大盛りが無料って早く言ってよね~(笑) |

こちらのうどんは手打ちではないが、機械打ち自家製麺で、お客さんから注文を受けてから麺を茹でるシステム。

麺の茹で加減について、前回訪問した時に「次回は固めを希望したい」などと書いていたようだが、そんなことはすっかり忘れとった。
なので、当然の如く麺は柔ら目だが、若干の腰もあるようなないような。
ヤッパシもうちょいハードな麺の方がいいでしょ!
次回は絶対に忘れることなく「カタメン」指定で行きたい。
ベースはしっかりした麺のようなので、茹で時間を短くすれば相当良くなりそうな気がする。
普通に考えれば、量は多い方だと思うが、値段が値段なので、そう考えると必ずしも多い方とは言えないかもね。

ところが!!!!ガガガ~~~~ン!!!
気付いてしまった!「大盛り無料」の貼り紙に!!!
どうもお客さんの中で大盛りを頼んでいる人が多いのと、メニューに「稲庭うどんの大盛りは200円増し」ってかいてあるのが引っかかっていた。
つまりは、稲庭うどんの大盛りは200円増しって書いてあるけど、他のうどんの大盛りのことはメニューでは一切触れられていない。
そんな状況下、何気に、自分の後ろ側にある店内の柱を見ると「大盛り無料」の貼り紙あったってことなのよ。
時既に遅し。オーマイゴッド!!
醤油おろしうどん(冷)530円はそれが大盛りでもかなり高目だが、大盛りが追加料金なしで麺がカタメンだったら、まぁしょうがないかなってところかな(笑)
一瞬、この醤油おろしうどん(冷)530円を完食の後に、続けて醤油おろしうどん(冷・大盛り)530円を頼もうかと迷ったが、あんまりバカなことはすまいと、自身を諌めると同時に、再訪を誓いお店を後にした。
大好き昭和亭
|
スポンサーサイト
2008年09月24日 | うどん・そば/田布施町・平生町 | コメント(0)