独特のニュルニュル麺が良い |

店内はやや薄暗いが、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」のスタッフの声が飛び交い気持ちが良い。
最初に好みのうどんを注文し、トッピングを取り、ネギ・しょうが(天かすが無いのは残念。たまたま切れていたのか?)を取り、会計をして、最後にダシを注ぐ。
そして、食べ終わったら返却口に食器を戻す、讃岐セルフ方式。
席は8~9割埋まっていて、店内行列も出来ていたが、回転が早いので何分間も待つことは無い。
店内の様子をキョロキョロ見ていたら・・・。
女性店員「こちらでうどんのご注文をされて下さい」
自分「はい(そんなことは分かっとるよん)」
冷めたいうどん(小)280円を注文する。
女性店員「小でよろしいですか?」
自分「はい」
女性店員「(麺を入れた器を見せながら)こんだけしかないですけどいいですか?」
自分「はい」
それにしても、どういう意味の確認なのか訳が分からん(笑)
うどん麺は丼ではなく、お皿に入れられており、ややチープ。
どうやら、温かいうどんは丼、冷たいうどんはお皿に盛られるようだ。

ダシは甘すぎず辛すぎず、ベターな味付けで、そのまま飲んでも美味しい。
麺、ダシ共に美味しく、スタッフ(特に店主)も元気が良くて、リーズナブル。
人気があるのもうなずける。

手打ちうどん たかもり
|
最終更新日08/09/07 |
スポンサーサイト
2008年09月07日 | うどん・その他/広島県 | コメント(0)