たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

辛味の入れ忘れ?かも?

昭和系コラムニストのりさんと同行。

ピリ辛スタミナラーメン(カタメン)690円を実食。


メニューの画像は如何にも唐辛子辛そうな赤色の要素がタップリじゃけど、実際に出されたものは、辛味感を醸し出す赤味の要素はほぼ無い。
よう分からんけど、辛味成分の入れ忘れかな?
食してみると、見た目通り辛味の要素がほとんど無く、やはり辛味成分の入れ忘れかも?
ほんのちょっぴり辛味のある醤油味の野菜ラーメンってところか。
辛味成分の欠如とはいえ、スープは中々で、麺もしっかりしており味的には結構いけている。


だが、餃子の王将(南岩国)と比べると、庶民的なイメージの中華食堂を標榜の割には、値段はかなり高い。ちゅーか高過ぎと云ってもいいかも。
麺類に目をやると値段の高低差は歴然。
例えば「北の味噌ラーメン690円」(大阪王将)に対して「ミソラーメン504円」(餃子の王将)、「大阪チャンポンメン690円」(大阪王将)に対して「チャンポン525円」(餃子の王将)ってな感じで、だいたい3割方高いんよね。(ベーシックなラーメンは双方アンダー500円じゃけどね)
まぁ、それに見合う味や仕様じゃったら良いんじゃろうけど・・・。

じゃ、次回は餃子行ってみようかね。

大阪王将 柳井駅南店
所在地 山口県柳井市古開作682-1【地図】
電話番号 0820-24-2221
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 68席(テーブル、カウンター、小上がり)
備付調味料 ラーメンコショウ、醤油、酢、鉄入りラー油、酢味噌
メニュー
(一部抜粋)
炒め焼きそば630円あっさり醤油ラーメン490円ワンタン塩ラーメン530円五目野菜汁そば630円担々麺690円ピリ辛スタミナラーメン690円ネギ塩焼きそば630円餃子定食690円王将定食690円黄金炒飯430円
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



酢豚と塩スープの相性抜群!

同行者と訪問。
酢豚980円+味噌かけそば(カタメン)700円+ご飯大盛り230円を実食。(酢豚、味噌かけそばは同行者とシェア)


【酢豚】
ボリューミーで肉片は20個位は入っていそうね。
しっかり噛み応えのある肉じゃけど筋っぽさはなく、下味がしっかりついていて超美味。
ケチャップ入れました感がないのが本格中華っぽい。


【みそかけそば】
カタメン指定は忘れられていた?それもとこの柔柔麺がミンミンのカタメンなのかも。
麺はかなり柔くて好みじゃないけど、味付けはバッチリ美味で、味噌のコクと香りが堪らん。



【勝手に味噌かけご飯】(ライス)
白ご飯(大)の量は相当多く、ギュウギュウに茶碗に押し込んである。
炒飯アジャストの硬め仕様ながら、甘味と旨味は十分。
上層部のご飯をいただき、味噌かけそばの味噌をライス上にトッピング。
味噌と白ご飯のタッグは言わずもながの美味しさ。


大衆的な佇まいのお店からすると、お値段設定はやや高目かも知れんけど、味はお墨付き。
席間が狭く、お客さんが多い時は隣のお客さんに気を遣わんといけんのはマイナスポイント。

中国庶民料理・餃子舗・ミンミン(みんみん)
所在地 〒743-0013山口県光市中央1-1-15【地図】
電話番号 0833-72-4445
営業時間 12:00~22:00(平日)
12:00~21:00(土、日、祝日)
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル32席 カウンター8席
備付調味料 コショウ、ラー油、醤油、酢
メニュー
(抜粋)
五目スープソバ700円特製ラーメン600円スープソバ580円味噌ラーメン640円冷やしソバ770円あんかけそば700円みそかけそば700円天津麺740円レバーニラ炒め710円酢豚980円八宝菜950円マーボードーフ640円焼きぎょうざ390円炒飯640円中華どんぶり700円白飯180円(大盛)230円
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 酢豚 スープそば レバニラ炒め 特製ラーメン他 あんかけそば 天津麺他 やきそば他 酢豚+みそかけそば 酢豚+五目スープそば(カタメン)+ライス(大)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

チャンポンに期待!

新発売の魚介豚骨ラーメン550円(フリー情報誌MOTTEKE(もってけ)の割引券で500円也)をカタメンで実食。
開店当初は600円じゃったラーメンが、いつの間にか550円に。
そして、土日、祝日には替玉が無料サービスが提供中のようで、お客としてありがたいサービス。


う~ん、見た目はエー感じなんじゃけど、魚介系の香りがほとんど感じられない。
これが一福来の味じゃという主張みたいなのが伝わってこないっていうか、つかみどころのない味じゃな。
逆の見方をすれば、ちょっと変えるというか、一工夫すれば良い感じになりそうな気もするけど。

チャーシューはチャーシューを食べてるっていうより豚肉の網焼きを食べてる感じ。
チャーシュー感があんまりしないけど、網焼きと思えば嫌いな味じゃない。


麺は微妙なザクザク感があって中々。

実食中、食後に思う。
もしかして、ひょっとしたら、チャンポンメンは野菜のエキス等が染み出して美味しい一麺となるかも。
次はチャンポン行ってみよう!

一福来
所在地 山口県熊毛郡平生町平生村860-2【地図】
電話番号 0820-56-8258
営業時間 11:30~14:30
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル10席 小上がり8席
備付調味料 コショウ、ゴマ、ラー油、紅ショウガ
メニュー 卓上のメニュー
再訪希望指数 ★★★★★(10点満点)
過去の記事 ラーメン(カタメン) ラーメン(麺固目)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

あああっカレーラーメン+カレーライスは次回以降に持ち越し


カレーラーメンとカレーライスを注文したつもりじゃった。
すなわち「カレーライスらーめんセット」(1000円)の「らーめん」を「カレーらーめん」にチェンジしてねっ!って注文したつもりじゃった。
が、自分の注文の仕方が悪かったのかどうかよく分からんけど、ごく普通の「カレーライスらーめんセット」(1000円)が登場し、微妙に残念。
「カレーライスカレーらーめんセット」の実食はまたの機会に持ち越しじゃな。


クリーミーなスープはややコッテリ系の雑味無旨。
ドドン!って感じのパワフルさはないけどシミジミジワジワ旨。


麺の量は恐らくは100g位で、量的には物足りないけど結構ザクザク旨。


カレーライスは、もはやラーメン屋さんのカレーライスじゃない。
豚骨の香り、フルーツの香り、スパイスの香り、3タイプの香りの要素がガッチりタッグを組んだ上質旨な一皿。

ラーメンのセットもので1000円はかなり高価じゃけど、それに見合う美味しさ。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1地図
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、ふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

居心地良好

ムギバヤさんから期間限定で豚骨ラーメンが提供されるとの情報をいただいたので訪問。
その期間限定豚骨ラーメン550円をバリカタ指定でいただいた。


スープは豚骨臭がほんの僅かに感じる程度で、癖がないのは良いけどパンチも無く、普通無難旨系。

麺はザクザク感が強くしっかりしたバリカタ仕様。


激辛旨な辛子高菜はラーメンとのマッチングがバッチリ。

特筆すべきは、お店の居心地の良さ。
薄暗い店内と止り木が醸し出す雰囲気、そして店主とスタッフのほんわかした感じがえーのかもね。
山口県中央部エリアナンバーワンの居心地の良いラーメン店に勝手に認定じゃな。

西洋酒場 山形屋
所在地 山口県山口市湯田温泉1-1-40【地図】
電話番号 083-923-9111
営業時間 11:30~15:00(ランチタイム) 18:00~24:00(お酒タイム)
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル19席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、辛子高菜
メニュー 豚骨ラーメン550円(期間限定メニュー/時々提供)しょうゆラーメン550円チャーシュー150円替玉150円味玉100円キクラゲ100円Aセット+300円Bセット+450円
※その他単品メニューあり
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 博多風豚骨ラーメン(かためん) つけ麺(300g)+ライス 黒ラーメン他 鶏ガラあっさり煮干ラーメン 豚骨ラーメンバリカタ+チャーシュー丼 醤油ラーメン(カタメン) 豚骨ラーメン(バリカタ) スパイスつけ麺 鶏100%の白湯スープ(のラーメン)+煮卵 豚骨ラーメン(期間限定・ニンニクがぶち利いてる)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

胡椒は要らないかも

哀愁のコラムニストのりさんと同行。
お好み焼き屋さんながら、非業務系スープの本格的豚骨ラーメンが食べられるんだって。

ラーメン550円をバリカタ指定にて実食。


麺はお世辞にもバリカタには到達しているとは云えず、ごくノーマルな硬さ。

スープ自体はコッサリ系で悪くないのだけど、余りにコショウを掛け過ぎで折角のスープの旨味をスポイル。
いっそのことコショウはゼロの方が良いかもね。
次回訪問時にはコショウ抜きでお願いしたい。

チャーシューはやや柔らか普通旨。


コショウの掛け過ぎを除けば、結構良い感じの一麺。

次回はカレー&ラーメンセットじゃな!

お好み焼&ダイニング 家元毛利
所在地 山口県光市浅江1350【地図】
電話番号 0833-72-9085
営業時間 10:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル28席 カウンター7席
メニュー ラーメン お好み焼き
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

アイスプラントって一体?

【付け出し五姉妹】


【アイスプラントとミニトマトのサラダ】
アイスプラントって初めての実食。
つか、アイスプラントっていうハイカラな葉物野菜の存在自体を知らんかった。
ミニトマトの手前の「氷結」した葉っぱみたいに見えるのがアイスプラント。
弾力はなく、サクサク噛み切ることが出来る。実際には凍っていないのだが、まるでリアルに凍っているかのような食感。
そして、かなりの塩分を含んでいるようで、ドレッシングを掛けなくても十分食べられる。
不思議な食感と味じゃけど、これが結構美味しいのね。
ビールのおつまみにはピッタリじゃな。


【中華料理屋さんみたいな餃子】


【むっちりお肉】


【新鮮ゲソ】


【毎度お馴染み〆カレー】

coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他 コーヒー無料キャンペーンの告知+パン?載せヒレステーキ他 コーヒー無料キャンペーン+イカゲソ他 コーヒー無料キャンペーン+竹輪の磯辺揚げ他 銀杏の塩茹で他 もつ鍋他 豚シャブ他 粕漬け他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

おこちゃまからご年配の方迄エブリバディ適応型カレー

ロースカツカレー(ライス400g/辛さ普通)780円を実食。

デフォでのスパイシーさは程々で、万人向け旨。
とび辛スパイスを掛けて辛味UP。あっ?!以前は赤っぽかったとび辛スパイスの色が「カレー粉色」に変わってる。
カプサイシンパワーにより、汗ダラダラ。やがて、食後には爽快感!

ライスは普通旨。


トンカツはほんのちょいと特有の冷凍っぱい残り香がするけど、衣サクサク旨。

福神漬けは如何にも無着色って感じの色合いが○。味も変に甘過ぎずナチュラル旨。


お皿とライスの白以外の色の要素が、ほぼカレー色かカレー色に近いもので固められている。そこら辺りの統一感は意識的に構成されているのかな?

味、ボリューム感共に納得の一皿。
偶に無性に食べたくなるんよね。

カレーハウスCoCo壱番屋 メルクス柳井店
所在地 山口県柳井市駅南1-16【地図】
電話番号 0820-24-2121
営業時間 10:45~24:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル30席
備付調味料 福神漬け、ウスターソース、とび辛スパイス
メニュー(抜粋) ポークカレー430円ビーフカレー580円ロースカツカレー680円メンチカツカレー680円ハンバーグカレー700円シーフードカレー880円ハンバーグカレードリア680円
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ロースカツカレー ロースカツカレー(ライス500g・辛さ普通) ロースカツカレー(ライス400g・辛さ普通)+温泉卵
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

安さんといえばサンマーメン、サンマーメンといえば安さん

サンマーメン(大盛・麺硬め)700円を実食。

一見チャンポンメンみたいじゃけど、麺はラーメン用生麺じゃからチャンポンメンじゃない。


一見チャンポンみたいじゃけど、餡が掛かっちょるのでチャンポンメンじゃない。

スープはそのアン効果により熱々で、サッパリ醤油味普通旨。

麺は微カタメンでまずまずの食感。もうちょい固くてもエーけどね。


野菜の火の通り加減が絶妙シャキシャキ旨。

ただ、サンマー麺の普通盛が500円で大盛りが700円という200円の価格差にはいささか疑問。
麺は2玉じゃろうけど、普通盛と大盛りの丼は一緒じゃし、野菜の量が増量されているようにも見えんけど多少は増えてるのかな?
その価格差は100円~高くてもせいぜい150円アップ位で良いんじゃないの?

安さん
所在地 〒749-0101
山口県柳井市神代4385【地図】
電話番号 0820-45-2504
営業時間 11:00前~20:00
定休日 第1、第3、第5日曜日
駐車場 あり(店舗の西側と東向に計2ヶ所、合計3台分)
席数 テーブル10席 カウンター5席
備付調味料 コショウ、一味、ウスターソース、醤油、ラー油
メニュー 短冊メニュー1 短冊メニュー2
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメン タンメン(湯麺) サンマーメン チャーハン 天津麺 中華丼 カツ丼 あんかけ焼そば チャンポン チャーシューメン 五目そば 肉そば 酢豚と肉そば オムライス サンマー麺と焼飯 サンマーメン(カタメン) 天津麺(カタメン) ちゃんぽん(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お口直しのたくわん(たくあん)は必須アイテム

ワンタメン500円(並)を実食。
同じ並盛を注文しても、盛り具合に極端なばらつきがあるのが台湾屋の特徴だが、この日の盛りは普通レベル。


ワンタンは大ぶりなのが5個入ってた。(野菜に隠れており、画像には写ってないみたい)
アンにはニンニクがタップリ入っていおり、姿はワンタンじゃけど味は餃子っぽい。

麺は汁そば系メニューにしては、いつもよりカタメン仕様。
まぁ、固い、柔いって云ったところで「コシ」という要素とは無縁なのが、汁そば系の麺の特徴だけど。


スープはドロリと高粘度でオイリー。
今までいただいた汁そば系メニューで最もオイリー。
体調のせいでオイリーに感じるのかな?いや、それにしても脂っこい。
お口直しの「タクワン」(タクアン)がこれ程有りがたかったことはない。



台湾
所在地 山口県柳井市大字柳井津中野447-1【地図】
電話番号 0820-22-0776
営業時間 11:00~21:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター6席(別に宴会用座敷席あり)
備付調味料 コショウ、リンゴ酢、醤油、ソース、食塩
メニュー
【てんぷらの部】
トリ1000円ブタ1000円エビ(料金表示なし、時価?)

【カツの部】
牛カツ2500円豚カツ1000円

【テキの部】
牛テキ2500円豚テキ1000円
八宝菜1000円レバー野菜いため800円肉と野菜炒め800円ワンタン巻800円ギョーザ500円トリのから揚げ1000円
【そばの部】
焼ビーフン600円(特)800円汁ビーフン600円(特)800円汁そば500円(特)700円焼そば500円(特)700円あんかけそば500円ワンタンメン500円ワンタン400円

【めしの部】
B台湾ランチ1500円A台湾ランチ700円特別定食1000円オムライス600円中華丼600円チキンライス500円焼めし500円スープ400円白飯150円つけもの(タクワン)500円
【飲みものの部】
ビール大600円500円酒一級400円
再訪希望指数 ★★★★★(10点満点)
過去の記事 ワンタンメン A台湾ランチ 汁そば(特) 汁ビーフン あんかけそば 焼そば  汁そば 汁ビーフン 汁そば ワンタンメン大盛(特) 汁そば(盛が控え目?) あんかけそば(大盛り) 汁ビーフン(普通盛) ワンタンメン(特盛) またまた「汁そば」 汁そばのメガ盛り(特) あんかけそばのメガ盛り(特) ワンタンメンのメガ盛り(特) ワンタンメン(特盛り)~ギリギリ完食~ あんかけそば(特盛り・限界超え編) 汁そば(並盛/どう見ても大盛り編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

麺もスープもぶち(物凄く)美味しい

駐車場は一杯で、店内はお客さんでごった返し。
岩国エリアでは「中華そばスエヒロ」と肩を並べる人気店。

ラーメン(バリカタ)550円を注文。
お客さんが多くても、オペレーションは滞りなく、ラーメンの供給は早い。


スープは微豚骨臭を発し、粘度が高目でネットリしており、緩めのポタージュスープ的質感。
お味は、ややコッテリで雑味がなく、パワフルなのに円やか旨。
一滴たりとも残すのが勿体無いと思わせる美味しさ。

麺は極細ストレートで、表面がザラザラバリカタ旨。
表面のザラツキによるためか、2度喉に痞えて咽た。
逆に言えば、シッカリバリカタに茹でられている証じゃな。
スープとの相性も素晴らしく、実に美味しい麺じゃ。


チャーシューは6枚と、結構多目に載せられており、普通柔らか&普通旨。

食べ手を選ばない、大当たり感動旨的一麺。

らあめん彩龍
所在地 山口県岩国市周東町祖生795-1【地図】
電話番号 0827-85-0771
営業時間 11:00~14:00 17:30~20:00(※木曜日は昼のみの営業※月毎に変更される場合あり)
定休日 月曜日・火曜日・水曜日(※月毎に変更される場合あり)
駐車場 あり
席数 テーブル40席 カウンター10席
備付調味料 餃子のタレ、韓国唐辛子、紅ショウガ
メニュー
ラーメン550円和風中華そば530円肉盛りラーメン750円ラーメン定食660円ラーメン・半チャーハンセット860円ラーメン・ミニチャーシュー丼セット860円ラーメン・豚スタミナ丼セット860円黄金トリオ900円ラーメン・にんにくギョーザセット860円ホルモンいため定食860円ローストンカツ780円とりの唐揚げ680円氷室焼580円にんにくギョーザ350円ローストンカツ定食980円ごはん小100円150円生ビール430円ビンビール430円日本酒330円焼酎230円
再訪希望指数 ★★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 ラーメン 炒飯 チャーシューメン  和風中華そば ラーメン ラーメン定食 和風中華そば ミニチャーシュー丼セット(ラーメン=カタメン) 肉盛りラーメン(バリかた) ラーメン(バリかた) 肉盛り中華そば(バリカタ) ラーメン(カタメン・新店舗初実食) ラーメン(バリカタ)新店舗2杯目 和風中華そば(バリカタ) ラーメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ・韓国唐辛子投入編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

チョイスミスかも

あっさりラーメン600円(カタメン)を実食。

スープは、豚骨パワーの不足感が否めないアッサリを超越した薄味系。
う~ん、何か物足りないし、微妙じゃ。


細ストレート麺は、お世辞にもカタメン仕様とは云えないごく普通茹で。

これといった山場を迎えることもなく淡々と完食。


やっぱ、看板メニューのどとんこつラーメンを注文しなかった自分の選択ミスかも。
もしも、再訪の機会があったらどとんこつラーメンを注文じゃな。

ど とんこつ石宗 五日市店
所在地 広島県広島市佐伯区五日市中央2-11-1【地図】
電話番号 082-922-0502
営業時間 11:00~翌2:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 小上がり14席 カウンター9席
備付調味料 高菜漬け、ギョウザのたれ、コショウ、ラー油
メニュー
(抜粋)
どとんこつラーメン600円どとんこつラーメン(ねぎ風味)700円どとんこつラーメン(にんにく風味)700円あっさりラーメン600円特製みそとんこつラーメン800円替玉100円チャーハン450円明太子ごはん250円おむすび120円ライス150円ギョーザ320円Aセット800円Bセット800円Cセット1000円
訪問時刻 11:50
再訪希望指数 ★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

最強常習性つけ麺

つけそば(特盛/500グラム)780円をつけ汁をお酢少な目指定で実食。


改めて思うのは、スーパー麺好き(朝は自宅で素麺、昼はお店でラーメン、夜は自宅でパスタなんてのはごく日常的風景)の自分には500gの爆盛が追加料金なしでいただけるのは嬉しいサービスってこと。


自家製麺の出来栄えは死角なし。理想のやや固目仕様でプリプリ旨。


つけ汁はちょっと醤油辛いけど、まぁまぁ旨。

チャーシューは微妙に脂身の多さが気になるけど、炭火の炙りにより食味的には普通旨。


締めはスープ割り。スープ単体ではかなりの鶏臭が漂うが、スープをつけ汁に入れると不思議と鶏臭は抑えられ、サッパリ系の旨味が際立つ。

周月のつけそばは、ある一定期間が経過すると妙に恋しくなる、食べたくなる。
ということで、勝手に最強常習性つけ麺に認定じゃな。

鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 券売機の画像
再訪希望指数 ★★★★★★(10点満点)
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

次回は「日の丸弁当」持参かも

自分がプチラーメン遠征時における渉外部長に勝手に認定しているのりさんと同行。
自分は人見知りが激しいので、初訪問のお店に「勝手に渉外部長」との同行は心強い。

正式店名は「ラーメン六助」、それとも「中華そば六助」どっちなんだろう?

店内にはかなり強めの豚骨臭が充満。
それにしても、お客さんが多いなぁ。間違いなく人気店じゃな。

店主のラーメンへの自信の現われか、はたまた老舗の誇りがそうさせるのか、ラーメン類以外のメニューはおにぎりのみという潔さ。
もしかしたら、シンプルなメニュー構成でも十分お客さんの支持を集めているんで、色々サイドメニューを作る必要性が無いだけなのかも。


ラーメン600円をカタメン指定で実食。

決してドドドンとパワフルな美味しさじゃないけど、しみじみとコッサリ旨スープ。
こういうスープって、ヘビロしても飽きが来ないんよね。

麺は低加水の細ストレート麺で、食感良好で豚骨スープとエー按配に絡んでくれる。
スープと麺の一体感があるね。


薄切りチャーシューは、ほんのおまけ程度の絶対量。

一杯600円はその仕様からするとやや高目なお値段じゃけど、味的には「いかにも正当派」って感じで納得。

ご飯類持込OKらしいので、今度機会があったら「日の丸弁当」持ち込みに挑戦じゃな。

中華そば六助
所在地 山口県山陽小野田市中央3-5-18【地図】
電話番号 0836-83-5421
営業時間 11:30~15:00
定休日 火曜日、金曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 カウンター16席
備付調味料 コショウ
メニュー 壁に掲示の短冊メニュー
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スープに揚げニンニクが見事にマッチング

多分山口県唯一の熊本ラーメンのお店。多分ね。
お店は簡素な建物じゃけど、瀬戸内海を望む景色と妙に馴染んでいる。


ラーメン550円をカタメン指定で実食。

しっかりカタメン茹ででザクザクした食感の旨麺。


ややコッテリした旨スープ。
揚げニンニクがナイスアシスト。
エー感じの香りじゃ。
最後の一滴まで完飲するも、しつこさは全く感じない。

後口良好な一麺じゃな。

みかちゃんラーメン
所在地 〒742-2805
山口県大島郡周防大島町東安下庄3001【地図】
電話番号 0820-77-2511
営業時間 11:30~13:50 17:00~19:50
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル16席
備付調味料 コショウ、ラー油、揚げにんにくチップ、コチュジャン
メニュー らーめん550円特製(野菜入り)みかちゃんラーメン700円ギョーザセット(ごはん、ラーメン、ギョーザ、からあげ、つけ物)900円ご飯セット(らーめん、ライス、つけもの)700円唐揚550円餃子450円瓶ビール500円チャーシューメン750円
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメン 特製みかちゃんラーメン チャーシューメン らーめん(カタメン) ご飯セット(ラーメン、ご飯、漬物)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

替玉無料って嬉しいかも!

ラーメン580円をバリカタ指定でいただいた。

麺は指定通りザクザクバリカタ旨。


スープはコッサリ癖なし旨。

チャーシューは柔らか旨。


旨い具合にまとまった一麺。


更に、無料の替玉をカタメン指定にていただいた。
替玉の場合、スープの温度が下がっているのでカタメンが吉。

無料の辛子高菜と紅ショウガを投入し、変化球的味を楽しむ。


辛子高菜は辛旨。紅生姜がスッキリシャキーン旨。

スープは飲み易いし、麺も美味。替玉無料制度のお得感も相まって、FC店・チェーン店「豚骨ラーメン店」のお店ナンバーワンに勝手に認定じゃな。

筑豊ラーメン山小屋 玖珂店
所在地 山口県岩国市玖珂町6242-1【地図】
電話番号
0827-81-1117
営業時間 11:00~22:00
定休日 不定休(月1回木曜日休業)
席数 テーブル42席 カウンター12席
駐車場 あり
備付調味料 スリゴマ、ラー油、紅ショウガ、コショウ、辛子高菜
メニュー(抜粋) ラーメン580円昭和ラーメン750円黒ラーメン680円激辛ラーメン680円チャーシューメン780円替玉100円ぎょうざ350円炒飯380円ヤキブタ550円おにぎり(2個)200円ライス150円生ビール550円
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 チャーシューメン 昭和ラーメン ラーメン(バリカタ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

グンバツの景観

KRYラジオの企画「ハッピー春の大感謝祭」に応募し、国民宿舎大城リゾートの2000円分のお食事券が当ったので同行者と訪問。
きっと、日頃の心構えが良いから当ったんじゃね。


昔懐かしき掘りごたつタイプの小上がり席に陣取る。
全面ガラス張りの窓からの瀬戸内海景色が○。
あいにく当日は雨天じゃったけど、雨の時は雨の時なりの良さがあるもんじゃ。
テーブルは広々じゃし、掘りごたつタイプの恩恵により、目一杯脚が伸ばせるので伸び伸びとお食事出来る。


笠戸瀬だこ定食(白ご飯をタコ釜飯にアップグレード版)を実食。
ノーマルVer.1575円に420円を追加する(都合1995円)とライスを蛸釜飯にチェンジ出来るっていう寸法じゃ。


同行者は笠戸ひらめ定食1575円+白ご飯をタコ釜飯に変更420円=1995円を注文。


タコの刺身は弾力がありゴムっぽい食感が○。

たこの釜飯はどこかで見たことにある様な山菜が入っている。
タコは弾力があるっていうより、キスイ(繊維質で固い様を云う)。


お吸い物は味がかなり薄い。海老団子は手作りっぽくないなぁ。

1995円というお値段からすると、ボリューム不足じゃし、お料理構成にも、もう一工夫欲しいところじゃ。
とは言え、伝家の宝刀2000円分のお食事券があることを考慮すれば不満はない。


なんちゅーても(何といっても)心安らぐロケーションの素晴らしさは代え難い魅力じゃ。
館内にはナイス眺望で円やか泉質の露天風呂もあるしね。
波穏やかな瀬戸内海の懐に抱かれ、まったりと温泉に浸かりつつ休日を過ごすもエーかもね。



国民宿舎大城
所在地

山口県下松市笠戸島14-1【地図】

電話番号 0833-52-0138
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 小上がり24席(ネオ掘りごたつ) テーブル44席
備付調味料
メニュー
大城公式サイトのメニューページ
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

フレッシュキャベツと食後のコーヒーが無料(多分期間限定)

週間ひとまち・あぴーる(2011/06/11新聞折込)に上掲の広告が載っていたので、早速お伺いした。

自分「キャベツはいつまで無料(お食事をされる方限定)なんですか?」
女将「決めてません(ニコッ)」
自分「コーヒーはいつまで無料(お食事をされた方限定)なんですか?」
女将「フッ、決めてません(ニコッ)」
自分「ツナサラダうどんってどんなですか?」
女将「そちらに見本が置いてあります(フフッ)」
自分「ツナうどんって冷たい麺なんですよね?」
女将「はいそうですよ」
自分「じゃ、ツナサラダうどんの大盛り(540円)をお願いします」
女将「ありがとうございます!」

自分「(キャベツは)セルフで取り放題ですか?」
女将「そうです。山盛り食べて下さい。野菜って意外と家庭ではあんまり食べないじゃないですか。なのでたっぷり食べて下さい。」
女将「この前来られた時と変わってたら(お店のサービスやメニューが)楽しいでしょ?」
自分「いやぁ、何か嬉しいですね~♪」
女将「でしょ(笑)」




【ツナサラダうどん】
麺超硬く、コシも十分以上で美味。
味付けは、マヨネーズが多目に掛かっているようだったので、脂っこいのか?って思ったが、意外にもサッパリ美味。
野菜も新鮮じゃし、特に女性に受けそう。



【無料の千切りキャベツ】
和風ドレッシングを掛けていただいた。極細フレッシュサッパリ美味。



自分「食後のコーヒー無料ってセルフサービスのドリンクコーナーのコーヒーを自分で入れるってことですよね?」
店員さん「はいそうです」

自分「ええええっ?一杯一杯その都度豆を引いて入れるシステムのコーヒーメーカーなんですね?」
女将「そうですよ」
自分「すげー、初めて見ました。いやぁ、感動しました」
女将「そうですか(ニヤッ)」


【無料の食後のコーヒー】
ありゃ?エスプレッソじゃな。
お子様にはご法度的な、濃い苦旨い大人の味じゃな。
大人じゃから砂糖は入れんかった(未使用の砂糖は勿体無いので元々あった場所に返した(アハッ))が、結構な苦味じゃったのでコーヒーフレッシュは入れた。



さぬきうどん 釜八 平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10席
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 壁に掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~ラー玉うどん(小)450円ラー油つけ麺(小)400円釜明太うどん(小)440円ツナサラダうどん(大)540円
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) ぶっかけうどん(冷・小) ざるうどん(小) カレーうどん(小・つゆだく) カレーうどん(中)+稲荷寿司 梅ぶっかけうどん(大 ・冷し)+ちく天(無料) かけうどん(並)+チクワの天ぷら(無料) ラー油つけ麺(小・冷)+ラー玉うどん(小・冷) 釜明太うどん(小)+山芋ぶっかけうどん(並・冷・温泉玉子トッピング) 肉うどん(並)+温泉卵+野菜かき揚げ ラー玉うどん(並・冷)・牛肉/極玉うどん(並・冷) 生醤油うどん(大・冷)+ちく天(無料) ぶっかけうどん(大・冷し麺) ぶっかけうどん(並・冷たい麺)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ライスとの相性抜群!

麺友のりさんと同行。


混ぜラーメン全入りスペシャル(通常850円のところ、フリーペーパー「ミール」の2011/6/30迄有効な割引チケット提示で490円也!)を注文。
店主にお願いして、唐辛子マヨネーズを肉味噌にチャンジしてもらい、麺は冷たい麺(非正規)に仕上げていただいた。
鉄板的に相性の良さそうな白ご飯100円も併せて注文。


混ぜラーメンは、おもっいっきりジャンク旨。
肉味噌も美味しいけど、なんちゅうても(何といっても)冷し麺効果による、麺の強コシぶりが際立つ。


ライスも中々旨。
混ぜラーメンが自体が「おかず」になっちゃうのね。

満腹じゃ!

俺龍
所在地 山口県柳井市南町7-1-1 門屋ビル1F【地図】
電話番号 090-2860-6717
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30
定休日

不定休

駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル4席 小上り6席
備付調味料 コショウ、醤油、ウスターソース、食塩、唐辛子、黒コショウ
メニュー(抜粋) ラーメンメニュー1 ラーメンメニュー2
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 支那そば(カタメン) 混ぜらーめん全入りスペシャル(G.W.特別料金編) 混ぜラーメン全入りスペシャル(冷し麺指定) 混ぜらーめん全入りスペシャル(唐辛子マヨを肉味噌にチェンジ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ある意味まさかの平打ち太麺

パンパカパ~ン♪♪パッパッパッパンパカパ~ン♪♪
皆さ~ん、お久しプリンです。そして、大変長らくオマンタセしました。
たぶろぐ2再会(再開)じゃ。とにもかくにも、まずはよろシク36ね。

マー油ラーメンにしようかな~ってメニューで価格を確認すると、標準のラーメン+100円の680円ってか。
微妙にチトお高いお値段に感じちゃうのね。

ということで、結局薬局ラーメン580円を太麺&バリカタ指定にて実食。


太麺は平打ちで表面がちょいとツルッとしてて、喉の通りは良いけど、豚骨スープとの相性はちょっと微妙かな。
でもね~、麺自体は良い感じじゃ。あくまでもスープとの相性がどうかってことね。
この麺、機会があたったらカタメン指定せずに、、ノーマル茹でを試してみたいな~。
あっ!前述の「でもね~」絡みで思い出した!以前光市にあった「ままや」のつけ麺用の麺とクリソツじゃな。


スープは、ビックリするような濃厚さも旨さないけど、コッサリよりチョイ薄目普通旨でまぁまぁの出来栄え。

チャーシューはオマケって感じのサイズ。

卓上の辛子高菜を入れてみたけど、相変わらず辛旨っ!


替玉無料サービス継続中。
ということで、替玉(細麺)をカタメン指定でお願いした。
ザクザク旨っ!やっぱ細い麺の方がスープとの相性はいいみたいじゃね。


替玉をいただくことを前提とすれば、ラーメン一杯580円はかなりお得じゃな。
後口もエーし、結構満足な一麺。

筑豊ラーメン山小屋 下松清瀬店
所在地 山口県下松市清瀬町2丁目8-10【地図】
電話番号
0833-41-9740
営業時間 11:00~24:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル36席(小上がり含む)・カウンター6席
メニュー
(抜粋)
昭和ラーメン750円ラーメン580円チャーシューメン780円激辛ラーメン680円黒ラーメン680円ネギラーメン730円肉みそラーメン730円替玉100円
ぎょうざ350円焼めし380円ヤキブタ550円おにぎり(2個)200円ライス150円生ビール550円
備付調味料 ゴマ、ラー油、紅ショウガ、コショウ、辛子高菜
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 ラーメン ラーメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+替玉(太麺・カタメン) チャーシューメン(こなおとし)+替玉(ばりかた)
※データは訪問時が基準です。また、データ

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク