たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

はじめて作った塩つけ麺
山口県田布施町「麺屋アジト」の塩つけ麺(味玉抜き)
まずは、余計なおせっかいながら大将に一言。
自分「営業時間に閉まっとるって、ブーイングを聞いちょるよ。まじめにやらんにゃー」
大将「そんなに一杯お客さんに来られたら、一人でのんびりやれんくなりますけー」
自分「そうなん」
予想通りの返答。
人生色々、考え方も人それぞれ。
まぁ、自分的には美味しいラーメンが食べられりゃそれでいいんで、この話はこれで終わりにします!

同行の家内は「パーコー麺(醤油・味玉抜き・900円)」を、アヤピーは「鶏そば(塩・味玉抜き・600円・試作メニュー)」を注文。
自分「塩つけ麺。味玉抜きね~」
大将「はい分かりました」

山口県田布施町「麺屋アジト」の塩つけ麺(味玉抜き)
その塩つけ麺のスープの味には、度肝を抜かれました。
果たして、塩味という深い味を創造するには不利な条件で、複雑で深く、しかもさっぱりしています。
隠し味の「昆布茶」とユズとショウガの微妙な香りが、更に美味しさを引き立てているようです。

自分「こりゃ~うまい。激ウマじゃ!今までの中で一番うまいわ~」
同行の家内とアヤピーにも味見してもらったところ、声を揃えて「こっちの方が美味しい!」

大将「実は塩つけ麺は、初めて作りました」
自分「!?。えっ?塩つけ麺ってメニューに無かったっけ?」
大将「ありません」
自分「ほんまじゃー。どこにも塩つけ麺なんて書いてないわ~」

しかし、なんちゅー男じゃろうかねー。
自分の、言うなれば「とっぴ」なオーダーに、事も無げに対応してしまいました。
味と香り使いのセンスは、天賦の才と言ってもいいのではないでしょうか?
ともかく、図抜けています。

チャーシューはほうじ茶で煮ているそうですが、こちらも味、香り共に素晴らしかったです。

山口県田布施町「麺屋アジト」の塩つけ麺(味玉抜き)
鶏そばとパーコー麺を味見させてもらった。
確かに両方美味しいんですが、この塩つけ麺の前では霞んでしまうような気さえします。

ちなみに、アジトのつけ麺は、スープは温かく(熱くはない)、塩加減は薄目で、スープ割りしなくてそのまま飲めます。
麺は細ストレートで冷たく、恐らく普通のラーメンと同じ麺を2玉分使っているようです。

山口県田布施町「麺屋アジト」の塩つけ麺(味玉抜き)

麺屋アジト 2009年3月30日閉店
所在地 山口県熊毛郡田布施町下田布施710-3【地図】
電話番号 0820-52-1071
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00(平日)
11:00~21:00(土・日・祝)
※営業時間はその日により、変更の場合あり。遠方からの方はTELで確認して行かれた方が無難。
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター8席
備付調味料 コショウ、酢、粉山椒、ラー油、柚子とうがらし
メニュー ラーメン ごはん物・サイドメニュー
実食メニュー 塩つけ麺(味玉抜き・正式メニューではありません)700円【★★★激ウマ!】、鶏そば(塩・味玉抜き・試作メニュー・味見のみ)600円、「パーコー麺(醤油・味玉抜き・味見のみ)900円
訪店時間 16:30
過去の記事 支那(醤油ラーメン) 塩ラーメン+味玉(煮卵) 塩ラーメン(味玉トッピング) 侍の手打ちつけ麺 塩そば(味玉なし) 冷しそば 特支那そば 支那そば 支那そば(出前・味玉なし) おつまみネギ豚他 醤油パーコー(味玉抜き) 塩チャーシューメン つけ麺
コメント 正規メニューにしたらどうでしょう?
最終更新日08/01/14

スポンサーサイト



管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク