豚骨王国遠征「2010/冬編」No.1 |

JR博多駅の真前、福岡交通センタービル(博多駅バスセンター)の地下街(バスチカ)という好立地にありながら、420円というお安いお値段は凄い。
ラーメンの提供は超スピーディ。
スープからは実食意欲を高揚させてくれる適度な豚骨臭が漂う。
しっかりダシが出ているようで、やや粘度が高くクリーミー。
ズズッと一掬いスープをいただく。
おおお~っ、豚骨臭と豚骨の旨味がジワーッと拡がって美味しい~。

スープとの相性も抜群であっという間に完食。(完食は麺と具。今後のことを考慮しスープは残しますた)
無料の辛子高菜を投入することにより、ラーメンがグレードアップ。
この辛子高菜じゃが、結構辛くて美味しくて、ご飯が幾らでもお替り出来そう。

昔ながらの豚骨ラーメンって感じもするしね。もっとも、昔ながらの豚骨ラーメンってどんなの?って尋ねられると返答に困るけど(汗)
ただ一点、非常に残念だったことがある。
現場を仕切っていると思われる女性店員さんが、必要以上に大きな声で、お若い女性店員さんに指示を出されていた、というより、叱りつけておられるようにも見えなくはなかった。
果たしてこういうのはいかがなものだろうか?
折角リーズナブルで美味しい豚骨ラーメンをお客さんに提供されているのに・・・。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
|
名代ラーメン亭 バスチカ・デ・ナール店 (バスチカ店)
|
スポンサーサイト
2010年02月02日 | ラーメン/福岡県 | コメント(4)