意外に高かったラーメンの値段 |
ちょっと意外だったのは、九州のラーメンは、値段が安いというイメージを持っていたが、今回の熊本遠征で実食のラーメン4食は、全て600円以上。
わずか4店の訪店なので、軽々に熊本のラーメン店が高い・安いなどとは言えないのかも知れないが、それにしても、ワンコインで食べられるラーメン店に出会えなかったのは紛れも無い事実。
元祖熊本ラーメン |

左手に餃子店(餃子の紅丸紅丸 栄通り店)、右手には花屋さんに挟まれた狭い通路の奥にある。
「こだいこ」の回転看板が目印。
こだいこラーメン(あっさり)650円を注文。
こだいこラーメン(こってり)680円との違いは、「こってり」には「豚の頭」から抽出した脂が入っているが、「あっさり」には入っていないとのこと。

スープの臭いを嗅ぐと、まずは豚骨の香り、次いでニンニク油からと思われる、かなり強目のニンニクの香りがドドーン。
豚の頭を煮込んだという、粘度のあるスープは、適度なコッテリ感、旨みを備えている。
硬目指定した自家製の卵麺の細ストレートは、シコシコ好食感だ。
チャーシューは柔らかくやや薄目の味付け。
スープが強烈だけに、これ位の薄目の味付けの方が良いかも。
しかし、強目のニンニクの臭いには、後半やや苦戦。
ニンニクは嫌いではないのだが、それにしても臭いがきつかった。

元祖熊本ラーメンこだいこ
|
最終更新日07/11/15 |
スポンサーサイト
2007年11月15日 | ラーメン/熊本県 | コメント(8)