改良、調整怠りなし! |


更に、魚粉が増量されている。
結果、癖がなく、お魚系の香りが立つ実に美味しいつけ汁に仕上がっている。
恐らくは、お客さんの意見を取り入れられて、微調整を行っておられるのだろう。エーことじゃ。

500gはかなりの盛の多さだが、麺が美味しいのでスルリと食べられる。(あくまでも自分の場合)

別容器でスープを出してもらえるので、自分の好みの量のスープを入れることが出来るのは嬉しい。
それにしても濃いダシが出ているスープじゃな。
まずはスープをつけ汁に入れていただき、更に「お酢差」を出していただいて、お酢を一差して味の変化を楽しむ。

山口県東部エリア唯一の、本格つけ麺専門店なんで、押しも押される人気店になってもらって、幾久しく営業を続けて欲しいもんじゃ。
鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
|
スポンサーサイト
2010年10月18日 | ラーメン/平生町(つけ麺・その他) | コメント(8)