一風変わったオモローな麺 |

家族経営のほのぼのした雰囲気のお店。

ややスケルトン気味で不思議な食感の麺。
グニュとして、腰があるのかないのか良く分からないような独特の食感。
でも多分、これは腰があるとは言わないかも知れない。
コンニャクゼリーとは違うはずだけど、何となくコンニャクゼリーを彷彿とさせる食感が無きにしも非ずじゃ。
分かり難い解説となったが、とにもかくにも、初めて味わう不思議系の面白い麺だ。
出汁は甘からず辛からず美味しい。

自分的にはおやつ程度の量かな。
これで550円はちと高いな~。
なお、メニュー表には「釜玉うどん」は「冷たいおしながき」の欄に書かれているが、麺は間違いなく温かかった(笑)
店主にも確認したが、釜玉うどんは温かい麺しか出来ないそうだ。
「釜玉うどん」が、なぜ「冷たいおしながき」にカテゴライズされているのかは不明。(もしかしてダシが冷たいから?)
穏やかうどんの しらかべや本店
|
最終更新日08/08/28 |
スポンサーサイト
2008年08月28日 | うどん・そば/岩国市~柳井市 | コメント(2)