確実に湯掻き立ての麺をいただくには、開店時刻に強行突撃するしかないだろう。
ということで、計画通り開店時刻11時ジャスト、店員さんが暖簾を掛けるのとほぼ同時の突入に成功しますた。
第1部「生醤油うどん(ひや・小)」280円・第2部「かけうどん(ひやあつ・小)」280円と来て、釜八3部作の最終章は、自分の中での讃岐系の王道「ぶっかけうどん(ひや・小)」280円の実食だ。
一番客なので、オーダーから会計までの流れは極めてスムーズで、ネギも天かすも手付かずの状態の物がいただけたのは言うまでもない。
麺は押し返しのあるモッチリ麺で、昨日「かけうどん(ひやあつ)」の時よりやや固めで、開店時刻突入の狙い通りが的中した、面目躍如の仕上がり。
多目に掛けられたツユは、甘さ・醤油共に控え目で飲み干せそうな位の薄味だが、ダシは十分効いていて美味しい。
麺完食後、丼底に残った「つゆ」「天かす」「ネギ」「大根おろし」を掻き混ぜて一気に飲み干した。
か~っ!これが予想以上に美味しい。
これにて、総予算280円×3=840円の巨費(ガソリン代は除く)を投じた釜八三部作は幕を閉じる。
何れの作品も、お主中々やるの~の出来栄えで、満足感は高かった。
暫く充電期間を頂戴して、また再度挑戦したいと思う自分であった。
さぬきうどん 釜八
所在地 |
山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】 |
電話番号 |
08205-56-0222 |
営業時間 |
11:00~21:00 |
定休日 |
なし |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル46席 小上がり22席 カウンター10 |
備付調味料 |
ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす |
メニュー |
壁に掲示のうどんメニュー
●揚げ物60円~●いなり60円●むすび110円~
|
実食メニュー |
ぶっかけうどん(冷・小)280円 |
訪問時刻 |
11:00 |
過去の記事 |
生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) |
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。
スポンサーサイト
2009年12月08日 | うどん・そば/田布施町・平生町 | コメント(2)