徳山製麺の麺を使用 |

どうやら配達みたい、ちゅーか配達で間違いないじゃろう。
これでラーメンショップ熊毛店と同じ「徳山製麺」の麺を使っていることが、自分の中で勝手に納得確定。
ラーメンショップ熊毛店と麺は一緒じゃし、スープも似てる(熊毛店の方が油が多くて、下松店の方が繊細。どっちがエーとは一概には云えんけどね)。
更にはチャーシューもそっくり。
ラーメンショップ熊毛店との最大の違いは、熊毛店の店主は強面だが、下松店の店主は温和で優しそうってところかな。

いやぁ、毎度のことながら、ラーメンショップのラーメンは立派な仕様じゃな~。
その多目の量からすれば、通常価格の500円でも安い位じゃね。

ボリュームは大満足、味は普通に満足、そんな一麺。
何より、店主が、人畜無害系の良い人ぽくって感じが良いのが○。
会計時にいただける1枚のグリーンガムは、ラーメンに投入した「おろしニンニク」の臭い消しに有効な気がして妙に嬉しい。
ところでモーニングラーメン350円にネギのトッピングをしたら、価格はどうなるんじゃろう?
通常のネギラーメンと認定されて650円となるのか?それとも350円をベースにネギッピング分150円UPの500円となるのか?
多分、650円になるんじゃと思うけど?
気になるので、今度思い切って聞いてみよう!いや、やっぱし、もし聞くことが出来たら聞いてみるかも・・・。
ラーメンショップ下松店
|
スポンサーサイト
2011年07月09日 | ラーメン/下松市 | コメント(4)