婦羅うどん(そば)600円●うどん定食(そば)600円●ざるそば400円●焼肉定食880円●天婦羅定食880円●とんかつ定食880円●天丼730円●かつ丼530円●他人丼500円 |
実食メニュー |
うどん定食600円 |
訪店時間 |
13:30 |
過去の記事 |
カツ丼 |
コメント |
麺はうどんのツユで煮込んであるようだ。 |
|
これは一般的に言われているチャンポンではない。
麺はラーメン用の細ストレート。
スープはかなりあっさりした塩味。
塩味のスープに、かなりの量の卵とじの野菜と豚肉を載せた、野菜ラーメンと言った方が、言い得ているかも。
野菜がタップリ摂れ、味も控え目。実にヘルシーな野菜ラーメン。
昼食としては、これ一杯で十分満足できるのではないだろうか?
しかも、ワンコイン未満の450円とは嬉しいじゃありませんか。
安さん
所在地 |
〒749-0101
山口県柳井市神代4385【地図】 |
電話番号 |
0820-45-2504 |
営業時間 |
11:00前~20:00 |
定休日 |
第1、第3、第5日曜日 |
駐車場 |
あり(店舗の西側と東向に計2ヶ所、合計3台分) |
席数 |
テーブル10席 カウンター5席 |
備付調味料 |
コショウ、一味、ウスターソース、醤油、ラー油 |
メニュー(抜粋) |
【ラーメン系】
●サンマー麺450円(アンかけラーメン)●ラー麺350円●又焼(チャーシュウ)麺450円●天津メン450円●チャンポン450円●五目そば450円●タン麺450円
【ごはん物】
●焼飯450円●中華丼450円●天津丼450円●玉子丼450円●親子丼450円●カツ丼450円●オムライス450円●チキンライス450円●カレーライス450円●おじや450円
【焼そば系】
●焼そば400円●焼うどん400円●五目焼そば450円●あんかけやきそば450円
【その他】
●カラ揚げ650円●豚汁350円●肉そば450円 |
実食メニュー |
チャンポン450円 |
訪店時間 |
17:40 |
過去の記事 |
ラーメン タンメン(湯麺) サンマーメン チャーハン 天津麺 中華丼 カツ丼 あんかけ焼そば |
コメント |
塩ラーメン→チャンポン、タンメン、五目そば
醤油ラーメン→ラーメン、サンマーメン、チャーシューメン、天津麺 |
|
ようやく秋の気配を感じる今日この頃。
先日迄の激烈な残暑の日々が、遠い日のような気がする。
秋といえば、天高く馬肥ゆる秋。
食欲の秋じゃな。
日替御膳でお腹一杯。う~ん、満足!
それにしても、このサンマ、超トロトロで半端な脂の載り具合じゃない。
和風亭 寿司満
所在地 |
〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】 |
電話番号 |
0820-52-2803 |
営業時間 |
11:00~14:30 17:00~21:30 |
定休日 |
火曜日(祝祭日の時は翌日) |
駐車場 |
あり |
席数 |
100席以上 |
メニュー(抜粋) |
【お昼の定食】(日・祝除く)
●日替御膳1,050円●にぎりセット1,050円●かつ鍋御膳1,365円●ハイカラ御膳1,260円
●巻ずしセット840円●寿司定食1,575円●寿司満定食1,575円●造り定食1,890円●牛肉鉄板焼定食1,890円●天ぷら定食1,890円●寿司膳3,150円●お子様御膳1,050円●ちびっ子御膳525円
●並にぎり840円●上にぎり1,260円●特上にぎり2,100円●並ちらし840円●上ちらし1,260円●特上ちらし2,100円
●うな重1,260円●穴子めし840円●いくらめし1,050円●まぐろめし1,050円●うにめし1,050円~●カキ雑炊840円●梅雑炊630円 |
実食メニュー |
日替御膳1,050円 |
訪店時間 |
11:30 |
過去の記事 |
サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら |
コメント |
ご飯はお替りOK。 |
|
完飲したくなる様な、スッキリしてまろやかなスープ。
気休めのメタボ対策で3分の1程残しますた。
チャーシューは6枚。(標準の中華そばは2枚)
適度な脂身で、良い味ついて、正にプラス4枚の至福だ。
麺は、前回訪問時に、標準でも柔すぎず良い具合だったが、あえて硬目指定。
う~ん。これ位の方が、より喉越しを楽しめるな気がする。
万作
所在地 |
山口県柳井市柳井津久保399【地図】 |
電話番号 |
|
営業時間 |
19:00~翌2:00 |
定休日 |
日曜日 |
駐車場 |
なし |
席数 |
テーブル12席、カウンター9席 |
メニュー |
メニュー |
実食メニュー |
チャーシュー麺700円 |
訪店時間 |
19:00 |
過去の記事 |
中華そば |
コメント |
酒盛りをしているグループがいますた。目の毒。 |
|
秋分の日。
カンター席は空いとるが、テーブル席は満杯。
母娘、お二人で運営されているようだが、鉄板上は、お好み焼きが一度に7枚焼かれていて、一杯一杯のようだ。
広島焼き、大阪焼きの両方に対応している。
ここはスタンダードに、広島焼きの肉玉そばで行ってみた。
完全に密閉されるお椀型の蓋で蒸し焼きされるおかげで、非常にふっくら&ジューシーな焼き上がり。
ズバリ!美味しいのー!
ただ、コテでカットすると、野菜、そば等の各層がバラバラに解けてしまうのは残念。
確か、具材を載せた後に、溶き粉(生地)を掛けられなかったようだ。
溶き粉を掛けると、各層が一体化しやすくなるのではないだろうか。
ビジュアル的にも、奇麗な姿形とはいえないが、でもまあ、美味しかったからえかった。
女将、お嬢さんの対応も感じが良かったしね。
野菜の盛り具合はかなりあるように思えたが、土台の生地の面積が狭いので、量は普通というとこかな。
お好み焼き ミッキー
所在地 |
山口県柳井市南町1-6-14【地図】 |
電話番号 |
0820-23-5457 |
営業時間 |
11:00~22:00 11:00~21:00(日曜日) |
定休日 |
不定休 |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル24席、カウンター7席 |
備付調味料 |
一味唐辛子、お好みソース、コショウ、ガーリックパウダー、カツオ節 |
メニュー(抜粋) |
【広島風お好み焼き】
●肉・玉子入り400円●そば・肉入り550円●そば・玉子入り550円●そば・肉・玉子入り600円
※野菜・肉・そばWは400円増
※トッピング●チーズ100円●おもち100円●いか天100円●生エビ200円●生イカ200円
【関西風お好み焼き】(Lサイズは100円増)
●玉子500円●ブタ・玉子入り600円●牛・玉子入り700円●ミックス1000円
●焼きそば400円●焼きそばW500円●ごはん(大)200円(中)100円
|
実食メニュー |
そば・肉・玉子入り600円 |
訪店時間 |
13:10 |
コメント |
麺は松本製麺所。(目視確認)
|
|
seaチャン、もとやんと同行。
途中(終盤)で、ソネリンも加わりますた。
ワイワイガヤガヤ盛り上っとったようじゃ。
で、気が付いたら朝。
お疲れちゃんですた。
coffee shop れーがん
所在地 |
山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】 |
電話番号 |
0820-56-6420
|
営業時間 |
8:30~21:30 |
定休日 |
月曜日(祝日の場合営業) |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル30席 カウンター6席位 |
メニュー |
●ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円●リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円●ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円●トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円●フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円●ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円●キングカツカレー1,000円
●モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円●モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円●モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円●モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円●和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円 |
実食メニュー |
サザエの刺身、鯖の味噌煮、豚冷しゃぶ他 |
訪店時間 |
18:30 |
過去の記事 |
メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 |
コメント |
途中から記憶がありましぇん。 |
|
こちらの大将は、ラーメン作りの習得は独学だそうだ。
夜は瀬戸内ラーメン大島の隣で居酒屋「舞楽亭」を営業。
去年の12月に開店したばかりというだけあって、真新しく奇麗な店内。
テーブル席が無く、22席全てがカンター席という、珍しい客席構成。
麺は細ストレート、中ストレート、細縮れの3種類から選択可能で、今回は細麺縮れを選択。
麺の茹で加減は硬目、背脂抜きでお願いした。
スープは24時間煮込まれるそうだ。
背脂抜きとはいえ、脂の層はやや厚めで、かなり強い豚骨臭のするスープだ。
レンゲで一掬いスープをいただいてみる。
どちらというとコッテリしており、豚骨出汁の甘みと旨みがお口の中に広がる。
背脂抜きは正解だったようだで、これに背脂がプラスされると、ちょっと脂っこくなりそうだ。
続いて、紅ショウガを入れてみる。
豚骨臭は中和され、爽やかなスープに変化した。
豚骨スープに紅ショウガは必須アイテムじゃな。
麺は硬目指定が正解だったようで、ごくノーマルな茹で具合。
恐らく硬目指定していなかったら、柔目の麺だったのではないだろうか。
バラ肉のチャーシューはかなり脂身が多い。
もうちょい脂身が少ない方がえかったが、この辺りは好みの問題で、許容の範囲内。
虹ヶ丘2丁目(2008年8月移転)
所在地 |
山口県光市虹ケ丘2-11-4【地図】 |
電話番号 |
0833-71-9550 |
営業時間 |
11:00~17:00 |
定休日 |
月曜日、第3日曜日 |
駐車場 |
なし |
席数 |
カウンター22席 |
備付調味料 |
紅ショウガ、コショウ |
メニュー |
ラーメン・単品 定食等 |
実食メニュー |
中華そば500円 |
訪店時間 |
15:15 |
コメント |
のりさんの情報を参考にさせていただいたので、注文の仕様決定はスムーズに行きますた。 |
|
臨時休業等により、お店に行ってラーメンが食べられないのは慣れますた |
2007年9月19日11時30分。
虹ヶ丘2丁目に立ち寄るも、暖簾が出ていない。
臨時休業かな?折角なので外観の写真を撮っていたら、背中に刺さるような視線が!?
振り返ると、どうやら大将と女将のようだ。
さぞや怪しいオッサンに見えたことだろう。
大将に確認したところ、準備に時間がかかるとのことなので、「また来ます。」と虹ヶ丘2丁目を後にし、麺屋隆景に向った。
程なく隆景に到着。
暖簾をくぐりカウンターの右端から2番目の席に陣取り、隆景ラーメン(濃い味)を注文。
前回来た時は1種類だった隆景ラーメンのスープに、濃い味が加わり、普通、濃い味から選択できるようになった。
水曜日は替玉が無料というサービスも新たに加わっているし、漬物類がエブリディ、フリーというサービスも用意されている。
更にもうひとつ、月~金曜日はご飯のお替りが無料。
これらの情報は、
のりさんのメンガチョへの書き込みで収集していた。
濃い味のスープは、ノーマールに比べると、豚骨の香りがやや強く、コッテリ感もあり、美味しいスープだ。
麺は低下水率細ストレート。
普通の茹で加減を指定したが、それでもやや硬目な方だ。
自分の好みにはピッタリ。
本日訪店の狙いは言わずと知れた、水曜日の無料替玉。
高速で麺をいただきながら、頃合を見て、替玉を茹で加減普通で注文。(都合2回替玉しますた)
替玉を頼むタイミングは、丁度麺を食べ終わる時間を想定して実行しなけらばならないが、これが中々難しかった。
でも、2回目の替玉で、何となく感覚が掴めますた。次回からはバッチリ?
スープは2回目の替玉を投入するまで、全く飲まなかったが、それでも麺がスープを吸い込むし、麺と一緒に持ち上げられる分もあるので、2回目の替玉を入れた頃には、かなり目減りしていた。
替玉の場合、初期の状態よりスープの温度が下がるので、普通茹で指定でも、最初の麺より更に硬く感じるようになる。
また、スープが冷めるので、無料サービスの高菜漬け、紅ショウガの投入は2回目の替玉投入の後に行った。(
右の写真はチャンジャ(のりさんに教えていただいた))
!
麺や 隆景(たかかげ)(2008年7月閉店)
所在地 |
山口県光市光井1丁目13-20【地図】 |
電話番号 |
0833-74-0056 |
営業時間 |
11:00~24:00(スープがなくなり次第終了) |
定休日 |
不定休 |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル24席 カウンター12席 |
備付調味料 |
すりゴマ、コショウ |
メニュー(抜粋) |
【ラーメン】
●隆景ラーメン(濃い味・普通)650円●からか麺(辛さが3段階から選択可能)700円
※トッピング●もやし100円●替玉100円●ねぎ150円●煮玉子&のり150円●チャーシュー200円
【単品】
●からあげ350円●鶏皮ぎょうざ350円●白米150円●明太子ごはん350円●チャーシュー丼350円
【ランチメニュー】(月~金曜日・11:00~14:00)
●鶏皮ぎょうざセット780円●鶏皮ぎょうざ・白米セット850円●鶏皮ぎょうざ・明太子ごはんセット950円●鶏皮ぎょうざ・チャーシュー丼セット950円●からあげセット780円●からあげ・白米セット850円●からあげ・明太子ごはんセット950円●からあげ・チャーシュー丼セット950円
【ドリンク】
●生(プレミアムモルツ)500円●オレンジジュース200円●コーラ200円●ウーロン茶200円 |
実食メニュー |
隆景ラーメン(濃い味)650円 |
訪店時間 |
11:40 |
過去の記事 |
隆景ラーメン |
コメント |
前回訪問時には無かった「からか麺」(700円)、「チャーシュー丼」(350円)、「煮玉子&のり」(150円)がメニューに追加。 |
|
カラオケBOX併設の飲食店。
お好み焼き店・レストラン・喫茶店・洋風居酒屋を足して4で割った様なお店。
更に、夏季は屋上でビヤガーデンもやっている。
たこ焼きの大阪屋、焼肉の牛角柳井店と同系列。
ココのお好み焼き(関西風)は自分で焼くことも出来るし、スタッフに焼いてもらうことも出来る。
あっしは勿論、自分で焼きますた。
イカ玉そばを注文。
キャベツの量は相当なもので、少ないお店の倍位はありそうだ。
キャベツの量と比べて、青ネギと紅ショウガは少な目。
青ネギが少ないと甘味が、紅ショウガが少ないと香りが不足するかも。
量的には十二分で、味にも大きな不満はないが、ネギと紅ショウガの量がもう少し多いと更に美味しかっただろう。
同行のUPさんはイカ玉+チーズ。
UPさん「お腹一杯!もう、食べられない。」と、少し残されますた。
パーティー
所在地 |
山口県柳井市南町3丁目1-5【地図】 |
電話番号 |
|
営業時間 |
11:00~翌1:00 |
定休日 |
無休 |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル42席(4人掛×9、6人掛×1) |
備付調味料 |
お好みソース、青海苔、鰹節、塩、コショウ、マヨネーズ |
メニュー(抜粋) |
●肉玉焼き530円●イカ玉焼き530円●シーフード焼き750円●明太子マヨネーズ焼き880円●シーチキンマヨネーズ焼き880円●山芋とろろ焼き950円
※定食、おつまみ等のメニュー多数あり |
実食メニュー |
イカ玉焼き(そば入り)630円 |
訪店時間 |
17:00 |
コメント |
そういえば、かなり以前に、ココで飲み会をしたことがあった。 |
|
ご夫婦とそのご子息、娘さんの4人で切り盛りされている。
さすがはご家族、オペレーションの息があっており、見ていて気持ちが良い。
麺はどさん子(ホッコクグループ)伝統のプリプリ縮れ極太麺。
細麺を使用するラーメン店が多い中、極太縮れ麺が食べられるラーメン店は今や貴重?な存在。
スープはすこぶるアッサリ系で、二日酔いの時でもいただけそう。
コーンとメンマ、モヤシの食感も軽快。
ラーメンの種類が多いので、メニューをチョイスする楽しさもある。
どさん子 光店
所在地 |
山口県光市虹ケ浜1丁目11-33【地図】 |
電話番号 |
|
営業時間 |
11:00~22:00 |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル16席(4人掛×4)、カウンター15席 |
備付調味料 |
ラー油、酢、醤油、ウスターソース、コショウ |
メニュー(抜粋) |
●みそラーメン550円●しょうゆラーメン550円●しおラーメン550円●カレーラーメン550円●みそバターラーメン600円●しょうゆバターラーメン600円●しおバターラーメン600円●カレーバターラーメン600円●味噌カレーラーメン600円●もやしラーメン700円●メンマラーメン700円●わかめラーメン700円●キムチラーメン700円●チャーシュー麺750円●ネギラーメン750円●コーンラーメン700円●コーンバターラーメン750円●肉みそラーメン750円●ニララーメン750円●ロースー麺800円●野菜ラーメン800円●どさん子ちゃんぽん800円●スタミナラーメン900円●ねぎチャーシュー麺950円●とんこつ味噌ラーメン600円●とんこつ正油ラーメン600円●角煮ラーメン800円●黒醤油ラーメン650円
●焼きめし550円●中華丼700円●ニラ玉丼650円●餃子350円●しゅうまい400円●焼きそば600円●レバニラ炒め600円 |
実食メニュー |
しおラーメン550円 |
訪店時間 |
11:45 |
コメント |
訪店時は、ほぼ満席。 |
|
魚介系とショウガの微妙な香りが良く、繊細で複雑なスープだ。
大将はこの辺りの微妙な香り使いのテクニックに長けている。
「香りの魔術師」と呼んでも良いかも。
麺は低下水率タイプに仕様変更されたようで、自分的にはこっちの方が好みだ。
ビジュアル、味共に素晴らしい逸品。
麺屋アジト 2009年3月30日閉店
所在地 |
山口県熊毛郡田布施町下田布施710-3【地図】 |
電話番号 |
0820-52-1071
|
営業時間 |
11:00~15:00 17:00~21:00(平日)
11:00~21:00(土・日・祝) |
定休日 |
水曜日 |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル6席、カウンター9席位 |
備付調味料 |
コショウ、酢、粉山椒、ラー油、柚子とうがらし |
メニュー(抜粋) |
【ラーメン】
●支那そば700円●特支那そば850円●塩そば700円●特塩そば850円●スタミナそば780円●つけ麺850円●釜玉そば(小)500円(中)600円(大)700円●冷しそば750円
※大盛150円増、小盛100円引
【トッピング】 ●味玉100円●ネギ100円●チャーシュー200円●ワンタン150円●メンマ150円●パーコー300円●のり100円
【その他】
●空心菜ニンニク炒め680円●焼ギョーザ450円●おつまみネギ豚450円●パーコー飯400円●チャーシュー飯380円●ビール500円●酒400円●ときどきチャーハン600円 |
実食メニュー |
支那そば700円【麺変更】 |
訪店時間 |
20:30 |
過去の記事 |
支那(醤油ラーメン) 塩ラーメン+味玉(煮卵) 塩ラーメン(味玉トッピング) 侍の手打ちつけ麺 塩そば(味玉なし) 冷しそば 特支那そば |
コメント |
ラーメンを食べにいって、ラーメンを注文する前に、店主から「ビール飲まれます?」と言われたのは、多分初めてだ。
|
|
一瞬、喫茶店と見まがうかのような内装等の店内は、小ざっぱりと整頓されている。
見た感じ、如何にも大女将?っぽい方がレジを担当されている。
スタッフは全員女性で4名程いらしたようだ。
大女将?をはじめ、気軽にスタッフの方が声を掛けてこられ、フレンドリーな雰囲気で悪くない。
スープの色はかなり濃く、口に含むと醤油の香りを強く感じるが、決して塩辛くはない。
出汁加減は、前半はやや薄っぺらに感じたが、後半の底辺りでは、イリコだろうか?魚介系の旨みと香りが、ググッと伝わって来た。
麺は平打ちの細ストレートで、茹で加減が、硬すぎず柔すぎず、ごくノーマル。
チャーシューは大きめで、かなりのボリューム感。適度な噛み応えもよろしく、味もしっかりで美味しかった。
UPさんと同行した。
UPさんの第二スターのラーメン評は、「チャーシューは美味しいけど、スープが薄いかも。」
第二スター
所在地 |
山口県周南市若宮町2丁目6第二スタービル【地図】 |
電話番号 |
0834-21-2226
|
営業時間 |
11:00~16:00(売り切れ次第閉店) |
定休日 |
火曜日 |
駐車場 |
なし |
席数 |
テーブル16席、カウンター6席 |
備付調味料 |
コショウ |
メニュー |
●中華そば650円●中華そば大盛850円●玉子入り中華700円●チャウシュウメン900円●ライス200円●おむすび200円●コーラ150円●ファンタ150円 |
実食メニュー |
中華そば650円 |
訪店時間 |
14:00 |
コメント |
難点は高目の料金設定。ただ、チャーシューの大きさを考慮すれば、良しとすべきかも。 |
|
先月、サバの刺身が出た時に比べると、ややインパクトに欠けるお料理内容だったが、相変わらず素材は新鮮。
それにしても、短時間で、よー飲みますた。
午後8時頃には寿司満を後にしたが、かなりお酒が入っていた。
ごっそさんですた。
和風亭 寿司満
所在地 |
〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】 |
電話番号 |
0820-52-2803
|
営業時間 |
11:00~14:30 17:00~21:30 |
定休日 |
火曜日(祝祭日の時は翌日) |
席数 |
100席以上 |
駐車場 |
あり |
メニュー(抜粋) |
【お昼の定食】(日・祝除く)
●日替御膳1,050円●にぎりセット1,050円●かつ鍋御膳1,365円●ハイカラ御膳1,260円
●巻ずしセット840円●寿司定食1,575円●寿司満定食1,575円●造り定食1,890円●牛肉鉄板焼定食1,890円●天ぷら定食1,890円●寿司膳3,150円●お子様御膳1,050円
●並にぎり840円●上にぎり1,260円●特上にぎり2,100円●並ちらし840円●上ちらし1,260円●特上ちらし2,100円
●うな重1,260円●穴子めし840円●いくらめし1,050円●まぐろめし1,050円●うにめし1,050円~●カキ雑炊840円●梅雑炊630円 |
実食メニュー |
刺身、野菜天ぷら、兜煮、秋刀魚の塩焼き、ハスの酢の物等 |
訪店時間 |
18:30 |
過去の記事 |
サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 |
コメント |
トマトジュースのカクテル(名前は忘れた)が効いた。 |
|
飲食店のテナントビル「クイーンビル」の1階。
営業は夜のみ。
うん?このスープは、鶏がら豚骨醤油じゃないかな?
一応大将に確認。
自分「スープは、鶏がら豚骨醤油ですか?」
大将「はい、そうです。」
あーっ、当たっとってえかった。
それにしてもアッサリ&マイルドで、実に美味しいスープだ。
麺は、細麺ストレートでナイスな茹で加減。
チャーシューがトロトロでこれまた美味しい。
万作
所在地 |
山口県柳井市柳井津久保399【地図】 |
電話番号 |
0820-23-1399
|
営業時間 |
19:00~翌2:00 |
定休日 |
日曜日 |
席数 |
テーブル12席、カウンター9席 |
駐車場 |
なし |
備付調味料 |
コショウ、一味 |
メニュー(抜粋) |
メニュー |
実食メニュー |
ラーメン550円 |
訪店時間 |
19:10 |
コメント |
ビールが飲みたくなった。 |
|
自分の中では、何となく入りにくい雰囲気があり、ネット上の情報もほとんど無かったので、訪問を躊躇していたお店。
じゃが、入店してもみると、そんな心配は杞憂であったことに気付かされる。
自分がお伺いした時は、母娘だろうか?お二人で切り盛りされていた。
ほんわかした、自然体でのお客への対応って感じ。
ここはスタンダードにラーメンを注文。
ラーメンってオーダーすると豚骨が出てきた。
後で気付いたが、ラーメンは豚骨、味噌、醤油から選べる。
スープは白濁しており、ほんのり豚骨の香りが漂う。
昔、飲み屋さんの帰りに、屋台で食べたことがあるかのような味。
麺はな高加水率細ストレート。
チャーシューはジューシーさが不足しているというか、ちょいとばかしパサパサしているような感があった。
十五万石 光井店
所在地 |
山口県光市中央5-1-3光井ショッピングプラザ1F【地図】 |
電話番号 |
0833-71-0089
|
営業時間 |
11:00~22:00 |
定休日 |
月曜日 |
席数 |
テーブル16席、カウンター11席 |
駐車場 |
あり |
備付調味料 |
コショウ、ラー油 |
メニュー(抜粋) |
●ラーメン470円 ●ネギラーメン620円 メニュー画像 |
実食メニュー |
ラーメン470円 |
訪店時間 |
15:30 |
コメント |
光市役所から国道188号線を跨いで、向いに位置する。 |
|
みそラーメンを、硬麺指定で注文。
ベースのスープはどちらかというと、アッサリ目だが、味噌が加わることにより、香り、味の深みが増す。
麺は硬目指定が正解のようで、シコシコして喉越しも良い。
こりぁ、美味しいのー。
大将と、なんやかんや、ラーメンの話をしとったら、製麺機を見せてくれた。(ココはの麺は自家製麺)
ふーむ。こんな製麺機だったのか。
見てる分には、麺を打つのは楽しそうだなー。
その日によって、かん水、水の量、麺の太さ等を変えられるそうだ。
ネギラーメン田布施店の自家製打ち立て麺と、オタフクソースの「辛口つけ麺のたれ」をいただいた。(このたれは、広島の某つけ麺専門店でも使われているそうじゃ)
なお、ネギラーメン田布施店では、この業務用のつけ麺のたれは使っておられず、自家製のつけ麺たれを使用していらっしゃる。
帰宅後、ネギラーメン田布施店の自家製麺を「辛口つけ麺のたれ」でいただいてみた。
麺はダマにならないよう留意しながら、硬目に茹で揚げ、ぬめりを取り、氷水で締め、水切りはしつこい位行った。
タップリたれを浸けていただく。
ゴマの風味と、酸味、辛味が利いていて、うまい!辛い!シコシコの麺がたまらん。
打ち立ての麺の味は最高だった。
ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 |
〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】 |
電話番号 |
(0820)52-1230
|
営業時間 |
11:00~21:00 |
定休日 |
第1、第3月曜日(変更の場合あり) |
席数 |
テーブル20席、カウンター8席 |
駐車場 |
あり |
備付調味料 |
ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン |
メニュー(抜粋) |
●ラーメン(小)420円(中)520円(大)620円●ミソラーメン(小)550円(中)650円(大)750円●ネギラーメン(小)550円(中)650円(大)750円●ネギミソラーメン(小)600円(中)700円(大)800円●チャーシューメン(小)670円(中)770円(大)820円●ネギチャーシューメン(小)770円(中)870円(大)920円●ネギミソチャーシューメン(小)820円(中)920円(大)970円●つけ麺(小)500円(中)600円(大)700円●ネギつけ麺(小)600円(中)700円(大)800円●野菜タンメン600円●半チャンセット(半ラーメン+半炒飯)650円
●ネギ増100円●チャーシュー増200円
7~9月頃まで●冷やし中華600円●ピリ辛ぶっかけ冷麺600円
●五目炒飯500円●マーボーどんぶり600円●おつまみネギチャーシュー300円●豚キムチ炒め500円●ホルモン炒め500円●エビフライ(2尾)300円●若鳥唐揚400円●地ダコ唐揚400円●焼ギョーザ400円●ミニチャーハン250円●ラーメン定食650円●ギューザセット700円●さつま揚げ400円●国産馬刺500円●砂ずり串300円●手羽先300円●焼鳥串300円●めし(小)130円(中)180円●ビール(中)450円 |
実食メニュー |
味噌ラーメン550円 |
訪店時間 |
11:00 |
過去の記事 |
おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小) ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) |
コメント |
広島つけ麺始めたらどうだろう?この麺には合うんじゃないかな。 |
|
凡そラーメン店などありそうも無い様な、住宅地の入口に立地。
脂分はほとんど浮いておらず、マイルドで、胃腸に優しそうなスープじゃ。
心地良い複雑な味が、舌を包み込むように刺激してくれる。
聞けば鶏がらの他に、カツオ節、椎茸、昆布等から抽出したスープだそうな。
完全オヤジ向けマイルド系スープ。
麺は低加水率の中太ストレート。
お客さんから、硬麺の希望が多かったので、この麺を採用したとのこと。
やや厚切りの豚ロースのチャーシューはトロトロに柔らかく、控え目な味付もスープと好相性。
まるじゅう
所在地 |
山口県岩国市玖珂町野口1032-1【地図】 |
電話番号 |
0827-82-5276 |
営業時間 |
11:00~14:00 17:00~20:00 |
定休日 |
日曜日、月曜日 |
席数 |
テーブル4席 カウンター8席 |
駐車場 |
あり |
備付調味料 |
コショウ、ラー油、醤油 |
メニュー(抜粋) |
●スタミナラーメン780円●ねぎラーメン580円●もやしラーメン580円●わかめラーメン580円●コーンラーメン580円●バターラーメン580円●やさいラーメン630円●みそラーメン530円●しょうゆラーメン530円●ラーメン530円●やさいチャーシューメン780円●ワンタンチャーシューメン830円●チャーシューメン680円●みそチャンポン680円●ワンタンメン730円●ギョーザラーメン780円●バターコーンラーメン630円●チャンポン680円●キムチラーメン680円●みそにんにくラーメン580円●にんにくラーメン580円 |
実食メニュー |
しょうゆラーメン530円 |
訪店時間 |
13:40 |
コメント |
しまんちゅさんの仰るとおりおいしかった~っ。 |
|
前回の
日替わり定食に比べると、若干ボリューム不足じゃな。
しかし、ハモのフライは実に美味しかった。
新鮮な素材を使っているようで、癖のないサッパリしたお味。
骨切も丹念にされているようで、骨っぽさは微塵もなかった。
ひろみ食堂
所在地 |
山口県熊毛郡平生町大字曽根隅田2316-8【地図】 |
電話番号 |
0820-56-5578
|
営業時間 |
11:30~20:00 |
定休日 |
日曜日 |
席数 |
テーブル8席 カウンター11席 |
駐車場 |
あり |
備付調味料 |
一味唐辛子、ウスターソース、醤油 |
メニュー(抜粋) |
●日替定食500円●とんかつ定食700円●唐揚定食800円●焼肉定食900円●牛丼500円●カツ丼500円●親子丼450円●卵丼400円●焼めし400円●チキンライス400円●ぞうすい500円●焼そば450円●かやくうどん300円●卵うどん350円●鍋焼うどん600円●肉いため600円●野菜いため450円●ビール450円 |
実食メニュー |
日替定食(ハモのフライ)500円 |
訪店時間 |
13:00 |
過去の記事 |
カツ丼 日替定食(イカのバター焼き) 焼飯 |
コメント |
4回目の訪店で確信。ココは基本的に味付けが薄味&お上手で、素材が新鮮。 |
|
まるじゅう(岩国市玖珂町)は日曜日が定休日(月曜日も) |
らーめん「まるじゅう」(山口県岩国市玖珂町)を2007年9月9日(日)に訪店するも定休日。
オフィス街の立地でもないのに、日曜日が定休日(月曜日も)なんて、プチショック!
とは言いながら、何となくこんなこともあるような気がしていた。
あらかじめ、こんな時は行こうと決めていた、「まるじゅう」から目と鼻の先の「山小屋ラーメン玖珂店」に移動。
店内は6~7分程度のお客さんの入り具合。
それなりに活気があった。
チャーシューメン(750円)を硬目で注文。
薄目にスライスされたばら肉のチャーシューの数は9枚。
しっかり味が付いていて、トロトロに柔らかい。むしろ味付けは濃すぎる位かな。
カタメ指定の麺は、低下水率細目のストレート。
シコシコしていい食感。
スープは豚骨の香りも良く、出汁加減はどちらかというとアッサリ目だが、それでも旨みは十分。
塩加減も、ベストで言うことなし。
それにしても、備付の辛子高菜は美味しい。
ほんの少しピリ辛く、塩加減も辛すぎず万人向けの辛子高菜じゃないかな。
言うまでもなく、途中で辛子高菜を入れ、高菜ラーメンを楽しんだ。
この高菜フリーシステムは、自分の中ではかなりポイントが高い。
勿論、紅ショウガも入れますた。
筑豊ラーメン山小屋玖珂店
所在地 |
山口県岩国市玖珂町6242-1【地図】 |
電話番号 |
0827-81-1117
|
営業時間 |
11:00~22:00 |
定休日 |
不定休(月1回木曜日休業) |
席数 |
テーブル22席(4人掛×5、2人掛×1) カウンター14席 |
駐車場 |
あり |
備付調味料 |
スリゴマ、ラー油、紅ショウガ、コショウ、辛子高菜 |
メニュー(抜粋) |
●ラーメン550円●山小屋特製昭和(むかし)ラーメン720円●黒マー油ラーメン650円●チャーシューメン750円●替玉100円
●ぎょうざ380円●炒飯400円●ヤキブタ550円●おにぎり(1個)100円●ライス150円 |
実食メニュー |
●チャーシューメン750円 |
訪店時間 |
13:30 |
コメント |
満足! |
|
周南市の俗にスター系と呼ばれているラーメン店(スター本店、第二スター、第三スター)の完全制覇のため、2007年9月8日に未訪問の第二スターに赴くも、日頃の悪しき所業のせいか、臨時休業。
第二スターの後には麺屋やじ店(周南市夜市)で連食の予定だったが計画は完全崩壊。
次善策として、西京銀行本店側の、うどん、そばのお店「八昇」に行こうと思い、西京銀行本店の周辺をウロウロするも、それらしきお店は見当たらない。
あれま?どうしたことか?
それじゃあ、平和通のカレー店「マサラ」、テアトル18番街のトンカツの「江戸」、PH通りのお好み焼き店「じゃけん」ラーメンの食べられる食堂「美登里屋」の何れかに行こうと思い、またもウロウロ。
再度、第二スター周辺に差し掛かった時、なんと「八昇」を発見したすた。
第二スターの目と鼻の先だった。あー記憶違い。西京銀行本店の側じゃなく、西京銀行銀南街支店の側じゃった。
自分自身に開いた口が塞がらん。
やっとの思いで八昇に入店。
午後3時までのランチタイムは、550円でうどん(そば)+トッピングとおかずのバイキングをやっている。
トッピングは、ネギ、とろろ昆布、かき揚げ、おろし山芋、天カス、しょうが、ワカメ、山菜漬け。
その他のおかずは、春雨サラダ、マカロニサラダ、冷奴、ゆで卵、かぼちゃの煮物、漬物類、寒天。
他にもあったかも知れんが、入店時間が遅かったためか、空の大皿もあったりして、本来のおかず等のラインナップは分かりづらかった。
それで、うどんの味じゃが、麺はコシ、粘りがありシコシコしているが、スープはよく飲食店でありがちな味。
これと一緒の様な味は何度か体験したぞ。
ただ、バイキングが付いて550円だから、文句は言えない。
それにしても、バイキングとなると、ついつい食べ過ぎてしまう。困ったもんじゃ。
うどん・そば八昇
所在地 |
山口県周南市新町2-24【地図】 |
電話番号 |
083432-3378 |
営業時間 |
11:00~22:00 |
定休日 |
日曜日 |
席数 |
テーブル20席(4人掛×3、8人掛×1) カウンター3席 |
駐車場 |
なし |
備付調味料 |
アジシオ、醤油、唐辛子 |
メニュー(抜粋) |
【昼のメニュー】11:00~15:00
●うどん+バイキング550円●そば+バイキング550円●ざるそば+バイキング680円●ざるうどん+バイキング650円
【夜のメニュー】
●しゃぶしゃぶ1200円 |
実食メニュー |
うどん+バイキング550円 |
訪店時間 |
14:30 |
コメント |
ゆで卵の薄皮が取りにくかった。 |
|
スープは良く言えばアッサリ系だが、出汁、塩加減共に薄目。
麺は低加水率平打ち細ストレート。
固目の茹で加減だが、弾力不足と言ったらいいのか、プツプツ切れてしまいような感じの麺だ。
ラーメンの写真を撮っていたら、女将が「早く食べられないと麺が延びます!延びます!」だって。
チャーシューは、肉の目の方向通りに噛めば簡単に解れるが、目に逆らって噛むとやや筋張っているような感を受けた。
思い出しますた。
どこかのラーメンのスープの味に似ていると思ったら、山口県光市の中華料理店「ミンミン」の
特製ラーメンのスープにそっくり。
アッサリ系好きの方向きの中華そばじゃな。
第三スター
所在地 |
山口県周南市平和通2丁目25【地図】 |
電話番号 |
0834-21-1508 |
営業時間 |
11:00~19:00 |
定休日 |
水曜日 |
席数 |
テーブル20席(4人掛×5) カウンター1席 |
駐車場 |
なし |
備付調味料 |
コショウ |
メニュー |
●中華そば550円●玉子入り中華そば600円●味噌ラーメン650円●大盛中華750円●チャーシュー750円●大盛チャーシュー850円●大盛チャーシュー玉子入り900円●大盛チャーシューミソ900円●メンマ入り中華そば600円●炒飯小350円●炒飯550円●イナリ150円●ライス大150円小100円
●中華そばいなり650円●中華そば炒飯小800円●中華そば・ライス600円●冷し中華(夏期のみ)700円 |
実食メニュー |
中華そば550円 |
訪店時間 |
14:50 |
コメント |
卵を入れた方が、キット美味しいんじゃないかと思った。 |
|
すのっぴ、シーチャンと同行。
シーチャンは中華そばを、すのっぴと自分は卵入りの中華そば注文する。
スープはしっかりと旨みを含んでおり味わい深い。
麺は細目の低下水率平打ストレート。
独特の食感で、スープとの絡み具合も良好。
生卵の黄身を絡ませながらいただくと、更に30%程美味しさがUP。
しっかりした歯応えのチャーシューは味付もしっかり。
自分「うまいね」
シーチャン「ビール飲みたい」
すのっぴ「少し塩辛くない?」
スター本店
所在地 |
山口県周南市住崎町1-22【地図】 |
電話番号 |
0834-21-1437 |
営業時間 |
11:30~17:30(18:00位迄営業する場合もあり) |
定休日 |
水曜日 |
席数 |
テーブル34席 |
駐車場 |
なし |
備付調味料 |
コショウ、ウスターソース、醤油、一味唐辛子 |
メニュー
|
メニュー |
実食メニュー |
中華そば玉子入り(600円) |
訪店時間 |
14:15 |
コメント |
この後、すのっぴと別れ、シーチャンと第三スターに行きますた。
続きは次回のブログで。 |
|
店内は、改装されて余り年月が経過していないようで、真新しく気持ちが良い。
女将一人が切り盛りされていた。
ラーメンセットを注文。(ラーメン+
餃子+ライス)
ラーメンは、化学調味料未使用のスープで、ナチュラルな甘みと共に、ドーンと旨みが押し寄せてくる。
おいしいなぁー!
スタンダードな美味しさって言ったらいいのか、おいしい醤油ラーメンの見本のようなスープじゃな。
自分「鶏がらスープですかね?」
女将「鶏がらの他に、海の物も入ってます。」
海の物って、具体的に言いたくなかったから海の物って言われたのかな?
じゃあ、詳細を聞くのは止めとこう。
女将「これが元ダレを入れる前のスープです。」
自分「おーっ!ほぼ透明じゃないですか。」
女将「これを色々な料理に使っています。飲まれてもいいですよ。」
いただいてみたが、正直、元ダレ等の塩分が加えられていないので、スープ自体は旨いもんじゃない。
しかし、雑味が無く、スッキリしたスープであることは間違いない。
麺は下松市内の牛骨ラーメンのお店に出されているような、低下水率の中太ストレート。
シコシコして良い感じじゃな。
餃子はニラ、ニンニクがタップリの手作り。
ニラの緑色が皮越に透けて見える位だ。
野菜餃子と呼んでもいいだろう。
う~ん。餃子もウマイ。
ちなみに同行者はラーメンセット(ラーメン+
炒飯+サラダ)を注文。
炒飯を味見させてもらった。
無難な味付けの炒飯じゃが、量は思った以上に少ない。
恐らく満腹感は「ギョーザ」のラーメンセットの方に軍配が上がるだろう。
りゅうたん
所在地 |
山口県下松市西豊井【地図】 |
電話番号 |
未設置 |
営業時間 |
開店時間未確認~20:45オーダーストップ |
定休日 |
月曜日 |
席数 |
テーブル12席 カウンター10席 |
駐車場 |
あり |
備付調味料 |
コショウ、ラー油、ウスターソース、醤油 |
メニュー
|
ラーメン・定食 単品料理 |
実食メニュー |
ラーメンセット(750円) |
訪店時間 |
18:35 |
コメント |
のりさんの情報がきっかけ。お世話になりました。
お店の情報がほとんど分からん。自分が情報を持っていると勘違いして確認せんかった。シモタ! |
|
見た目はいかにも美味しそう。
もうちょいパラパラ感が欲しいところだが、味付はシッカリしている。
400円っていうリーズナブルさも相まって満足度は高い。
お店を後にする11時50分頃には、ほぼ満席になっていた。
ひろみ食堂
所在地 |
山口県熊毛郡平生町大字曽根隅田2316-8【地図】 |
電話番号 |
0820-56-5578 |
営業時間 |
11:30~20:00 |
定休日 |
日曜日 |
席数 |
テーブル8席 カウンター11席 |
駐車場 |
あり |
備付調味料 |
一味唐辛子、ウスターソース、醤油 |
メニュー
(抜粋) |
●日替定食500円●とんかつ定食700円●唐揚定食800円●焼肉定食900円●牛丼500円●カツ丼500円●親子丼450円●卵丼400円●焼めし400円●チキンライス400円●ぞうすい500円●焼そば450円●かやくうどん300円●鍋焼うどん600円●肉いため600円●野菜いため450円●ビール450円 |
実食メニュー |
焼飯(400円) |
訪店時間 |
11:30 |
過去の記事 |
カツ丼 日替定食 |
コメント |
暑さがぶり返したようじゃな。 |
|
韓国ラーメンが気になって仕方がなかったので再訪。
これは確かに、日本のラーメンではない。
例えるなら、キムチ鍋のスープに麺と野菜を入れたようなものかな?
スープは辛い方だと思う。
自分は辛いものが好きなので全く問題ないが、辛いものが苦手な方は苦戦されるかも。
麺はかなり独特だ。
太目で縮れているのだが、その縮れ具合は相当なものだ。
ここまでウエーブしている麺は見たことがない。
食感はプリプリしていい感じ。
野菜タップリで、好きな味。
辛味成分の波状攻撃に、汗ダラダラになりながらも完食しますた。
コリアンキッチン オンドル
所在地 |
山口県下松市西柳1458-3【地図】 |
電話番号 |
0833-43-5023 |
営業時間 |
11:30~23:00(14時から17時までお休み)
|
定休日 |
不定休 |
席数 |
テーブル24席 |
駐車場 |
あり(3台) |
備付調味料 |
アジシオ |
メニュー
(抜粋) |
●カルビ丼714円●石焼ビビンバ735円●冷麺735円●ビビン麺735円●クッパ630円●韓国ラーメン504円
【ランチメニュー】
●お好みセット1029円●プルコギ定食1029円●テールスープ定食1029円●牛スジ定食1029円●テンジャン定食819円●ユッケジャン定食871円 |
実食メニュー |
韓国ラーメン(504円) |
訪店時間 |
11:30 |
過去の記事 |
冷麺 |
コメント |
結構人気があるお店のようだ。 |
|
壁には大将のボランティア活動に対する、子供たちからの感謝の手紙が貼ってある。
中々できることじゃないと思う。
味噌ラーメンは470円という良心的価格ながら、チャーシュー、豚肉、モヤシ、キクラゲ、玉ネギ、青ネギ、コーン、ゴマがトッピングされ、ビジュアル的に豪華。
豚骨ベースの味噌味スープ。
表面をラードが覆い、コッテリしているのかと思いきや、味噌が脂っこさを中和してくれているのか、意外にもスッキリして飲み易いスープ。
味噌の香りも食欲をそそる。
固目指定した、低加水率細ストレート麺は、シコシコして良い感じ。
やや固目のチャーシューは、シッカリ味が付いていて、噛むと旨みがジワーッと来る。
しつこくなく、朝一の一杯には最適のラーメン。
十五万石 三井店
所在地 |
〒743-0052
山口県光市三井(みい)6丁目15-5【地図】 |
電話番号 |
0833-77-1539 |
営業時間 |
11:00~22:00 |
定休日 |
不定休 |
駐車場 |
あり |
席数 |
カウンター4席、テーブル28席位 |
備付調味料 |
コショウ、紅しょうが、おろしにんにく、ラー油、一味唐辛子、醤油 |
メニュー
(抜粋) |
●豚骨ラーメン470円●醤油ラーメン470円●味噌ラーメン470円●塩ラーメン470円●中華そば(あっさり豚骨しょうゆ)470円●三井ラーメン(コッテリしょうゆ)470円●味噌醤油ラーメン470円●牛ガモラーメン(あっさりしょうゆ)470円(謎じゃ)●ワンタンメン620円●キムチ入ラーメン620円●チャーシューメン620円●南国ラーメン670円●チャンポン620円●カレーラーメン470円
●日替定食(昼)520円(夜)620円●酢豚定食820円●酢鳥定食820円●むすびセット770円●中華丼570円●焼肉丼620円●野菜丼570円●焼めし520円●ギョーザ370円●焼そば520円●あげそば570円●とんとん麺(お好み焼き風)620円 |
実食メニュー |
味噌ラーメン(470円) |
訪店時間 |
11:00 |
過去の記事 |
三井ラーメン 豚骨ラーメン 塩ラーメン |
コメント |
カレーラーメンを始められたようじゃ。 |
|
2007年09月30日 | ラーメン/光市(豚骨) | コメント(2)