なんと!豚骨・魚介スープじゃったことが判明! |

この香り、この味、ほぼ間違いなく「煮干系の魚介」が入ってる。
店主に確認してみようか?
でも、怖いし(笑)
万々が一、間違ってたら怒られるかも(汗)
そうだ!煮干系と限定せずに、間口を広げて確認しよう。
自分「あの~、スープから海の香りがするんですけど、海の物が入ってるんじゃないですか?」
(海の物と間口を広げることにより、「昆布」が入っているのは確認済みなので、万一魚介が入ってなくても「やっぱし昆布が入ってますよね?(笑)」などと、ごまかせる)
店主「うん、入れちょる」
自分「やっぱり、魚介が入ってるんですね?」
店主「うん、入れちょるよ」
自分「エー香りがするんですよね~」
煮干ですよね?と聞きたかったけど、小心者の自分は、よう聞けんかった。
でも、そこには、ホッと胸をなでおろした自分が居た(汗)
更に、店主との会話の中から、新たな事実も判明。
●麺(徳山製麺)の1玉の重さは170g
●大盛りは2玉入り340g

ネギ塩ラーメン(650円→金曜サービスデー料金500円)をカタメン指定で実食。
塩辛いスープじゃけど、ダシが良く出ている。
そして、先に触れた通り、ほんのりと、しかし、はっきりと魚介の香りと味がする。
塩分が強いので、スープは残そうと思ってたけど、ついつい完飲。
塩ラーメンじゃけど、実際には醤油がかなり入ってるみたい。

スープと麺の両輪が、ガッチリタッグを組んだ一麺。
そして、相変わらず、シャキシャキで辛苦旨い白髪ネギ。
時に白髪ネギのみ、時には麺と白髪ネギを絡めながらいただく。
大満足の一麺。
ラーメンショップ熊毛店
|
スポンサーサイト
2010年11月20日 | ラーメン/周南市(豚骨) | コメント(0)