たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

2008年6月30日を以て閉店
山口県光市「らーめん ままや」のらーめん
のりさんからの情報&ままやの大将本人の口から、2008年6月末を以て閉店されることが決まったことを確認。
残念なことじゃが、熟慮された上での決断じゃろう。
ままやの残りの営業と大将の今後の新しい人生にエールを送りたい!

自分はラーメンを同行者はつけ麺を注文し、つけめんは味見させてもったら。

【ラーメン】650円
山口県光市「らーめん ままや」のらーめん
麺の表面がツルツルの武居製麺所製の平打ち麺。
以前より茹で時間を長目に変更されたそうで、アルデンテっぽい感じがありつつも、モチモチ感も十分確保されている麺だ。

スープは豚骨鶏がら+魚粉という、独自のスタイル。
豚骨鶏がらのコクと魚粉の豊潤な香りのコラボが良い。

スープを飲んでいくと、後半魚粉のザラツキが強くなってくる。
つまり、前半と後半ではスープの舌ざわりが変化してくる、いわばスープの2段変化と言ってもいいだろう。
一杯で2度美味しいスープと評したい。

トッピングはチャーシュー・メンマ・ワカメ・海苔・ネギ。
チャーシューはトロトロで、口の中に放り込むと噛まなくてもトロケてしまう。

チャーシューとは逆に、太目のメンマは食感がしっかりで、ガッツリと「メンマを食べてるよ!」って感じがする。

オリジナリティに溢れ、味的にもシッカリまとまっているラーメンじゃな。

【つけ麺】750円
山口県光市「らーめん ままや」のらーめん
ラーメン用の麺より更に太い、やはり武居製麺のチャンポン用の平打ち麺を使用。
こちらも以前より茹で時間を長くされようで、らーめんの麺同様に堅目ながら、腰もバッチリ。

トッピングはチャーシュー・キュウリ・メンマ・海苔・ネギ・レモン。
きゅうりのトッピングは賛否あるようだが、自分の好み的には違和感はなく普通にいただいた。
チャーシュー、メンマはラーメンのそれと同様の仕上がりでgood。

気になるのはつけ汁が濃すぎること。
麺の浸し方で辛さは調整できるが、それにしてももう少し塩分控え目の方がベター。
どうやら薄味指定した方が無難なようだ。

山口県光市「らーめん ままや」のらーめん
ところが、スープ割りにするとメチャ美味しいんよね。
もしかして、スープ割りの状態より少々濃い位がつけ汁には丁度良い濃さじゃないかな。

らーめん ままや(2008/07/02閉店)
所在地 山口県光市島田1丁目9-19第2明正ビル1B【地図】
電話番号 0833-72-4003
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 カウンター6席
備付調味料 一味唐辛子、ゴマ、コショウ
メニュー メニュー
実食メニュー らーめん650円
訪店時間 19:10
過去の記事 つけめん らーめん つけめん(改良版)
コメント 段々良い方向に改良されつつあったのに残念!
最終更新日08/06/13

スポンサーサイト



管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク