長州だれそばよ永遠なれ! |

ショック~!山口県東部地域においては、唯一汁なしラーメンが食べられるお店じゃったのに、閉店とは・・・。
こうなったら、事の真相を自分自身の目と耳で確かめなければならんな。
ということで、昨日、雪がチラつく中、晋之承に突撃しますた。
長州だれそばを注文の折にオーダーを取りに来た店員さんに・・・
自分「今月末で閉店って、ラーメンは完全に止めちゃうの?」
店員さん「はい」
自分「一切食べられんくなるの?」
店員さん「はっはい」
自分「ホンマかね」
店員さん「はっ・・はい」
自分「ふ~~む」
レジで会計の時に、スタンプカードを提示しながら・・
自分「このスタンプカードはどうなるん?新しいお店には引き継がれんのんですか?」
店員さん「いえ、新しいお店に引き継がれます」
自分「ホンマねん?」
店員さん「はい」
自分「ラッキー!!」
帰り際に、厨房にいた店長に声を掛けて・・・
自分「新しいお店で、なんとか、長州だれそばは続けてもらえんもんですかね?」
店長「あっ、はい。長州だれそばだけは続けます!」
自分「ホンマかね!!!じゃあ、昼も食べられるんですか?」
店長「営業は夜のみになりますんで、昼は・・」
自分「まぁ・・・・・・えかった。また来ます!」

元々煮玉子はトッピングされているが、更に1玉追加して、W味付卵じゃ。
なお、追加の煮玉子は無料トッピング券を使用。
麺、お皿、モヤシその他の具全てがしっかり冷やしてある。
冷たい物はより冷たくの、心遣いがニクイ。
ちょっとタレが少なかったのか、やや味が薄目だったので、少しばかり卓上の「醤油だれ」を垂らした。
麺はしっかりヌメリが除去されており、堅めでコシが強く、とにかく食感が良い。
モヤシの茹でが少しばかり足りなかったか?ほんのすこし青臭さが残った。

色々細かいことを書いたが、トータル的には満足!
とにもかくにも、長州だれそばは常習性が発生する一品なので、店舗の業態が変わっても、引き続きメニューに加えられると聞いて一安心。
長州らうめん「晋之承」(しんのじょう)柳井店
|
最終更新日08/05/03 |
スポンサーサイト
2008年02月25日 | ラーメン/柳井市(つけ麺・その他) | コメント(12)