たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ギャー!ギネス級のコストパフォーマンス!

総人数5名で、「お料理お任せ&2時間フリードリンクプラン3000円」(要予約)にお伺いした。


参加者の中の太っ腹なお一人が、他の4人に驕って下さったのね。どうも、ご馳走様でした!


まさかの全12品!(掲載している料理の写真は11種じゃが、写真にはないお好み焼きの肉玉そばが最後の一品じゃった)という、空前絶後のお料理の品数と量。
これに2時間の飲み放題が付いて3000円とは、正にギネス級のコストパフォーマン(驚)


そのお料理内容は、3000円じゃから云うても、食材や調理に一切手抜のない、満足できるお品ばかり。
特に、終盤の焼きそばとお好み焼きについては、面目躍如、流石の品々じゃった。


ただ、全体的にちょっと味が濃い目(焼きそば・お好み焼きを除く)で、どちらかと云うとお若い方向きかな。


それにても、店主の調理スピードは物凄い。
調理されるのは店主お一人で、ピーク時には、ほぼ満席状態。


そんな中、お好み焼きを焼きながら、その間隙を縫って飲み放題用のお料理を調理されるという、八面六臂のオペレーション。
お一人で、軽く3人分の働きはされていたようじゃ(驚)


途中までは、順調に実食させていただいたが、10品目辺りから壮絶な満腹感に見舞われ、12品目のお好み焼き(肉玉そば)で、完全ギブアップ(汗)


ふ~っ~!どうもごちそうさんでした!


満足度100%&満腹度500%


「お腹が張り裂けそうな満腹感」ってのを久々に体験した(爆)

広島風お好み焼き・鉄板焼き 極楽とんび
所在地 山口県柳井市柳井3069-7【地図】
電話番号
0820-23-8620
営業時間 11:00~22:00
定休日 火曜日(変更の場合あり)
駐車場 なし(店舗の隣に無料開放されているサンビームやないの駐車場あり)
席数 テーブル21席 カウンター6席
備付調味料 オタフクお好みソース、マヨネーズ、コショウ、一味唐辛子
メニュー 卓上のメニュー
実食メニュー お任せ料理+2時間フリードリンクプラン3000円
訪問時刻 18:30
過去の記事 お好み焼き(肉玉そば) お任せ料理+2時間飲み放題プラン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



コチュジャンじゃなく唐辛子じゃった!


つけ麺(550円)をちょいとカタメン仕様で実食。
更に、2010年11月3日迄の期間限定の、「たぶろぐを見た」コールで、生卵無料トッピングもゲット。


【つけ汁】(無料月見卵)
つけ汁に生卵を溶かし、ラー油を掛けたまでは良かったんだけど、辛子味噌の多目の投入は自分のミスだった。
つまりは、辛子味噌を入れ過ぎて塩辛くなっちゃったのね(汗)


【つけ汁】(溶かし生卵・ラー油・辛子味噌)
やっぱし、辛味UPには辛子味噌じゃなく、一味唐辛子の方がベターじゃったの~。
とはいえ、まぁ何とか許容の範囲内の塩辛さじゃけどね。
酢の酸味の利いた、すっぱ辛いつけ汁。


【麺】
麺は、ノーマルのラーメン用の細麺で、程好いカタメン状態。


【スープ割り】
麺完食後のお楽しみはスープ割り。
ぶちウマッ!
全く別物に変身。
もしかしたら、スープ割りの状態のつけ汁に、麺を浸していただいたら、モアベストじゃったかもね(笑)

ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
実食メニュー つけ麺(ちょいとカタメン)+生卵無料トッピング
訪問時刻 11:50
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目) ピリ辛月見塩豚骨ラーメン たぶろぐとコラボ!期間限定生卵無料サービスのお知らせ+ピリ辛月見ラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

上にぎり定食1890円→945円!!(2010/10/31迄メール会員+これから登録されるメール会員限定)
寿司満のメール会員になってるのだが、その寿司満から信じられないメールマガジンが携帯に入ってきた。
2010年10月31日迄メール会員限定で、定食、セット、御膳の全てが半額だという(驚)
メルマガ会員は、携帯に入った定食半額の案内メールをスタッフに見せることにより、その恩恵と受けることが出来る。

が!!非会員でも、メール会員に新規登録をして、登録後に携帯に返信される、メール会員新規登録のお礼メールをスタッフに見せれば、定食、セット、御膳半額の恩恵を受けられるんだって!
p-sushi@m.blayn.jp宛てに空メールを送ると、自動で携帯にお礼メールが届いて登録完了。

明日は土曜日じゃけど、お昼の日替御膳(1050円)は、日曜日と祝日以外は提供されるので、大チャンス(笑)
525円で美味しくボリューミーな日替御膳がいただけちゃうのね。


半額とあらば、とりあえずは突撃するしかない!(笑)
上にぎり定食1890円→メール会員限定半額の945円!を注文し、更に、定食の半額をいいことに、調子に乗ってまつたけの土瓶蒸し(980円)もいただいた(笑)


シャリが美味しいのね~。
自然体のお酢の効き具合もよろしく、ネタとシャリの量的バランスも良好。


土瓶蒸しも美味。
マツタケ・ハモ・銀杏・三つ葉・エビ・エビ殻が入ってるのね。
おつゆをいただいた後は、勿論「具」も完食(エビ殻を除く(笑))

低予算でリッチな満足感に浸れた(笑)
う~ん、大満足!いや超満足!

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
メニューの画像
実食メニュー 上にぎり定食(期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し
訪問時間 18:00
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

このマー油ラーメン→お奨めじゃ!

麺友のりさんと同席。

黒とんこつラーメン540円をバリカタ指定で実食。


丼の淵側を中心に、マー油がスープ表面の1/4~1/3程度を覆い、7片位のニンニクチップが散りばめられている。
白っぽいスープ、黒いマー油、緑のネギ、各パーツの色合いのコラボが鮮やかで、見た目的にも楽しい。

自家製ラー油、紅しょうがの赤系薬味を加わえることにより、更に彩りが向上。

ベースのスープはコッサリ系微豚骨臭タイプ。
そのスープの美味しさアップに、マー油、ニンニクチップの投入は大正解。
マー油は苦味がなく、コクの強化に一役買い、ニンニクチップはサクサクした食感と、臭過ぎない微弱なニンニク臭がエー感じのアシストぶり。
更に、マー油混ぜ、紅しょうがを絡めながらいただくと、もう一段ステップアップの美味しさ。
頻繁に食べても飽きが来ないタイプの、美味コッサリスープじゃな。


前回の実食時より、カタメン度がUPしたザクザク系細ストレート麺は、表面のややザラザラした食感もよろしく、中々いけている。
もうちょいコシが強ければなお嬉しいけど、それでも十分美味しい麺だ。

チャーシューは薄目なのが4枚。
主役のスープと麺を引き立ててくれる厚さで、柔らかくて美味しい。


キクラゲのコリコリした食感も楽しい。

個々のパーツが美味しく、更にパーツ間の連携も良好な、良く出来た高バランスの一杯。
ドーン!と破壊的な美味しさではなく、ジワジワしみじみ美味しいと思う一杯。
飽きが来ない味なので、日常食に最適な一杯。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~24:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ
メニュー(抜粋) とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン490円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット+240円Bセット+340円Cセット+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)
実食メニュー 黒とんこつラーメン(バリカタ)
訪問時刻 11:40
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

22:00以降のマスト〆ラー

22:00を過ぎると、自分の環境下では、〆ラーはばり馬以外に選択肢はありましぇん(笑)
正にマスト締めラーじゃ(笑)


醤油そば630円をバリカタで実食。
更に、こちらもマストアイテムの煮卵無料券を提示して、味玉ごゲット。


お口直しに、無料漬物コーナー常備の、ニンニクの芽の辛子漬けもいただいた(笑)
味はいつも一緒(笑)普通に美味しいし~。

麺は、ボキカタメンで、食感がエー感じ。
麺を噛んでもエーし、そのまんま啜りこんでも喉越しがエー。

味玉の黄身は理想の半熟度。
味付けも辛すぎず、さりとて薄すぎず、理想的塩梅。

チャーシューもトロヤワ&ナイスな味付けで美味。


スープはかなり醤油の味が強めでやや塩辛いけど、まぁまぁ許容の範囲内。

1年365日開店。今日もありがと~(笑)

新・和歌山らーめん ばり馬 平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1メガマートショッピングタウン内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~23:00(オーダーストップ)
定休日 無休
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル26席(2人掛×4、6人掛×3)
備付調味料 おろしニンニク、一味唐辛子、ラー油、コショウ
メニュー メニューの画像
実食メニュー 醤油そば(バリカタ)+無料半熟煮卵
訪問時刻 22:15
過去の記事 ばり濃ラーメン ばり馬ラーメン 黒醤油ぜいたく(大盛) 熟成豚飯 みそ馬ラーメン 黒醤油中華そば だし馬ラーメン ばり馬ラーメン(味付玉子) 黒醤油中華そば(味玉・高菜漬け・ニンニクの芽の唐辛子漬け) 黒醤油中華そば(煮玉子) 節馬  黒醤油中華節そば 青馬ラーメン 青馬ラーメン&石焼チャーハン 冷しザルラーメン 黒醤油中華そば+熟成豚飯 黒醤油中華そば+ばり馬ラーメン+馬餃子 冷し馬ざるらーめん+黒醤油節そば他 節馬ラーメン 青馬ラーメン+九条ネギ大盛+味玉+白飯ランチ ばり馬ラーメン+豚飯 黒醤油中華そば(バリカタ) 黒醤油中華そば(バリカタ)+餃子 青馬ラーメン(バリカタ)+白飯ランチ+煮卵(無料券) 青馬ラーメンバリカタ+白めしランチ(スタンプカード割引) 黒醤油中華そば(カタメン・味玉Wトッピング) 黒醤油中華そば(またもやカタメン) 濃辛(カタメン) 濃塩(カタメン) 濃ちゃーしゅうネギ(カタメン) 濃味噌ネギ(カタメン) 黒醤油中華そば(ばりかた)+煮卵 青馬ラーメン(バリカタ・勝手に激辛仕様) ばり馬(バリカタ)+α 醤油もやしラーメン(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ)他 濃ねぎ(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ) 醤油そば(バリカタ)+煮卵 ばり馬ラーメン(バリカタ) 馬チャーシュウねぎ他 ばり馬ラーメン 馬ねぎ+煮卵無料トッピング 醤油そば(バリカタ)・煮卵・豚めし(サービスチケット) ばり濃(ばりかた) 超豪華〆ラーメン 醤油そばのバリカタ&半熟煮玉子無料追加 ばり馬(味玉無料券の恩恵あり) 醤油そば(超カタメン)プラス半熟煮卵 醤油そば(超カタメン)+フリー半熟味玉
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

学都&酒都、東広島市ラーメン探訪(5)~番外編~

東広島市での麺食い活動を終了し、帰還中に立ち寄った宮島サービスエリア。
その、憚りの近くに大鳥居の宣伝ボードが設置してあり、「特製醤油ラーメン500円」の文字が躍ってる。
大鳥居は、尾道ラーメンが730円もするバブリーなお値段のお店だと認識していた。
なので、第一日曜日(2010年10月現在2割引)でもない限り、お伺いすることはないと思っていたが、ワンコイン麺があるとなれば、話は別(笑)
早足で暖簾を潜り(笑)特製醤油ラーメン(500円)をカタメンでお願いした。


かなり黒々としたスープ色で、イリコ系と思われる魚粉が大量に投入されている。
まずは、スープをいただく。
黒っぽいスープの色のイメージ通り、醤油味が濃く、しかも、ダシも濃い。
更に、大量の魚粉効果だろうか、かなり強めのイリコの香りが漂う。
味が濃くて輪郭のハッキリした味のスープ。
中々美味しいじゃない?


麺は、パスタチック(乾麺)な透明感のある、コシの強い縮れ系。
噛み応えのある、パワフルな食感。
中々良いんじゃない?

チャーシューはトロトロで柔らかい。

高速道のS.A.でラーメン500円は、お得感が高いし、やっつけじゃなく、ちゃんと作られているのが嬉しい。
余談じゃが、「広島じゃけんカキらーめんと特製あなご丼のご当地づくし(1050円)」って、名前が長くない?(笑)

宮島SA らーめん 大鳥居
所在地 広島県廿日市市上平良293【地図】
電話番号 0829-39-1025
営業時間 8:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 小上がり25席 カウンター23席
メニュー(抜粋) 特製醤油ラーメン500円特製醤油ラーメンセット830円尾道らーめん730円尾道らーめんとジャコの海岸物語980円絶品黒マー油とんこつらーめん780円焙煎とんこつと旨ねぎ玉の大鳥居物語1050円きのこたっぷりあんかけ醤油ラーメン(秋限定)980円特大肉まん250円カキ味噌らーめん800円カキ醤油らーめん800円広島じゃけんカキらーめんと特製あなご丼のご当地づくし1050円特製茹で上げ餃子400円チャーハン680円ライス150円ジャコめし300円あなご丼300円おにぎり(各種)100円
備付調味料 ラー油、コショウ、醤油、一味唐辛子、酢
実食メニュー 特製醤油ラーメン(500円)
訪問時刻 16:00
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

たぶろぐとラーメンショップ田布施店のコラボによる、期間限定生卵無料トッピングのお知らせ!
たぶろぐの読者の皆様に、月見ラーメン(生卵トッピングラーメン)を食べていただきたい!(月見ラーメンは非正規メニュー)
ということで、ラーメンショップ田布施店のご協力により、以下の通り、期間限定「2010年10月28日(木)~2010年11月3日(水・文化の日)迄」で無料で生卵のトッピングをしていただけることになった。
ぜひ、この機会に、生卵溶かし効果による、クリーミーなラーメンをお楽しみ下さい(笑)

下の画像は「つけ麺」のつけ汁に生卵を落としてもらった時のもの。
どう?美味しそうでしょ(笑)
つけ麺の場合も、意外といけてるんよね(笑)
勿論、つけ麺も生卵無料トッピングの対象商品!


【生玉子無料サービスの実施要領】
期間 2010年10月28日(木)~2010年11月3日(水・文化の日)迄
サービス提供店 ラーメンショップ田布施店
対象者 期間内に、ラーメンショップ田布施店でラーメン又はつけ麺を注文された方で、「たぶろぐを見た」と店員さんに告げられたお客さん
※ラーメンを含む定食、セットメニューも対象じゃ!
サービス内容 月見玉子(生卵)1個を無料トッピング

ピリ辛月見ラーメン(10秒茹で)→チョイ辛クリーミースープ

ピリ辛月見ラーメン(非正規メニュー)を、麺の茹で時間10秒指定で実食。
今まで幾度となく、バリカタとか超カタメンでお願いしたが、ついぞ、実際にバリカタになることはなかった(汗)
そこで、最終手段として、茹で時間を10秒指定で注文することにしたのだ(笑)


これで、バリカタになる筈だが、その結果は・・・・
おおっ!ついに、この時が!
実に立派なバリカタ仕様の麺じゃ!
硬くて美味しいカタ旨麺。
微妙に喉に痞える様な感じがするけど、何を隠そう、この微妙に痞えるような感じこそがバリカタの証。(だと思う(笑))

スープはコッサリした美味しいだが、生卵をスープに溶かしていただくと、粘度が向上し、クリーミーなスープに変化。
生卵由来の、ちょっとジャンキーっぱい甘美味しさが中々。


控え目に投入された乾燥唐辛子チップは、チョイ辛のピリ辛度で、良いアクセントになっている。

チャーシューはチッチャ目じゃけど、適度な脂身比率で柔らかく美味しい。

また食べたいと思わせてくれる一麺じゃった~。

ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
実食メニュー ピリ辛月見ラーメン(非正規メニュー・10秒茹で)
訪問時刻 11:00
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目) ピリ辛月見塩豚骨ラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

テラ旨

手打ち中華そば(元味(鶏がら)・濃い味(濃厚))600円をカタメン指定でお願いした。


「あ~~っ、ウマッ」
思わずそんな言葉が、ついて出てしまう。
何と美味しいスープだろうか。
複雑で濃くて後口が良い。
結構スープの量は多いんだけど、いつも飲み干してしまう。
自分の体が、侍のスープを欲しているかのようだ。


平打ち気味の、極太縮れ手打ち麺は、プリンプリン&ピチピチ。
太い麺だけど、麺の表面が適度にスープを吸収している感じがして、スープとの絡みはグンバツ。
自分だけかも知れないけど、麺を啜ると、テーブル上には無数のスープが飛び散った痕跡が残るのね(笑)

ガッツリデッカイ炙りチャーシューもバッチリ美味しい。


このタイプの麺、スープ、チャーシューは山口県では、ここ「侍」の中華そばのみの唯一無二かもね。
ギガ旨い、いやギガ越えのテラ旨い一麺。

手打ち中華そば 侍
所在地 山口県山口市仁保中郷760-6【地図】
電話番号 083-929-0812
営業時間 11:00~16:00(平日)11:00~18:00(土日祝日)
※1日限定100杯にて閉店
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター15席
備付調味料 コショウ、七味唐辛子
メニュー 中華そば600円手打ちつけ麺700円手打ちつけそば700円昼定食690円ミニチャーシュー丼200円炭火焼チャーシュー200円半熟煮玉子100円ビール500円
実食メニュー 中華そば(元味・こい味・麺カタ)
訪店時間 11:15
再訪希望指数 ★★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 中華そば(新味、新麺)、手打ちつけ麺 中華そば(新味、旧麺) 中華そば(旧味、新麺+昼定食) つけ麺(こい味・新麺+昼定食) 中華そば(こい味・新麺) つけ麺(山口麺・鶏がら豚骨) 中華そば(Wスープ・北海道小麦麺・麺堅め) つけ麺(Wスープ・北海道小麦麺・麺堅め・つけ汁薄目) 手打ち冷し中華 中華そば(カタメン・Wスープ・薄味) つけ麺(カタメン・Wスープ・薄味) 中華そば(こい味・かためん) 中華そばWスープ+定食 冷し中華(カタメン) 中華そばWスープ(新味・カタメン)+昼定食 つけそば(濃い味・カタメン・味玉トッピング)+昼定食 中華そば(濃い味・Wスープ・カタメン) つけ麺(濃い味・Wスープ・平打麺) 手打ち中華そば(カタメン・元味)&昼定食 手打ち冷し中華2010 手打ちつけ麺印度 手打ち中華そば(Wスープ/濃い味/カタメン)+ミニチャーシュー丼 手打ち中華そば(Wスープ(新味)・麺固目)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

学都&酒都、東広島市ラーメン探訪(4)

券売機の置いてある、初めてのお店を訪問する際に、かなりの高確率で、店員さんに同じようなことを言われる。
「こちらの券売機で食券をお買い求め下さい!」って。
分かってるんだけど(笑)挙動から、迷ってる感が滲み出ているのかな(笑)

券売機で、やまいしラーメン(豚骨醤油)のチケット450円を購入し、カタメン指定でお願いした。


出た来たラーメンを見て、ビックリ。
先程いただいた「西遊記」のラーメンと同じ丼で、丼が載せられているお盆も同じタイプみたい?偶然か?
いやいや、丼やお盆だけじゃない、麺、スープ、チャーシューも見た目がそっくり。これも偶然?

まずはスープをいただく。
ああっ!味が「西遊記」と瓜二つ。味だけじゃなく、特有の香りまでそっくり。
似ているっていうレベルじゃないの。ほぼ同じ(笑)もはや偶然ではなさそう(笑)


麺の見た目も「西遊記」とそんまんまじゃけど、茹で加減が柔らか目。

チャーシューの味までそっくりじゃし。

今まで食べ歩きをして来て、1日の間にほぼ一緒にラーメンを食べるのは初めてじゃ(笑)
何か、狐につままれた気分(爆)

やまいし 西条店
所在地 広島県東広島市西条上市町10-11【地図】
電話番号 0824-22-4980
営業時間 11:00~22:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル8 カウンター14席
メニュー(抜粋) やまいしラーメン450円チャーシューメン550円ねぎラーメン550円味噌ラーメン550円激辛ラーメン550円ねぎチャーシューメン650円味噌チャーシューメン650円ねぎ味噌ラーメン650円ねぎ味噌チャーシューメン750円
※他に定食類、セットメニューあり!
備付調味料 ラー油、食塩、コショウ
実食メニュー やまいしラーメン(カタメン)
訪問時刻 14:30
再訪希望指数 ★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ぶち旨!!

偶然のりさんと、店内でバッタリ出会った~。
カトちゃん風に「あんたも好きね~」(古(笑))

油そば680円を冷し麺で注文。
なお、油そばの冷し麺は非正規メニューであり、店主が在店の時にのみ対応可能とのことなので、ご理解の程よろしくね。
それと、のりさんからネギをお裾分けしていただいた(笑)のりさん、どうもありがとうございます!
ということで、油そばの仕様は、「冷し麺・ネギ増し」ということになる。


前回油そばを実食した時は、余りのオイリーさに苦戦したが、今回は油加減、タレの加減が最高に良い。
嫌なオイリーさは皆無で、ダシの美味しさが際立っている。
ダシ醤油も、お酢も不要のドンピシャの按配。
イリコ系の魚粉の量が減っているけど、これ位の量の方がバランスが丁度良い。
正直、余りの変貌ぶりにビックリ!ジキル博士とハイド氏位の変貌度じゃ。
いやぁ、これは美味しいな~。

やや太目の平打ち麺は、ハードなコシで、しかもツルツルと喉通りが抜群。
ある意味予想通り、温麺より冷した麺の方が、明らかに食感が良い。
この冷し麺の美味しさは癖になりそう。

タレも麺も美味しく、もう箸が止まらん!
「止められない止まらないかっぱえびせん」のコマーシャルソング(古(笑))の「かっぱえびせん」を「油そば」に置き換えた状態(笑)


こうなってくると、全てが良い方に向かうのね。
いつもは、脂分が多目のチャーシューだけど、この日は脂分が少な目の部位に当った。
といことで、チャーシューもぶち美味しかった。

タレ、脂の量、魚粉の量、麺、チャーシュー、ネギ増量(笑)等の様々な要素がより良い方向に作用し、更にそれらが相乗効果をもたらしたことにより、超ぶち旨な一杯を創生。
う~ん、納得!

鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 券売機の画像
実食メニュー 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し)非正規メニュー
訪問時刻 12:35
再訪希望指数 ★★★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

学都&酒都、東広島市ラーメン探訪(3)

スタッフはお若い女性がお二人。
流石は学都東広島市、男子学生客狙いだろうか?(笑)
学割制度や、リーズナブルな具なしの「かけ盛り」(350円)もあったりして、学生の皆さんには、何かとありがたいお店だ。

広島つけ麺の野菜盛り650円を、辛さ20倍指定でいただいた。
辛さ20倍指定までは追加料金なしで、20倍超えは、1倍辛さが増す毎に10円の追加料金となる。


氷水でシッカリと締められた麺は、瑞々しく、やや硬めでシコシコと抜群の食感。


野菜はキュウリ、白髪ネギ、キャベツ共に、シャキシャキ新鮮。
キャベツはお団子状に握られており、見た目以上に量が多い。


つけ汁は、辛さ20倍にしては物足りない辛さというか、正直あんまり辛くないけど、もしかしたら自分の舌の辛味センサーが機能していないのかな(汗)
これだったら、辛さ40倍位は楽勝で食べられそうだ。いやもっと行けそう(笑)
そのつけ汁の質感はサラッとしており、お味は悪くはないけど、ややコク不足。
まぁ、ここら辺りの感覚は好みの問題なんで、このサラッとしたつけ汁が良いという方もいるだろうけどね。

とはいえ、麺、野菜の両方が美味しいので、十分美味しくいただけた。

唐々亭 西条店
所在地 広島県東広島市西条栄町6-25木阪ビル1F【地図】
電話番号 082-421-1668
営業時間 11:30~翌2:00 祝日は11:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場 なし(近くにコインパーキングあり)
席数 カウンター13席
メニュー 店頭に掲示のメニュー(メニューの一部)
備付調味料 ゴマ、酢、コショウ、一味唐辛子
実食メニュー 広島つけ麺(野菜盛り・辛さ20倍)
訪問時刻 14:05
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

学都&酒都、東広島市ラーメン探訪(2)

店内入り口には席空待ちのお客さんが数名。人気店のようだ。
ボードに貼り付けてある写真を、携帯で撮っているお客さんがいる。
何を撮ってるんだろう?よく見りゃ、そこにはポルノグラフィティの写真が貼り付けてある。
どうやら「麺空海」には、ポルノグラフィティが来店したことがあるようだ。
ふ~んそうだったんだ。

厨房から客席エリアへの出入り口の直ぐ側のカウンター席に陣取るも、その場所の目の前は、回収した食器を洗い場へ運ぶための中継基地となっていた。
結果、食器類と共に、残飯が目の前に ・ ・ ・ ・ ・。
流石に、ちょっとこれは ・ ・ ・ ・ ・。
その場所に座っていることに耐えられなくなり、たまたま空いていた別のカウンター席に移動(汗)
まぁ、何とか事なきを得た格好だが(笑)何れにしても、お客さんが座るカウンター席の目の前に、回収した食器を一旦置くのはいかがなもんじゃろう?

塩ラーメン(550円)カタメン指定で実食。


スープはやや濁りのある白色系。
スープに鼻を近づけ、クンクンすると微妙に魚介の香り。
レンゲで一掬いし、いただいてみる。
う~ん、ダシ感はかなりアッサリ目で、塩味も控え目、更には香味油も控え目に思えた、
元タレと香味油をもっと増やして欲しいかも。


麺は、平打ちで表面がツルツルで、かなり柔らか目だ。
カタメンというより、やや柔らか目で、コシも弱い。

チャーシューはトロトロで美味しかったけど、スープ、麺共に物足りなさは否めない。
偶々だったのも知れないけど。

麺空海
所在地

広島県東広島市西条土与丸5-4-34【地図】

電話番号 0824-24-2070
営業時間 11:00~16:00 17:00~23:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル10席 小上がり12席 カウンター9席
メニュー(抜粋) ※メニューの種類多し。掲載は一部。
醤油ラーメン550円塩ラーメン550円味噌ラーメン550円もやしラーメン600円にんにくしラーメン600円もやしラーメン600円あっさり醤油ラーメン600円のりしおラーメン700円梅じそラーメン700円ごますりラーメン700円ワンタンラーメン700円ねぎラーメン700円塩バターラーメン750円みそバターラーメン750円ぴりっちょラーメン750円みそぴりっちょラーメン750円焼豚ラーメン750円黒ごまっちょラーメン750円ぴりっちょつけ麺850円大将ラーメン880円西条のお酒ラーメン880円カレーラーメン880円おかみちゃんラーメン880円炎の大将ラーメン1000円

空海定食1000円麺定食750円ぎょめん定食800円とんめん定食900円おろしとんめん定食900円空定食700円海定食750円翔馬定食1000円
備付調味料 コショウ、ラー油
実食メニュー 塩ラーメン(カタメン)
訪問時刻 13:30
再訪希望指数 ★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

コロッケ定食、ここに極まれり!

コロッケ定食(通常840円)→水曜日ランチタイムに限り驚愕の483円!を実食。

結論から先に。
コロッケ定食といえば、何となくチープなイメージがあるが、そんなイメージを覆して余りある、激ウマ&リッチ仕様。
しかも、水曜日のお昼は483円!と、人件費を考慮すれば赤字ではないか?と、想像出来うる爆裂激安価格。
日本全国には数多(あまた)のコロッケ定食が存在するだろうが、ここまでのクオリティとハイコストパフォーマンスの両輪を兼ね備えたそれには、そうそうお目にかかれるものではない。
もし、定食のオリンピックがあるとすれば、コロッケ定食部門日本代表の最右翼にエントリーされるのは間違いない!


コロッケは俵形で結構大き目。
中には牛肉がビッシリ詰まっている。
一口いただく。
うっ、旨い!ぶち旨い!エー按配に下味がしっかり付いてるゾ。
牛肉は肉々しく、じゃがいもはホクホクして、ガツン!とパワフルな美味しさなんよね。
こんなに美味しいコロッケは、近年いただいた記憶がないな~。

次いで白ご飯をいただく。
ほくほく~で美味しい。


更に、味噌汁をいただく。
う~ん、ダシがよう出ちょる。

更に更に、マカロニサラダと生野菜をいただく。
マカロニサラダも美味しく、生野菜はフレッシュ~ッ。

更に更に更に、キンピラゴボウをいただく。
控え目な味付けで食感がぶちエー。

更に更に更に更に、茶碗蒸しをいただく。
熱っ!美味しい。


定食の優劣を決定付ける3大ポイントは、一に白ご飯、二にメインのおかず、三に汁物じゃと、勝手に思っている今日この頃。
その3大ポイントが完璧なんよね~。
ついでじゃなく、わざわざ、コロッケ定食を食べるために出掛ける価値のある一膳。
感動した!

ただ・・・・、店主怖いな~(笑)
その点は、小上がりに陣取れば問題なし?(笑)

池田屋
所在地 山口県下松市青柳1丁目1-30【地図】
電話番号 0833-43-6377
営業時間 11:00~14:00 16:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 小上がり30席位 カウンター11席
※別に宴会用お座敷あり
メニュー(一部掲載) ※メニュー多く、一品料理等多種あるが、かなり抜粋して掲載。

お刺身定食1680天ぷら定食1470円うなぎ定食1680円焼肉定食1365円とんかつ定食840円うどん定食840円コロッケ定食840円煮つけ定食1680円ステーキ定食2940円カキフライ定食1260円煮つけ定食1680円煮つけ定食1680円煮つけ定食1680円お子様ランチ735円
天ぷら丼735円うなぎ重(特上)2310円なぎ重(上)1575円あなご丼760円牛丼630円かつ丼630円
天ぷらうどん735円きつねうどん420円肉うどん630円玉子うどん420円
にぎり鮨(特上)2100円にぎり鮨(上)1575円盛り合せ鮨2100円ちらし鮨1575円うにちらし3675円

さけ茶漬け525円のり茶漬け420円鯛茶漬け2100円

懐石料理(9品)5250円(11品)7350円(12品)8400円
備付調味料
実食メニュー コロッケ定食
訪問時刻 11:00
再訪希望指数 ★★★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

寿司満とのコラボによるたぶろぐ2の読者限定超絶サービス!期間限定「松茸の土瓶蒸し」無料サービス!の期間延長と昼の営業時間も実施!のお知らせ

先日ご案内した、たぶろぐ2と寿司満の夢のコラボ企画(笑)である「松茸の土瓶蒸し無料サービス」
実は、「行きたいけど夜は難しい」というお声が複数届いていた。
ならば、寿司満にご協力をお願いして、昼の営業時間も「松茸の土瓶蒸し」を無料提供していただこう!
とうことで、先ほど店長と交渉して、ご協力&ご理解をいただいたので、以下の通り「まつたけの土瓶蒸しの無料サービスを」期間延長(2010年10月24日(日)迄)&お昼の営業時間も実施じゃ!


読者の皆さん!最初で最後のお店とのコラボ企画になるかも知れんので、是非寿司満へ立ち寄ってね!
そして、注文時に「たぶろぐを見た!」ってコールして下さいね(笑)

【マツタケの土瓶蒸し無料サービスの実施要領は以下の通り】
期間 2010年10月17日(日)・18日(月)・20日(水)・21日(木)の夜の営業時間内
2010年10月17日(日)・18日(月)・20日(水)・21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)の昼、夜両方の営業時間内
※昼の営業時間は対象外
※10月19日(火)は定休日
対象者 期間内に寿司満でお食事をされる方で、「たぶろぐで土瓶蒸し無料情報を見た(たぶろぐを見た)」と店員に告げられたお客さん
サービス内容 1人に「土瓶蒸し(1瓶)」を無料サービス!
ただし、土瓶蒸しの材料が切れた場合は、1人に「にぎり寿司(1人前・お土産又はお店で食べられてもOK)」を無料サービス!
ご注意事項 ※本サービスをご利用される方は、他のサービス券や特典の併用は出来ないのでよろしくね

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
メニューの画像
実食メニュー
訪問時間
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

学都&酒都、東広島市ラーメン探訪(1)

ピンポイント突撃の町を、北九州市にするか、それとも東広島市か?
奥の神様に聞いたら、東広島市をお導きになられたので、素直に、学都であり、同時に酒都でもある東広島市に突撃突撃~。

西遊記めん(豚骨醤油ラーメン)500円をカタメンでいただいた。


アッサリ目のスープ。
ちょっと、物足りなさも感じる位。
あれっ?何だろうこの香りは。
何かのハーブか?それとも鶏由来の香りか?
炭のような、ちょっと焦げ臭いような、何とも形容し難い不思議な香り。
この、香りが後口を、微妙にスポイルしているみたい。
食後に、微妙にこの香りが残るのね。
何じゃろう?
疑問は深まるが、何なのか全く分からん。(誰かおせーて(笑))


麺はしっかりしたカタメンで美味しく、チャーシューも脂身は多目じゃが、脂の質が良いせいか脂身は気にならず、むしろ美味しかった。

スタンダードなラーメン(西遊記めん)じゃなく、アレンジの加わった「地獄めん」か「魔王タンタンめん」にすれば良かった。
こっちにすれば、きっと、より美味しかったに違いない。
選択ミスじゃ!う~ん・・・!残念!

らーめん物語 西遊記
所在地 広島県東広島市西条下見5-1-2サテライトビル101【地図】
電話番号 082-424-0308
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル19席 カウンター6席
メニュー(抜粋) 西遊記めん650円悟浄チャーシューめん650円白馬ねぎめん630円地獄めん580円三蔵味噌めん610円八戒タンメン720円キン斗雲野菜めん150円魔王タンタンめん690円
しょうが焼きセット650円チャーハンセット890円西遊記セット1100円とりの唐揚げセット760円焼きギョウザセット750円ラーメンと焼きギョウザ690円揚げギョウザセット630円豚肉のうまから丼セット740円唐揚げ丼セット690円
備付調味料 ウスターソース、ぎょうざのタレ、ラー油、酢、塩、ソース、コショウ
実食メニュー 西遊記めん(豚骨醤油ラーメン)
訪問時刻 12:40
再訪希望指数 ★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

周南エリア随一の集客力を誇るラーメン店(多分?)

いつもお店の駐車場には多くの車が停まっている。
多分、周南エリアのラーメン店で一番の集客力を誇ってるんじゃないだろうか?(確証はない)
店内も活気が溢れている。
スタッフは10名程。
多分、スタッフの数も周南エリアで最多じゃないだろうか?(確証はない)

ラーメン(550円)をカタメンで注文する。


スープは、画像の感じからするとコッテリ系に見えなくもないが、実際は、濃過ぎず、さりとて、薄くはなく、絵に描いた様なコッサリ系。
味にの傾向的には、癖がなく良い感じなのだが、ちょっとばかり塩分が強めなのは、いささか残念。
スープを完飲したら、食後にかなり喉が渇いた。
とは云いながらも、自分的には好きな部類のスープだ。

麺は、カタメン指定したせいか、やや粉っぽいけど、この粉っぽさ嫌じゃないのね。
結構お好みのタイプじゃ。

チャーシューは薄味で麺、スープとの一体感がある。


シナチクは、見た目、味的にも「タケノコ」そのものって感じ。
薄味というか、ほとんど味が付いておらず、シナチクって感じじゃない。
食感を楽しむ脇役的存在としては、その役割を十分果たしている。

臭いや癖のないスープに活気ある店内。
何か、人気があるのも分かるような気がする。

毘沙門
所在地 山口県周南市大字夜市字才崎627-4【地図】
電話番号 0834-63-1929
営業時間 11:00~16:00(材料が無くなり次第終了)
定休日 月曜日、第3火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター16席
メニュー(抜粋) ラーメン550円大盛ラーメン600円チャーシューメン650円大盛チャーシューメン700円ギョウザ300円ライス(大)150円(小)100円キムチ100円たまご50円サラダ100円ビール400円
備付調味料 コショウ、紅ショウガ
実食メニュー ラーメン(550円/かためん)
訪問時刻 11:40
過去の記事 ラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

すっきり&さっぱり

讃岐式セルフスタイルのお店。
店内は清潔で広々。
接客は普通で、嫌な感じは全く無い。

いつの間にか、ネギ、天かす等の薬味系が、会計の前に投入するように変更されている。
ネギ等の、むやみやたらの大量投入行為の防止策だろう。

梅ぶっかけうどん(大・冷し)480円+「もってけ」のサービスチケットで「ちくわ天」(通常100円)を無料ゲット。


梅干1個+練り梅干が入ってる。
ふむふむ、中々面白いな~。

麺は、冷し麺指定効果か、固めで喉越しが良い。

つゆは変な甘味がなくて、梅投入効果と相俟って、シャキッと爽やか。

竹輪の天婦羅は普通に美味しい。


天かすが硬くて、時間が経過してもほとんど柔らかくならない。
いやぁ、この天カスは良いな~。

竹輪天の無料チケットを携えて、再訪じゃ~。

さぬきうどん 釜八
所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 壁に掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~
実食メニュー 梅ぶっかけうどん(大・冷し)480円+ちくわの天ぷら(無料)
訪問時刻 11:20
過去の記事 生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) ぶっかけうどん(冷・小) ざるうどん(小) カレーうどん(小・つゆだく) カレーうどん(中)+稲荷寿司
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

やっぱ締めラーはばり馬じゃ!

またも、〆ラーはばり馬。
年中無休&夜11:00迄営業ということで「行ったのに閉まってた!」なんてことが絶対に無いので、安心して訪問出来る。

まるで、前回醤油そばをいただいた時の再現ビデオを見ているかのような、店員さんとのやりとりじゃった(笑)
自分「醤油そば(630円)を超バリカタでお願いします」
店員さん「えっ?」
自分「(想定内の店員さんの反応)カタメンより硬いのがバリカタで、バリカタより硬いのが超バリカタね。分かる~?厨房にそれでオーダー通して下さい。すんなり通るから」
店員さん「分かりました。醤油そばのバリカタですね?」
自分「違う違う、超バリカタね(笑)」
店員さん「あっ、超バリカタですね?(笑)」
自分「そうそう、それそれ(笑)それと、これ(ネットから入手した味玉無料券を提示)をお願いします」
店員さん「はい、ありがとうございます」


麺はハリガネの如く固い。カタッ(笑)
低加水率の麺ならではの、ボキボキ折れそうな質感の超カタメン。
激カタ麺により、胃袋に喝が入ったみたい(笑)
高菜漬けを搭載して、一気に麺を啜る。
カタ旨!(笑)


スープは、ばり馬の中では、最も締めラーに相応しいお味。
醤油味が結構効いてて、適度なダシ感がエーんよね。

チャーシューはモッチリ柔らか~。
これで、後口が爽やかだったら云うことないんだけど、全部スープを飲むと微妙に飽きちゃうんよね。
でも、まぁ、無料味玉付きで630円だったら、年中無休&23:00迄営業のという利便性を考慮すりゃ不満なし!


しかし、結果的にこの日もカロリー摂取過多(汗)
明日から気をつけよう(笑)

新・和歌山らーめん ばり馬 平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1メガマートショッピングタウン内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~23:00(オーダーストップ)
定休日 無休
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル26席(2人掛×4、6人掛×3)
備付調味料 おろしニンニク、一味唐辛子、ラー油、コショウ
メニュー メニューの画像
実食メニュー 醤油そば(超バリカタ+半熟味玉)
訪問時刻 21:45
過去の記事 ばり濃ラーメン ばり馬ラーメン 黒醤油ぜいたく(大盛) 熟成豚飯 みそ馬ラーメン 黒醤油中華そば だし馬ラーメン ばり馬ラーメン(味付玉子) 黒醤油中華そば(味玉・高菜漬け・ニンニクの芽の唐辛子漬け) 黒醤油中華そば(煮玉子) 節馬  黒醤油中華節そば 青馬ラーメン 青馬ラーメン&石焼チャーハン 冷しザルラーメン 黒醤油中華そば+熟成豚飯 黒醤油中華そば+ばり馬ラーメン+馬餃子 冷し馬ざるらーめん+黒醤油節そば他 節馬ラーメン 青馬ラーメン+九条ネギ大盛+味玉+白飯ランチ ばり馬ラーメン+豚飯 黒醤油中華そば(バリカタ) 黒醤油中華そば(バリカタ)+餃子 青馬ラーメン(バリカタ)+白飯ランチ+煮卵(無料券) 青馬ラーメンバリカタ+白めしランチ(スタンプカード割引) 黒醤油中華そば(カタメン・味玉Wトッピング) 黒醤油中華そば(またもやカタメン) 濃辛(カタメン) 濃塩(カタメン) 濃ちゃーしゅうネギ(カタメン) 濃味噌ネギ(カタメン) 黒醤油中華そば(ばりかた)+煮卵 青馬ラーメン(バリカタ・勝手に激辛仕様) ばり馬(バリカタ)+α 醤油もやしラーメン(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ)他 濃ねぎ(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ) 醤油そば(バリカタ)+煮卵 ばり馬ラーメン(バリカタ) 馬チャーシュウねぎ他 ばり馬ラーメン 馬ねぎ+煮卵無料トッピング 醤油そば(バリカタ)・煮卵・豚めし(サービスチケット) ばり濃(ばりかた) 超豪華〆ラーメン 醤油そばのバリカタ&半熟煮玉子無料追加 ばり馬(味玉無料券の恩恵あり) 醤油そば(超カタメン)プラス半熟煮卵
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

改良、調整怠りなし!

つけそば(500g)780円(200g・300g・400g・500g全てが同一料金!)を実食。


つけ汁のお酢を少な目にお願いした訳じゃないのに、かなりお酢の量がセーブされている。
更に、魚粉が増量されている。
結果、癖がなく、お魚系の香りが立つ実に美味しいつけ汁に仕上がっている。
恐らくは、お客さんの意見を取り入れられて、微調整を行っておられるのだろう。エーことじゃ。


麺はバッチリ固めに茹で上げられており、強めのコシと重厚な喉越し。
500gはかなりの盛の多さだが、麺が美味しいのでスルリと食べられる。(あくまでも自分の場合)


〆はスープ割り。
別容器でスープを出してもらえるので、自分の好みの量のスープを入れることが出来るのは嬉しい。
それにしても濃いダシが出ているスープじゃな。
まずはスープをつけ汁に入れていただき、更に「お酢差」を出していただいて、お酢を一差して味の変化を楽しむ。


いい感じで、改良、調整されつつあるつけそば。
山口県東部エリア唯一の、本格つけ麺専門店なんで、押しも押される人気店になってもらって、幾久しく営業を続けて欲しいもんじゃ。

鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 券売機の画像
実食メニュー つけそば(500g)
訪問時刻 11:15
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

寿司満とのコラボによるたぶろぐ2の読者限定超絶サービス!期間限定「松茸の土瓶蒸し」無料サービス!

2日前の記事の寿司満の「まつたけの土瓶蒸し」。
たぶろぐ2の読者にも食べていただきたい!
ということで、寿司満の店長と交渉した結果、ご快諾いただいたので、2010年10月17日(日)・18日(月)・20日(水)・21日(木)の夜の営業時間に「マツタケの土瓶蒸しの無料サービス」を実施決定!(2010年10月17日(日)・18日(月)・20日(水)・21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)の昼、夜両方の営業時間内に延長&変更しますた!)
寿司満とたぶろぐ2のコラボによる、桁違いの超ビックリ企画の誕生じゃ!
是非この機会に、秋の味覚の最高峰!「マツタケの土瓶蒸し」を食べに行かれてちょ!
但し、土瓶蒸しの材料が切れたら「にぎり寿司」に代わるので、ご了承下さいね。

【マツタケの土瓶蒸し無料サービスの実施要領は以下の通り】
期間 2010年10月17日(日)・18日(月)・20日(水)・21日(木)の夜の営業時間内
2010年10月17日(日)・18日(月)・20日(水)・21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)の昼、夜両方の営業時間内
※昼の営業時間は対象外
※10月19日(火)は定休日
対象者 期間内に寿司満でお食事をされる方で、「たぶろぐで土瓶蒸し無料情報を見た(たぶろぐを見た)」と店員に告げられたお客さん
サービス内容 1人に「土瓶蒸し(1瓶)」を無料サービス!
ただし、土瓶蒸しの材料が切れた場合は、1人に「にぎり寿司(1人前・お土産又はお店で食べられてもOK)」を無料サービス!
ご注意事項 ※本サービスをご利用される方は、他のサービス券や特典の併用は出来ないのでよろしくね

うな重は蒸し焼きしてあるのでぶち柔らかい

うな重(1260円)をご飯大盛り(大盛り追加料金なし)でいただいた。

鰻と白ご飯は、別々のお重で出てくる。
ウナギは3切れで、肉厚で脂が載っている。
箸で持ち上げると、肉汁というか脂が染み出してくる。


白ご飯の上にうなぎを載せ、タレを掛け、最後に紅ショウガを載せていただく。

あ~~っ、これぞ至福の瞬間じゃ~。

脂がバッチリ載ったウナギは、蒸し焼きしてあるので、超ヤオヤオで、いつの間にかお口の中から無くなっちゃう感じ。
タレは甘過ぎず辛過ぎず、エー按配。
白ご飯もホクホクで美味しいし、云うことありましぇん。


某氏より、塩鯨の竜田揚げいただいた。どうもごちそうさま。
これぞ、一日一善&一日一麺以上の心構えの賜物じゃ。
塩辛いくて美味しい~。ビールが欲しくなるっちゃ。

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
メニューの画像
実食メニュー うな重
訪問時間 12:20
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

どげんとや2号店出店

以前、小僧寿しがあった場所、ゆめタウン南岩国店の駐車場の一角に店を構える。

お店は出来たばっかりで綺麗至極。
シックな内装の店内は、女性の方でも入り易い雰囲気。

券売機でチケットを買おうとしたら、先客が忘れておられたと思われる「釣銭」が残っていた。
親切で正直者の自分は、釣り銭をネコババすることなく、お店の方を通じで、先客にお返しした。
不思議と、自分みたいに出来た人には、善行をせざるを得ない様なシチュエーションが訪れるんよね。
今日も良いことをしたの~。
一日一善&一日一麺以上が身上。

中華そば(550円)カタメン指定で実食。


う~ん?パンチが無いと言うか、コクや旨味の不足感は否めないな~。
これが、「どげんと屋の味だ!」的な、個性の主張がないんよね。


どげんと屋の2号店出店ということで、期待しての訪問じゃったけど、少々残念。

でも、もしかしたら、豚骨ラーメンが主役のお店で、醤油ラーメンを頼んだのが邪道だったかも。
再訪の機会あらば、豚骨実食は鉄板的確実じゃな。(この決意を忘れんかったらね)

どげんと屋 ゆめタウン南岩国店
所在地

山口県岩国市南岩国町1-24-1【地図】

電話番号 0827-31-1222
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 なし
駐車場 なし
席数 テーブル22席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子、ラー油、紅ショウガ、ゴマ、餃子のたれ
メニュー お店の壁に貼り付けられている看板メニュー
実食メニュー 中華そば(550円)カタメン
訪問時刻 13:10
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

秋じゃの~

【イワシの佃煮】
超柔らかく煮込んであって美味しい。
佃煮は、とかくドギツイ味になりがちだが、甘さ控え目で素材の味が旨い具合に活かされている。


【サンマのお造り】
脂が良~く載っている。
冷凍技術の進歩だろうか、凄くフレッシュ。


【タイのお造り】
ゴメンね。食べてないの(笑)


【秋刀魚の塩焼き】
腸の部分の苦味が堪らん。
大根おろしがもっと欲しいよ~。


【カンパチのお刺身】
脂身が少なく、ブチ身が締まっている。
コリコリに近い食感が○。


【鶏の唐揚げ】
食べてないので分からん(笑)
ポテトサラダと野菜は食べたけど(笑)


【鱧の天ぷら】
衣サクサクで、身はしっとりして美味しい。
骨っぽさがほとんど皆無。これぞ職人技!完璧な骨切り。


【マツタケの土瓶蒸し】
ハモや銀杏等も入ってる。
うっ、旨い。美味し過ぎる。
香り、味共に素晴らしい。
生きてて良かった。

一押しはまつたけの土瓶蒸し。
二押しはハモの天婦羅。
三押しは鰯の佃煮。

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
メニューの画像
実食メニュー 松茸の土瓶蒸し他
訪問時間 17:30
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

珍しくややコッテリ

ピリ辛月見しおとんこつラーメン(非正規メニュー)を超カタメンで実食。


スープは、クリーミーでコツサリより微妙にコッテリ寄り。
コッサリのど真ん中か、コッサリよりアッサリ寄りの場合が多いけど、珍しくコクがあった。
臭みもほとんどないし、日常食には最適のスープじゃな。

半乾燥唐辛子を麺に塗しながらいただく。
ピリ~ッ!と舌を刺す様な辛味じゃけど、このスープには唐辛子が良く合ってて、辛旨い。

更に、生卵をスープと麺に絡めながらいただく。
正にスープの2段変化!(へんげ)
ノーマル→+唐辛子→+生卵と、合計3種類のスープを楽しめるという、ある意味お得(笑)なピリ辛月見塩豚骨ラーメン(非正規メニュー)じゃ。


麺は、超カタメンには程遠い、まぁまぁのカタメン。
いつか機会があったら5秒茹での時間指定でお願いしてみよう(笑)

チャーシューは、脂分の量が多過ぎず、さりとて少な過ぎず、適度な脂身の量で、柔らかく美味しい。

ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
実食メニュー ピリ辛月見塩豚骨ラーメン
訪問時刻 11:40
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

家庭の味

偶然、麺友のブレンボさん、のりさんと同席。
カンチの「東京ラブスーリー」並みの頻繁な偶然じゃな。(古っ)


カレーラーメン650円(非正規メニュー・一応カタメン)を実食。
カタメン指定したけど、微妙に忘れられていて、限りなく普通茹でに近いカタメンに仕上がってるみたい。

カレーのお味は、カレー専門店の味というより、家庭の味寄り。
まぁ、普通に美味しいってところかな(笑)


あっ!茹でるところを、よう見ちょらんかったけど、麺はつけ麺用の太麺だった。
もっちりして、カレーソースの絡みも良い。

強烈なインパクトはないけど、安心して食べられるお味。
じゃけど、何か、我が家のカレーの味に微妙に似てるんだけど(笑)

自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:00
※早仕舞いの場合あり
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、梅干、魚粉(カツオ節)
メニュー メニューの画像1 メニューの画像2
実食メニュー カレーラーメン
訪問時刻 13:00
過去の記事 豚骨ラーメン(チャーシュー+味玉入り) 豚骨ラーメン+白ご飯 ランチ(豚骨らーめん+煮卵+小ライス) つけ麺(150g)+白ご飯(大盛り) 豚骨醤油ピリ辛つけ麺(非正規メニュー)+白ご飯(大盛り) HOTつけ麺 特製魚介豚骨らーめん(かためん) 普通松風豚骨らーめん 普通和ダシつけ麺(カタメン) 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+煮卵セット 特製魚介豚骨ラーメン(改)かためん+ライス 普通松風豚骨らーめん(かためん・太麺に変更) 普通和ダシつけ麺(鶏がらバージョン) フォー 普通松風豚骨らーめん・改(太麺)カタメン+煮卵セット 普通松風豚骨らーめん(バリカタ・ネギ増し)+煮卵サービストッピング 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+勝手にチャーシュー丼2010プレミアム 普通松風豚骨ラーメンパーコー載せ+味玉セット 塩らーめん(カタメン) 醤油らーめん(カタメン) 塩らーめ再びん(カタメン) 塩つけ麺 醤油ラーメン(カタメン)+煮卵セット ピリ辛つけ麺(大盛り) ピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング 汁なし担々W麺(仮名) 汁なし担担麺(冷) 昔ながらの中華そば ふわとろカツ丼(ちょいとツユダク) 塩ラーメン(タイの香味油入り) 冷し中華 豚生姜焼定食 ニンニク豚骨らーめん(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

あららっ?開店時の薄いスープに戻っちゃった

ラーメン(バリカタ)500円を注文。

残念ながら、開店時の薄くて物足りないスープに逆戻り。
どうしちゃったんだろう?

何か、店内の雰囲気も変に静かで落ち着いてるし。


麺もチャーシューも良い感じなのに、肝心のスープのダシ感が余りに物足りない。
まぁ、豚骨なので、ブレ幅も大きいのかもね。
こんな日もあるじゃろう。


また、改めて再訪じゃ。

とんこつラーメンの店 ゆきの家(ゆきのや)
所在地 山口県熊毛郡田布施町下田布施3543-8【地図】
電話番号 固定電話未設置
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 小上り12席
備付調味料 コショウ、紅しょうが、ラー油、ゴマ、餃子のたれ、天塩
メニュー ラーメン500円高菜ラーメン600円コーンラーメン600円キムチラーメン600円ライス100円替玉100円生ビール500円ぎょうざ300円
実食メニュー ラーメン(バリカタ)再々
訪店時間 12:00
過去の記事 ラーメン(バリカタ) ラーメン(カタメン)+餃子  ラーメン(カタメン) ラーメン(バリカタ)再び
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

旧「来来軒」が「麺や、元町」として完全復活!

かつては、岩国市の国道2号線沿いで「来来軒」として営業されておられた。
やがて「来来軒」は閉店されたのだが、屋号に元町とあるように、2010年7月に、岩国市元町で、昼はラーメン、夜は焼肉メニューもいただけるお店「麺や、元町」として再スタートを切られた。

お店に確認した訳じゃないけど、パッとも見た目は駐車場は無いみたい。(あくまでもパッと見た目なので悪しからず)
じゃけど、ラッキーなことには、なぜかお店前の通りは駐車禁止じゃないので、当然の如く路上駐車OK。(但し、夜間~早朝は駐車禁止みたいなのでご注意あれ!)

元町ラーメン(豚骨醤油)580円をカタメン指定で注文。


おおっ、以前「来来軒」でいただいたラーメンと、丼、スープの色合い、チャーシューの見た目等ほぼ一緒。
明らかに分かる変化は、新たに海苔がトッピングに加わったことと、チャーシューが小さくなったこと位かな?

スープからいただく。
うん「来来軒」時代にいただいたスープと同じじゃ。(一遍しか行ったことがないけど(汗))
コッサリ系で、味噌の香りに良く似た香りがするんよね。(味噌は入ってないらしいけど)


麺はかなり扁平率の高い、平打ち縮れ。
プリプリして中々の好食感じゃけど、お世辞にもカタメンと云える硬さじゃなかった。

チャーシューはモッチリして超柔らかい。
咀嚼せずともお口のなかで蕩けちゃう位。

「来来軒」時代のラーメンがほぼ完全に蘇った。
旧「来来軒」ファンには「麺や、元町」オープンは、事の外嬉しいニュースだったに違いない。

麺や、元町
所在地 山口県岩国市元町3丁目10-11【地図】
電話番号 0827-24-0144
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 なし
駐車場 なし
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子、ラー油
メニュー
(お昼のメニュー)
元町ラーメン580円しょうゆラーメン580円みそラーメン730円チャーシューメン780円野菜ラーメンチャンポン風580円お得セット+300円お子様ラーメン380円餃子300円いなり100円ごはん200円冷し中華(夏季限定)680円チャーシュー200円大盛り+150円ネギ150円半熟煮卵120円わかめ100円コーン100円替玉150円

※夜は焼肉メニューがいただける。
実食メニュー 元町ラーメン(豚骨醤油)カタメン
訪問時刻 12:30
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

クリーン過ぎるラーメン店に勝手に認定(笑)

いつお伺いしても、厨房、テーブル等はピッカピカで実に気持ちがエー。
クリーン過ぎるラーメン店に勝手に認定(笑)

自分「カレーラーメン(700円)をバリカタでお願いします!」
店主「バリカタですね?」
自分「はい!」


茶濁スープのカレーラーメンが出てきた~。
!?じゃなくて(汗)豚骨ラーメン(いっぱつシンプル)が、出てきたのね(笑)
あははっ、まぁいいか(笑)

濃厚でオイリーなスープは、ギリギリOKなオイリーさじゃけど、でも美味しいわ~。
次回は、豚骨ラーメンを食べる時は、油少な目でお願いしようっと。


バリカタ指定麺は、額面通りのザクザクバリカタ仕様。
やっぱり、スープとの相性がよろしい。


よっしゃ~!ご飯を追加して、ラーメンライス(700円)じゃ!


じゃ、勝手にチャーシュー丼!じゃなくて、シンプルに卓上のふりかけを掛けていただいた(笑)
甘くて、ふっくらしたご飯で、美味しい~。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1地図
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、丸美屋のふりかけ
メニュー メニューの画像(旧メニューの画像で一部価格変更されている)
実食メニュー 豚骨ラーメン(いっぱつシンプル/バリカタ)+ライス
訪問時刻 11:35
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

そういえば、ラーメンが未食じゃった(笑)

相変わらず、早目の締めラーじゃ。
周月は午後10時まで営業しとるので、締めラー指定店に勝手に認定(笑)
従前の勝手に締めラー指定店は、ばり馬平生店のみだったが、周月が勝手に追加認定されたことにより、締めラーの楽しみも倍化。

つけそば(特大・500g)780円(200g~MAX500g迄同一価格)を注文。


やっぱ、麺が美味しいわい。
やや固めで、中心に一本筋が通っているかのような麺(実際には通ってないけど(笑))で、喉を通る時の感覚がぶちエー感じ。(とっても良い感じ)


つけ汁も美味しい。
鶏スープの香りが立ち、かなり厚めのホタテ油の層に覆われており、弱めながら、魚粉の香りもほのかに薫る。
麺との絡み、相性も良い。

同行者が、自分の方につけそばの麺を差し出し・・・・「食べる?」
どうやら、つけそば400g(大)を注文して、完食を目指していた同行者は、志半ばでギブアップのようだ。
自分もあんまり欲しくはなかったけど、残すのは勿体ないので、結局、同行者が残した分もいただいた(笑)


すると、飲んだ訳じゃないのに、つけ汁が完全に無くなった(汗)
流石に、超超満腹で、スープ割りが飲める状態じゃなかったので、丁度良かった(笑)

そういえば「らーめん」が未食だった(笑)
どーでも、一遍はいただいとかんといけんね(笑)

鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 券売機の画像
実食メニュー つけそば(特大)
訪問時刻 21:50
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

至上最強のWストッパー
困ったチャンのオジさん3人と、オジさんになりかけの1人が参集。(参集っ程の人数じゃないかも(笑))

本日の目玉は・・・・・・パンパカパ~ン!なっ、何と上から3番目の写真の「男前豆腐」(笑)

そして、このパターンは今まで何度体感したか分からんけど、「ヒレステーキ」→「ビーフカレー」のWストッパー。
これぞ、正に「れーがん」至上最強のWストッパーじゃ!

ヒレステーキは、ニンニクがガッツリ効いており、お肉の中まで火が通っている感じの焼き加減は、「ウェル」って呼ぶらしい?(今まで知らんかった(笑))
しっかり火が通っているけど、柔らかくて美味しいのよね~。

で、最終ストッパーのビーフカレーは、以前にも似たようなことを書いたかも知れんが、喫茶店で出される美味しいビーフカレーの鑑的存在感。
オラ、好きだな~~。









coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
実食メニュー 男前豆腐他
訪問時刻 18:45
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

抜群の安定感のスープ

中華そば(Wスープ(新味)・カタメン)600円をいただいた。
思わず、溜息が出る位美味しいスープ。
角張った所がなく、円やかで、色んな複雑な味の要素がして、滋味深い。
塩分の加減も丁度良いし、もう云うことがありましぇん。


麺も旨し!確かにカタメンなんじゃけど、しっかりと弾力・押し戻しがあり極旨&極食感。
侍の店主の魂が篭った麺じゃないかの~。


ロースのチャーシューは、ソフトな食感&お肉本来の味を生かした控え目な味付けで最高!
スープにほとんどが沈んでいるため、よく分からんかも知れんけど、実物はかなりデッカイんよね。


実食半ばで柚子を、一絞り入れ、(入れすぎはダメじゃよ~)味と香りの変化を楽しむ。

食べ手を選ばない、エブリバディOKのデリシャスヌードルじゃな。
それにしても、ここ最近のスープの安定度は驚異的。
それもこれも、店主の日々の精進の賜物じゃないのかな?

手打ち中華そば 侍
所在地 山口県山口市仁保中郷760-6(道の駅「仁保の郷」の隣)【地図】
電話番号 083-929-0812
営業時間 11:00~16:00(平日)11:00~18:00(土日祝日)
※1日限定100杯にて閉店
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター15席
備付調味料 コショウ、七味唐辛子
メニュー 中華そば600円手打ちつけ麺700円手打ちつけそば700円昼定食690円ミニチャーシュー丼200円
炭火焼チャーシュー200円半熟煮玉子100円ビール500円
実食メニュー 中華そば(Wスープ(新味)・カタメン)
訪店時間 11:10
過去の記事 中華そば(新味、新麺)、手打ちつけ麺 中華そば(新味、旧麺) 中華そば(旧味、新麺+昼定食) つけ麺(こい味・新麺+昼定食) 中華そば(こい味・新麺) つけ麺(山口麺・鶏がら豚骨) 中華そば(Wスープ・北海道小麦麺・麺堅め) つけ麺(Wスープ・北海道小麦麺・麺堅め・つけ汁薄目) 手打ち冷し中華 中華そば(カタメン・Wスープ・薄味) つけ麺(カタメン・Wスープ・薄味) 中華そば(こい味・かためん) 中華そばWスープ+定食 冷し中華(カタメン) 中華そばWスープ(新味・カタメン)+昼定食 つけそば(濃い味・カタメン・味玉トッピング)+昼定食 中華そば(濃い味・Wスープ・カタメン) つけ麺(濃い味・Wスープ・平打麺) 手打ち中華そば(カタメン・元味)&昼定食 手打ち冷し中華2010 手打ちつけ麺印度 手打ち中華そば(Wスープ/濃い味/カタメン)+ミニチャーシュー丼
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク