ゴボウ天→残念! |

【ゴボウ天】
主役であるべき牛蒡天だが、揚げ立てではなかったためか、衣がフニャフニュとふやけちゃってて腰砕け。う~ん残念!
ただ、牛蒡特有の繊維質な食感と香りは健在。

際立った個性はないけど、ダシ加減、醤油の量等のバランスが秀逸。
更にゴボウ天の揚げ油が染み出して旨味パワーが程好く増強。
ミリンの甘味も抑え気味じゃし、上品旨系オツユ。

高扁平率の高加水ムニュムニュ麺。
やや柔らか目でコシはそんなに強くないが、おつゆとの絡みはグンバツ。
ビジュアル的には如何にも個性的な麺ではあるが、取り立ててぶち美味しいと思わない。
じゃけど、この麺、癖になる不思議な食感と美味しさ。
讃岐系の麺とは全くタイプが違うが、柔らかうどん志向の山口県民にはこの麺は受けそうだ。
【総評】
麺、オツユはツボを抑えた美味しさ。
じゃけど、肝心要のゴボウ天のフニャフニャした衣は余りに残念。
釜屋 平生店
|
スポンサーサイト
2011年03月26日 | うどん・そば/田布施町・平生町 | コメント(0)