たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

福岡県豚骨実食ツアー~2010年師走編~(1)

一遍お伺いしたことがあるけど、その時はわざわざ定休日に訪問(汗)
しかも足はJR利用で、JR門司駅から歩きでお伺いしたので、休日ショックは倍化(笑)

時は流れ、自業自得で辛酸を舐めることとなった、悔恨の休日訪問から2年弱が経過。
ついに、再訪チャレンジのチャンスが巡って来た。
今回は験担ぎもあって、JR利用は避け我が愛車で訪問。
前回の空訪問時に、駐車場が2台分しかないことを確認していたので、シャッター訪問。
そして、11:30ジャストに暖簾が出て開店。

ラーメン(バリカタ)500円を注文。


店主のオペレーションは超丁寧というか、超几帳面。
もの静かな店主の、ラーメンへの静かなる強い情熱がメラメラと伝わってくる。

スープは柄杓で掬い、一気にではなく、少しずつ丁寧にザルを通して濾される。
そして、スープは数回に分けてタップリと注がれる。

麺は羽釜で茹で、平ざるで麺揚げをするというオールドスタイル。
湯切りは丹念に何度何度も繰り返される。
麺を2つの丼に分けられるのだが、一旦分けた麺を、少しずつ麺を箸で摘んで、数回に亘り丼間を移動(笑)
そう、麺の量が平等になるように微細な調整をされているのだ。

トッピングの置き方も慎重且つ丁寧。
ネギ、チャーシュー、海苔のポジションが決まっていて、更に、ネギ、チャーシュー、海苔の設置「角度」にも店主なりの決まりがあるようだ(多分)


しかし、好事魔多しを地で行く出来事が発生。それは、ラーメンの配膳時に起きたプチ残念な出来事。
折角店主が丹精を込めて作られたラーメンなのに、接客係りの方のラーメンの扱いが「ぞんざい」(笑)
ラーメン丼をドン!とテーブルに置かれたので、折角のスープがちょっとばかしこぼれてしまった(汗)
しかも、自分のラーメンだけじゃなく、同行者のラーメンスープもちょいとこぼれた(爆)

そしてそのお味は・・・・・!
麺は中太ストレートで、しっかりとバリカタ仕様ながら、モッチリ感も併せ持つ旨強腰麺。

スープはコッサリど真ん中のコク加減で、微豚骨臭やや油多目のナチュラル甘旨癖なし滋味系エブリバディOKタイプ。

チャーシューは、スライスはかなり薄いけど食感柔らか&薄味旨系。

ラーメンの味もさることながら、店主のラーメンに対するハイパワーパッションと拘りがビンビン伝わり、妙に嬉かったし、また訪れてみたい!そう思わせてくる一麺と店主じゃった。

久留米ラーメン専門店 圭順(けいじゅん)
所在地

福岡県北九州市門司区黄金町10-25【地図】

電話番号 093-371-0113
営業時間 平日 11:30~15:00 18:00~スープ終了まで
土日祝日 11:30~スープ終了まで
定休日 水曜日
駐車場 あり(2台)
席数 カウンター5席 テーブル8席
備付調味料 ゴマ、醤油、塩、コショウ、紅生姜
メニュー ラーメン500円チャーシュー600円おにぎり(1個)80円ごはん140円ビン生ビール(小)350円
実食メニュー ラーメン(バリカタ)
訪問時刻 11:15
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク