辛子高菜フリーで490円!う~んリーズナブル! |

車で移動中に特に意識してなくても、ラーメン店の看板が次々に目に飛び込んで来る。
ラーメンオタクには堪らん、正にラーメン街道じゃ。
何と、店名自体が久留米ラーメン!
赤地の看板に黄色い外壁が目立ってるので、気になるのでとりあえず行ってみっペ。
ラーメン(490円)をバリカタで実食。

大きな特徴はないけど、逆に安心して食べられる。
麺は中加水率細直。
強靭なコシという訳にはいかないけど、こちらもスタンダードで美味しい。

490円というアンダーワンコインラーメンなのにキクラゲも乗ってるし、辛旨い辛子高菜もフリー。
これって、中々良いかも。
久留米ラーメン 宗像店
|
スポンサーサイト
堅旨強腰麺~! |

「酢少な目」は周月のつけそば実食におけるマスト指定なのでお忘れなく(笑)

ちなみに、自分の場合はパスタの300gはかなりキツイ!(どっちでもいいことじゃけど(笑))

表面がツルピカツヤツヤで、コシがあり喉通りが良好。
麺が太過ぎないので啜りやすいし、微妙な小麦の香りもエー感じじゃ。

自分は気付いた。この帆立油の香りが周月のつけそばを常習化させてしまうことに。
ホタテ油の香りって、最初は何の臭いか分からん例えようのない香りだと思ってたけど、いつの間にかこの香りに嵌ってしまったみたいだ。

スープ割り用のスープは別容器で出てくる。
で、スープ割り用のスープだけをちょいと味見。
ふ~む。シッカリ鶏のダシが出てるな~。

思わずふ~っと息をついてしまう美味しさ。
ああ~~っ!ブログを書いてたら周月のつけ麺(つけそば)食べたい禁断症状が出てきたみたい(笑)
鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
|
2010年12月22日 | ラーメン/福岡県 | コメント(2)