台湾屋のメガ盛りの中で、もっとも完食への道のりが最も険しいのが、このワンタンメンだろう。
ワンタンは10個位入っており、そのタネは、ガッツリニンニクが効いた、餃子のタネにも使えそうなタイプが封入されている。
ワンタンというより、ミニギョウザが10個トッピングに使われているようなものだ。
このミニ餃子っぽいワンタンが、ワンタンメン完食という、偉業の前に大きく立ちはだかるのだ。
スープが溢れそう!
横から見るとこんな感じ。
トッピング主体層は、ほぼ終了し、麺主体層に突入。
七味唐辛子を投入し、後半戦に向け、気合を入れる。
唐辛子のカプサイシン効果により、イグアスの滝の如く汗が流れる。
感覚的には1リットル位汗を掻いたような気がする。
タオルを持参してよかった~。
この日の麺はなぜか短めに寸断されていた。
まぁ、元々食感が云々って語るようなタイプの麺じゃないので、大勢には影響ないけど。
何とか完食。
完食の瞬間には、もう一生ワンタンメンの特盛りは食べたくないって思った。
でも、今はまた食べたいな~って感じ。
あれっ?たった今気付いた。
タクワン(一般的にはタクアン)の画像がないゾ。
出てきたものは必ず写真を撮るようにしているので、もしかして、女将の出し忘れ?
それとも、トボケて撮るのを忘れていたのか。
どっちにしても、その辺の記憶がはっきりしないってことは、焼きが回ったってことかも。
ところで、自家栽培唐辛子の持ち込みを画策していたが、酷暑と日照りの影響で、栽培中の唐辛子6本が枯れてしまった(汗)
残りは20本余りだが、まだまだ続きそうな日照りと酷暑。
このまま日照りが続けば、最悪全滅の可能性も。やばいな~。
台湾
所在地 |
山口県柳井市大字柳井津中野447-1【地図】 |
電話番号 |
0820-22-0776 |
営業時間 |
11:00~21:30 |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
あり |
席数 |
テーブル20席 カウンター6席(別に宴会用座敷席あり) |
備付調味料 |
コショウ、リンゴ酢、醤油、ソース、食塩 |
メニュー
|
【てんぷらの部】
●トリ1000円●ブタ1000円●エビ(料金表示なし、時価?)
【カツの部】
●牛カツ2500円●豚カツ1000円
【テキの部】
●牛テキ2500円●豚テキ1000円
●八宝菜1000円●レバー野菜いため800円●肉と野菜炒め800円●ワンタン巻800円●ギョーザ500円●トリのから揚げ1000円
【そばの部】
●焼ビーフン600円(特)800円●汁ビーフン600円(特)800円●汁そば500円(特)700円●焼そば500円(特)700円●あんかけそば500円●ワンタンメン500円●ワンタン400円
【めしの部】
●B台湾ランチ1500円●A台湾ランチ700円●特別定食1000円●オムライス600円●中華丼600円●チキンライス500円●焼めし500円●スープ400円●白飯150円●つけもの(タクワン)500円
【飲みものの部】
●ビール大600円●中500円●酒一級400円 |
実食メニュー |
ワンタンメン(特盛) |
訪店時刻 |
13:20 |
過去の記事 |
ワンタンメン A台湾ランチ 汁そば(特) 汁ビーフン あんかけそば 焼そば 汁そば 汁ビーフン 汁そば ワンタンメン大盛(特) 汁そば(盛が控え目?) あんかけそば(大盛り) 汁ビーフン(普通盛) ワンタンメン(特盛) またまた「汁そば」 汁そばのメガ盛り(特) あんかけそばのメガ盛り(特) |
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。
スポンサーサイト
2010年08月16日 | ラーメン/柳井市(つけ麺・その他) | コメント(2)