ニンニク餃子はビールのおつまみに最適!? |
くまさんは山口県熊毛郡田布施町の「麺屋アジト」に行きたがっていたが、予想通りと言ったらいいのか(笑)閉まっているようだったので、ばり馬に行くことに。
くまさんも何かと忙しいかったみたいで、何じゃかんじゃと用事を片付けられていたら、ばり馬に着いたのは結局21:30だった。
くまさんは黒醤油節そば690円を注文。
自分は冷し馬ざるらーめん750円を注文するも、一旦は、季節限定メニューにのため既に終了している旨スタッフから告げられた。
しかし、暫く間をおいた次の瞬間、スタッフから「お一人分ならできます!」と、大どんでん返しのありがたい一言をいただいた。
という訳で、自分は冷し馬ざるらーめん750円を注文した。
更に無料チケットで、豚飯と馬餃子を追加し、更に更にくまさんはニンニク餃子390円を追加注文し、シェアしていただいた。

前回いただいた時は、つけ汁に「辛味」を感じたが、今回はほとんど辛味がない。(もしかして自分の舌がおかしいのか?)
冷やし中華のつけ汁のような酸味と、醤油の味+ゴマの香りがするのみ。
何となく、薄っぺらなつけ汁で物足りないなぁ。
麺はシコシコしていい感じなのに残念。

やっぱり黒醤油系のラーメンはスープも麺も美味しい。
ばり馬でメニューの選択に迷ったら「黒醤油なんとか」を頼んどきゃ間違いないんじゃないかな。

前回いただいた時「焼き」が不十分だったので、今回はステーキの焼き加減じゃないけど、ちょいと気取って「ウェルダン(笑)」でお願いした。
流石に、今回はよ~くとまでは行かないが、普通~に火が通っていた(笑)

まぁこれはこれで好きな人は好きじゃろうけど、何回も云っとるかも知れないが、自分的にはもうちょい豚肉の甘味を抑えて欲しいなぁ。

白髪ネギ等のトッピングの豪華さが目を引く。
ピリ辛感とニンニクの香りが良い。ビールのおつまみには最適じゃな。
新・和歌山らーめん「ばり馬平生店」
|
スポンサーサイト
2008年09月18日 | ラーメン/平生町(ラーメン) | コメント(4)