たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

基本的に「ひやあつ」はありましぇん

ちょいとばかし体調不良(汗)で食欲不振。
こんな時はうどんに限る。

ということで、かけうどん(並)の「ひやあつ」380円+「もってけ」のサービスチケットで「ちく天」(通常100円)を無料トッピングの上、実食。
何と、ちくわ天は最後の1本じゃった。ラッキ~!

ところで、以前にも書いたけど(多分)、基本的に釜八には「ひやあつ」という概念は無い。
なので、「うどんは湯煎せずに、冷たいまんまでお願いします」てな感じで、いわば無理なオーダーをした。
すると、店員さん(店主かも?)は、嫌な顔をするどころか、ご親切にも「氷水」でシャキーンとうどんを冷して下さった。
こういう対応って、素晴らしい!プチ感動じゃ!


おつゆはアッサリカツオ系(多分)で、弱った胃腸に優しい美味しさ(笑)

麺は、茹で置き後ちょいと時間が経過しているのかな?コシが弱くてかなり柔らか目じゃった。

竹輪の天婦羅は、衣にサクサク感があり普通に美味しかった。


やっぱり、釜八の「天かす」は美味しい(笑)
おつゆの上に掛けても、「ふやけ」にくく、最後までほぼ「ふやける」ことは無かった。

さぬきうどん 釜八
所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10席
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 壁に掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~
実食メニュー かけうどん(並)+チクワの天ぷら(無料)
訪問時刻 13:50
過去の記事 生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) ぶっかけうどん(冷・小) ざるうどん(小) カレーうどん(小・つゆだく) カレーうどん(中)+稲荷寿司 梅ぶっかけうどん(大 ・冷し)+ちく天(無料)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

コクがあって香りの良いWスープ

例によって早い時間帯の締めのラーメン。
夜10時までの営業なので、締めラーの選択肢が増えたのはありがたい。

らーめん(麺ハーフ)650円をカタメン指定でいただいた。


一応麺の量は「ハーフ」じゃけど、一般的というか、普通のお店では、ほぼ「普通盛り」に匹敵しそうな量。

スープは、鶏のダシ感が十分でコクがあり、邪魔にならない程度の微弱な鶏臭とイリコの香り、更には魚介の香味油の香りのハーモーニーが良い。

麺はイメージ通りのカタメン茹でで、ギュッと密度が高い様な感じがして、グンバツの食感。

周月のチャーシューは、時として、脂身バランスが過多のケースがあるのが難点だが、この日のチャーシューは比較的脂身が少なく美味しかった。


ポリポリメンマも○。

良く出来た鶏がら魚介のWスープに、良く出来た麺。
コクがあるのに、癖が無くて美味しいんよね。

鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 券売機の画像
実食メニュー らーめん(麺ハーフ・麺固目)
訪問時刻 21:20
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山口県内無双の強烈インパクト!

中華そば(550円)をカタメン&背油3倍(追加料金なし)で注文。

まずは、背脂トリプルのビジュアルをとくとご覧あれ(笑)
ほぼ、スープの表面を覆い尽くすどころか、中央部の背脂はうず高く、もはやマウンテン状態の問答無用の迫力。
こんな桁違いの迫力のラーメンが食べられるのは、山口県内ではスエヒログループ(スエヒロ パルティフジ店 中華そばスエヒロ 寿栄広食堂 中華そば すえひろ(広島県))だけではないだろうか。


スープそのものは、鶏がら豚骨醤油だろう(多分)アッサリして、食べてを選ばない万人受けタイプ。
しかしそのスープの上に大量の背脂。正に、背脂づくしのラーメンと云っても過言ではないだろう(笑)

見た目からすると、当然、脂っこくて実食困難なんじゃないかって思うでしょ?
ところが、そうでもないのね~(笑)
アッサリスープと混ぜ混ぜしながらいただくと、そんなに気になるタイプの脂っこさじゃないんよね。
もしかしたら、自分だけがそう感じるのかも知れないけど、結果的には、普通にスープを完飲したし(笑)


麺は、シコシコ腰が強くて、実にしっかりている。

チャーシューの姿は、影も形も見えない(笑)けど、背脂の下に沈んでるんよね(笑)
まぁ、普通の味と食感。

最後に、脂っこいか、そんなに脂っこく

スエヒロ パルティフジ店
所在地 山口県岩国市南岩国町3-22-63【地図】
電話番号 0827-31-0082
営業時間 10:30~23:30
定休日 元日
駐車場 あり
席数 テーブル38席 カウンター9席
備付調味料 ラー油、コショウ、醤油、マスタード
メニュー(抜粋) 中華そば550円チャーシューメン680円
ねぎ50円もやし30円ぎょうざ280円むすび110円いなり140円ライス150円ビール550円
実食メニュー 中華そば(カタメン&背脂トリプル)
訪店時間 13:40
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメン ラーメン(脂・ネギ増し)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

落ち着くね~

ご自宅の一部をお好み焼きの店舗用に改修したスタイルは、昭和テイストでエー感じ。
気さくな女将と物静かなご主人も、エー感じ。
何となく落ち着くお店なんよね。
難点は、ブロガー泣かせの照明の暗さ(笑)

広島焼きの肉550円+そば100円を実食。
和っこの「肉」には卵も入っているので、俗に言う「肉玉そば」をいただいたことになる。


ガッツリ食べたい時はここ「和っこ」に限る。
惜しげもなくキャベツ・もやしを載せてあり、超ボリューミー。

特にこれからの季節は、鉄板でいただく熱々のお好み焼きは最高。
キャベツがしっかり蒸し焼きされているので、ぶち柔らかく、キャベツ自体が持つ、甘味が十分引き出されている。
勿論、焼きそばにも十分火が通っていて、そば、野菜、お肉がよ~く馴染んでいる。


自分は使わないけど、「辛子マヨネーズ」が卓上に置いてあるのも、気が利いている。

余談じゃが、和っこのお好み焼きは、広島焼きに比べると、大阪焼きの方が野菜の量は少ないけど、粉の量が多いので、総量というか満腹感はほぼ同等みたい。

お好み亭和っこ(わっこ)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町大字波野一本松901-24【地図】
電話番号 0820-53-1351
営業時間 11:00位~20:00位(14:00位~16:00位迄中休み)
定休日 火曜日
席数 テーブル20席位 カウンター4席位
駐車場 あり(3台位)
メニュー
(抜粋)
【お好み焼き】(卵入り)(そば又はうどん入りは+100円)
スペシャル(肉・イカ・チーズ・エビ・ベーコン)750円ミックス(肉・イカ・エビ)650円550円イカ550円ベーコン550円エビ550円チーズ550円野菜500円お好み焼きセット(お好み焼き・おにぎり・サラダ)700円
※標準は広島焼きだが、大阪焼き指定可能。
やきそば500円やきうどん500円やきそばセット(焼そば・おにぎり・サラダ)700円やきうどんセット(焼うどん・おにぎり・サラダ)700円
※標準では焼きそば専用ソースを使用しているが、お好みソースに変更可能
ビール500円
備付調味料 コショウ、一味唐辛子、オタフクお好みソース、マヨネーズ、からしマヨネーズ
実食メニュー 肉+そば(お好み焼き)
訪店時間 17:30
過去の記事 大阪焼ミックス(肉・いか・えび・そばW) 肉(そば・卵) そば・卵 肉・玉・そばW 焼きそば 焼きそば+焼きうどん+半熟目玉焼き ミックスそば(大阪焼き) イカそば(大阪焼き)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

麺→美味しい! タレ→塩辛い(汗)

まぜそば(卵・冷(ひや))420円を実食。

ラーメン版ぶっかけうどん。
ぶっかけうどんの麺を、ラーメン用の麺に替えたらこうなる!みたいな感じ。
いや、ラーメン用というより、広島つけ麺用の麺じゃないかな?(多分)


とにかくコシが強くて、パスタでいうところのアルデンテ。
素直にコシ、喉越しを楽しむには最適のメニュー。
麺が美味しい~。

写真じゃよう分からんけど、生卵が麺の下に沈められている。


麺の上にはゴマが振り掛けられており、多目のネギのトッピングが嬉しい。

掛けダシは醤油味というか、ほぼ醤油(笑)で、塩辛いのが気になる。
自分の好みの量のダシを、掛けられるようにシステムじゃったら、この問題は解決するんじゃけどね。

広島風つけ麺 辛唐屋 楠木町店(からとうや くすのきちょうてん)
所在地 広島県広島市西区楠木町3丁目3-1ヴィラくすのき1F【地図】
電話番号 082-238-3966
営業時間 11:00~15:00 17:00~24:00
定休日 水曜日
駐車場 あり(2台位)
席数 カウンター7席 テーブル10席
備付調味料
メニュー(抜粋) つけ麺(辛さ指定×~4迄可能)785円まぜそば【辛肉そば(温)】630円まぜそば【たまご(温・冷)】420円十五穀米185円韓国海苔の健康おにぎり105円チャーシュー丼365円しそひじきご飯260円
実食メニュー まぜそば【たまご(冷)】
訪問時刻 13:15
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

「れーがん」(平生店)と「たぶろぐ」とのコラボによる、食後のコーヒー無料キャンペーンのお知らせ!
「れーがん」(平生店)と「たぶろぐ2」のコラボにより、以下の通り、たぶろぐの読者限定でコーヒーの無料サービスを実施決定!
この機会に、ぜひ、れーがんの本格入れ立てコーヒーをご堪能下さいね!

れーがん(平生店)・たぶろぐ2コーヒー無料キャンペーン実施要領
期間 2010年11月9日(火)~2010年11月21日(日)の各日午後5時(17:00)以降
対象 「れーがん(平生店)」で800円以上のお食事メニューをご注文のお客さんで、注文時に「たぶろぐを見た」(ブログ見た)とコールの方
内容 食後のコーヒーを無料サービス
れーがん(平生店)の店主とは、しっかりと打ち合わせをしているので、安心して「たぶろぐを見た」(ブログ見た)コールをして下さい(笑)


【モーニングBセット】のコーヒー

ステーキ皿の上に載ってるのは?パン?
正直、よう覚えちょらんけど、最後の一枚の写真(ステーキ)のお皿に載っている菓子パン?か何か分からんけど、とにかく、あれは何じゃろう?(笑)
ただ、皿の上に載せたのはよう分からんけど、パン?みたいなのを食べたのは記憶があるんよね(笑)

お料理は写真順に●ヒレカツ→●小鉢→●小鉢→●本格手作り餃子→●冷製パスタ●軟骨の唐揚げ→●ヒレステーキWithパン?。
ヒレカツは脂分少なく(当たり前か)旨し!
餃子は肉汁ジュワーッで旨し。
冷製パスタは麺好きの自分にはマストアイテム。
軟骨は、まぁこんなもんじゃろう(笑)
ステーキも柔くて旨し。



coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
実食メニュー ヒレステーキ他
訪問時刻 19:10
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

これは来たんじゃないの?スープが抜群に美味しい!

女性店員お二人で切り盛りされている。
店内はほぼ満席で、鰻の寝床の狭い店内には、お客さんが出たり入ったり。
駐車場はないけど、650円以上の食事をして、会計時に申し出れば、東隣のコインパーキングの100円分のチケット(1時間迄100円)がもらえる。

ラーメン650円をカタメン指定で実食。

調理中にプチ事故発生。
ラーメン調理の仕上げ段階で、女性店員さんが、丼の淵に付着したスープをティッシュで拭き取とろうとされた、正にその瞬間、ティッシュがスープ上にフワリと落下(あっ)
女性店員さんは何事もなかったかのように、シラッと素早くと落下したティッシュを引き上げられ、更にそのティッシュで、丼に付着したスープを拭かれた(ああっ)
まさか、自分がその様子を具に見ていたことは、全く知る由もないご様子で、何事も無かったかのように、ラーメンをそのまんま自分の目の前に出された(あああっ)
まぁ、自分的には、その顛末は十分想定の範囲内であり、大人の対応で、何事も見なかったかのように、一旦ティッシュ落下ラーメンをいただいた(笑)


スープの色はかなり黒く、背油がビッシリ浮いていて、更に、泡立ち具合が実食への戦闘意欲を掻き立ててくれる。
そのお味は、ダシ(鶏がら?+魚介?)がバッチリ利いていてコクがあり、そのダシに負けない位強めに醤油ダレが利いており、更には背油がコクの向上に一役も二役も買っている。
このスープをプロ野球のチームに例えれば、ダシ&醤油だれ&背油の先発3本柱がしっかりしていて、バランスの取れた先発投手王国軍団だ。
非常に強くハッキリしている濃い味じゃけど、塩辛さは全く感じず、醤油だれの量が絶妙であることが伺える。


麺は平打ちストレートで、表面がツルツルしている。
カタメンというより、普通茹でより微妙に硬い程度のカタメン加減。
じゃけど、スープとの相性がグンバツで、スルスル滑り良く喉を通過して行く。

チャシューは柔らかく、シッカリ濃い目の味付けながら、塩辛さとは無縁の絶妙な味付け。

それにしても美味しい醤油ラーメン。
決して新しいタイプのラーメンじゃないけど、ぶちウマ昭和ラーメンって感じで、パワフルで美味しいんだなぁ。
わざわざ、山口県から食べに行く価値ありと思わせてくれる一麺。

尾道ラーメン 味億 横川本店
所在地 広島県広島市西区横川町1-5-18【地図】
電話番号 082-294-0432
営業時間 11:00~14:00 17:30~24:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 カウンター5席
備付調味料 ニラニンニク唐辛子、ラー油、コショウ、一味唐辛子、餃子のたれ
メニュー 卓上に設置のメニュー
実食メニュー ラーメン(カタメン)
訪問時刻 12:10
再訪希望指数 ★★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

またも締めラー(笑)

飲み会があった場合、他の出席者のひんしゅくを買いながらも、2時間で退席することを是としている(笑)
なので、だいたいいつも通り、早目の締めラーメン(笑)
いつも開いているので、安心感から知らず知らずの内に足が向いてしまうばり馬(笑)

ばり馬ラーメン(バリカタ)650円+味玉(無料チケット)を実食。


あらっ?スープの色がいつもと違うぞ。
いつもはもっと醤油色が濃いんじゃけど、茶濁度が控え目じゃね。
飲んでみると、濃くて粘度が高く、濃厚コッテリスープ。良いんじゃないの?


麺は、バリカタ指定制度がすっかり定着したようで、しっかりボキボキ感のある強麺。
えーよえーよ、これこれ、これじゃ!

チャーシューも柔らかいし、メンマの食感も良い。


無料漬物コーナーへの、紅ショウガ設置は嬉しいな~(置いてないと時もあるけど(笑))
鉄板的に相性グンバツじゃ!

新・和歌山らーめん ばり馬 平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1メガマートショッピングタウン内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~23:00(オーダーストップ)
定休日 無休
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル26席(2人掛×4、6人掛×3)
備付調味料 おろしニンニク、一味唐辛子、ラー油、コショウ
メニュー メニューの画像
実食メニュー ばり馬ラーメン(バリカタ)+味玉(無料チケット)
訪問時刻 21:00
過去の記事 ばり濃ラーメン ばり馬ラーメン 黒醤油ぜいたく(大盛) 熟成豚飯 みそ馬ラーメン 黒醤油中華そば だし馬ラーメン ばり馬ラーメン(味付玉子) 黒醤油中華そば(味玉・高菜漬け・ニンニクの芽の唐辛子漬け) 黒醤油中華そば(煮玉子) 節馬  黒醤油中華節そば 青馬ラーメン 青馬ラーメン&石焼チャーハン 冷しザルラーメン 黒醤油中華そば+熟成豚飯 黒醤油中華そば+ばり馬ラーメン+馬餃子 冷し馬ざるらーめん+黒醤油節そば他 節馬ラーメン 青馬ラーメン+九条ネギ大盛+味玉+白飯ランチ ばり馬ラーメン+豚飯 黒醤油中華そば(バリカタ) 黒醤油中華そば(バリカタ)+餃子 青馬ラーメン(バリカタ)+白飯ランチ+煮卵(無料券) 青馬ラーメンバリカタ+白めしランチ(スタンプカード割引) 黒醤油中華そば(カタメン・味玉Wトッピング) 黒醤油中華そば(またもやカタメン) 濃辛(カタメン) 濃塩(カタメン) 濃ちゃーしゅうネギ(カタメン) 濃味噌ネギ(カタメン) 黒醤油中華そば(ばりかた)+煮卵 青馬ラーメン(バリカタ・勝手に激辛仕様) ばり馬(バリカタ)+α 醤油もやしラーメン(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ)他 濃ねぎ(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ) 醤油そば(バリカタ)+煮卵 ばり馬ラーメン(バリカタ) 馬チャーシュウねぎ他 ばり馬ラーメン 馬ねぎ+煮卵無料トッピング 醤油そば(バリカタ)・煮卵・豚めし(サービスチケット) ばり濃(ばりかた) 超豪華〆ラーメン 醤油そばのバリカタ&半熟煮玉子無料追加 ばり馬(味玉無料券の恩恵あり) 醤油そば(超カタメン)プラス半熟煮卵 醤油そば(超カタメン)+フリー半熟味玉 醤油そば(バリカタ)+味玉無料券で味玉ゲット
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2010夏の想ひ出3~海老天蕎麦28%引き!編~

超久しぶりに訪問した。

エビ天肉そば710円→510円(新聞折込に入っていた710円→510円へ割引チケットを使用)を実食。

商品の供給は迅速。
せっかちな自分にはありがたいプラスポイント(笑)


牛肉+海老天が載っている豪華なトッピングの蕎麦。

良くも悪くも普通の味。
超美味しいってことはないけど、不味いってこともない。

偶には普通の味のそばってのも悪くない(笑)


メニュー見渡して思うのは、天霧と云えばこれじゃっていう、看板メニューが見当たらないんよね。
淡々とメニューのラインナップを揃えたって感じが否めないんよね。
超ビッグなゴボウ天が載ったゴモ天うどんとか(どこやらにあるけど(笑))そういうやつね。

天霧 柳井店
所在地 山口県柳井市駅南1-14ハイパーメルクス柳井内【地図】
電話番号 0820-24-1030
営業時間 11:00~21:00(オーダーストップ)
定休日 ハイパーメルクス柳井の休業日
駐車場 あり
席数 テーブル80席
備付調味料 一味唐辛子、ゴマ、醤油
メニュー 新聞折込のメニューの画像1 新聞折込のメニューの画像2
実食メニュー エビ天肉そば
訪店時間 13:15
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

至上最強のWストッパー再び
どちらかと云うと、低カロリーの品々のオンパレードだったが、最後の2品は、またもWストッパー(フレステーキ→ビーフカレー)の登板(笑)

ガッツリと締めて、エネルギー充填率120%(笑)
明日の活力への源を十二分に補充出来た(笑)



coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
実食メニュー 豚冷しゃぶ他
訪問時刻 18:30
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

焼肉チャーシュー?!(笑)
約1年ぶりの訪問。
ラーメンをカタメン600円→550円(MOTTEKE(もってけ)クーポンで50円引き)で注文。

おおっ!見た目が良い感じ。
スープの色合いに深みがあり、期待感を抱かせてくれる。
更にチャーシューが炙ってあるみたいで、焼肉チックなビジュアル。


あっさり系のスープじゃけど、そこはかとない旨味が見て取れる。
薄目のダシ感じゃけど、舌に微妙な旨味が残る。
超アッサリ&そこはかとない旨味系志向の方には、喜ばれそう(笑)
個人的は、もうちょいダシ感が強ければ尚良く、ちょいと惜しい感じもするけどね。

麺も良い感じ。
やや固目で、適度なザックリ感があり、スープとのマッチングも良好。


チャーシューは、見た目同様、食味も焼肉チックでキラリと個性が光る。
これを焼肉のタレに浸していただくと、まんま焼肉気分になれそう(笑)

400円台からの廉価版のラーメンや、カレー、半チャーハン等メニューも増えてるし、更に再訪してみたい。

一福来
所在地 山口県熊毛郡平生町平生村860-2【地図】
電話番号 0820-56-8258
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:00
定休日 月曜日の夜、火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル10席 小上がり8席位
備付調味料 コショウ、ゴマ、ラー油
メニュー(抜粋) すラーメン430円もやしラーメン480円キムチラーメン530円キムチラーメン(チャーシュー入り)680円ラーメン600円チャーシューメン850円やきめし500円半チャーハン230円ドライカレー500円キムチチャーハン700円海老チャーハン750円ビーフカレー500円カツカレー980円ライス(小)100円(大)150円
実食メニュー ラーメン(カタメン)
訪問時刻 11:40
過去の記事 ラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2010夏の想ひ出2~和洋折衷限定つけ麺編~

本日の限定 夏にぴったり「スパイスつけ麺(チーズ入り)」(300g)700円(200g・250g・300g同一料金)を実食。
つけ汁に振られれている茶色のパスダーはガラムマサラで、チーズが溶け込んでいる。
カレー風味ということらしけど、カレーっぽさはほぼ皆無(笑)


ガラムマサラは香りはあれど、辛味がほとんどないので、カプサイシンパワーでガッツリ発汗→やがて気化熱で体温引き下げ的効果は期待出来ないのは、いささか残念(笑)
じゃけど、和洋折衷でお上品は感じがするので、女性受けしそう。
時に、こんな感じのつけ汁も良いもんじゃわい。


麺はゴワゴワと固いけど、押し返しは弱い剛面タイプ。
モッチリした麺は勿論良いけど、こういうゴワゴワ麺も良い。

色々と限定メニューを出されているご様子で、お客を飽きさせない、あるいは、楽しませるためのご努力が伝わる。


そうそう、いよいよ高菜が旬の季節が訪れたねぇ。
美味しいと評判の山形屋の辛子高菜。どーでもいただきに参上したいところじゃ。

西洋酒場 山形屋
所在地 山口県山口市湯田温泉1-1-40【地図】
電話番号 083-923-9111
営業時間 11:30~15:00(ランチタイム) 18:00~24:00(お酒タイム)
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル19席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、辛子高菜
メニュー 豚骨ラーメン550円しょうゆラーメン550円チャーシュー150円替玉150円味玉100円キクラゲ100円Aセット+300円Bセット+450円
※その他単品メニューあり
実食メニュー スパイスつけ麺
訪問時刻 12:10
過去の記事 博多風豚骨ラーメン(かためん) つけ麺(300g)+ライス 黒ラーメン他 鶏ガラあっさり煮干ラーメン 豚骨ラーメンバリカタ+チャーシュー丼 醤油ラーメン(カタメン) 豚骨ラーメン(バリカタ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

来た!本格派汁なし担担麺

店内のライトの照度は、かなり控え目で、薄暗いというより、暗い(笑)
デジカメのノンストロボ撮影は困難を極め、90%以上の写真がピンボケ&手振れ(汗)
BGMにジャズが流れ、市中のラーメン店とは雰囲気が異なる。

汁無し坦々麺580円(冷し麺・辛さMAX5倍)を注文。
ところが、会計時に判明したのだが、何がどう行き違ったのか全く不明だが、実際に自分が実食したのは汁無し坦々麺(大盛)680円だったらしい(笑)
ということで、イーノのクーポン券を提示し、100円割引の適用を受けたので、実支払額は汁無し担々麺(大盛)680円-100円=580円。
何か、得したんか、あんまり得せんかったんかよう分からんけど、まっ良いか(笑)

あっそうそう。海風堂の汁なし担担麺は、冷し麺のみ対応なんだって!これって珍しいんよね。
何が珍しいかって、温麺のみ対応のお店、温麺と冷し麺の両方の対応のお店はあったけど、冷し麺のみ対応のお店は初めてなのね。


タレは、醤油辛さの角張りもなく、複雑で深いお味。
う~ん、良い味を出してるな~。
と思った次の瞬間!辛っ!
唐辛子系の辛さではなく花山椒の、舌や唇がピリピリと小刻みに超高速振動するタイプの辛味。
今回は、なぜか上唇が超高速振動(笑)
実食完了後も、3分間位上唇が連続高速振動(笑)

麺は半スケルトンで、固くて、密度が高いような感じ。
硬く、表面がツルツルした麺が、喉を通る時の感覚が素晴らしい。
こりゃ、麺も美味しいな~。


柔らかくモッチリした炙りチャーシューは、香ばしくて味付けも丁度良い。
チャーシューも○。

久しく汁なし担々麺をいただいてなかったけど、その沈黙を破って実食したら、いきなりの大当たり!
海風堂の汁無し担担麺は・・・ズバリ!お奨めじゃ!

ラーメン考房 海風堂(らーめんこうぼう かいふうどう)
所在地 広島県広島市中区吉島東1-5-7柴田ビル1F【地図】
電話番号 082-241-2820
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
土曜日18:00~22:00 日曜日・祝日18:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり(3台)
席数 テーブル12席 カウンター9席
備付調味料 コショウ、おろしニンニク、ゴマ
メニュー トンコツ醤油らーめん680円トンコツ塩らーめん680円温つけ麺750円つけ麺(広島風)850円汁無し坦々麺580円チャーシュー増し180円味玉150円チャーシューご飯400円チャーシューご飯(小)200円ライス150円ギョーザ400円もやしチャーシュー450円ビンビール(中)500円ラムネ150円
実食メニュー 汁なし担々麺
訪問時刻 11:45
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

超高粘度&超タップリ&後口良好カレーに満足!

カレーうどん500円(1日5食限定)を実食。

カレーソースの質感はドロドロを通り越して、もはや固形に近い超高粘度。
生涯いただいたカレーの中で、間違いなく最も粘度が高い。


そのお味&スパーシー感は、家庭のそれというより、カレー屋さんのそれに近い。
濃厚カレールーは適度なスパイシーさで、思いの他本格的。本気で作られているなぁって思えるお味。
ただ、ちょっと塩辛いのが玉に瑕なのだが、まぁここら辺りの感覚は自分個人の好みの問題かも。

カレーソースの量が半端じゃない(笑)
十分に、いやいや、十二分以上にた~っぷり麺に絡めていただいても、残ったカレーソースにご飯を投入したら、ご立派なカレーライスになるんじゃないかと思える位のカレーソースの量。
お肉もゴロゴロ入ってるし、この仕様が500円とはコスパ的にも文句なし。

麺は、もうちょいコシが強ければなお良いけど、でも、まぁまぁいけてるかも。


実食後は、カレールーの塩分の多さは何処へか忘れていた。
その位、量的満足感と後口の良さは特筆すべきレベル。

「また食べたい!」そう思わせてくれる一麺。
一遍は食べてみる価値があるんじゃないだろうか?

UDON 陽(ひなた)社会福祉法人周陽会社会就労センターセルプ周陽
所在地 山口県周南市周陽2-8-28【地図】
電話番号 0834-28-5333
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜日、月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル10席 カウンター15席
備付調味料 七味唐辛子、ゴマ、醤油、食塩、天かす
メニュー 店内掲示の短冊メニュー
実食メニュー カレーうどん
訪問時刻 12:00
過去の記事 冷玉うどん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

新鮮白髪ネギ

麺友しまんちゅさん、のりさんと同席。
お二人には、ラーメンショップ田布施店伝統の古典的つけ麺をお気に召していただけたようで、何よりじゃ(笑)

ネギラーメン(茹で時間10秒指定)600円を実食。
更に、2010年11月3日迄の期間限定の、「たぶろぐを見た」コールで、生卵無料トッピングもゲット。

本記事投稿日(2010年11月3日)は、生卵無料トッピングの最終日!
折角なので、もし、ラーメンショップ田布施店に行かれたら、ぜひ「たぶろぐ見た」コールをしてね(笑)


白髪ネギがフレッシュで辛旨い。
やっぱ、ネギラーメンのネギはこうでなくっちゃ。

10秒茹での麺は、イメージ通りのバリカタ仕様。
やっぱ、豚骨の細麺はこうでなくっちゃ。

所々に背脂の浮いたスープは、ややアッサリ目ながら、中々美味しい。
やっぱ、ラーメンショップのスープはこうでなくっちゃ。


生卵をスープに溶かして、黄身由来によるナチュラルな甘味UP。
やっぱ、「たぶろぐ見た」コールのもんじゃわい(笑)

あれっ?今気付いたけど、ネギラーメンって、チャーシューが入ってないの?(笑)(汗)

ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
実食メニュー ネギラーメン+たぶろぐ見たコールで無料生卵
訪問時刻 12:05
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目) ピリ辛月見塩豚骨ラーメン たぶろぐとコラボ!期間限定生卵無料サービスのお知らせ+ピリ辛月見ラーメン つけ麺(ちょいとカタメン)+生卵無料トッピング
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2010夏の想ひ出~うな丼悶絶編~

魔が差すとはこのことだ(笑)
うな丼の幟に誘引されて、まるで夢遊病者の如く、店内へIN(笑)
そして、うな丼500円を実食。


ギャ~~!!??
超脂っこいウナギ。余りに脂っこ過ぎる鰻。
タレがどうとか、ご飯がどうとかという以前の問題。
「脂っこい」と「脂が載っている」は似て非なることだと、身を持って体感(笑)


しかし、グルメ系ブロガーの端くれの名に懸けて(笑)、食べ残しはだけは避けたい。
無理やり完食!というか胃袋に流し込んだ(笑)
激しい胸焼け(汗)
このままじゃ、夕食時まで後口が悪いままかも・・・。


で、結局、口直しの牛丼(並)380円をいただくことにした(笑)
こちらは・・・・
ウマイ!宇宙一美味しい牛丼じゃ!


この日は「宇宙一不味いウナ丼」と、「宇宙一美味しい牛丼」を、店内連食という、極めて稀有な体験をした、夏の想ひ出の一日となった(笑)

吉野家 徳山東インター店
所在地 山口県下松市末武中字上和田14-3【地図】
電話番号 0833-45-0195
営業時間 24時間営業
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル8席 カウンター23席
備付調味料 紅ショウガ、七味唐辛子
メニュー
(抜粋)
うな丼500円牛丼(並盛)380円豚丼(並盛)330円豚丼(特盛)530円牛焼肉丼(並盛)420円ソースかつ丼(並盛)430円豚キムチ丼(並盛)380円プレーンカレー(並盛)290円豚あいがけカレー(並盛)440円かつカレー(並盛)590円牛鮭定食530円Aセット500円みそ汁50円玉子50円
実食メニュー うな丼+牛丼(並盛)
訪店時間 11:00
過去の記事 豚丼(特盛) 豚丼(並) 豚丼(特盛・つゆダク) 豚丼(特盛・つゆダク)再び 豚丼(特盛・つゆダク)+玉子 牛丼(並盛・ツユダク)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

勝手に山口県三大魚介系ラーメン店に認定!

麺友びっちゅさんムギバヤさんのりさんと同席。

醤油ラーメン650円をカタメン指定で実食。

最もスタンダードな正規メニューの、醤油ラーメンを頼んでも、毎回味や見た目が違うのがまつかぜの特徴(笑)
いや、違うんじゃなくて、意識的に変えているというのが正しい表現だ。
何時お伺いしても、ブレの少ないラーメンをいただけるお店があれば、行く度に違うラーメンがいただける、まつかぜみたいなお店があっても良いんじゃないだろうか。

余談だけど、暖簾の色褪せのスピードが早過ぎない?
多分、店主が値切ったから、業者に印刷の質を落とされたんじゃないの(笑)


まず、食べる前に、ビジュアル的なトッピングセンスの良さがキラリと光る。
惚れ惚れするビジュアルで、如何にも美味しそうなんよね~。
ここら辺りの店主のセンスは、悔しいけど認めざるを得ない。

まずはスープをいただく。
ピッチャーの投球に例えるなら、切れが良くベースの手前でピュッと伸びる直球。
魚介の香りが立ち、深くて雑味のないスープは、完全に飲み干してしまっても、まだ飲み足りない位。
丼底にユズ皮を忍ばせる「小細工」も小憎らしい(笑)

もっちりした極太麺は、ガッツリした食べ応えで、プルンプルンした食感が堪らん。
この麺、活きが良過ぎて、麺を啜る時に、スープが飛び散っちゃう(笑)


燻製チャーシューは、基本的には香り豊かで美味しかったけど、スモークが効き過ぎの部位があったのだろうか?特定の一枚では、ややパサツキ感が感じられた。

チャーシューのマイナスポイントを勘案しても、揺ぎ無きマジウマな一麺。
大したもんじゃわい!

光市のまつかぜ、周防大島町のたちばなや食堂、山口市の侍。
勝手に山口県三大魚介系ラーメン店に認定!(笑)

自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:00
※早仕舞いの場合あり
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、梅干、魚粉(カツオ節)
メニュー メニューの画像1 メニューの画像2
実食メニュー 醤油ラーメンwithスモークチャーシュー(カタメン)
訪問時刻 11:20
過去の記事 豚骨ラーメン(チャーシュー+味玉入り) 豚骨ラーメン+白ご飯 ランチ(豚骨らーめん+煮卵+小ライス) つけ麺(150g)+白ご飯(大盛り) 豚骨醤油ピリ辛つけ麺(非正規メニュー)+白ご飯(大盛り) HOTつけ麺 特製魚介豚骨らーめん(かためん) 普通松風豚骨らーめん 普通和ダシつけ麺(カタメン) 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+煮卵セット 特製魚介豚骨ラーメン(改)かためん+ライス 普通松風豚骨らーめん(かためん・太麺に変更) 普通和ダシつけ麺(鶏がらバージョン) フォー 普通松風豚骨らーめん・改(太麺)カタメン+煮卵セット 普通松風豚骨らーめん(バリカタ・ネギ増し)+煮卵サービストッピング 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+勝手にチャーシュー丼2010プレミアム 普通松風豚骨ラーメンパーコー載せ+味玉セット 塩らーめん(カタメン) 醤油らーめん(カタメン) 塩らーめ再びん(カタメン) 塩つけ麺 醤油ラーメン(カタメン)+煮卵セット ピリ辛つけ麺(大盛り) ピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング 汁なし担々W麺(仮名) 汁なし担担麺(冷) 昔ながらの中華そば ふわとろカツ丼(ちょいとツユダク) 塩ラーメン(タイの香味油入り) 冷し中華 豚生姜焼定食 ニンニク豚骨らーめん(カタメン) カレーラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

俺龍は、店主俺流の魚介系スープのお店

麺友のりさんと同行。

店主自己流のラーメンが食べられる、正に俺龍(俺流)のお店(笑)
昼はラーメンと定食、夜は居酒屋さんという、二毛作スタイル。
まずは、お茶とおしぼりが出されるのが嬉しい。
訪問時は、外装工事のため、お店の周りがゴチャゴチャしてた(笑)

支那そば600円をカタメンで注文。


スープは、かつて田布施町にあった麺屋アジトのアゴダシスープを薄くしたような感じ。
アッサリ系で、ちょっと、ダシ感が弱目で、醤油ダレも少な目だが、アッサリ系薄味スープをヨシとする方向けの仕様。
個人的好みでは、ダシを濃くし、香味油、醤油だれを増やしていただけたら嬉しいのだが。

色合いが、個々のパーツのほとんどが淡色系で構成されているため、何となく見た目の色合いが寂しい。
濃い口醤油を使って、カラー構成にメリハリをつければ、色合い的にも締まって、美味しそうに見えるようになるかも。

麺は極太縮れで、モッチリして好食感。


チャーシューは柔らかいのは良いけど、ちょっと脂身が多目。

発展途上のラーメンだが、逆にこれからの改良が楽しみ。

俺龍
所在地 山口県柳井市南町7-1-1 門屋ビル1F【地図】
電話番号 090-2860-6717
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30
定休日

日曜日

駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル4席 小上り6席
備付調味料 コショウ、醤油、ウスターソース、食塩、唐辛子
メニュー(抜粋) ラーメンメニュー1 ラーメンメニュー2
実食メニュー 支那そば(カタメン)
訪店時間 11:10
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

前回の薄いスープが嘘のよう。コッサリ系の美味スープ。

ラーメンのバリカタ500円→450円(MOTTEKE(もってけ)クーポンで50円引き)を実食。

前回訪問時の薄いスープが嘘のよう。
スープ激変!
食欲をそそる良質の豚骨臭に、コッサリ系(もしかしたらややコッテリ寄りかも?)ながら旨味が十分に感じられるスープ。
こりゃ、シミジミ美味しいの~。


麺は、やや固目でモッチリと押し返しを感じる茹で上がり。
豚骨系の麺によくある、ザクザク系の麺とは全く真逆ながら、これはこれで美味しいゾ。
以前にも書いたかも知れんが、麺はやや多目に感じる。
普通の豚骨の麺が100gとすれば、2割り増しの120g位?(ええ加減なので悪しからず)

極薄チャーシューは臭みもなく、味付けも控え目で、麺と一緒に食べれちゃうタイプ。


帰り際に店主から話しかけられた。
店主の話によると、自分がいただいた時のスープは、作ったばかりのスープを混ぜたために、最近のスープの傾向からすると、薄い方とのこと。
昨今は、濃いスープを摂る様に心がけておられるとのこと。
気のせいかも知れないけど、店主の目が、爛々としていた様な気がした(笑)

おおっ?!ということは、次回訪問時はコッサリ系でじゃく、コッテリ系のラーメンが食べられるかも!?
再訪必至じゃな。

とんこつラーメンの店 ゆきの家(ゆきのや)
所在地 山口県熊毛郡田布施町下田布施3543-8【地図】
電話番号 0820-53-2270
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 小上り12席
備付調味料 コショウ、紅しょうが、ラー油、ゴマ、餃子のたれ、天塩
メニュー ラーメン500円高菜ラーメン600円コーンラーメン600円キムチラーメン600円ライス100円替玉100円生ビール500円ぎょうざ300円
実食メニュー ラーメン(バリカタ)500円→450円(MOTTEKEクーポンで50円引き)
訪店時間 16:30
過去の記事 ラーメン(バリカタ) ラーメン(カタメン)+餃子  ラーメン(カタメン) ラーメン(バリカタ)再び ラーメン(バリカタ)再々
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク