メニュー化しちゃいなよ!(笑) |

在店中に2010年、年間ラーメン実食杯数山口県ダントツナンバーワンのオスカル池田さんも登場。
皆さん、つける薬の無い重度のラーメン依存症じゃな。自分ひとりじゃなくてえかった~。
濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー)をいただいた。でも、スープは醤油色に染まっているので、白湯とは言えないかも知れんけどね。

濃い~っ!旨~っ!後口もエー!
香味油は「スルメ油」なんだって。初めて聞いた。何でも香味油になっちゃうんだね。
麺はコシが強くてスープとの相性もバッチリ。
いつもに増して入念に炙られたチャシュー。香ばしいな~。

店主「いや~っ、5点満点で2点位です。本部の社長も同じ意見でしたのでメニューにする程のもんじゃないです」
などと店主ご謙遜&やっぱり頑固(笑)
山口県東部エリアでこのタイプのラーメンを食べさせて下さるお店は皆無。
正直、正規メニューのラーメンよりこっちの方が好きじゃ。
女性や子供にも受けそうじゃし、正規メニュー化希望!
麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
|
スポンサーサイト
2011年08月06日 | ラーメン/平生町(ラーメン) | コメント(12)