同行者と2人で入店。
自分はサンマーメンを、同行者は肉そばを注文し、更に焼飯を2人で1皿注文した。
この日は、いつもは無口な店主が、何時に無く饒舌だった。
これまで柳井市の松本製麺所の麺を使っておられたが、松本製麺所が製麺事業から撤退したため、下松市の武居製麺所の細ストレートに変更されたそうだ。
大将曰く「お客さんが心配してくれちゃって、広島の方まで(麺の納入元)探してくれちゃったんじゃけど、中々えーのがのーてね。(良いのが無くてね)。ほいで武居製麺所の麺に行き着いたんじゃけど、腰があってエエヨ」って感じでお気に入りの麺らしい。
そして、昨今の麺や光熱費の値上げに話は及んだ。
大将「ばあさんと2人じゃけー(今のままメニューは値上げしなくても)ええんよ。学生さんが来てじゃけー2品頼んでもろーても1000円以内になるようにしちょきたいんよ」
久々にサンマー麺を食べたが、この日は特別野菜の盛が良く、丼から溢れんばかりだった。
麺、具、スープを含めた総量は、通常のお店の大盛りラーメンを凌駕するボリュームがありそう。
それで450円という超低価格には、マジで頭が下がるな~。
武居製麺所のストレート細麺は、多少茹で過ぎの感はあったが、それでも十分シコシコで食感が良かった。
カタメン指定すれば、更なる好食感が得られるんじゃないかな。
次回はかためんでお願してみたい。
焼飯は、残念ながらパラパラ感不足だが、味付けは薄味ながらこれぞ「炒飯」って感じで、サンマー麺との相性が良い。
あっ!サンマー麺のスープを入れてスープ炒飯にすれば良かった!
肉そばじゃ。
肉そばとサンマー麺の違いは、両方あんが掛かって、スープも鶏がら豚骨醤油で、具の内容に多少違いがある程度。
でも、サンマーメンと比べると、かなり量が少ないけどどうしてかな?
お好み度(標準
★5個/MAX
★10個)
項目 |
お好み度 |
備考 |
スープ |
★★★★★☆ |
優しい鶏がら豚骨醤油 |
麺 |
★★★★★★ |
微妙に柔目 かためん指定したい |
具 |
★★★★★★ |
野菜たっぷり |
コストバリュー |
★★★★★★★★★ |
ワンコインでお釣りが来る |
お店・接客等 |
★★★★ |
レトロ?年季の入ったお店 |
再訪希望度 |
★★★★★★★ |
冷し中華を未食 |
|
総合6.25点 |
★★★★★★☆ |
県内では希少?サンマー麺が食べれるお店 |
|
安さん
所在地 |
〒749-0101
山口県柳井市神代4385【地図】 |
電話番号 |
0820-45-2504 |
営業時間 |
11:00前~20:00 |
定休日 |
第1、第3、第5日曜日 |
駐車場 |
あり(店舗の西側と東向に計2ヶ所、合計3台分) |
席数 |
テーブル10席 カウンター5席 |
備付調味料 |
コショウ、一味、ウスターソース、醤油、ラー油 |
メニュー
|
【ラーメン系】
●サンマー麺450円(アンかけラーメン)●ラー麺350円●又焼(チャーシュウ)麺450円●天津メン450円●チャンポン450円●五目そば450円●タン麺450円●肉そば450円
【ごはん物】
●焼飯450円●中華丼450円●天津丼450円●玉子丼450円●親子丼450円●カツ丼450円●オムライス450円●チキンライス450円●カレーライス450円●おじや450円
【焼そば系】
●焼そば400円●焼うどん400円●五目焼そば450円●あんかけやきそば450円
【その他】
●カラ揚げ650円●豚汁350円 |
実食メニュー |
サンマー麺450円、炒飯450円 |
訪店時間 |
18:00 |
過去の記事 |
ラーメン タンメン(湯麺) サンマーメン チャーハン 天津麺 中華丼 カツ丼 あんかけ焼そば チャンポン チャーシューメン 五目そば 肉そば 酢豚と肉そば オムライス |
コメント |
チャンスがあったら冷し中華にトライじゃ! |
|
スポンサーサイト
2008年07月25日 | ラーメン/柳井市(醤油・味噌・塩) | コメント(18)