辛口ソース(自家ブレンド)とW卵 |

その後お好み店を一旦閉められて、別の事業をされていたそうです。
そして、別の事業から転身され、現店舗を4年前に開業されたそうです。
現在40歳代。
明るい方で、非常に感じの良いお店です。

その昔、南国ラーメンをいただいた記憶があります。
お好み焼きは、大阪焼き、広島焼きの何れかを選べます。
ソースは、オタフクお好みソースをベースに7種類の材料をブレンドした「甘口」と、11種類の材料をブレンドした「辛口」の2種類が用意されています。
広島焼きの「肉玉そば」を辛口ソースで焼いてもらうことにしました。
焼きの手順は以下の通りです。(多少の見落とし等はゴメンちゃいね)
生地を敷く→キャベツ(ざっくり目に切られている)→青ネギ→塩コショウ→天カス→もやし→玉子を目玉のままもやしの上に載せる(結果的に野菜類肉と混ざる)→軽く炒めたそば→肉→生地→油を掛ける→暫く焼く→返す→暫く焼く→2個目の玉子を鉄板上に広げる→玉子の上にお好みを載せる→返す→ソース、青海苔を掛ける。

修行時代のお店が、同じく卵2個入れをしていたので、それを今もって踏襲しているとのことでした。
1個の目の卵は具と絡み合う形になりますが、この卵が具の「つなぎ」の役目を果たしているようで、食べる時にコテでお好み焼きをカットしても、具がバラけにくいようです。
ただ、自分の好みを言わせていただければ、仕上がった時に、卵2個とも最上部に載るようにして欲しかったですが、初めての訪問では中々そんなわがままも言えません。

広島焼きと大阪焼きの中間っぽい感じの仕上がりでしょうか?
辛口ソースは、思った以上に辛味が強いです。
辛いのが苦手な方は、辛口指定しない方が良いかも知れません。
最も、辛いのが好きな自分にとっては、スパイシーでガーリックの効いた非常に美味しいソースでした。
「そばめし」や「塩だれそば」等の気になるメニューもあるので、また再訪したいところじゃな。
お好み焼き・鉄板焼きBOSS(閉店)
|
最終更新日08/01/12 |
スポンサーサイト
2008年01月12日 | お好み焼き・焼きそば | コメント(10)